[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2004216226A - 排ガス浄化フィルタ触媒 - Google Patents

排ガス浄化フィルタ触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP2004216226A
JP2004216226A JP2003004339A JP2003004339A JP2004216226A JP 2004216226 A JP2004216226 A JP 2004216226A JP 2003004339 A JP2003004339 A JP 2003004339A JP 2003004339 A JP2003004339 A JP 2003004339A JP 2004216226 A JP2004216226 A JP 2004216226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
catalyst
exhaust gas
fiber layer
pores
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003004339A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4284588B2 (ja
Inventor
Yoshitsugu Ogura
義次 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2003004339A priority Critical patent/JP4284588B2/ja
Priority to EP03029790A priority patent/EP1437491B1/en
Priority to DE60307775T priority patent/DE60307775T2/de
Priority to US10/743,060 priority patent/US7718143B2/en
Priority to KR1020040001377A priority patent/KR100602923B1/ko
Priority to CNB2004100005425A priority patent/CN1316152C/zh
Publication of JP2004216226A publication Critical patent/JP2004216226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4284588B2 publication Critical patent/JP4284588B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/944Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or carbon making use of oxidation catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L5/00Solid fuels
    • C10L5/40Solid fuels essentially based on materials of non-mineral origin
    • C10L5/48Solid fuels essentially based on materials of non-mineral origin on industrial residues and waste materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/9454Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/022Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • F01N3/0222Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous the structure being monolithic, e.g. honeycombs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • F01N3/035Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0821Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents combined with particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0842Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2825Ceramics
    • F01N3/2828Ceramic multi-channel monoliths, e.g. honeycombs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/08Drying or removing water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/28Cutting, disintegrating, shredding or grinding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/30Pressing, compressing or compacting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/54Specific separation steps for separating fractions, components or impurities during preparation or upgrading of a fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/06Ceramic, e.g. monoliths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/10Fibrous material, e.g. mineral or metallic wool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Abstract

【課題】PMの堆積による圧損の上昇を抑制するとともに、PMの酸化速度を向上させる。
【解決手段】セル隔壁12の表面及び細孔13内表面に触媒層2をもつフィルタ触媒の、少なくとも流入側セル10のセル隔壁12の最表面に、耐熱性材料よりなる繊維状物が絡み合ってなり酸化触媒を担持したファイバー層3を形成した。
ファイバー層3に捕集された粗大PMは、酸化触媒によってSOFが酸化燃焼することで微細PMとなり、細孔13内へ進入するので、セル隔壁12の表面にPM堆積層が形成されるのが抑制できる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ディーゼルエンジンからの排ガスなど、パティキュレートを含む排ガスを浄化する排ガス浄化フィルタ触媒に関する。
【0002】
【従来の技術】
ガソリンエンジンについては、排ガスの厳しい規制とそれに対処できる技術の進歩とにより、排ガス中の有害成分は確実に減少されてきている。しかし、ディーゼルエンジンについては、有害成分がパティキュレート(粒子状物質:炭素微粒子、サルフェート等の硫黄系微粒子、高分子量炭化水素微粒子等、以下PMという)として排出されるという特異な事情から、規制も技術の進歩もガソリンエンジンに比べて遅れている。
【0003】
現在までに開発されているディーゼルエンジン用排ガス浄化装置としては、大きく分けてトラップ型の排ガス浄化装置(ウォールフロー)と、オープン型の排ガス浄化装置(ストレートフロー)とが知られている。このうちトラップ型の排ガス浄化装置としては、セラミック製の目封じタイプのハニカム体(ディーゼルPMフィルタ(以下DPFという))が知られている。このDPFは、セラミックハニカム構造体のセルの開口部の両端を例えば交互に市松状に目封じしてなるものであり、排ガス下流側で目詰めされた流入側セルと、流入側セルに隣接し排ガス上流側で目詰めされた流出側セルと、流入側セルと流出側セルを区画するセル隔壁とよりなり、セル隔壁の細孔で排ガスを濾過してPMを捕集することで排出を抑制するものである。
【0004】
しかしDPFでは、PMの堆積によって排気圧損が上昇するため、何らかの手段で堆積したPMを定期的に除去して再生する必要がある。そこで従来は、圧損が上昇した場合にバーナあるいは電気ヒータ等で堆積したPMを燃焼させることでDPFを再生することが行われている。しかしながらこの場合には、PMの堆積量が多いほど燃焼時の温度が上昇し、それによる熱応力でDPFが破損する場合もある。
【0005】
そこで近年では、例えば特公平07−106290号公報に記載されているように、DPFのセル隔壁の表面にアルミナなどからコート層を形成し、そのコート層に白金(Pt)などの触媒金属を担持した連続再生式DPFが開発されている。この連続再生式DPFによれば、捕集されたPMが触媒金属の触媒反応によって酸化燃焼するため、捕集と同時にあるいは捕集に連続して燃焼させることでDPFを再生することができる。そして触媒反応は比較的低温で生じること、及び捕集量が少ないうちに燃焼できることから、DPFに作用する熱応力が小さく破損が防止されるという利点がある。
【0006】
また特開平09−094434号公報には、セル隔壁のみならず、セル隔壁の細孔内にも触媒金属を担持したコート層を形成した連続再生式DPFが記載されている。細孔内にも触媒金属を担持することで、PMと触媒金属との接触確率が高まり、細孔内に捕集されたPMも酸化燃焼させることができる。また同公報には、コート層にさらにNO 吸収材を担持することも記載され、このようにすればNO 吸収材に吸収されたNO が高温時にNO として放出されるので、そのNO によってPMの酸化をさらに促進することができる。
【0007】
ところが、排ガス中の一部のPMは、エキゾーストマニホールドから連続再生式DPFに到達するまでの間に凝集し、粒径が1〜10μmあるいはそれ以上に粒成長することが明らかになった。粒成長したPMは、セル隔壁の細孔内に入りにくいために、セル隔壁の表面に堆積し、そうなるとセル隔壁内部へのPMの進入は益々困難となり、その結果セル隔壁へのPMの堆積が急激に増大して圧損が上昇してしまう。またセル隔壁内部に担持された触媒金属とPMとの接触確率が急激に低下し、PMの酸化速度も大幅に低下してしまう。
【0008】
【特許文献1】特公平07−106290号
【特許文献2】特開平09−094434号
【特許文献3】特開2001−079391号
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、PMの堆積による圧損の上昇を抑制するとともに、PMの酸化速度を向上させることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決する本発明の排ガス浄化フィルタ触媒の特徴は、排ガス下流側で目詰めされた流入側セルと,流入側セルに隣接し排ガス上流側で目詰めされた流出側セルと,流入側セルと流出側セルを区画し細孔を有するセル隔壁と,からなるハニカム構造体と、セル隔壁の表面及び細孔内表面に形成され、多孔質酸化物よりなる担体粉末と担体粉末に担持された触媒金属とを含む触媒層と、少なくとも流入側セルのセル隔壁の最表面に形成され、耐熱性材料よりなる繊維状物が絡み合ったファイバー層と、からなることにある。
【0011】
ファイバー層には酸化触媒が担持されていることが望ましい。またファイバー層は空隙率が30〜80%であることが好ましく、繊維状物はアスペクト比が1〜60であることが望ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明の排ガス浄化フィルタ触媒では、少なくとも流入側セルのセル隔壁の最表面に、耐熱性材料よりなる繊維状物が絡み合ったファイバー層が形成されている。このファイバー層は、繊維状物が網目状に絡み合っているため、粒径の大きなPMはセル隔壁表面に到達するまでにファイバー層に捕集され、セル隔壁の細孔開口を塞ぐのが防止されている。またファイバー層は空隙率が高く多くの連通空間を有しているので、PMが捕集された状態でも通気性が高い。さらにファイバー層に酸化触媒を担持すれば、粗大PMのバインダーとなっている炭化水素成分(SOF)が分解され、PMが微粒子化する。したがって小径のPMはファイバー層の空隙を通過してセル隔壁に到達し、セル隔壁の細孔内に捕集される。細孔内には触媒層が形成されているので、捕集されたPMは触媒金属によって酸化され細孔を閉塞することもない。
【0013】
そしてファイバー層に捕集された粒径の大きなPMは、高温の排ガスの通過時に燃焼するので、ファイバー層にPMが多く堆積することが抑制され、圧損の上昇も小さい。また、セル隔壁の表面に例えば50μm以上の大きな径の細孔が開口している場合であっても、繊維状物がその開口の表面に橋状に存在しているために開口径が狭まり、初期から高いPM捕集効率が発現される。
【0014】
さらにセル隔壁表面へのPMの堆積が抑制されるため、アッシュの堆積も大幅に低減される。これは、セル隔壁内の細孔内に進入するPM量が多くなり、細孔内の触媒層によって酸化燃焼すると同時にアッシュ成分も排出されるからである。
【0015】
ハニカム構造体は、排ガス下流側で目詰めされた流入側セルと,流入側セルに隣接し排ガス上流側で目詰めされた流出側セルと,流入側セルと流出側セルを区画するセル隔壁とからなるものである。
【0016】
このハニカム構造体は、コーディエライトなどの耐熱性セラミックスから製造することができる。例えばコーディエライト粉末を主成分とする粘土状のスラリーを調製し、それを押出成形などで成形し、焼成する。コーディエライト粉末に代えて、アルミナ、マグネシア及びシリカの各粉末をコーディエライト組成となるように配合することもできる。その後、一端面のセル開口を同様の粘土状のスラリーなどで市松状などに目封じし、他端面では一端面で目封じされたセルに隣接するセルのセル開口を目封じする。その後焼成などで目封じ材を固定することでハニカム構造体を製造することができる。
【0017】
そしてハニカム構造体のセル隔壁に細孔を形成するには、上記したスラリー中にカーボン粉末、木粉、澱粉、樹脂粉末などの可燃物粉末などを混合しておき、可燃物粉末が焼成時に消失することで細孔を形成することができ、可燃物粉末の粒径及び添加量を調整することで細孔の粒径と気孔率を制御することができる。この細孔により入口側のセルと出口側のセルは互いに連通し、PMは細孔内に捕集されるが気体は入口側セルから出口側セルへと細孔を通過可能となっている。
【0018】
セル隔壁の気孔率は、60〜80%であることが望ましい。気孔率がこの範囲にあることで、触媒層を 100〜 200g/L形成しても圧損の上昇を抑制することができ、強度の低下もさらに抑制することができる。そしてPMをさらに効率よく捕集することができる。
【0019】
セル隔壁の表面及び細孔内表面には、多孔質酸化物よりなる担体粉末と担体粉末に担持された触媒金属とを含む触媒層が形成されている。担体粉末は、 Al、ZrO、CeO、TiO、SiOなどの酸化物あるいはこれらの複数種からなる複合酸化物を用いることができる。
【0020】
触媒層を形成するには、担体粉末をアルミナゾルなどのバインダ成分及び水とともにスラリーとし、そのスラリーをセル隔壁に付着させた後に焼成してコート層を形成し、そのコート層に触媒金属を担持すればよい。また担体粉末に予め触媒金属を担持した触媒粉末からスラリーを調製し、それを用いてコート層を形成することもできる。スラリーをセル隔壁に付着させるには通常の浸漬法を用いることができるが、エアブローあるいは吸引によって、セル隔壁の細孔に強制的にスラリーを充填するとともに、細孔内に入ったスラリーの余分なものを除去することが望ましい。
【0021】
この場合のコート層あるいは触媒層の形成量は、ハニカム構造体1Lあたり 100〜 200gとすることが好ましい。コート層あるいは触媒層が 100g/L未満では、触媒金属の耐久性の低下が避けられず、 200g/Lを超えると圧損が高くなりすぎて実用的ではない。
【0022】
触媒層に含まれる触媒金属は、触媒反応によってPMの酸化を促進するものであれば用いることができるが、少なくともPt、Rh、Pdなどの白金族の貴金属から選ばれた一種あるいは複数種を用いることが好ましい。貴金属の担持量は、ハニカム構造体の体積1リットルあたり1〜5gの範囲とすることが好ましい。担持量がこれより少ないと活性が低すぎて実用的でなく、この範囲より多く担持しても活性が飽和するとともにコストアップとなってしまう。また貴金属を担持するには、貴金属の硝酸塩などを溶解した溶液を用い、吸着担持法、含浸担持法などによって担持させることができる。
【0023】
触媒層は、アルカリ金属,アルカリ土類金属及び希土類元素から選ばれるNO 吸蔵材を含むことも好ましい。触媒層にNO 吸蔵材を含めば、触媒金属による酸化によって生成したNO をNO 吸蔵材に吸蔵できるので、NO の浄化活性が向上する。このNO 吸蔵材としては、K,Na,Cs,Liなどのアルカリ金属、Ba,Ca,Mg,Srなどのアルカリ土類金属、あるいはSc,Y,Pr,Ndなどの希土類元素から選択して用いることができる。中でもNO 吸蔵能に長けたアルカリ金属及びアルカリ土類金属の少なくとも一種を用いることが望ましい。
【0024】
このNO 吸蔵材の担持量は、ハニカム構造体の体積1リットルあたり0.15〜0.45モルの範囲とすることが好ましい。担持量がこれより少ないと活性が低すぎて実用的でなく、この範囲より多く担持すると貴金属を覆って活性が低下するようになる。またNO 吸蔵材を担持するには、酢酸塩、硝酸塩などを溶解した溶液を用い、含浸担持法などによってコート層に担持すればよい。また担体粉末に予めNO 吸蔵材を担持しておき、その粉末を用いて触媒層を形成することもできる。
【0025】
また触媒層は、低温でNO を吸着し高温でNO を放出するNO 吸着材を含むことも好ましい。低温域では排ガス中のNOはNO としてNO 吸着材に吸着され、高温域ではNO 吸着材からNO が脱離し、脱離したNO によってPMの酸化浄化が促進される。このNO 吸着材としては、ジルコニアに貴金属を担持した粉末、あるいはCeOに貴金属を担持した粉末などを用いることができる。
【0026】
さて、本発明の最大の特徴をなすファイバー層は、少なくとも流入側セルのセル隔壁の最表面に形成され、耐熱性材料よりなる繊維状物が絡み合ったものである。耐熱性材料よりなる繊維状物としては、アルミナ,チタニア,ジルコニア,チタン酸アルカリ塩,炭化珪素,ムライトなどからなるセラミック繊維あるいはウィスカ、鋼線などの金属短繊維などが例示される。
【0027】
このファイバー層は、空隙率が30〜80%であることが望ましい。このようにすることで、PMの捕集効率の低下を抑制でき、PM捕集時の圧損の上昇をさらに抑制することができる。そしてファイバー層の空隙率をこの範囲とすれば、ファイバー層を厚くしても排ガスの通気性をある程度確保できる。したがってファイバー層の厚さは、圧損に関しては薄いほど好ましく、PMの捕集効率に関しては厚いほど好ましいものの、特に制限されない。空隙率が30%未満では、PM捕集時の圧損の上昇が大きく好ましくない。また空隙率が80%を超えると、初期のPM捕集効率が低下してしまう。
【0028】
空隙率を上記範囲に調整するには、アスペクト比が1〜60の繊維状物を用いることが望ましい。アスペクト比が1未満あるいは60を超えると、空隙率を上記範囲に調整することが困難となる。なお繊維状物は直径が 0.5〜5μm,長さが5〜30μmの範囲のものを用いることが望ましい。直径及び長さがこの範囲であれば、アスペクト比を上記範囲に容易にすることができる。またファイバー層の形成時に繊維状物がセル隔壁の細孔内に進入するのが防止でき、細孔の閉塞を防止することができる。
【0029】
またファイバー層は、目付量が3〜11g/mであることが望ましい。この範囲とすることで、表裏面を連通する連通空間の径が粒径の大きなPMを捕集するのに最適となり、圧損に及ぼす悪影響がない。目付量が11g/mを超えると、PM捕集時に圧損が上昇し易いため好ましくない。また目付量が3g/m未満であると、粒径の大きなPMがファイバー層を通り抜けてしまい、セル隔壁表面に堆積して圧損が上昇するようになる。
【0030】
このファイバー層を形成するには、繊維状物にアルミナゾル,シリカゾルなどのバインダと溶媒を混合してスラリーを調製し、触媒層が形成されたハニカム基材の少なくとも流入側セル内に注入後焼成することで形成することができる。また、触媒層が形成されたハニカム基材の流出側セルから、繊維状物を空気とともに吸引することで流入側セルのセル隔壁表面に繊維状物を付着させ、それを焼成する乾式法によって形成することもできる。ファイバー層は、その目的から、少なくとも流入側セルに形成する必要があるが、流出側セルにも形成しても構わない。
【0031】
ファイバー層には、酸化触媒が担持されていることが望ましい。このようにすれば、ファイバー層に捕集された粒径の大きなPMが酸化されるため、触媒層における酸化と相まってPMの酸化速度が飛躍的に向上する。また酸化触媒によってPM中の可溶性有機成分(SOF)が燃焼すれば、バインダ成分が焼失するため大きなPMが小さな粒子に分解され、セル隔壁の細孔内に容易に進入して触媒層によって酸化される。したがってPMの酸化速度がさらに向上するとともに、ファイバー層へのPMの堆積が抑制されるため圧損の上昇をさらに抑制することができる。
【0032】
さらに、ファイバー層で粒径の大きなPMが酸化燃焼した場合には、ファイバー層に大きなアッシュが堆積して圧損が上昇する恐れがあるが、上記したように小さな粒径のPMに分解されセル隔壁の細孔内で燃焼した場合には、微細なアッシュは排ガスとともに排出されやすく、圧損の上昇をより抑制することができる。
【0033】
ファイバー層に酸化触媒を担持するには、アルミナ粉末などの担体粉末にPt,Rh,Pdなどの貴金属を担持した酸化触媒粉末を、湿式あるいは乾式でファイバー層に付着させ、それを焼成することで行うことができる。またファイバー層自体がアルミナ繊維などから形成されている場合には、従来の排ガス浄化用触媒における貴金属の担持方法と同様の方法を用いて、貴金属をファイバー層に担持して酸化触媒とすることができる。後者の場合には、空隙率の変化が無いので特に好ましい。
【0034】
ファイバー層における貴金属の担持量は、ハニカム構造体の体積1リットルあたり0.01〜 0.5gとするのが好ましい。0.01g未満では酸化触媒としての効果の発現が困難となり、 0.5gを超えて担持しても効果が飽和するとともにコストアップとなる。
【0035】
【実施例】
以下、実施例及び比較例により本発明を具体的に説明する。
【0036】
(実施例1)
図1に本実施例の排ガス浄化フィルタ触媒の要部断面図を示す。この排ガス浄化フィルタ触媒は、ハニカムフィルタ1と、触媒層2と、ファイバー層3とから構成されている。ハニカムフィルタ1は、排ガス下流側で目詰めされた流入側セル10と、排ガス上流側で目詰めされた流出側セル11とから構成され、セル隔壁12には互いに連通する多数の細孔13が形成されている。細孔13は流入側セル10及び流出側セル11と連通している。
【0037】
触媒層2は Al及びCeOの混合粉末よりなる担体と、担体に担持されたPtとからなり、セル隔壁12の両表面及び細孔13の表面に形成されている。
【0038】
またファイバー層3は、Ptが担持されたアルミナ繊維が絡み合ってなり、セル隔壁12の流入側セル10の表面に主として形成されている。以下、製造方法を説明し、構成の詳細な説明に代える。
【0039】
平均細孔径30μm,気孔率60%,体積2リットルであり、流入側セル10と流出側セル11をもつ市販のハニカムフィルタ1を用意した。次に、 Al粉末,CeO粉末,アルミナゾル及びイオン交換水からなるスラリーを調製し、固形分粒子の平均粒径が1μm以下となるようにミリングした。そしてハニカムフィルタ1をこのスラリーに浸漬してセル内部にスラリーを流し込み、引き上げて一方の端面から吸引することで余分なスラリーを除去し、通風乾燥後 450℃で2時間焼成した。この操作は2回行われ、2回目は他方の端面から吸引することで、流入側セル10及び流出側セル11にほぼ同量のコート層が形成されるように調整した。コート量は、ハニカムフィルタ1の1リットルあたり 100gである。
【0040】
その後、所定濃度のジニトロジアンミン白金硝酸塩の水溶液の所定量を含浸させ、乾燥・焼成して、コート層にPtを担持し触媒層2を形成した。Ptの担持量は、ハニカムフィルタ1の1リットルあたり2gである。
【0041】
次に、平均直径1μmの市販の Alファイバーを用意し、ミリング処理して長さを約20μmとした。この Alファイバーを所定濃度のジニトロジアンミン白金硝酸塩の水溶液の所定量中に投入し、蒸発乾固させて2重量%のPtを担持した。
【0042】
得られたPt担持 Alファイバーを、アルミナゾルと少量のアルミナ粉末及びイオン交換水と混合してスラリーを調製し、触媒層2をもつハニカムフィルタ1を流入側セル10側から浸漬した。そして引き上げた後に流出側セル11から吸引し、乾燥・焼成することで、主として流入側セル10のセル隔壁12表面にファイバー層3を形成した。ファイバー層3は、ハニカムフィルタ1の1リットルあたり10.4g形成され、目付量は 9.6g/mである。また顕微鏡観察による測定の結果、ファイバー層3の空隙率は約50%であった。
【0043】
(実施例2)
Al粉末,TiO粉末,ZrO粉末,アルミナゾル及びイオン交換水からなるスラリーを調製し、固形分粒子の平均粒径が1μm以下となるようにミリングした。このスラリーを用いたこと以外は実施例1と同様にしてコート層を形成するとともに、コート層にPtを担持して触媒層2を形成した。
【0044】
得られた触媒層2付きハニカムフィルタの吸水量を計測し、所定濃度の酢酸カリウム水溶液の所定量を吸水させ、乾燥・焼成して触媒層2にKを担持した。Kの担持量は、ハニカムフィルタ1の1リットルあたり 0.2モルである。
【0045】
次に実施例1と同様にしてファイバー層3を形成した。ファイバー層3は、ハニカムフィルタ1の1リットルあたり10.9g形成され、目付量は10.0g/mである。また顕微鏡観察による測定の結果、空隙率は約50%であった。
【0046】
(実施例3)
平均直径 0.5μm,平均長さが10μmの市販のTiOファイバーを所定濃度のジニトロジアンミン白金硝酸塩の水溶液の所定量中に投入し、蒸発乾固させて2重量%のPtを担持した。
【0047】
得られたPt担持TiOファイバーを、イソプロピルアルコール,界面活性剤,少量のTiO粉末及びイオン交換水と混合してスラリーを調製し、実施例1と同様にして、実施例2で調製されたPt及びKを担持した触媒層2をもつハニカムフィルタ1にファイバー層3を形成した。ファイバー層3は、ハニカムフィルタ1の1リットルあたり 9.8g形成され、目付量は 9.0g/mである。また顕微鏡観察による測定の結果、空隙率は約50%であった。
【0048】
(実施例4)
平均直径3μm,平均長さが30μmの市販の SiCファイバーを所定濃度のジニトロジアンミン白金硝酸塩の水溶液の所定量中に投入し、蒸発乾固させて2重量%のPtを担持した。
【0049】
得られたPt担持 SiCファイバーを、イソプロピルアルコール,界面活性剤,少量のTiO2粉末及びイオン交換水と混合してスラリーを調製し、実施例1と同様にして、実施例2で調製されたPt及びKを担持した触媒層2をもつハニカムフィルタ1にファイバー層3を形成した。ファイバー層3は、ハニカムフィルタ1の1リットルあたり11.2g形成され、目付量は10.3g/mである。また顕微鏡観察による測定の結果、空隙率は約50%であった。
【0050】
(実施例5)
実施例4と同様にして、排ガス浄化フィルタ触媒を調製した。ファイバー層3は、ハニカムフィルタ1の1リットルあたり 4.2g形成され、目付量は 3.9g/m、空隙率は約80%である。
【0051】
(実施例6)
平均直径 0.5μm,平均長さが3μmの市販のTiOファイバーを用いたこと以外は実施例3と同様にして、排ガス浄化フィルタ触媒を調製した。ファイバー層3は、ハニカムフィルタ1の1リットルあたり11.5g形成され、目付量は10.6g/m、空隙率は約30%である。
【0052】
(比較例1)
ファイバー層3を形成しなかったこと以外は実施例2と同様にして、排ガス浄化フィルタ触媒を調製した。
【0053】
(比較例2)
スラリーのミリング処理を行わなかったこと以外は実施例1と同様にして、ハニカムフィルタ1の1リットルあたり 100gのコート層を形成し、同様にしてPtを担持して触媒層2を形成した。コート層を構成するアルミナ粉末は、平均粒子径が 3.5μmであり、コート層の大部分は流入側セル10のセル隔壁12表面に形成され、セル隔壁12に開口するオープンポアを閉塞していた。
【0054】
<試験・評価>
実施例及び比較例の各フィルタ触媒を排気量2Lのディーゼルエンジンの排気系にそれぞれ取り付け、「アイドリング→60km/hrまで加速→60km/hrで定常走行→アイドリング→ 100km/hrまで加速→ 100km/hrで定常走行」の運転状況に相当するパターンで、繰り返し台上運転し、その間のPM排出量を連続的に測定した。運転中のフィルタ触媒への入りガス温度は平均 240℃であったが、 100km/hrまでの加速時には一時的に最大 370℃まで上昇し、これは 200km/hrでの走行に相当する条件である。
【0055】
運転開始からPM排出量の積算値が 0.3gとなった時点で、スモークメータを用いてPM捕集率をそれぞれ測定し、初期PM捕集率として表1に示す。ハニカムフィルタにおいては、セル隔壁表面にPMの堆積層が形成されるまではPM捕集効率が比較的低いという特性がある。通常のDPFのようにある程度堆積したPMを燃焼させて再生するシステムにおいては、初期のPM捕集効率の低さはあまり問題とならないが、連続再生式DPFにおいては、PMの堆積層が形成されないことを前提としているので、初期のPM捕集効率が問題となるためである。
【0056】
【表1】
Figure 2004216226
【0057】
図2,3に比較例1及び比較例2のフィルタ触媒の要部断面図を模式的に示す。表1より、比較例2のフィルタ触媒は比較例1より高い初期PM捕集率を示している。比較例1のフィルタ触媒では、触媒層2がセル隔壁12の表面と細孔13内部に薄く形成されているため、初期にはPMは細孔13内に容易に進入して粗大細孔から流出側セル11へ排出される。しかし比較例2のフィルタ触媒では、触媒層2がセル隔壁12のオープンポアを閉塞しているため、PMの堆積層が早期に形成されPMの排出が抑制される。この結果、比較例2のフィルタ触媒は比較例1より高い初期PM捕集率を示したと考えられる。しかし圧損の面からみると、比較例2のフィルタ触媒では初期から圧損が大きく、PMの堆積に伴って圧損がさらに上昇するという不具合があるが、比較例1のフィルタ触媒では初期圧損の上昇が少ないという利点がある。
【0058】
一方、各実施例のフィルタ触媒では、図1に示すように、オープンポアを閉塞しない程度の空隙率を有するファイバー層3の存在によって、比較例1より高い初期PM捕集率を示し、しかも圧損の上昇も抑制されている。また各実施例では、このような物理的効果に加えて、ファイバー層3に担持されたPtの触媒作用によってPM中のSOFが燃焼し、PMの分解による微細化が生じてセル隔壁12の細孔13中に進入し捕集されるため、セル隔壁12の表面に堆積しにくいという化学的効果も発現されていると考えられる。
【0059】
上記した試験後に、各フィルタ触媒を排気系から取り外し、 120℃で2時間加熱後の重量(W), 300℃で2時間加熱後の重量(W), 550℃で2時間加熱後の重量(W),エアブロー後の重量(W)を、この順にそれぞれ測定した。多少の誤差はあるが、SOFの燃焼に伴う重量減少はW−Wで表され、カーボンスーツの燃焼に伴う重量減少はW−Wで表され、エアブローによって排出されたアッシュ成分の量はW−Wで表される。また上記試験中に排出されるPMの総量は、ハニカムフィルタ1のみを同様の試験に共して測定されたPM堆積量から 8.2gと算出されているので、燃え残ったPMの量(PM残存量)は 8.2−Wと計算される。表1にPM残存量( 8.2−W)と、アッシュ堆積量から算出されたアッシュ堆積率 (100×(W−W)/W)をそれぞれ示す。
【0060】
表1から、各実施例のフィルタ触媒は各比較例に比べてPM残存量が少なく、試験中に燃焼したPMの量が多いことがわかる。これはPtを担持したファイバー層3を形成した効果であることが明らかである。
【0061】
また実施例1〜5のフィルタ触媒は、アッシュ堆積率が他の例の1/2程度に減少している。アッシュは、通常PM粒子中に微細粒子として分散しているが、セル隔壁12の表面にPM堆積層が形成されると、その後PMが燃焼してもアッシュはセル隔壁12表面に凝集粒子として堆積する。比較例2のフィルタ触媒においてアッシュ堆積率が高いのは、その顕著な例である。なお比較例1のフィルタ触媒でアッシュ堆積率が比較的高いのは、セル隔壁12内の細孔13に進入した微細なPMが触媒燃焼すればアッシュも排出されるのであるが、比較的多く存在する粗大なPMはセル隔壁12表面に堆積し、それによってオープンポアが閉塞されるため細孔13内へ進入するPM量が減少する。したがって運転初期は細孔13内の触媒層2に担持されたPtがPM酸化に寄与するが、オープンポアの閉塞に伴ってPMの酸化速度が比較例2と同等のレベルまで低下したからであろうと考えられる。
【0062】
そして実施例6のフィルタ触媒では、TiOファイバーが微細過ぎてファイバー層3の空隙率が低いために、比較的早期にPMが堆積層を形成して酸化速度が低下したため、他の実施例に比べてPM残存量が多く、アッシュ堆積率が高くなったと考えられる。
【0063】
さらに実施例4のフィルタ触媒は、実施例2,3と同様の構成であるにも関わらず、PM残存量が少ない。これは、 SiCファイバーが AlファイバーやTiOファイバーなどに比べて熱伝導率が高く放熱性に優れるため、入りガス温度の上昇に敏感に反応してPM中のSOFをより効果的に燃焼除去したためと考えられる。この効果から推察すれば、熱伝導率の高い金属繊維などもファイバー層の材料として効果的であると考えられる。
【0064】
【発明の効果】
すなわち本発明の排ガス浄化フィルタ触媒によれば、PMの堆積による圧損の上昇が抑制されるとともに、PMの酸化速度が大きく向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のフィルタ触媒の模式的な要部拡大断面図である。
【図2】比較例1のフィルタ触媒の模式的な要部拡大断面図である。
【図3】比較例2のフィルタ触媒の模式的な要部拡大断面図である。
【符号の説明】
1:ハニカムフィルタ 2:触媒層 3:ファイバー層
10:流入側セル 11:流出側セル 12:セル隔壁
13:細孔

Claims (4)

  1. 排ガス下流側で目詰めされた流入側セルと,該流入側セルに隣接し排ガス上流側で目詰めされた流出側セルと,該流入側セルと該流出側セルを区画し細孔を有するセル隔壁と,からなるハニカム構造体と、
    該セル隔壁の表面及び細孔内表面に形成され、多孔質酸化物よりなる担体粉末と該担体粉末に担持された触媒金属とを含む触媒層と、
    少なくとも該流入側セルの該セル隔壁の最表面に形成され、耐熱性材料よりなる繊維状物が絡み合ったファイバー層と、からなることを特徴とする排ガス浄化フィルタ触媒。
  2. 前記ファイバー層には酸化触媒が担持されている請求項1に記載の排ガス浄化フィルタ触媒。
  3. 前記ファイバー層は空隙率が30〜80%である請求項1又は請求項2に記載の排ガス浄化フィルタ触媒。
  4. 前記繊維状物はアスペクト比が1〜60である請求項3に記載の排ガス浄化フィルタ触媒。
JP2003004339A 2003-01-10 2003-01-10 排ガス浄化フィルタ触媒 Expired - Fee Related JP4284588B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003004339A JP4284588B2 (ja) 2003-01-10 2003-01-10 排ガス浄化フィルタ触媒
EP03029790A EP1437491B1 (en) 2003-01-10 2003-12-23 Filter catalyst for purifying exhaust gases
DE60307775T DE60307775T2 (de) 2003-01-10 2003-12-23 Filter Katalysator zur Reinigung von Abgasen
US10/743,060 US7718143B2 (en) 2003-01-10 2003-12-23 Filter catalyst for purifying exhaust gases
KR1020040001377A KR100602923B1 (ko) 2003-01-10 2004-01-09 배기가스 정화필터 촉매
CNB2004100005425A CN1316152C (zh) 2003-01-10 2004-01-12 用于净化废气的过滤催化转化器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003004339A JP4284588B2 (ja) 2003-01-10 2003-01-10 排ガス浄化フィルタ触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004216226A true JP2004216226A (ja) 2004-08-05
JP4284588B2 JP4284588B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=32501245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003004339A Expired - Fee Related JP4284588B2 (ja) 2003-01-10 2003-01-10 排ガス浄化フィルタ触媒

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7718143B2 (ja)
EP (1) EP1437491B1 (ja)
JP (1) JP4284588B2 (ja)
KR (1) KR100602923B1 (ja)
CN (1) CN1316152C (ja)
DE (1) DE60307775T2 (ja)

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006205090A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Ne Chemcat Corp 排気ガス浄化用触媒、その製造方法、及び排気ガス浄化用一体構造型触媒
JP2006205089A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Ne Chemcat Corp 排気ガス浄化用触媒、その製造方法、及び排気ガス浄化用一体構造型触媒
JP2007222825A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガス浄化部材及びガス浄化装置
JP2007222826A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガス浄化部材及びガス浄化装置
JP2007229594A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Nissan Motor Co Ltd 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP2007244951A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Nissan Motor Co Ltd パティキュレートフィルター型排ガス浄化触媒の製造方法及びパティキュレートフィルター型排ガス浄化触媒
JP2007244950A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Nissan Motor Co Ltd パティキュレートフィルター型排ガス浄化触媒及びパティキュレートフィルター
JP2007319795A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Nissan Motor Co Ltd 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP2008512234A (ja) * 2004-09-13 2008-04-24 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニー 繊維状材料を含んでなるウォッシュコートで被覆された触媒担体基材
WO2008136232A1 (ja) 2007-04-27 2008-11-13 Ngk Insulators, Ltd. ハニカムフィルタ
JP2009000663A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Honda Motor Co Ltd 排ガス浄化フィルタ及びその製造方法
JP2009515097A (ja) * 2005-11-07 2009-04-09 ジオ2 テクノロジーズ,インク. 耐火性排気濾過法およびその装置
JP2010167366A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Ngk Insulators Ltd ハニカム触媒体
WO2010113586A1 (ja) 2009-03-31 2010-10-07 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ及びその製造方法
WO2010113585A1 (ja) 2009-03-31 2010-10-07 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ及びその製造方法
JP2011507688A (ja) * 2007-12-21 2011-03-10 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 改良型触媒化スートフィルター及びこれらを製造する方法
WO2011125771A1 (ja) 2010-03-31 2011-10-13 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ及びハニカムフィルタの製造方法
WO2011125773A1 (ja) 2010-03-31 2011-10-13 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ
WO2011125767A1 (ja) 2010-03-31 2011-10-13 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ
WO2011125766A1 (ja) 2010-03-31 2011-10-13 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ
WO2011125770A1 (ja) 2010-03-31 2011-10-13 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ
WO2011125768A1 (ja) 2010-03-31 2011-10-13 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ
WO2011125769A1 (ja) 2010-03-31 2011-10-13 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ
WO2011125772A1 (ja) 2010-03-31 2011-10-13 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ
JP2012200642A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Ngk Insulators Ltd ハニカムフィルタ及びその製造方法
JPWO2011040554A1 (ja) * 2009-09-30 2013-02-28 住友大阪セメント株式会社 排ガス浄化フィルタ
JP2013540582A (ja) * 2010-09-01 2013-11-07 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ガスに搭載の予め作製した多孔質集合体による多孔質セラミックフィルタ上への識別層の施工方法
JP5690273B2 (ja) * 2009-09-30 2015-03-25 住友大阪セメント株式会社 排ガス浄化フィルタ
KR101856799B1 (ko) * 2010-09-01 2018-05-10 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 차등층을 다공성 세라믹 필터 상에 적용하는 방법

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005296935A (ja) * 2004-03-17 2005-10-27 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 排ガスフィルタおよびその製造方法、並びに、排ガス処理装置
JP2006110485A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Johnson Matthey Japan Inc 排気ガス触媒およびそれを用いた排気ガス処理装置
US20100048374A1 (en) * 2005-11-16 2010-02-25 James Jenq Liu System and Method for Fabricating Ceramic Substrates
US7938877B2 (en) * 2005-11-16 2011-05-10 Geo2 Technologies, Inc. Low coefficient of thermal expansion materials including modified aluminosilicate fibers and methods of manufacture
US7640732B2 (en) * 2005-11-16 2010-01-05 Geo2 Technologies, Inc. Method and apparatus for filtration of a two-stroke engine exhaust
US8038759B2 (en) * 2005-11-16 2011-10-18 Geoz Technologies, Inc. Fibrous cordierite materials
US20070107395A1 (en) * 2005-11-16 2007-05-17 Bilal Zuberi Extruded porous substrate and products using the same
US20090166910A1 (en) * 2005-11-16 2009-07-02 Geo2 Technologies, Inc. System and Method for Twin Screw Extrusion of a Fibrous Porous Substrate
US7938876B2 (en) * 2005-11-16 2011-05-10 GE02 Technologies, Inc. Low coefficient of thermal expansion materials including nonstoichiometric cordierite fibers and methods of manufacture
US8039050B2 (en) * 2005-12-21 2011-10-18 Geo2 Technologies, Inc. Method and apparatus for strengthening a porous substrate
JP2007275704A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Johnson Matthey Japan Inc 排気ガス触媒およびそれを用いた排気ガス処理装置
EP2106835B1 (en) * 2006-11-30 2019-06-19 Hitachi Metals, Ltd. System comprising a ceramic honeycomb filter and method for manufacturing the same
DE102006061693A1 (de) 2006-12-28 2008-07-03 Robert Bosch Gmbh Abgasnachbehandlungsanordnung zur Behandlung von Abgasen einer Brennkraftmaschine
US7781372B2 (en) * 2007-07-31 2010-08-24 GE02 Technologies, Inc. Fiber-based ceramic substrate and method of fabricating the same
JP5208886B2 (ja) * 2008-09-03 2013-06-12 日本碍子株式会社 触媒担持フィルタ
JP5208897B2 (ja) * 2008-10-09 2013-06-12 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ
DE502008003033D1 (de) 2008-11-04 2011-05-12 Umicore Ag & Co Kg Dieselpartikelfilter mit verbesserten Staudruckeigenschaften
KR20100086753A (ko) * 2009-01-23 2010-08-02 삼성전자주식회사 오븐 레인지
US8512657B2 (en) 2009-02-26 2013-08-20 Johnson Matthey Public Limited Company Method and system using a filter for treating exhaust gas having particulate matter
GB0903262D0 (en) * 2009-02-26 2009-04-08 Johnson Matthey Plc Filter
EP2484433B1 (en) * 2009-09-30 2015-02-18 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. Exhaust gas purification filter
CN102762827B (zh) 2010-04-14 2014-12-24 尤米科尔股份公司及两合公司 具有改进特征的还原催化剂涂覆的柴油颗粒过滤器
PL2611757T3 (pl) * 2010-08-31 2020-03-31 Corning Incorporated Niewypalone wyroby z ceramiki komórkowej z powlekanymi kanałami i sposoby ich wykonywania
WO2012056531A1 (ja) * 2010-10-27 2012-05-03 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒
JP5643692B2 (ja) * 2011-03-25 2014-12-17 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ及びその製造方法
KR101326924B1 (ko) 2011-09-21 2013-11-11 현대자동차주식회사 차량의 촉매 코팅액 제조방법 및 이를 이용한 촉매체 제조방법 및 촉매체
JP5864329B2 (ja) * 2012-03-28 2016-02-17 日本碍子株式会社 ハニカム構造体
JP6231908B2 (ja) * 2014-03-14 2017-11-15 日本碍子株式会社 目封止ハニカム構造体
KR101776749B1 (ko) * 2016-01-07 2017-09-08 현대자동차 주식회사 촉매가 코팅된 매연 필터
JP6934311B2 (ja) 2016-06-02 2021-09-15 株式会社キャタラー 排ガス浄化フィルタ
CN109745860A (zh) * 2017-11-02 2019-05-14 刘学成 一种新型耦合脱硫捕集器及其制备方法
CN109745857B (zh) * 2019-03-06 2024-04-16 中国石油大学(北京) 催化剂载体、催化剂复合过滤元件及其制备方法和装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4448833A (en) * 1981-06-16 1984-05-15 Nippondenso Co., Ltd. Porous ceramic body and a method of manufacturing the same
JPS59142820A (ja) 1983-02-01 1984-08-16 Sumitomo Alum Smelt Co Ltd 排気ガス浄化用成形体
SE8402916L (sv) * 1984-01-30 1985-07-31 Eka Ab Katalytisk avgasrenare och sett att framstella denna
DE3632322A1 (de) * 1986-09-19 1988-03-24 Otto Feuerfest Gmbh Katalysatorformkoerper sowie verfahren und vorrichtung zu seiner herstellung
DE3744020A1 (de) * 1987-12-24 1989-07-06 Sotralentz Sa Vorrichtung fuer die katalytische behandlung der verbrennungsabgase eines kraftfahrzeugmotors und verfahren zur herstellung einer katalysatorpatrone fuer eine solche vorrichtung
JP2675071B2 (ja) 1988-05-31 1997-11-12 イビデン株式会社 ハニカム状フィルター
JPH0715245B2 (ja) 1989-01-16 1995-02-22 トヨタ自動車株式会社 ディーゼルパティキュレート捕集用フィルタ
DE3928790A1 (de) * 1989-08-31 1991-03-07 Didier Werke Ag Verfahren zum herstellen einer katalysatorplatte und stuetzgeruest zur herstellung einer katalysatorplatte
JPH07106290A (ja) 1993-09-30 1995-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品用異物除去装置
JP3677329B2 (ja) 1995-09-25 2005-07-27 新東工業株式会社 排ガス中の炭素系微粒子処理用フィルタ及びこれを用いた炭素系微粒子処理装置
JP3387290B2 (ja) 1995-10-02 2003-03-17 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用フィルター
JP3560408B2 (ja) 1996-02-15 2004-09-02 株式会社日本自動車部品総合研究所 ディーゼル排ガス浄化フィルタおよびその製造方法
DE19704147A1 (de) * 1997-02-04 1998-08-06 Emitec Emissionstechnologie Hitzebeständiger und regenerierbarer Filterkörper mit Strömungswegen
JP3897483B2 (ja) 1999-03-31 2007-03-22 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒とその製造方法及び排ガス浄化方法
JP2001079391A (ja) 1999-09-13 2001-03-27 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 排ガス浄化用触媒担体及び排ガス浄化用触媒
JP4390928B2 (ja) 1999-10-05 2009-12-24 株式会社キャタラー 排気ガス浄化用触媒およびその製造方法
JP2001355431A (ja) 2000-06-16 2001-12-26 Isuzu Motors Ltd ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP2002276339A (ja) 2001-03-16 2002-09-25 Isuzu Motors Ltd ディーゼル排気ガス処理装置
JP3925225B2 (ja) * 2001-03-28 2007-06-06 株式会社デンソー 排ガス浄化フィルタ及びその製造方法
JP2002295226A (ja) 2001-03-30 2002-10-09 Isuzu Motors Ltd ディーゼル排気ガス粒子浄化装置
JP2002309923A (ja) 2001-04-11 2002-10-23 Isuzu Motors Ltd ディーゼル排ガス浄化装置
JP3727550B2 (ja) 2001-05-30 2005-12-14 株式会社デンソー 排ガス浄化フィルタ及びその製造方法

Cited By (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008512234A (ja) * 2004-09-13 2008-04-24 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニー 繊維状材料を含んでなるウォッシュコートで被覆された触媒担体基材
JP2006205090A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Ne Chemcat Corp 排気ガス浄化用触媒、その製造方法、及び排気ガス浄化用一体構造型触媒
JP2006205089A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Ne Chemcat Corp 排気ガス浄化用触媒、その製造方法、及び排気ガス浄化用一体構造型触媒
JP4613074B2 (ja) * 2005-01-28 2011-01-12 エヌ・イーケムキャット株式会社 排気ガス浄化用触媒、その製造方法、及び排気ガス浄化用一体構造型触媒
JP4538333B2 (ja) * 2005-01-28 2010-09-08 エヌ・イーケムキャット株式会社 排気ガス浄化用触媒、その製造方法、及び排気ガス浄化用一体構造型触媒
JP2009515097A (ja) * 2005-11-07 2009-04-09 ジオ2 テクノロジーズ,インク. 耐火性排気濾過法およびその装置
JP2007222825A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガス浄化部材及びガス浄化装置
JP2007222826A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガス浄化部材及びガス浄化装置
JP4658828B2 (ja) * 2006-02-24 2011-03-23 三菱重工業株式会社 ガス浄化装置
JP4658827B2 (ja) * 2006-02-24 2011-03-23 三菱重工業株式会社 ガス浄化部材及びガス浄化装置
JP2007229594A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Nissan Motor Co Ltd 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP2007244950A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Nissan Motor Co Ltd パティキュレートフィルター型排ガス浄化触媒及びパティキュレートフィルター
JP2007244951A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Nissan Motor Co Ltd パティキュレートフィルター型排ガス浄化触媒の製造方法及びパティキュレートフィルター型排ガス浄化触媒
JP2007319795A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Nissan Motor Co Ltd 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
WO2008136232A1 (ja) 2007-04-27 2008-11-13 Ngk Insulators, Ltd. ハニカムフィルタ
JP5616059B2 (ja) * 2007-04-27 2014-10-29 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ
JP2009000663A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Honda Motor Co Ltd 排ガス浄化フィルタ及びその製造方法
JP2011507688A (ja) * 2007-12-21 2011-03-10 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 改良型触媒化スートフィルター及びこれらを製造する方法
JP2010167366A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Ngk Insulators Ltd ハニカム触媒体
WO2010113585A1 (ja) 2009-03-31 2010-10-07 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ及びその製造方法
WO2010113586A1 (ja) 2009-03-31 2010-10-07 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ及びその製造方法
JPWO2011040554A1 (ja) * 2009-09-30 2013-02-28 住友大阪セメント株式会社 排ガス浄化フィルタ
JP5690273B2 (ja) * 2009-09-30 2015-03-25 住友大阪セメント株式会社 排ガス浄化フィルタ
US9273574B2 (en) 2009-09-30 2016-03-01 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. Exhaust gas purifying filter
WO2011125773A1 (ja) 2010-03-31 2011-10-13 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ
WO2011125771A1 (ja) 2010-03-31 2011-10-13 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ及びハニカムフィルタの製造方法
WO2011125769A1 (ja) 2010-03-31 2011-10-13 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ
WO2011125772A1 (ja) 2010-03-31 2011-10-13 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ
EP3566763A1 (en) 2010-03-31 2019-11-13 NGK Insulators, Ltd. Honeycomb filter
US8293183B2 (en) 2010-03-31 2012-10-23 Ngk Insulators, Ltd. Honeycomb filter
WO2011125767A1 (ja) 2010-03-31 2011-10-13 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ
US8420020B2 (en) 2010-03-31 2013-04-16 Ngk Insulators, Ltd. Honeycomb filter and method for manufacturing honeycomb filter
US8496883B2 (en) 2010-03-31 2013-07-30 Ngk Insulators, Ltd. Honeycomb filter
WO2011125766A1 (ja) 2010-03-31 2011-10-13 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ
WO2011125768A1 (ja) 2010-03-31 2011-10-13 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ
WO2011125770A1 (ja) 2010-03-31 2011-10-13 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ
JP5775512B2 (ja) * 2010-03-31 2015-09-09 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ及びハニカムフィルタの製造方法
JP2013540582A (ja) * 2010-09-01 2013-11-07 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ガスに搭載の予め作製した多孔質集合体による多孔質セラミックフィルタ上への識別層の施工方法
KR101856799B1 (ko) * 2010-09-01 2018-05-10 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 차등층을 다공성 세라믹 필터 상에 적용하는 방법
JP2012200642A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Ngk Insulators Ltd ハニカムフィルタ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1437491A1 (en) 2004-07-14
CN1316152C (zh) 2007-05-16
KR100602923B1 (ko) 2006-07-19
EP1437491B1 (en) 2006-08-23
DE60307775T2 (de) 2007-08-16
US7718143B2 (en) 2010-05-18
JP4284588B2 (ja) 2009-06-24
KR20040064629A (ko) 2004-07-19
DE60307775D1 (de) 2006-10-05
CN1517527A (zh) 2004-08-04
US20050074374A1 (en) 2005-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4284588B2 (ja) 排ガス浄化フィルタ触媒
JP3874270B2 (ja) 排ガス浄化フィルタ触媒及びその製造方法
JP3872384B2 (ja) 排ガス浄化フィルタ触媒
KR101129812B1 (ko) 배기 가스 정화 필터와 그 제조 방법
JP4907860B2 (ja) フィルタ触媒
JP5193437B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP4200430B2 (ja) 排ガス浄化フィルタ触媒用基材の良否判別方法
JP2010269205A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2009160547A (ja) 排ガス浄化用触媒とその製造方法
EP2097154A2 (en) Improved soot filter
JP3855267B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
CN112236231A (zh) 涂敷有催化剂的汽油颗粒过滤器及其制造方法
JP4715032B2 (ja) ディーゼル排ガス浄化フィルタ
JP4420655B2 (ja) パティキュレートフィルタ触媒及びその製造方法
JP2008151100A (ja) 排ガス浄化装置
JP2005248726A (ja) 排ガス浄化用フィルタ触媒
JP4239864B2 (ja) ディーゼル排ガス浄化装置
KR20080078894A (ko) 배기가스정화촉매
JP2006077672A (ja) 排ガス浄化フィルタ及び排ガス浄化装置
JP2006159020A (ja) 排ガス浄化フィルタ及び排ガス浄化触媒
JP3871197B2 (ja) パティキュレートフィルタ
JP2006231116A (ja) 排ガス浄化フィルタ触媒
JP2008115717A (ja) 排ガス浄化装置
JP2007117954A (ja) ディーゼル排ガス浄化用触媒
JP2005016470A (ja) 排ガス浄化装置及び排ガス浄化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090226

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090311

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees