JP2003242215A - 移動体内情報提供システム - Google Patents
移動体内情報提供システムInfo
- Publication number
- JP2003242215A JP2003242215A JP2002037951A JP2002037951A JP2003242215A JP 2003242215 A JP2003242215 A JP 2003242215A JP 2002037951 A JP2002037951 A JP 2002037951A JP 2002037951 A JP2002037951 A JP 2002037951A JP 2003242215 A JP2003242215 A JP 2003242215A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- train
- operation status
- mobile terminal
- route
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 36
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 35
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 17
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 3
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 abstract description 15
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 従来の携帯端末を用いた情報提供サービス
は、トンネル内や地下鉄等の移動通信網の圏外において
はサイトに接続できずに情報提供を受けられないという
問題点があったが、移動通信網の圏外であっても情報を
取得することができ、利便性を向上させる移動体内情報
提供システムを提供する。 【解決手段】 中央制御装置1が、各列車の運行状況を
監視して各々の列車に応じた運行状況のデータを作成し
て各列車に送信し、列車に搭載され車内の無線通信を制
御する情報発信装置2が、受信した運行状況のデータを
記憶しておき、携帯端末3から特定のアクセスポイント
番号が発呼されると、通信網を介して携帯端末3と接続
し、要求されたデータを読み出してHTMLに変換して
出力し、携帯端末3に表示させる移動体内情報提供シス
テムである。
は、トンネル内や地下鉄等の移動通信網の圏外において
はサイトに接続できずに情報提供を受けられないという
問題点があったが、移動通信網の圏外であっても情報を
取得することができ、利便性を向上させる移動体内情報
提供システムを提供する。 【解決手段】 中央制御装置1が、各列車の運行状況を
監視して各々の列車に応じた運行状況のデータを作成し
て各列車に送信し、列車に搭載され車内の無線通信を制
御する情報発信装置2が、受信した運行状況のデータを
記憶しておき、携帯端末3から特定のアクセスポイント
番号が発呼されると、通信網を介して携帯端末3と接続
し、要求されたデータを読み出してHTMLに変換して
出力し、携帯端末3に表示させる移動体内情報提供シス
テムである。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、列車内の携帯端末
に向けて情報を発信し表示させる移動体内情報提供シス
テムに係り、特に地下鉄やトンネル内でも携帯端末が情
報を取得することができる移動体内情報提供システムに
関する。
に向けて情報を発信し表示させる移動体内情報提供シス
テムに係り、特に地下鉄やトンネル内でも携帯端末が情
報を取得することができる移動体内情報提供システムに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、列車の現在地や運行状況を乗客に
報知する情報提供手段としては、車掌等の乗務員が、次
の停車駅名や乗り換え情報をアナウンスする車内放送
や、乗降口の上部等に設けられ、LEDによるドットマ
トリクス等で構成された電光掲示板に次の停車駅や現在
時刻等を表示するものがあった。
報知する情報提供手段としては、車掌等の乗務員が、次
の停車駅名や乗り換え情報をアナウンスする車内放送
や、乗降口の上部等に設けられ、LEDによるドットマ
トリクス等で構成された電光掲示板に次の停車駅や現在
時刻等を表示するものがあった。
【0003】また、最近では、ブラウザを備えた携帯端
末から移動通信網を介してインターネットに接続して、
乗り換え情報や現在の運行状況を表示するサービスも行
われている。
末から移動通信網を介してインターネットに接続して、
乗り換え情報や現在の運行状況を表示するサービスも行
われている。
【0004】尚、移動体内における情報提供に関する従
来技術としては、平成11年3月23日公開の特開平1
1−78889号「乗換又は到着予告通知機能付き情報
処理装置、乗換又は到着予告用情報送信装置及び情報処
理装置における乗換又は到着予告方法並びにコンピュー
タ読み取り可能な記録媒体」(出願人:富士通株式会
社、発明者:外川好房)がある。この従来技術は、乗換
地又は目的地までの移動中に、現在位置を認識する情報
を受信して、現在位置を認識し、作業動作状態におい
て、現在位置情報と交通機関による乗換地又は目的地と
の間の位置関係を表示することにより、乗換又は到着予
告情報として通知する乗換又は到着予告通知機能付き情
報処理装置であり、これにより、利用者は、移動中に作
業を行う際に乗り越しするのを防ぐとともに、作業を集
中して行えるものである。
来技術としては、平成11年3月23日公開の特開平1
1−78889号「乗換又は到着予告通知機能付き情報
処理装置、乗換又は到着予告用情報送信装置及び情報処
理装置における乗換又は到着予告方法並びにコンピュー
タ読み取り可能な記録媒体」(出願人:富士通株式会
社、発明者:外川好房)がある。この従来技術は、乗換
地又は目的地までの移動中に、現在位置を認識する情報
を受信して、現在位置を認識し、作業動作状態におい
て、現在位置情報と交通機関による乗換地又は目的地と
の間の位置関係を表示することにより、乗換又は到着予
告情報として通知する乗換又は到着予告通知機能付き情
報処理装置であり、これにより、利用者は、移動中に作
業を行う際に乗り越しするのを防ぐとともに、作業を集
中して行えるものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
情報提供手段の車内放送は、車内の雑音によりアナウン
スが聞き取りにくく、反復して発信されることがないた
め聞き逃すと情報を取得することができず、また、電光
掲示板による情報提供では、情報を閲覧できる物理的な
場所が限られるという問題点があった。
情報提供手段の車内放送は、車内の雑音によりアナウン
スが聞き取りにくく、反復して発信されることがないた
め聞き逃すと情報を取得することができず、また、電光
掲示板による情報提供では、情報を閲覧できる物理的な
場所が限られるという問題点があった。
【0006】更に、インターネットでの情報提供サービ
スは、トンネル内や地下鉄等の移動通信網の圏外におい
てはサイトに接続できずに情報提供を受けられないとい
う問題点があった。
スは、トンネル内や地下鉄等の移動通信網の圏外におい
てはサイトに接続できずに情報提供を受けられないとい
う問題点があった。
【0007】本発明は上記実情に鑑みて為されたもの
で、携帯端末を用いて容易に接続情報等を取得でき、ま
た、トンネル内や地下鉄等の移動通信網の圏外であって
も情報を取得することができる移動体内情報提供システ
ムを提供することを目的とする。
で、携帯端末を用いて容易に接続情報等を取得でき、ま
た、トンネル内や地下鉄等の移動通信網の圏外であって
も情報を取得することができる移動体内情報提供システ
ムを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記従来例の問題点を解
決するための本発明は、列車毎の運行状況を監視して各
々の列車に応じた運行状況のデータを作成し、各列車に
対応する運行状況のデータを送信する中央制御装置と、
列車内に設置され、列車内の無線通信を制御する機能を
備え、中央制御装置から送信された運行状況のデータを
受信して記憶しておき、列車内の携帯端末から特定の番
号で発呼され、情報が指定されると、記憶された運行状
況の中から指定された情報を読み出してHTMLに変換
して当該携帯端末に送信する情報発信装置とを有する移
動体内情報提供システムとしており、列車内の携帯端末
は、外部の移動通信網を介することなく情報発信装置に
接続して所望の情報を取得することができ、移動通信網
の圏外であっても情報の取得を行うことができ、利便性
を向上させることができる。
決するための本発明は、列車毎の運行状況を監視して各
々の列車に応じた運行状況のデータを作成し、各列車に
対応する運行状況のデータを送信する中央制御装置と、
列車内に設置され、列車内の無線通信を制御する機能を
備え、中央制御装置から送信された運行状況のデータを
受信して記憶しておき、列車内の携帯端末から特定の番
号で発呼され、情報が指定されると、記憶された運行状
況の中から指定された情報を読み出してHTMLに変換
して当該携帯端末に送信する情報発信装置とを有する移
動体内情報提供システムとしており、列車内の携帯端末
は、外部の移動通信網を介することなく情報発信装置に
接続して所望の情報を取得することができ、移動通信網
の圏外であっても情報の取得を行うことができ、利便性
を向上させることができる。
【0009】また、本発明は、情報発信装置が、ルート
検索に必要なデータを予め記憶しているデータベースを
備え、携帯端末からルート検索の指示が入力されると、
データベースを検索して指示に応じたルートを選択する
と共に、中央制御装置から送信された運行状況のデータ
の中に、選択されたルートに関連するデータがあれば、
選択されたルートと合わせて関連する運行状況のデータ
を携帯端末に送信する情報発信装置である移動体内情報
提供システムとしており、リアルタイムの運行状況に応
じたルート情報を提供することができ、ユーザは、より
適切なルート決定の判断を行うことができる。
検索に必要なデータを予め記憶しているデータベースを
備え、携帯端末からルート検索の指示が入力されると、
データベースを検索して指示に応じたルートを選択する
と共に、中央制御装置から送信された運行状況のデータ
の中に、選択されたルートに関連するデータがあれば、
選択されたルートと合わせて関連する運行状況のデータ
を携帯端末に送信する情報発信装置である移動体内情報
提供システムとしており、リアルタイムの運行状況に応
じたルート情報を提供することができ、ユーザは、より
適切なルート決定の判断を行うことができる。
【0010】また、本発明は、運行状況のデータが、現
在地を示す現在地情報と、列車の運行経路に沿った停車
駅毎の到着予定時刻と、当該列車が接続可能な他の列車
の名称及び乗り換え駅を示す接続情報のいずれか又は全
てを含む移動体内情報提供システムとしており、ユーザ
各自が、携帯端末を用いてそれぞれ所望の情報を選択し
て容易に取得することができ、利便性を向上させること
ができる。
在地を示す現在地情報と、列車の運行経路に沿った停車
駅毎の到着予定時刻と、当該列車が接続可能な他の列車
の名称及び乗り換え駅を示す接続情報のいずれか又は全
てを含む移動体内情報提供システムとしており、ユーザ
各自が、携帯端末を用いてそれぞれ所望の情報を選択し
て容易に取得することができ、利便性を向上させること
ができる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を参照しながら説明する。尚、以下で説明する機能実現
手段は、当該機能を実現できる手段であれば、どのよう
な回路又は装置であっても構わず、また機能の一部又は
全部をソフトウェアで実現することも可能である。更
に、機能実現手段を複数の回路によって実現してもよ
く、複数の機能実現手段を単一の回路で実現してもよ
い。
を参照しながら説明する。尚、以下で説明する機能実現
手段は、当該機能を実現できる手段であれば、どのよう
な回路又は装置であっても構わず、また機能の一部又は
全部をソフトウェアで実現することも可能である。更
に、機能実現手段を複数の回路によって実現してもよ
く、複数の機能実現手段を単一の回路で実現してもよ
い。
【0012】本発明に係る移動体内情報提供システム
は、列車の運行状況を監視する中央制御装置と、列車内
に設けられ列車内をカバーする無線通信網を制御する情
報発信装置とを備え、中央制御装置が、列車毎に作成し
た到着予定時刻や接続情報を含む運行状況データ送信
し、情報発信装置が、中央制御装置から運行状況データ
を受信して記憶しておき、車内の携帯端末からの要求が
あると、要求された情報を読み出して携帯端末が閲覧可
能なデータに編集して携帯端末に送信するものであり、
携帯端末は、直接情報発信装置との交信を行って情報を
取得するため、トンネルや地下鉄等の圏外でも最新の情
報を取得することができ、利便性を向上させることがで
きる。
は、列車の運行状況を監視する中央制御装置と、列車内
に設けられ列車内をカバーする無線通信網を制御する情
報発信装置とを備え、中央制御装置が、列車毎に作成し
た到着予定時刻や接続情報を含む運行状況データ送信
し、情報発信装置が、中央制御装置から運行状況データ
を受信して記憶しておき、車内の携帯端末からの要求が
あると、要求された情報を読み出して携帯端末が閲覧可
能なデータに編集して携帯端末に送信するものであり、
携帯端末は、直接情報発信装置との交信を行って情報を
取得するため、トンネルや地下鉄等の圏外でも最新の情
報を取得することができ、利便性を向上させることがで
きる。
【0013】本発明の実施の形態に係る移動体内情報提
供システムの構成について図1を用いて説明する。図1
は、本発明の実施の形態に係る移動体内情報提供システ
ム(本システム)の概略構成図である。図1に示すよう
に、本システムは、各列車の運行状況を監視する中央制
御装置1と、各列車に搭載された情報発信装置2とから
構成され、列車内には、乗客や乗務員が携帯し、情報発
信装置2と交信する携帯端末3がある。ここで、携帯端
末3はブラウザ機能を備えたものである。
供システムの構成について図1を用いて説明する。図1
は、本発明の実施の形態に係る移動体内情報提供システ
ム(本システム)の概略構成図である。図1に示すよう
に、本システムは、各列車の運行状況を監視する中央制
御装置1と、各列車に搭載された情報発信装置2とから
構成され、列車内には、乗客や乗務員が携帯し、情報発
信装置2と交信する携帯端末3がある。ここで、携帯端
末3はブラウザ機能を備えたものである。
【0014】更に、中央制御装置1には、当該装置が管
理するエリア内の全ての列車の運行状況を管理する運行
ダイヤテーブル11が設けられている。そして、中央制
御装置1は、各列車の運行状況を監視して運行ダイヤテ
ーブル11を更新すると共に、各列車に応じた現在地情
報、到着予定時刻、接続情報及び特記事項を作成して、
各列車に搭載された情報発信装置2に送信するものであ
る。
理するエリア内の全ての列車の運行状況を管理する運行
ダイヤテーブル11が設けられている。そして、中央制
御装置1は、各列車の運行状況を監視して運行ダイヤテ
ーブル11を更新すると共に、各列車に応じた現在地情
報、到着予定時刻、接続情報及び特記事項を作成して、
各列車に搭載された情報発信装置2に送信するものであ
る。
【0015】ここで、運行ダイヤテーブル11の例につ
いて図2を用いて具体的に説明する。図2は、運行ダイ
ヤテーブル11の一例を示す説明図である。図2に示す
ように、運行ダイヤテーブル11は、各列車毎に、列車
コードと、現在地とを記憶し、更に路線に沿った停車駅
名と、駅毎の接続路線と、各停車駅に到着する到着予定
時刻と、予め規定されている列車ダイヤからのずれ(進
み/遅れ)の時間を記憶しているものである。更にま
た、接続情報として、当該列車から接続可能な他の路線
の運行状況の情報や、特記事項として乗客に報知すべき
情報や運行状況に影響を与えるような情報を記載してい
る。運行ダイヤテーブル11へのデータの記憶は中央制
御装置1が行うものであり、これについては後で詳細に
説明する。
いて図2を用いて具体的に説明する。図2は、運行ダイ
ヤテーブル11の一例を示す説明図である。図2に示す
ように、運行ダイヤテーブル11は、各列車毎に、列車
コードと、現在地とを記憶し、更に路線に沿った停車駅
名と、駅毎の接続路線と、各停車駅に到着する到着予定
時刻と、予め規定されている列車ダイヤからのずれ(進
み/遅れ)の時間を記憶しているものである。更にま
た、接続情報として、当該列車から接続可能な他の路線
の運行状況の情報や、特記事項として乗客に報知すべき
情報や運行状況に影響を与えるような情報を記載してい
る。運行ダイヤテーブル11へのデータの記憶は中央制
御装置1が行うものであり、これについては後で詳細に
説明する。
【0016】また、図1に示した情報発信装置2は、中
央制御装置1から受信した現在地情報、到着予定時刻、
及び接続情報を記憶しておき、車内の携帯端末3からの
要求に応じてHTMLに変換して出力するサーバとして
の機能を備えたものである。
央制御装置1から受信した現在地情報、到着予定時刻、
及び接続情報を記憶しておき、車内の携帯端末3からの
要求に応じてHTMLに変換して出力するサーバとして
の機能を備えたものである。
【0017】本システムの特徴として、情報発信装置2
は、列車内をサービスエリアとしてカバーする無線通信
網の制御を行うものである。そして、情報発信装置2
は、固有のアクセスポイント番号(電話番号)を備えて
おり、アクセスポイント番号で発呼した携帯端末3と車
内の無線通信網で接続して、携帯端末3からの要求に応
じて情報を出力するものである。尚、当該アクセスポイ
ント番号は車内のどこからでも見える位置に表示されて
いるものである。情報発信装置2の動作については後で
詳細に説明する。
は、列車内をサービスエリアとしてカバーする無線通信
網の制御を行うものである。そして、情報発信装置2
は、固有のアクセスポイント番号(電話番号)を備えて
おり、アクセスポイント番号で発呼した携帯端末3と車
内の無線通信網で接続して、携帯端末3からの要求に応
じて情報を出力するものである。尚、当該アクセスポイ
ント番号は車内のどこからでも見える位置に表示されて
いるものである。情報発信装置2の動作については後で
詳細に説明する。
【0018】ここで、本システムの特徴部分である列車
内の情報発信装置2について図3を用いて説明する。図
3は、本システムの情報発信装置2の構成ブロック図で
ある。図3に示すように、情報発信装置2は、現在地検
出手段21と、車外通信手段22と、処理手段23と、
データベース24と、RAM25と、車内通信手段26
とから構成されている。
内の情報発信装置2について図3を用いて説明する。図
3は、本システムの情報発信装置2の構成ブロック図で
ある。図3に示すように、情報発信装置2は、現在地検
出手段21と、車外通信手段22と、処理手段23と、
データベース24と、RAM25と、車内通信手段26
とから構成されている。
【0019】各構成部分について具体的に説明する。現
在地検出手段21は、従来の列車自動制御システム等に
用いられているものと同様であり、例えば、通過駅又は
発車駅の近辺に設けられた駅コード送信装置(図示せ
ず)から送信される信号を受信して駅コードを検出し、
自己の列車コードと共に出力し、車外通信手段22を介
して中央制御装置1に送信するものである。
在地検出手段21は、従来の列車自動制御システム等に
用いられているものと同様であり、例えば、通過駅又は
発車駅の近辺に設けられた駅コード送信装置(図示せ
ず)から送信される信号を受信して駅コードを検出し、
自己の列車コードと共に出力し、車外通信手段22を介
して中央制御装置1に送信するものである。
【0020】車外通信手段22は、中央制御装置1と無
線又は有線で送受信を行う手段である。また、車内通信
手段26は、列車内をカバーする無線通信網を制御し
て、エリア内の携帯端末3と無線交信するものである。
そして、車内通信手段26は、自己のアクセスポイント
番号を含む接続要求を受信すると、処理手段23に対し
て携帯端末3の番号を付した情報取得要求を出力するも
のであり、また、処理手段23から携帯端末3宛の情報
を受けると、車内の無線通信網を介して無線送信するも
のである。
線又は有線で送受信を行う手段である。また、車内通信
手段26は、列車内をカバーする無線通信網を制御し
て、エリア内の携帯端末3と無線交信するものである。
そして、車内通信手段26は、自己のアクセスポイント
番号を含む接続要求を受信すると、処理手段23に対し
て携帯端末3の番号を付した情報取得要求を出力するも
のであり、また、処理手段23から携帯端末3宛の情報
を受けると、車内の無線通信網を介して無線送信するも
のである。
【0021】ここで、本システムの特徴として、車内通
信手段26と携帯端末3との通信は、外部の移動通信網
を介することなく行われるものであり、携帯端末3は、
外部の移動通信システムから課金されないものである。
信手段26と携帯端末3との通信は、外部の移動通信網
を介することなく行われるものであり、携帯端末3は、
外部の移動通信システムから課金されないものである。
【0022】また、本システムの特徴として、車内通信
手段26は、複数の携帯端末3と同時に接続可能であ
り、複数の携帯端末3に対してそれぞれ異なる情報発信
を行うことができる機能を備えたものである。
手段26は、複数の携帯端末3と同時に接続可能であ
り、複数の携帯端末3に対してそれぞれ異なる情報発信
を行うことができる機能を備えたものである。
【0023】処理手段23は、情報発信装置2全体の制
御を行うものであり、また、本システムの特徴として、
中央制御装置1からの各種情報を受けてRAM25に記
憶すると共に車内の携帯端末3からの要求に応じて、デ
ータベース24やRAM25を検索し、所望のデータを
読み出してHTML文書に変換して車内通信手段26を
介して要求元の携帯端末3に出力するものである。
御を行うものであり、また、本システムの特徴として、
中央制御装置1からの各種情報を受けてRAM25に記
憶すると共に車内の携帯端末3からの要求に応じて、デ
ータベース24やRAM25を検索し、所望のデータを
読み出してHTML文書に変換して車内通信手段26を
介して要求元の携帯端末3に出力するものである。
【0024】また、処理手段23は、従来のインターネ
ットサービスと同様に現在地と目的地(又は出発地と目
的地)が入力された場合に、データベース24から適当
なルート情報を取り出すルート検索処理を行うものであ
り、本システムの処理手段23は、携帯端末3からのア
クセスがあり、ルート検索の指示が入力されると、入力
された情報に従ってルート検索を行ってルート候補を携
帯端末3に送信し、表示させるものである。
ットサービスと同様に現在地と目的地(又は出発地と目
的地)が入力された場合に、データベース24から適当
なルート情報を取り出すルート検索処理を行うものであ
り、本システムの処理手段23は、携帯端末3からのア
クセスがあり、ルート検索の指示が入力されると、入力
された情報に従ってルート検索を行ってルート候補を携
帯端末3に送信し、表示させるものである。
【0025】また、データベース(DB)24は、目的
地までのルート検索に必要な路線図データや時刻表デー
タ等のルート情報を備えているものである。RAM25
は、処理手段23のワークメモリであり、中央制御装置
1から受信した現在地情報や、到着予定時刻や、接続情
報及び特記事項を記憶しているものである。
地までのルート検索に必要な路線図データや時刻表デー
タ等のルート情報を備えているものである。RAM25
は、処理手段23のワークメモリであり、中央制御装置
1から受信した現在地情報や、到着予定時刻や、接続情
報及び特記事項を記憶しているものである。
【0026】次に、本システムの動作について説明す
る。まず、中央制御装置1における運行ダイヤテーブル
11の更新及び各情報発信装置2への情報送信の動作に
ついて図2及び図4を用いて説明する。図4は、運行ダ
イヤテーブル11の更新及び各情報発信装置22への情
報送信の動作を示す説明図である。図4に示すように、
列車が駅を通過又は発車すると、列車に搭載された情報
発信装置2の現在地検出手段21が駅近辺に設けられた
駅コード送信装置から駅コードを受信して、駅通過情報
として列車コードと駅コードとを車外通信手段22を介
して中央制御装置1に送信する。
る。まず、中央制御装置1における運行ダイヤテーブル
11の更新及び各情報発信装置2への情報送信の動作に
ついて図2及び図4を用いて説明する。図4は、運行ダ
イヤテーブル11の更新及び各情報発信装置22への情
報送信の動作を示す説明図である。図4に示すように、
列車が駅を通過又は発車すると、列車に搭載された情報
発信装置2の現在地検出手段21が駅近辺に設けられた
駅コード送信装置から駅コードを受信して、駅通過情報
として列車コードと駅コードとを車外通信手段22を介
して中央制御装置1に送信する。
【0027】中央制御装置1は、情報発信装置2からの
駅通過情報を受信すると、列車コードに対応する運行ダ
イヤテーブル11の「現在地」に、駅通過情報に含まれ
る駅コードに対応する駅名を記憶する。そして、中央制
御装置1は、現在地と現在時刻及び予め規定されている
列車ダイヤに基づいて到着予定時刻を算出し、図2に示
した運行ダイヤテーブル11を更新する。
駅通過情報を受信すると、列車コードに対応する運行ダ
イヤテーブル11の「現在地」に、駅通過情報に含まれ
る駅コードに対応する駅名を記憶する。そして、中央制
御装置1は、現在地と現在時刻及び予め規定されている
列車ダイヤに基づいて到着予定時刻を算出し、図2に示
した運行ダイヤテーブル11を更新する。
【0028】具体的には、中央制御装置1は、予め規定
された列車ダイヤに基づく(時刻表通りの)通過予定時
刻を保持しており、駅通過情報を受信する度に、規定値
との誤差を求め、停車駅毎の到着予定時刻を算出して運
行ダイヤテーブル11を更新する。
された列車ダイヤに基づく(時刻表通りの)通過予定時
刻を保持しており、駅通過情報を受信する度に、規定値
との誤差を求め、停車駅毎の到着予定時刻を算出して運
行ダイヤテーブル11を更新する。
【0029】更に、中央制御装置1は、他の列車の運行
ダイヤテーブル11を参照して、接続情報を作成する。
図2に示した「列車コード○○××」を例にとって説明
すると、停車駅Bで△△線への接続があるが、このよう
な場合、中央制御装置1は当該列車(ここでは「列車コ
ード○○××」)の運行ダイヤテーブル11を更新する
際に、△△線を走る他の列車の運行ダイヤテーブル11
を参照し、「○○××」の列車と△△線の列車の停車駅
Bへの到着予定時刻とを比較して、「○○××」の列車
から△△線への乗り換えが可能な列車を特定し、当該列
車の到着予定時刻(又は発車予定時刻)及び列車名と共
に「○○××」の列車の運行ダイヤテーブル11の「接
続情報」に記憶する。
ダイヤテーブル11を参照して、接続情報を作成する。
図2に示した「列車コード○○××」を例にとって説明
すると、停車駅Bで△△線への接続があるが、このよう
な場合、中央制御装置1は当該列車(ここでは「列車コ
ード○○××」)の運行ダイヤテーブル11を更新する
際に、△△線を走る他の列車の運行ダイヤテーブル11
を参照し、「○○××」の列車と△△線の列車の停車駅
Bへの到着予定時刻とを比較して、「○○××」の列車
から△△線への乗り換えが可能な列車を特定し、当該列
車の到着予定時刻(又は発車予定時刻)及び列車名と共
に「○○××」の列車の運行ダイヤテーブル11の「接
続情報」に記憶する。
【0030】また、悪天候により折り返し運転をしてい
るとか、事故で列車が止まっているといった突発的な事
態が発生した場合には、中央制御装置1は、関連する列
車の運行ダイヤテーブル11の「特記事項」に随時記憶
する。このようにして運行中の全ての列車について随時
運行ダイヤテーブル11の更新が行われる。
るとか、事故で列車が止まっているといった突発的な事
態が発生した場合には、中央制御装置1は、関連する列
車の運行ダイヤテーブル11の「特記事項」に随時記憶
する。このようにして運行中の全ての列車について随時
運行ダイヤテーブル11の更新が行われる。
【0031】そして、図4に示すように、運行ダイヤテ
ーブル11を更新すると、中央制御装置1は、更新され
た運行ダイヤテーブル11に対応する列車の情報発信装
置2に対して、運行状況データとして、現在地情報、到
着予定時刻、接続情報及び記憶されていれば特記事項を
送信する。
ーブル11を更新すると、中央制御装置1は、更新され
た運行ダイヤテーブル11に対応する列車の情報発信装
置2に対して、運行状況データとして、現在地情報、到
着予定時刻、接続情報及び記憶されていれば特記事項を
送信する。
【0032】そして、情報発信装置2が運行状況データ
を受信すると、処理手段23が運行状況データとして現
在地情報、到着予定時刻、接続情報、特記事項をRAM
25に格納する(図示せず)。そして、携帯端末3から
のアクセスがあった場合には、要求に応じてRAM25
からデータを読み出して、携帯電話用の形式に変換して
携帯端末3に出力するようになっている。
を受信すると、処理手段23が運行状況データとして現
在地情報、到着予定時刻、接続情報、特記事項をRAM
25に格納する(図示せず)。そして、携帯端末3から
のアクセスがあった場合には、要求に応じてRAM25
からデータを読み出して、携帯電話用の形式に変換して
携帯端末3に出力するようになっている。
【0033】次に、携帯端末3と情報発信装置2とのや
りとりについて図5を用いて説明する。図5は、携帯端
末3と情報発信装置2との交信を示す説明図である。図
5に示すように、まず、携帯端末3から列車の情報発信
装置2のアクセスポイント番号を発呼すると、列車内の
通信網を介して接続要求が情報発信装置2の車内通信手
段26に受信される。車内通信手段26は、接続要求に
含まれる番号から、当該接続要求が自己宛のものである
か否かを判断し、自己のアクセスポイント番号であるこ
とを確認すると、処理手段23に対して携帯端末3の番
号を付して情報取得要求を出力する。
りとりについて図5を用いて説明する。図5は、携帯端
末3と情報発信装置2との交信を示す説明図である。図
5に示すように、まず、携帯端末3から列車の情報発信
装置2のアクセスポイント番号を発呼すると、列車内の
通信網を介して接続要求が情報発信装置2の車内通信手
段26に受信される。車内通信手段26は、接続要求に
含まれる番号から、当該接続要求が自己宛のものである
か否かを判断し、自己のアクセスポイント番号であるこ
とを確認すると、処理手段23に対して携帯端末3の番
号を付して情報取得要求を出力する。
【0034】情報発信装置2の処理手段23は、情報取
得要求が入力されると、予めRAM25に記憶されてい
るHTML文書の「メニュー」画面を読み出して、車内
通信手段26を介して当該携帯端末3宛に送信する。
得要求が入力されると、予めRAM25に記憶されてい
るHTML文書の「メニュー」画面を読み出して、車内
通信手段26を介して当該携帯端末3宛に送信する。
【0035】携帯端末3は、情報発信装置2から送信さ
れた「メニュー」画面を表示し、ユーザがメニューの中
から所望の情報を選択すると、選択された情報を情報発
信装置2に送信する。ここでは、メニューとしては「現
在地情報」と、路線に沿った停車駅毎の「到着時刻情
報」と、現在の運行状況に応じた「接続情報」と、「目
的地までのルート検索」と、「特記事項」とがある。
れた「メニュー」画面を表示し、ユーザがメニューの中
から所望の情報を選択すると、選択された情報を情報発
信装置2に送信する。ここでは、メニューとしては「現
在地情報」と、路線に沿った停車駅毎の「到着時刻情
報」と、現在の運行状況に応じた「接続情報」と、「目
的地までのルート検索」と、「特記事項」とがある。
【0036】そして、情報発信装置2がユーザによって
選択された情報のデータを受信すると、情報発信装置2
の処理手段23は、選択された情報に応じてRAM25
又はデータベース24を検索して該当する情報を読み出
し、HTMLに変換して携帯端末3に返信する。そし
て、携帯端末3が、受信したHTMLを表示するように
なっている。
選択された情報のデータを受信すると、情報発信装置2
の処理手段23は、選択された情報に応じてRAM25
又はデータベース24を検索して該当する情報を読み出
し、HTMLに変換して携帯端末3に返信する。そし
て、携帯端末3が、受信したHTMLを表示するように
なっている。
【0037】これにより、乗客は、列車内であれば容易
に知ることができるアクセスポイントに携帯端末3を用
いて発呼することにより、列車内をカバーする無線通信
網を介して情報発信装置2に接続して、列車の運行状況
に関する様々な情報を取り出すことができ、大いに利便
性を向上させることができるものである。また、接続先
が同一列車内に設けられた情報発信装置2であり、外部
の基地局を介することなく通信可能としているため、ト
ンネル内や地下鉄であっても接続可能であり、情報取得
を行うことができるものである。
に知ることができるアクセスポイントに携帯端末3を用
いて発呼することにより、列車内をカバーする無線通信
網を介して情報発信装置2に接続して、列車の運行状況
に関する様々な情報を取り出すことができ、大いに利便
性を向上させることができるものである。また、接続先
が同一列車内に設けられた情報発信装置2であり、外部
の基地局を介することなく通信可能としているため、ト
ンネル内や地下鉄であっても接続可能であり、情報取得
を行うことができるものである。
【0038】ここで、携帯端末3において、メニューの
中から「現在地情報」「到着時刻情報」「接続情報」
「特記事項」のいずれかが選択された場合には、情報発
信装置2の処理手段23は、中央制御装置1から送信さ
れRAM25に記憶されている最新の運行状況データに
基づいて該当するデータを読み出してHTMLを作成し
て出力する。
中から「現在地情報」「到着時刻情報」「接続情報」
「特記事項」のいずれかが選択された場合には、情報発
信装置2の処理手段23は、中央制御装置1から送信さ
れRAM25に記憶されている最新の運行状況データに
基づいて該当するデータを読み出してHTMLを作成し
て出力する。
【0039】例えば、携帯端末3から「現在地情報」が
選択された場合には、RAM25に記憶しているデータ
を読み出し、予め備えているデータと合成して、「ただ
今××県△×市○○駅付近です。」といった現在地情報
を携帯端末3に出力する。また、「到着時刻情報」が選
択され、更に「停車駅名」が入力又は選択された場合に
は、RAM25から当該駅の到着予定時刻を読み出して
HTMLに変換して車内通信手段26に出力し、携帯端
末3に送信する。
選択された場合には、RAM25に記憶しているデータ
を読み出し、予め備えているデータと合成して、「ただ
今××県△×市○○駅付近です。」といった現在地情報
を携帯端末3に出力する。また、「到着時刻情報」が選
択され、更に「停車駅名」が入力又は選択された場合に
は、RAM25から当該駅の到着予定時刻を読み出して
HTMLに変換して車内通信手段26に出力し、携帯端
末3に送信する。
【0040】また、携帯端末3においてメニューの中か
ら「接続情報」が選択され、更に「停車駅名」が入力さ
れ、情報発信装置2に送信されると、情報発信装置2の
処理手段23は、RAM25に記憶されている「接続情
報」の中から入力された停車駅名に対応する接続情報を
読み取って、HTMLに変換して携帯端末3に出力し、
「乗換駅B駅:△△線 10:45 ○×号」のように
表示させる。
ら「接続情報」が選択され、更に「停車駅名」が入力さ
れ、情報発信装置2に送信されると、情報発信装置2の
処理手段23は、RAM25に記憶されている「接続情
報」の中から入力された停車駅名に対応する接続情報を
読み取って、HTMLに変換して携帯端末3に出力し、
「乗換駅B駅:△△線 10:45 ○×号」のように
表示させる。
【0041】同様に、携帯端末3から「特記事項」が選
択されたデータを受信すると、情報発信装置2の処理手
段23は、RAM25から「特記事項」のデータを読み
取り、HTMLに変換して出力する。
択されたデータを受信すると、情報発信装置2の処理手
段23は、RAM25から「特記事項」のデータを読み
取り、HTMLに変換して出力する。
【0042】また、携帯端末3において、メニューの中
から「ルート検索」が選択され、更に出発地及び目的地
が入力された場合には、情報発信装置2の処理手段23
は、データベース24を検索して、時刻表データ及び路
線図データを含むルート情報の中から、適当なルートを
何種類か抽出し、ルート毎に所要時間や乗り換え駅、接
続列車、乗り換えホーム、料金といった情報を作成し
て、HTMLに変換して携帯端末3に出力する。出発地
の指定がなければ現在地を出発地として検索を行う。
から「ルート検索」が選択され、更に出発地及び目的地
が入力された場合には、情報発信装置2の処理手段23
は、データベース24を検索して、時刻表データ及び路
線図データを含むルート情報の中から、適当なルートを
何種類か抽出し、ルート毎に所要時間や乗り換え駅、接
続列車、乗り換えホーム、料金といった情報を作成し
て、HTMLに変換して携帯端末3に出力する。出発地
の指定がなければ現在地を出発地として検索を行う。
【0043】更に、「ルート検索」の場合に、処理手段
23が複数のルートを抽出した後で、処理手段23が、
各ルートに含まれる接続列車についてRAM25からリ
アルタイムの接続情報を読み取り、ルート検索に反映さ
せてもよい。
23が複数のルートを抽出した後で、処理手段23が、
各ルートに含まれる接続列車についてRAM25からリ
アルタイムの接続情報を読み取り、ルート検索に反映さ
せてもよい。
【0044】具体的には、中央制御装置1から特記事項
として、通常最短コースとされているルートが悪天候等
で不通である旨送信されており、これがRAM25に記
憶されている場合、処理手段23は、通常のルート検索
処理を行って最短ルートを求めた後、RAM25の特記
事項に基づいて「ルート1は悪天候のため不通」を出力
してルート1は選択できない旨をユーザに報知する。
として、通常最短コースとされているルートが悪天候等
で不通である旨送信されており、これがRAM25に記
憶されている場合、処理手段23は、通常のルート検索
処理を行って最短ルートを求めた後、RAM25の特記
事項に基づいて「ルート1は悪天候のため不通」を出力
してルート1は選択できない旨をユーザに報知する。
【0045】このように、本システムは、実際の運行状
況に基づいた目的地へのルート検索を行って、ルート決
定の判断材料を豊富に提供してユーザの判断をサポート
することができるものである。
況に基づいた目的地へのルート検索を行って、ルート決
定の判断材料を豊富に提供してユーザの判断をサポート
することができるものである。
【0046】本発明の実施の形態に係る移動体内情報提
供システムによれば、中央制御装置1が、各列車の運行
状況を監視して各々の列車に応じた運行状況のデータを
作成して、各列車に搭載されている情報発信装置2に送
信し、情報発信装置2が、受信した運行状況のデータを
記憶しておき、携帯端末3から、車内をカバーする通信
網を介して特定のアクセスポイント番号が発呼される
と、通信網を介して携帯端末3と接続し、要求されたデ
ータを読み出してHTMLに変換して出力し、携帯端末
3に表示させるようにしているので、携帯端末3は外部
の移動通信網に接続することなく情報発信装置2に接続
し、移動通信網の圏外となる地下鉄やトンネル内におい
ても情報発信装置2に接続して運行状況の情報を取得す
ることができ、利便性を向上させることができる効果が
ある。
供システムによれば、中央制御装置1が、各列車の運行
状況を監視して各々の列車に応じた運行状況のデータを
作成して、各列車に搭載されている情報発信装置2に送
信し、情報発信装置2が、受信した運行状況のデータを
記憶しておき、携帯端末3から、車内をカバーする通信
網を介して特定のアクセスポイント番号が発呼される
と、通信網を介して携帯端末3と接続し、要求されたデ
ータを読み出してHTMLに変換して出力し、携帯端末
3に表示させるようにしているので、携帯端末3は外部
の移動通信網に接続することなく情報発信装置2に接続
し、移動通信網の圏外となる地下鉄やトンネル内におい
ても情報発信装置2に接続して運行状況の情報を取得す
ることができ、利便性を向上させることができる効果が
ある。
【0047】また、本システムによれば、中央制御装置
1が、運行状況のデータとして現在地情報、到着予定時
刻、接続情報、特記事項を作成し、情報発信装置2がこ
れらのデータを受信して要求に応じて携帯端末3に出力
するようにしているので、ユーザは、予め規定されてい
る時刻表に基づいた情報だけではなく、現在の運行状況
に応じた乗り換えの情報を取得することができ、利便性
を向上させることができる効果がある。
1が、運行状況のデータとして現在地情報、到着予定時
刻、接続情報、特記事項を作成し、情報発信装置2がこ
れらのデータを受信して要求に応じて携帯端末3に出力
するようにしているので、ユーザは、予め規定されてい
る時刻表に基づいた情報だけではなく、現在の運行状況
に応じた乗り換えの情報を取得することができ、利便性
を向上させることができる効果がある。
【0048】また、ここでは情報発信装置2を外部の移
動通信網に含まれないものとしているが、例えば情報発
信装置2を移動通信網の基地局としておき、一旦外部の
通信網を介して情報発信装置2に発呼して接続してか
ら、基地局である情報発信装置2と携帯端末3とが網を
介さずに制御チャネル等を用いて行う内部の通信に切り
換えるようにしてもよい。
動通信網に含まれないものとしているが、例えば情報発
信装置2を移動通信網の基地局としておき、一旦外部の
通信網を介して情報発信装置2に発呼して接続してか
ら、基地局である情報発信装置2と携帯端末3とが網を
介さずに制御チャネル等を用いて行う内部の通信に切り
換えるようにしてもよい。
【0049】また、本システムによれば、ユーザは携帯
端末を用いて容易に情報の取得を行うことができ、わか
りにくい路線図を凝視し、車内アナウンスや電光掲示板
に注意を払う必要がなくなり、利便性を向上させること
ができる効果がある。
端末を用いて容易に情報の取得を行うことができ、わか
りにくい路線図を凝視し、車内アナウンスや電光掲示板
に注意を払う必要がなくなり、利便性を向上させること
ができる効果がある。
【0050】
【発明の効果】本発明によれば、中央制御装置が、列車
毎の運行状況を監視して各々の列車に応じた運行状況の
データを作成し、各列車に対応する運行状況のデータを
送信し、列車内に設置された情報発信装置が、列車内の
無線通信を制御する機能を備え、中央制御装置から送信
された運行状況のデータを受信して記憶しておき、列車
内の携帯端末から特定の番号で発呼され、情報が指定さ
れると、記憶された運行状況の中から指定された情報を
読み出してHTMLに変換して当該携帯端末に送信する
移動体内情報提供システムとしているので、列車内の携
帯端末は、外部の移動通信網を介することなく情報発信
装置に接続して所望の情報を取得することができ、移動
通信網の圏外であっても情報の取得を行うことができ、
利便性を向上させることができる効果がある。
毎の運行状況を監視して各々の列車に応じた運行状況の
データを作成し、各列車に対応する運行状況のデータを
送信し、列車内に設置された情報発信装置が、列車内の
無線通信を制御する機能を備え、中央制御装置から送信
された運行状況のデータを受信して記憶しておき、列車
内の携帯端末から特定の番号で発呼され、情報が指定さ
れると、記憶された運行状況の中から指定された情報を
読み出してHTMLに変換して当該携帯端末に送信する
移動体内情報提供システムとしているので、列車内の携
帯端末は、外部の移動通信網を介することなく情報発信
装置に接続して所望の情報を取得することができ、移動
通信網の圏外であっても情報の取得を行うことができ、
利便性を向上させることができる効果がある。
【0051】また、本発明によれば、情報発信装置が、
ルート検索に必要なデータを予め記憶しているデータベ
ースを備え、携帯端末からルート検索の指示が入力され
ると、データベースを検索して指示に応じたルートを選
択すると共に、中央制御装置から送信された運行状況の
データの中に、選択されたルートに関連するデータがあ
れば、選択されたルートと合わせて関連する運行状況の
データを携帯端末に送信する移動体内情報提供システム
としているので、リアルタイムの運行状況に応じたルー
ト情報を提供することができ、ユーザは、より適切なル
ート決定の判断を行うことができる効果がある。
ルート検索に必要なデータを予め記憶しているデータベ
ースを備え、携帯端末からルート検索の指示が入力され
ると、データベースを検索して指示に応じたルートを選
択すると共に、中央制御装置から送信された運行状況の
データの中に、選択されたルートに関連するデータがあ
れば、選択されたルートと合わせて関連する運行状況の
データを携帯端末に送信する移動体内情報提供システム
としているので、リアルタイムの運行状況に応じたルー
ト情報を提供することができ、ユーザは、より適切なル
ート決定の判断を行うことができる効果がある。
【0052】また、本発明によれば、運行状況のデータ
が、現在地を示す現在地情報と、列車の運行経路に沿っ
た停車駅毎の到着予定時刻と、当該列車が接続可能な他
の列車の名称及び乗り換え駅を示す接続情報のいずれか
又は全てを含む移動体内情報提供システムとしているの
で、ユーザ各自が、携帯端末を用いてそれぞれ所望の情
報を選択して容易に取得することができ、利便性を向上
させることができる効果がある。
が、現在地を示す現在地情報と、列車の運行経路に沿っ
た停車駅毎の到着予定時刻と、当該列車が接続可能な他
の列車の名称及び乗り換え駅を示す接続情報のいずれか
又は全てを含む移動体内情報提供システムとしているの
で、ユーザ各自が、携帯端末を用いてそれぞれ所望の情
報を選択して容易に取得することができ、利便性を向上
させることができる効果がある。
【図1】本発明の実施の形態に係る移動体内情報提供シ
ステム(本システム)の概略構成図である。
ステム(本システム)の概略構成図である。
【図2】運行ダイヤテーブル11の一例を示す説明図で
ある。
ある。
【図3】本システムの情報発信装置2の構成ブロック図
である。
である。
【図4】運行ダイヤテーブル11の更新及び各情報発信
装置22への情報送信の動作を示す説明図である。
装置22への情報送信の動作を示す説明図である。
【図5】携帯端末3と情報発信装置2との交信を示す説
明図である。
明図である。
1…中央制御装置、 2…情報発信装置、 3…携帯端
末、 11…運行ダイヤテーブル、 21…現在地検出
手段、 22…車外通信手段、 23…処理手段、 2
4…データベース、 25…RAM、 26…車内通信
手段
末、 11…運行ダイヤテーブル、 21…現在地検出
手段、 22…車外通信手段、 23…処理手段、 2
4…データベース、 25…RAM、 26…車内通信
手段
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考)
H04Q 7/20 H04Q 7/04 Z
Claims (3)
- 【請求項1】 列車毎の運行状況を監視して前記各々の
列車に応じた運行状況のデータを作成し、各列車に対応
する運行状況のデータを送信する中央制御装置と、 列車内に設置され、列車内の無線通信を制御する機能を
備え、前記中央制御装置から送信された運行状況のデー
タを受信して記憶しておき、前記列車内の携帯端末から
特定の番号で発呼され、情報が指定されると、前記記憶
された運行状況の中から前記指定された情報を読み出し
てHTMLに変換して前記携帯端末に送信する情報発信
装置とを有することを特徴とする移動体内情報提供シス
テム。 - 【請求項2】 情報発信装置が、ルート検索に必要なデ
ータを予め記憶しているデータベースを備え、携帯端末
からルート検索の指示が入力されると、前記データベー
スを検索して指示に応じたルートを選択すると共に、中
央制御装置から送信された運行状況のデータの中に、前
記選択されたルートに関連するデータがあれば、前記選
択されたルートと合わせて前記関連する運行状況のデー
タを前記携帯端末に送信する情報発信装置であることを
特徴とする請求項1記載の移動体内情報提供システム。 - 【請求項3】 運行状況のデータが、現在地を示す現在
地情報と、列車の運行経路に沿った停車駅毎の到着予定
時刻と、当該列車が接続可能な他の列車の名称及び乗り
換え駅を示す接続情報のいずれか又は全てを含むことを
特徴とする請求項1又は請求項2記載の移動体内情報提
供システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002037951A JP2003242215A (ja) | 2002-02-15 | 2002-02-15 | 移動体内情報提供システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002037951A JP2003242215A (ja) | 2002-02-15 | 2002-02-15 | 移動体内情報提供システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003242215A true JP2003242215A (ja) | 2003-08-29 |
Family
ID=27779397
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002037951A Pending JP2003242215A (ja) | 2002-02-15 | 2002-02-15 | 移動体内情報提供システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003242215A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007240325A (ja) * | 2006-03-08 | 2007-09-20 | Nec Corp | 位置検出システム、位置検出方法およびプログラム |
JP2008171324A (ja) * | 2007-01-15 | 2008-07-24 | Mitsubishi Electric Corp | 情報提供システム、情報提供装置および情報提供システムの情報提供方法 |
JP2009018679A (ja) * | 2007-07-11 | 2009-01-29 | Mitsubishi Electric Corp | 列車運行管理システム |
JP2009037609A (ja) * | 2007-07-11 | 2009-02-19 | East Japan Railway Co | 情報配信システム、情報配信方法及び情報配信プログラム |
JP2009192766A (ja) * | 2008-02-14 | 2009-08-27 | Nec Computertechno Ltd | 公共交通機関の車両内での情報表示システム |
JP2009286365A (ja) * | 2008-05-30 | 2009-12-10 | Fujitsu Ltd | 情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム及び情報提供システム |
JP2015135652A (ja) * | 2014-01-20 | 2015-07-27 | Kddi株式会社 | 目的地に係る運行情報を提供可能な無線アクセスポイント、運行情報通知システム、プログラム及び方法 |
CN105216830A (zh) * | 2015-09-21 | 2016-01-06 | 深圳市航盛电子股份有限公司 | 一种列车进入隧道预警方法 |
US10616307B2 (en) | 2014-05-23 | 2020-04-07 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Document management apparatus, terminal apparatus, document management system, document management method, document browsing and editing method, and non-transitory computer readable medium |
JP2021143509A (ja) * | 2020-03-11 | 2021-09-24 | 日立建機株式会社 | 作業機械 |
-
2002
- 2002-02-15 JP JP2002037951A patent/JP2003242215A/ja active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007240325A (ja) * | 2006-03-08 | 2007-09-20 | Nec Corp | 位置検出システム、位置検出方法およびプログラム |
JP2008171324A (ja) * | 2007-01-15 | 2008-07-24 | Mitsubishi Electric Corp | 情報提供システム、情報提供装置および情報提供システムの情報提供方法 |
JP2009018679A (ja) * | 2007-07-11 | 2009-01-29 | Mitsubishi Electric Corp | 列車運行管理システム |
JP2009037609A (ja) * | 2007-07-11 | 2009-02-19 | East Japan Railway Co | 情報配信システム、情報配信方法及び情報配信プログラム |
JP2009192766A (ja) * | 2008-02-14 | 2009-08-27 | Nec Computertechno Ltd | 公共交通機関の車両内での情報表示システム |
JP2009286365A (ja) * | 2008-05-30 | 2009-12-10 | Fujitsu Ltd | 情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム及び情報提供システム |
JP2015135652A (ja) * | 2014-01-20 | 2015-07-27 | Kddi株式会社 | 目的地に係る運行情報を提供可能な無線アクセスポイント、運行情報通知システム、プログラム及び方法 |
US10616307B2 (en) | 2014-05-23 | 2020-04-07 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Document management apparatus, terminal apparatus, document management system, document management method, document browsing and editing method, and non-transitory computer readable medium |
CN105216830A (zh) * | 2015-09-21 | 2016-01-06 | 深圳市航盛电子股份有限公司 | 一种列车进入隧道预警方法 |
JP2021143509A (ja) * | 2020-03-11 | 2021-09-24 | 日立建機株式会社 | 作業機械 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9702962B2 (en) | Method for providing vehicle information and terminal device applying the same | |
CN100468993C (zh) | 数据传递装置及系统、服务器、数据传递方法和通信设备 | |
JPH10105889A (ja) | カーナビゲーションシステム | |
JP2004192366A (ja) | 配車システム | |
JP3011201B1 (ja) | 車両配車システム | |
EP1337870A2 (en) | Method, and related system and apparatus, for providing travel-related information to a mobile communications device | |
JP2002032897A (ja) | タクシーの配車サービス方法及びそのシステム | |
JP2009286365A (ja) | 情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム及び情報提供システム | |
JP2003242215A (ja) | 移動体内情報提供システム | |
JP2914485B2 (ja) | 配車システム | |
JPH1159422A (ja) | 情報配信システム | |
JP2002298288A (ja) | 運行管理システム及び通信端末装置 | |
EP1302920A1 (en) | A system for managing a plurality of vehicles | |
JPH11213290A (ja) | 配車システム | |
JP2000242892A (ja) | 位置報知方法及び位置報知装置及び位置報知システム | |
JP2003217091A (ja) | タクシー運行状況検索式乗車予約システム | |
JP2008239005A (ja) | 車両案内システム、車両案内方法および車両案内プログラム | |
JP2008033744A (ja) | 緊急情報表示システム、車載装置および無線通信装置 | |
JP2003132480A (ja) | 車両運行情報通知システム | |
JP2006338465A (ja) | 迎車予約システム、タクシーの迎車予約方法、装置及びプログラム | |
US7242968B2 (en) | Communication terminal unit, connection control method and program for the method | |
JP2003132495A (ja) | 車両配車システム、携帯情報端末、車載端末及び配車管理サーバ | |
KR100731014B1 (ko) | 교통 정보 제공 서비스 시스템 및 그 운영 방법 | |
JP2003061123A (ja) | 移動局、サービス提供装置 | |
JP2002330097A (ja) | 移動体選択接続システム及び方法並びに通信回線接続装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070522 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071009 |