[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2004273777A - 電子部品装置およびその製造方法 - Google Patents

電子部品装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004273777A
JP2004273777A JP2003062721A JP2003062721A JP2004273777A JP 2004273777 A JP2004273777 A JP 2004273777A JP 2003062721 A JP2003062721 A JP 2003062721A JP 2003062721 A JP2003062721 A JP 2003062721A JP 2004273777 A JP2004273777 A JP 2004273777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
wiring
electronic component
wirings
ultrasonic vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003062721A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3855947B2 (ja
Inventor
Takenobu Maeda
剛伸 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2003062721A priority Critical patent/JP3855947B2/ja
Priority to US10/752,521 priority patent/US6933615B2/en
Priority to DE602004000657T priority patent/DE602004000657T2/de
Priority to AT04001572T priority patent/ATE323949T1/de
Priority to EP04001572A priority patent/EP1458018B1/en
Priority to KR1020040015763A priority patent/KR100571723B1/ko
Priority to CNB2004100399107A priority patent/CN1312764C/zh
Publication of JP2004273777A publication Critical patent/JP2004273777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3855947B2 publication Critical patent/JP3855947B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/10Adaptations or arrangements of distribution members
    • F04B39/1066Valve plates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0271Arrangements for reducing stress or warp in rigid printed circuit boards, e.g. caused by loads, vibrations or differences in thermal expansion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/0027Pulsation and noise damping means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05568Disposition the whole external layer protruding from the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05573Single external layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/812Applying energy for connecting
    • H01L2224/81201Compression bonding
    • H01L2224/81205Ultrasonic bonding
    • H01L2224/81206Direction of oscillation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/15786Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2924/15787Ceramics, e.g. crystalline carbides, nitrides or oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19043Component type being a resistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10416Metallic blocks or heatsinks completely inserted in a PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10674Flip chip
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2009Reinforced areas, e.g. for a specific part of a flexible printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2045Protection against vibrations
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/02Details related to mechanical or acoustic processing, e.g. drilling, punching, cutting, using ultrasound
    • H05K2203/0285Using ultrasound, e.g. for cleaning, soldering or wet treatment
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/328Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by welding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

【課題】配線が高密度に配置された場合においても、超音波振動による配線の変位をほぼ同一にし、すべての配線でほぼ均等な接合状態を得ることができる電子部品装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】電子部品20の電極と基板10Aの配線11,12とをバンプ22を介して超音波振動Uを用いて一括して接合する。配線11,12は、超音波振動の方向と略平行な平行配線12と、超音波振動Uの方向と略垂直な垂直配線11とからなり、垂直配線11の下部の基板内部に基板材料より剛性の高い変位抑制層13を設けた。
【選択図】 図7

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は電子部品を基板上にバンプを介して実装してなる電子部品装置、特にフリップチップ接合方法を用いて実装した電子部品装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
【特許文献1】特開昭63−288031号公報
【特許文献2】特開2002−184812号公報
従来、半導体チップの電極部に形成されたバンプと、加熱ステージ上に配置された基板の配線パターンとを位置合わせし、チップの裏面にツールを介して圧力と超音波とを付加し、バンプと基板の配線パターンとを接合するフリップチップ接合方法が特許文献1で提案されている。
【0003】
図1は電子部品装置の一例を示し、図2はその接合方法、図3は基板を示している。
1は基板、2a,2bは配線、3はバンプ、4は電子部品である。
基板1上には配線2a,2bが縦横に形成され、バンプ3は電子部品4の電極(図示せず)に予め形成されている。接合ツール5で電子部品4の上面を押圧し、かつ水平方向の超音波振動Uを与えることで、バンプ3を配線2a,2bに接合する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記のように、電子部品4と基板1の配線パターンとを一括して接合する関係で、どうしても超音波振動Uの方向に対して垂直方向に延びる配線(以下、垂直配線と呼ぶ)2aと平行に延びる配線(以下、平行配線と呼ぶ)2bとが生じてしまう。ここで、超音波振動が作用したとき、基板1は変形しようとするが、基板1より剛性の大きな配線2a,2bが変形を抑制しようとする。しかし、垂直配線2aは、超音波振動方向に対して長手方向に設けられている平行配線2bに比べて抑制効果が小さいため、図4に示すように平行配線2bよりも大きく変位する。図4において、6は電子部品4の電極部、δは変位を表す。
【0005】
その結果、垂直配線2aとバンプ3の接合界面に十分な超音波振動が伝わらなくなり、垂直配線2aでは平行配線2bに比べて接合が不完全になる。このように1つの電子部品内の接合性に配線の方向によってばらつきがあると、早く接合する配線とそうでない配線とが混在してしまい、すべての配線が十分に接合するまで超音波印加時間を長くした場合、早く接合した配線にクラックが発生し始めるという問題があった。
【0006】
表1は、超音波振動として強制変位1μmを静的にチップ表面に与えた時の配線の変位および基板表面の変位を有限要素法によって解析した結果を示す。
【表1】
Figure 2004273777
【0007】
表1に示すように、平行配線に比べて垂直配線の方が変位が大きい。そして、超音波振動を与えている間、この変位が繰り返し生じるため、接合性に差が生じる。変位と接合性との関係を示す例として、配線の変位と接合強度の関係を図5に示す。図5から明らかなように、変位が大きいと、接合強度が小さくなることがわかる。
このような接合性に差が生じる電子部品を超音波印加時間を長くして接合した場合、10〜50%の電子部品にチップ電極のクラックが発生した。
【0008】
このような問題を解決するため、特許文献2では、超音波振動とのなす角度θが大きい方の配線の接続部を角度θが小さい方の接続部より幅広に形成することで、超音波振動による配線の変位をほぼ同一にし、すべての配線でほぼ均等な接合状態を得る電子部品装置が提案されている。すなわち、垂直配線の幅を平行配線の幅に比べて大きくしたものである。
しかし、この場合には、垂直配線の接続部を幅広に形成する必要があるため、配線が高密度に配置されるときは、十分な形成幅を確保することが難しい。そのため、すべての配線でほぼ均等な接合状態を得ることが困難であった。
【0009】
そこで、本発明の目的は、配線が高密度に配置された場合においても、超音波振動による配線の変位をほぼ同一にし、すべての配線でほぼ均等な接合状態を得ることができる電子部品装置およびその製造方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、基板上に複数の配線を互いに異なる方向に形成し、これら複数の配線に対し、電子部品の複数の電極をバンプを介して超音波振動を用いて一括して接合してなる電子部品装置において、上記超音波振動の方向とのなす角度θが大きい方の配線の下部の基板内部に、基板材料より剛性の高い変位抑制層を設けたことを特徴とする電子部品装置を提供する。
【0011】
請求項6に係る発明は、上面に複数の配線を互いに異なる方向に形成した基板を準備する工程であって、上記配線のうち、一方方向の配線の下部の基板内部に、基板材料より剛性の高い変位抑制層を設けた基板を準備する工程と、一方の主面に設けた電極上にバンプを形成した電子部品を準備する工程と、上記電子部品のバンプを基板の配線に対向させ、超音波振動を用いて一括して接合する工程であって、超音波振動の方向と上記変位抑制層を設けた配線の方向とのなす角度θが、他の配線の方向とのなす角度θより大きくなるように、超音波振動を印加する工程と、を有することを特徴とする電子部品装置の製造方法を提供する。
【0012】
例えば電子部品の電極上にバンプを形成しておき、このバンプを対面する基板の配線に対して超音波振動を用いて接合する。この場合、超音波振動の方向とのなす角度θが大きい配線と、角度θが小さい配線とが生じるが、本発明では超音波振動の方向とのなす角度θが大きい方の配線の下部の基板内部に、基板材料より剛性の高い変位抑制層を設けたので、超音波振動による配線の変位をほぼ同一にでき、角度θの大小に関係なく全ての配線においてほぼ均等な接合状態を得ることができる。そのため、不完全接合やクラックの発生を防止できる。
また、配線の幅を広くする必要がないので、配線が高密度に配置された場合でも問題がない。
基板材料としては、樹脂やセラミック材料などがあるが、セラミック材料の場合、剛性が高いので、超音波振動による変位が少ない。これに対し、樹脂基板の場合には超音波振動による変位量が大きいので、接合性にばらつきが発生しやすい。したがって、本発明では樹脂基板を用いた場合に効果的である。
【0013】
請求項2のように、基板に、超音波振動の方向と略平行な第1の配線と、超音波振動の方向と略垂直な第2の配線とが略直交方向に形成され、変位抑制層を第2の配線の下部の基板内部に設けるのがよい。
超音波振動の方向と配線の方向は任意に設定できるが、超音波振動の方向と略平行な第1の配線と略垂直な第2の配線とが形成されている場合には、第2の配線の下部に変位抑制層を設けることで、本発明の効果を最大限に発揮することができる。
【0014】
請求項3のように、第2の配線を隣接して複数本設けた場合には、変位抑制層を複数の第2の配線の下部に連続して設けるのがよい。
すなわち、個々の第2の配線の下部に変位抑制層を個別に設ける方法もあるが、複数の第2の配線の下部に変位抑制層を連続して設けると、第2の配線の間に位置する基板部分の変位も変位抑制層が抑制するので、第2の配線の変位抑制効果が高くなる。
但し、全ての第2の配線に対して変位抑制層が連続している必要はなく、少なくとも隣合う2本の第2配線に対して変位抑制層が連続しておればよい。
【0015】
請求項4のように、変位抑制層を基板表面から1mm以内の領域に設けるのが望ましい。
超音波振動による配線の変位を効果的に抑制するため、変位抑制層はできるだけ配線を設けた基板の表面近くに設けるのがよい。例えば、基板が樹脂基板である場合には、変位抑制層を基板表面から1mm以内の領域に設けるのがよい。
なお、変位抑制層は基板表面に近い方が一層効果的であり、例えば10μm〜150μmとするのがよい。
【0016】
請求項5のように、基板は多層プリント配線板であり、変位抑制層は多層プリント配線板の内層に設けた導体パターンとしてもよい。
基板が多層プリント配線板である場合、両面の外層の配線パターンの他に内層に導体パターンが設けられているので、その1つを変位抑制層とすれば、特別な工法を用いることなく簡単に変位抑制層を形成できるとともに、変位抑制層にグランドやシールドとしての機能を持たせることも可能である。
【0017】
【発明の実施の形態】
本発明にかかる電子部品装置の第1実施例を図6〜図8を用いて説明する。図6は電子部品装置の平面図、図7は電子部品装置の側面図、図8は接合部分の拡大断面図である。
【0018】
基板10Aは、ガラスエポキシ樹脂、BT(ビスマレイドトリアジン)樹脂などの有機基板、アルミナなどのセラミック基板、さらにはシリコンなどの結晶基板であり、この基板10A上に互いに直交方向に延びる複数の配線11,12が形成されている。図6に示すように、配線11が後述する超音波振動Uの方向とのなす角度θが大きい方(θ >45°)の配線であり、配線12が超音波振動Uの方向とのなす角度θが小さい方(θ <45°)の配線である。
以下の説明では、配線11が角度θ =90°つまり超音波振動Uの方向に対して垂直方向の配線(垂直配線)であり、配線12が角度θ =0°つまり超音波振動Uの方向に対して平行な配線(平行配線)の例について説明する。
【0019】
上記配線11,12のうち、垂直配線11の下部の基板10Aの内部には、基板材料より剛性の高い変位抑制層13が設けられている。この実施例では、個々の垂直配線11の下部にそれぞれ独立した変位抑制層13が設けられている。変位抑制層13は、垂直配線11の電子部品搭載部(図6に二点鎖線で示す)に対応する部分、つまりランド部11a,12aを含む領域に設けられている。下部とは、例えば基板表面から1mm以内の領域であるが、基板表面により近い方が望ましく、例えば基板表面から10μm〜150μmがよい。変位抑制層13としては、例えばCuその他の金属材料、アルミナなどの剛性の高い材料がよい。剛性は温度によっても変化するが、基板10Aが有機基板の場合には10GPa〜60GPaであり、Cuでは120GPa以上であるから、変位抑制層13として有効である。
【0020】
基板10Aの形状は特に限定されず、基板10Aの厚みも任意であり、例えば0.2mm〜2mmとすることができる。配線11,12は、めっき法、薄膜形成法あるいは厚膜形成法により形成され、その厚みは数μm〜数十μmとするのが望ましいが、この限りではない。この実施例では、配線11,12は、5〜35μm厚のCu箔にNi:3μm、Au:0.03μm以上などの電解あるいは無電解めっきを施したものを使用した。
ここでは、配線11,12の幅を同一としたが、配線11,12の形状および幅は互いに異なっていてもよい。また、配線11,12の電子部品搭載部(図6に二点鎖線で示す)に対応する部分、つまりランド部11a,12aだけが外部に露出し、それ以外の部分はレジスト等の絶縁物で覆われていてもよい。
【0021】
電子部品20は、例えば半導体チップやSAWデバイスなどよりなり、その下面には、例えば100μm角のAl,Auなどからなる電極パッド21(図8参照)が基板10Aのランド部11a,12aと対応する位置に形成されている。これら電極パッド21には、めっき法、ワイヤボンディング法、蒸着法などを用いてバンプ22がそれぞれ形成されている。これらバンプ22には、Au,Ag,Pd,Cu,Alあるいははんだを使用することができる。
電子部品20に対して、後述するように、超音波振動、荷重、さらには必要に応じて熱を加えることによって、バンプ22が配線11,12のランド部11a,12aに一括して接合される。
【0022】
次に、電子部品20を基板10Aにフリップチップ接合する方法について説明する。
まず、電子部品20の電極パッド21にバンプ22を形成する。この電子部品20の上面(背面)を接合ツール(図示せず)によって吸着し、電子部品20をピックアップしてバンプ22と基板10Aの配線11,12のランド部11a,12aとを高精度に位置合わせする。その後、電子部品20のバンプ22と配線11,12のランド部11a,12aとを接触させ、ツールを介して基板10Aの表面と平行な方向で、かつ垂直配線11に対して垂直な方向(平行配線12に対して平行な方向)に、例えば20kHz〜150kHzの超音波振動Uを与え、バンプ22とランド部11a,12aとを接合する。なお、接合に際して、基板10Aと電子部品20との間に荷重を印加したり、基板10Aまたは電子部品20を加熱してもよい。
上記のように接合した後、接合信頼性を確保するため、電子部品20と基板10Aと線膨張差を緩和しかつ接合部を保護するために、電子部品20と基板10Aとの隙間に樹脂封止を行ってもよい。この樹脂封止は、電子部品20と基板10Aとの接合後に樹脂を塗布してもよいし、樹脂を先に基板の配線上に塗布しておき、バンプが樹脂層を突き破りながら基板の配線と接合されるようにしてもよい。この場合には、接合と樹脂封止とを同時に行うことができる。
超音波振動Uを印加した際、垂直配線11は平行配線12に比べて振動方向に対する剛性が低いが、垂直配線11の下部に変位抑制層13が設けられているので、図8に示すように垂直配線11と平行配線12との変位差が小さくなり、バンプ22との接合性のばらつきが小さくなり、ほぼ均等な接合強度を得ることができる。したがって、不完全接合や電極にクラック等が発生するのを抑制できる。
【0023】
図9,図10は本発明にかかる電子部品装置の第2実施例を示す。図9,図10において、図6,図7と同一部分には同一符号を付す。
この実施例の基板10Bも、その表面に互いに直交方向に延びる複数の配線11,12が形成されている。垂直配線11の下部の基板10Bの内部には、基板材料より剛性の高い変位抑制層13が設けられている。この実施例の変位抑制層13は、複数(ここでは3本)の垂直配線11に対して連続して設けられている。つまり、隣合う垂直配線11の間にも変位抑制層13が設けられている。
この実施例では、垂直配線11の間に位置する基板10Bの部分も変位抑制層13によって変位が抑制されるので、超音波振動による垂直配線11およびその周辺部分の変位が抑制され、平行配線11との変位差を一層小さくすることができる。そのため、さらに均一な接合強度を得ることができる。
【0024】
図9,図10に示す実施例モデルを用い、70μm厚のCuからなる変位抑制層を垂直配線の下部であって基板表面から30μm離した位置に設けた場合について、有限要素法による解析を行うと、平行配線と垂直配線の変位の差は0.03μmとなり、変位抑制層がない場合の0.09μmの1/3に減少する。したがって、各接合部の接合性がほぼ均等になり、ダメージを抑制可能になる。
【0025】
図11は本発明にかかる電子部品装置の第3実施例を示す。図11において、図6,図7と同一部分には同一符号を付す。
この実施例の基板10Cは、平行配線12の下部にのみ変位抑制層13を設けないようにしたものである。すなわち、基板10cの内部のほぼ全域に変位抑制層13を設けるとともに、平行配線12の下部に対応する変位抑制層13の部分に窓穴13aを設けたものである。
この場合は、超音波振動による垂直配線11およびその周辺部分の変位を一層効果的に抑制できると同時に、変位抑制層13にグランドやシールドとしての機能を持たせることが可能である。
【0026】
一般に、導体パターンが3層以上あるプリント配線板を多層プリント配線板と呼ぶが、これは両面の外層の配線パターンに加えて、内層に導体パターン(一般的にCu)を設けた基板のことを指す。このような多層プリント配線板において、樹脂層よりも剛性の高い内層の導体パターンを変位抑制層として配置することで、特別な工法を用いることなく、容易に本発明の効果を得ることができる。また、多層プリント配線板を使用するような商品に対して適用する場合には、コスト上昇もなく、実現が可能になる。
【0027】
本発明は上記実施例に限定されるものではない。
上記実施例では、バンプを電子部品に形成したが、基板の配線上にバンプを形成しておき、このバンプを電子部品の電極パッドに接合する場合についても同様の効果を得ることができる。
また、上記実施例では、基板の表面に超音波振動に対して垂直方向と水平方向の配線を設けた例を示したが、超音波振動の方向に対して傾いた方向に配線を設けてもよい。
上記実施例では垂直配線と平行配線の幅を同一としたが、変位抑制層を設けた垂直配線の幅を平行配線の幅より広くしてもよい。この場合には、変位抑制層と垂直配線の幅の設計自由度が高まるという利点がある。
基板の材質は特に問わないが、樹脂基板を用い、かつ超音波振動を併用した熱圧着により接合する場合に、本発明は効果的である。なぜなら、樹脂基板の場合、超音波振動を併用した熱圧着を行うと、基板が変形するので、配線の変位が大きくなるからである。
本発明の電子部品装置は、電子部品素子として半導体チップを用いたものに限らず、抵抗素子、コンデンサ、圧電部品など如何なるチップ部品のバンプを介した実装にも適用可能である。
【0028】
【発明の効果】
以上の説明で明らかなように、請求項1に記載の発明によれば、基板上に互いに異なる方向に形成された複数の配線に対し、電子部品の複数の電極をバンプを介して超音波振動を用いて一括して接合する場合に、超音波振動による配線の変位がほぼ同一になるように超音波振動の方向とのなす角θが大きい方の配線の下部の基板内部に、基板材料より剛性の高い変位抑制層を設けたので、超音波の伝達効率がほぼ均等になり、全ての配線においてほぼ均等な接合状態を得ることができる。そのため、不完全接合やクラックの発生を防止でき、信頼性の高い電子部品装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般的な電子部品装置の構成を示す斜視図である。
【図2】図1の電子部品装置を接合する方法を示す斜視図である。
【図3】図1の電子部品装置に用いられる基板の斜視図である。
【図4】超音波振動を与えた時の垂直配線と平行配線の変位を示す図である。
【図5】配線の変位と接合強度の関係を示す図である。
【図6】本発明にかかる電子部品装置の一例の平面図である。
【図7】図5に示す電子部品装置の接合時の側面図である。
【図8】図7に示す基板の部分拡大図である。
【図9】本発明にかかる基板の第2実施例の平面図である。
【図10】図9に示す電子部品装置の側面図である。
【図11】本発明にかかる基板の第3実施例の平面図である。
【符号の説明】
10A,10B,10C 基板
11 垂直配線
12 平行配線
13 変位抑制層
20 電子部品
21 電極パッド
22 バンプ

Claims (6)

  1. 基板上に複数の配線を互いに異なる方向に形成し、これら複数の配線に対し、電子部品の複数の電極をバンプを介して超音波振動を用いて一括して接合してなる電子部品装置において、
    上記超音波振動の方向とのなす角度θが大きい方の配線の下部の基板内部に、基板材料より剛性の高い変位抑制層を設けたことを特徴とする電子部品装置。
  2. 上記基板には、超音波振動の方向と略平行な第1の配線と、超音波振動の方向と略垂直な第2の配線とが略直交方向に形成され、
    上記変位抑制層は上記第2の配線の下部の基板内部に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の電子部品装置。
  3. 上記第2の配線は隣接して複数本設けられ、
    上記変位抑制層は上記複数の第2の配線の下部に連続して設けられていることを特徴とする請求項2に記載の電子部品装置。
  4. 上記変位抑制層は、基板表面から1mm以内の領域に設けられていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の電子部品装置。
  5. 上記基板は、多層プリント配線板であり、
    上記変位抑制層は多層プリント配線板の内層に設けた導体パターンであることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の電子部品装置。
  6. 上面に複数の配線を互いに異なる方向に形成した基板を準備する工程であって、上記配線のうち、一方方向の配線の下部の基板内部に、基板材料より剛性の高い変位抑制層を設けた基板を準備する工程と、
    一方の主面に設けた電極上にバンプを形成した電子部品を準備する工程と、
    上記電子部品のバンプを基板の配線に対向させ、超音波振動を用いて一括して接合する工程であって、超音波振動の方向と上記変位抑制層を設けた配線の方向とのなす角度θが、他の配線の方向とのなす角度θより大きくなるように、超音波振動を印加する工程と、を有することを特徴とする電子部品装置の製造方法。
JP2003062721A 2003-03-10 2003-03-10 電子部品装置およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3855947B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003062721A JP3855947B2 (ja) 2003-03-10 2003-03-10 電子部品装置およびその製造方法
US10/752,521 US6933615B2 (en) 2003-03-10 2004-01-08 Electronic component device and manufacturing method therefor
AT04001572T ATE323949T1 (de) 2003-03-10 2004-01-26 Elektronisches bauelement und verfahren zu seiner herstellung
EP04001572A EP1458018B1 (en) 2003-03-10 2004-01-26 Electronic component device and manufacturing method therefor
DE602004000657T DE602004000657T2 (de) 2003-03-10 2004-01-26 Elektronisches Bauelement und Verfahren zu seiner Herstellung
KR1020040015763A KR100571723B1 (ko) 2003-03-10 2004-03-09 전자 부품 장치 및 그 제조 방법
CNB2004100399107A CN1312764C (zh) 2003-03-10 2004-03-10 电子元件装置及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003062721A JP3855947B2 (ja) 2003-03-10 2003-03-10 電子部品装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004273777A true JP2004273777A (ja) 2004-09-30
JP3855947B2 JP3855947B2 (ja) 2006-12-13

Family

ID=32767884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003062721A Expired - Fee Related JP3855947B2 (ja) 2003-03-10 2003-03-10 電子部品装置およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6933615B2 (ja)
EP (1) EP1458018B1 (ja)
JP (1) JP3855947B2 (ja)
KR (1) KR100571723B1 (ja)
CN (1) CN1312764C (ja)
AT (1) ATE323949T1 (ja)
DE (1) DE602004000657T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014174931A1 (ja) * 2013-04-26 2014-10-30 株式会社村田製作所 電子部品、電子部品の製造方法、および、回路基板
WO2017154643A1 (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 本田技研工業株式会社 電子回路基板および超音波接合方法
JP2019091897A (ja) * 2015-09-01 2019-06-13 株式会社村田製作所 部品実装樹脂基板
US10455706B2 (en) 2015-10-15 2019-10-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. Resin substrate, component mounted resin substrate, and method of manufacturing component mounted resin substrate

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005332872A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Alps Electric Co Ltd 配線基板への電子部品の取付構造
DE102004047753B4 (de) * 2004-09-30 2009-01-02 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Verbesserte Chip-Kontaktierungsanordnung für Chip-Träger für Flip-Chip-Anwendungen
US20060091184A1 (en) * 2004-10-28 2006-05-04 Art Bayot Method of mitigating voids during solder reflow
JP4728782B2 (ja) * 2005-11-15 2011-07-20 パナソニック株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2008060210A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Fujitsu Ltd ワイヤボンディング方法およびワイヤボンディング装置
US8680932B2 (en) * 2011-02-07 2014-03-25 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd Oscillator
JP6112113B2 (ja) * 2012-08-03 2017-04-12 株式会社村田製作所 電子デバイスの製造方法
WO2014156353A1 (ja) * 2013-03-27 2014-10-02 株式会社村田製作所 カメラモジュール
WO2017065027A1 (ja) 2015-10-13 2017-04-20 株式会社村田製作所 樹脂基板、部品実装樹脂基板、樹脂基板の製造方法、部品実装樹脂基板の製造方法
JP2018125394A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 電子部品及びカメラモジュール
KR102059478B1 (ko) * 2017-09-15 2019-12-26 스템코 주식회사 회로 기판 및 그 제조 방법

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63288031A (ja) 1987-05-20 1988-11-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd フリップチップボンディング方法
JPH04169002A (ja) * 1990-11-01 1992-06-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 導電性ペーストとそれを用いた多層セラミック配線基板の製造方法
US5567981A (en) * 1993-03-31 1996-10-22 Intel Corporation Bonding pad structure having an interposed rigid layer
KR100261793B1 (ko) * 1995-09-29 2000-07-15 니시무로 타이죠 고강도 고신뢰성 회로기판 및 그 제조방법
JPH1174403A (ja) * 1997-08-28 1999-03-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP3882500B2 (ja) * 2000-03-02 2007-02-14 株式会社村田製作所 厚膜絶縁組成物およびそれを用いたセラミック電子部品、ならびに電子装置
JP3609692B2 (ja) * 2000-05-24 2005-01-12 松下電器産業株式会社 高周波信号増幅装置およびその製造方法
JP3407716B2 (ja) * 2000-06-08 2003-05-19 株式会社村田製作所 複合積層電子部品
JP2002164643A (ja) 2000-11-24 2002-06-07 Hitachi Ltd 電子部品の実装構造体
JP4572465B2 (ja) 2000-12-15 2010-11-04 株式会社村田製作所 電子部品装置の製造方法
JP2003014819A (ja) * 2001-07-03 2003-01-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体配線基板,半導体デバイス,半導体デバイスのテスト方法及びその実装方法
JP2003100803A (ja) * 2001-09-27 2003-04-04 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
US6657311B1 (en) * 2002-05-16 2003-12-02 Texas Instruments Incorporated Heat dissipating flip-chip ball grid array

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014174931A1 (ja) * 2013-04-26 2014-10-30 株式会社村田製作所 電子部品、電子部品の製造方法、および、回路基板
JP5660263B1 (ja) * 2013-04-26 2015-01-28 株式会社村田製作所 電子部品、電子部品の製造方法、および、回路基板
US9854685B2 (en) 2013-04-26 2017-12-26 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic component, method for manufacturing the electronic component, and circuit board
JP2019091897A (ja) * 2015-09-01 2019-06-13 株式会社村田製作所 部品実装樹脂基板
US10741462B2 (en) 2015-09-01 2020-08-11 Murata Manufacturing Co., Ltd. Resin substrate, component-mounting resin substrate, and method of manufacturing component-mounting resin substrate
US10455706B2 (en) 2015-10-15 2019-10-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. Resin substrate, component mounted resin substrate, and method of manufacturing component mounted resin substrate
WO2017154643A1 (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 本田技研工業株式会社 電子回路基板および超音波接合方法
JPWO2017154643A1 (ja) * 2016-03-11 2018-11-29 本田技研工業株式会社 電子回路基板および超音波接合方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE323949T1 (de) 2006-05-15
CN1312764C (zh) 2007-04-25
KR100571723B1 (ko) 2006-04-18
KR20040081307A (ko) 2004-09-21
EP1458018B1 (en) 2006-04-19
US20040178486A1 (en) 2004-09-16
CN1531070A (zh) 2004-09-22
DE602004000657D1 (de) 2006-05-24
DE602004000657T2 (de) 2006-09-07
US6933615B2 (en) 2005-08-23
EP1458018A1 (en) 2004-09-15
JP3855947B2 (ja) 2006-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3855947B2 (ja) 電子部品装置およびその製造方法
JP2004343030A (ja) 配線回路基板とその製造方法とその配線回路基板を備えた回路モジュール
TWI337056B (en) An electronic parts packaging structure
KR20020003305A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP3509507B2 (ja) バンプ付電子部品の実装構造および実装方法
US10249564B2 (en) Electronic component mounting substrate, electronic device, and electronic module
JP2019091922A (ja) 半導体装置
JP4899406B2 (ja) フリップチップ型半導体装置
JP2006134912A (ja) 半導体モジュールおよびその製造方法、ならびにフィルムインターポーザ
JP4572465B2 (ja) 電子部品装置の製造方法
US11388819B2 (en) Wiring board, electronic device, and electronic module
JP2001257437A (ja) 電子回路基板及びその製造方法
JP2004307307A (ja) セラミックス回路基板とその製造方法
TWI378546B (en) Substrate and package for micro bga
US20120175158A1 (en) Circuit board
JP3520410B2 (ja) 電子部品の実装方法
JP2000022329A (ja) 配線基板および電子ユニットおよび電子部品実装方法
JP4905621B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法並びに電子機器
JP3783754B2 (ja) 絶縁性基板および半導体装置および半導体実装装置
JP2011066122A (ja) 回路基板
JP4619104B2 (ja) 半導体装置
JP2003007904A (ja) 半導体装置
JPH11145188A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH09260426A (ja) 実装基板、実装方法及び半導体装置
JP2006278951A (ja) 半導体装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees