JP2002502607A - 新規な腫瘍壊死因子レセプター相同体及びそれをコードする核酸 - Google Patents
新規な腫瘍壊死因子レセプター相同体及びそれをコードする核酸Info
- Publication number
- JP2002502607A JP2002502607A JP2000530610A JP2000530610A JP2002502607A JP 2002502607 A JP2002502607 A JP 2002502607A JP 2000530610 A JP2000530610 A JP 2000530610A JP 2000530610 A JP2000530610 A JP 2000530610A JP 2002502607 A JP2002502607 A JP 2002502607A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pro364
- polypeptide
- dna
- sequence
- seq
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 title claims abstract description 72
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 title claims abstract description 40
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 title claims abstract description 40
- 108060008683 Tumor Necrosis Factor Receptor Proteins 0.000 title abstract description 32
- 102000003298 tumor necrosis factor receptor Human genes 0.000 title abstract description 31
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims abstract description 296
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 claims abstract description 289
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 claims abstract description 287
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims abstract description 56
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 14
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 177
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 98
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 claims description 95
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 49
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 claims description 41
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 claims description 39
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 claims description 33
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 claims description 31
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 claims description 25
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 claims description 25
- 230000006907 apoptotic process Effects 0.000 claims description 21
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 21
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 claims description 18
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 16
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 claims description 16
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 claims description 16
- 239000012634 fragment Substances 0.000 claims description 15
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 claims description 13
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 10
- 210000004978 chinese hamster ovary cell Anatomy 0.000 claims description 8
- 238000012258 culturing Methods 0.000 claims description 4
- 230000007112 pro inflammatory response Effects 0.000 claims description 4
- 230000006472 autoimmune response Effects 0.000 claims description 3
- 210000005253 yeast cell Anatomy 0.000 claims description 3
- 239000006143 cell culture medium Substances 0.000 claims description 2
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims description 2
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 claims 9
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 claims 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 87
- 241000282414 Homo sapiens Species 0.000 description 60
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 54
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 53
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 52
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 42
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 41
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 39
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 38
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 36
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 33
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 30
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 28
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 28
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 27
- 235000014680 Saccharomyces cerevisiae Nutrition 0.000 description 27
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 27
- 239000013615 primer Substances 0.000 description 24
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 23
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 22
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 20
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 19
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 19
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 18
- 210000004408 hybridoma Anatomy 0.000 description 16
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 16
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 108060008682 Tumor Necrosis Factor Proteins 0.000 description 15
- 102000000852 Tumor Necrosis Factor-alpha Human genes 0.000 description 15
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 14
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 14
- 101710187743 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 1A Proteins 0.000 description 14
- 102100033732 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 1A Human genes 0.000 description 14
- 101100425749 Mus musculus Tnfrsf18 gene Proteins 0.000 description 13
- 230000030833 cell death Effects 0.000 description 13
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 13
- MZOFCQQQCNRIBI-VMXHOPILSA-N (3s)-4-[[(2s)-1-[[(2s)-1-[[(1s)-1-carboxy-2-hydroxyethyl]amino]-4-methyl-1-oxopentan-2-yl]amino]-5-(diaminomethylideneamino)-1-oxopentan-2-yl]amino]-3-[[2-[[(2s)-2,6-diaminohexanoyl]amino]acetyl]amino]-4-oxobutanoic acid Chemical compound OC[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCCN=C(N)N)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@@H](N)CCCCN MZOFCQQQCNRIBI-VMXHOPILSA-N 0.000 description 12
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 12
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 12
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 12
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 11
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 11
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 11
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 11
- -1 3,3′-dithiobis (succinimidyl) Chemical group 0.000 description 10
- 101100137548 Arabidopsis thaliana PRF4 gene Proteins 0.000 description 10
- 108091026890 Coding region Proteins 0.000 description 10
- 101150066369 PRO3 gene Proteins 0.000 description 10
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- 108700012411 TNFSF10 Proteins 0.000 description 10
- 102100024598 Tumor necrosis factor ligand superfamily member 10 Human genes 0.000 description 10
- 102100033733 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 1B Human genes 0.000 description 10
- 101710187830 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 1B Proteins 0.000 description 10
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 9
- 101000611183 Homo sapiens Tumor necrosis factor Proteins 0.000 description 9
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 9
- 102100040247 Tumor necrosis factor Human genes 0.000 description 9
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 9
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 9
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 9
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 9
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 9
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 9
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 9
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 9
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 8
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 8
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 8
- 238000012413 Fluorescence activated cell sorting analysis Methods 0.000 description 8
- 101000611023 Homo sapiens Tumor necrosis factor receptor superfamily member 6 Proteins 0.000 description 8
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 8
- 108010057466 NF-kappa B Proteins 0.000 description 8
- 102100023050 Nuclear factor NF-kappa-B p105 subunit Human genes 0.000 description 8
- 102100040403 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 6 Human genes 0.000 description 8
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 8
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 8
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 description 8
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 8
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 8
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 8
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 8
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 description 8
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 8
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 8
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 8
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 7
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 7
- 101000801234 Homo sapiens Tumor necrosis factor receptor superfamily member 18 Proteins 0.000 description 7
- 102000004083 Lymphotoxin-alpha Human genes 0.000 description 7
- 108090000542 Lymphotoxin-alpha Proteins 0.000 description 7
- 206010035226 Plasma cell myeloma Diseases 0.000 description 7
- 102100040113 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 10A Human genes 0.000 description 7
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 7
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 7
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 7
- 125000000151 cysteine group Chemical group N[C@@H](CS)C(=O)* 0.000 description 7
- 239000012091 fetal bovine serum Substances 0.000 description 7
- 229940124452 immunizing agent Drugs 0.000 description 7
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 7
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 7
- 201000000050 myeloid neoplasm Diseases 0.000 description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 description 7
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 7
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 7
- 238000002415 sodium dodecyl sulfate polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 7
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 7
- 238000001890 transfection Methods 0.000 description 7
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 6
- 241000829100 Macaca mulatta polyomavirus 1 Species 0.000 description 6
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 6
- 102100033728 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 18 Human genes 0.000 description 6
- 102100022203 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 25 Human genes 0.000 description 6
- 230000006786 activation induced cell death Effects 0.000 description 6
- 238000001042 affinity chromatography Methods 0.000 description 6
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 6
- 201000006754 cone-rod dystrophy Diseases 0.000 description 6
- 230000001086 cytosolic effect Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 6
- 230000013595 glycosylation Effects 0.000 description 6
- 238000006206 glycosylation reaction Methods 0.000 description 6
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 6
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 6
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 6
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 6
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 6
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 6
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 6
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 6
- 230000009261 transgenic effect Effects 0.000 description 6
- 102000002260 Alkaline Phosphatase Human genes 0.000 description 5
- 108020004774 Alkaline Phosphatase Proteins 0.000 description 5
- 108020004705 Codon Proteins 0.000 description 5
- 108091035707 Consensus sequence Proteins 0.000 description 5
- 102000010170 Death domains Human genes 0.000 description 5
- 108050001718 Death domains Proteins 0.000 description 5
- 239000006144 Dulbecco’s modified Eagle's medium Substances 0.000 description 5
- 108091060211 Expressed sequence tag Proteins 0.000 description 5
- 101000679903 Homo sapiens Tumor necrosis factor receptor superfamily member 25 Proteins 0.000 description 5
- ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N L-glutamine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N 0.000 description 5
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Natural products CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 108060001084 Luciferase Proteins 0.000 description 5
- 239000005089 Luciferase Substances 0.000 description 5
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 5
- 108700019146 Transgenes Proteins 0.000 description 5
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 5
- 108010051210 beta-Fructofuranosidase Proteins 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 5
- 150000001720 carbohydrates Chemical group 0.000 description 5
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 5
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 5
- 238000004520 electroporation Methods 0.000 description 5
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 5
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 5
- 230000002163 immunogen Effects 0.000 description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 description 5
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 5
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000003259 recombinant expression Methods 0.000 description 5
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 5
- 230000003248 secreting effect Effects 0.000 description 5
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 5
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 5
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 5
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 5
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 5
- 241000701161 unidentified adenovirus Species 0.000 description 5
- 241000701447 unidentified baculovirus Species 0.000 description 5
- 239000013603 viral vector Substances 0.000 description 5
- 206010003445 Ascites Diseases 0.000 description 4
- 108090000426 Caspase-1 Proteins 0.000 description 4
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 4
- 102100024746 Dihydrofolate reductase Human genes 0.000 description 4
- 102100026693 FAS-associated death domain protein Human genes 0.000 description 4
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 4
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 4
- 101000610602 Homo sapiens Tumor necrosis factor receptor superfamily member 10C Proteins 0.000 description 4
- 108010091358 Hypoxanthine Phosphoribosyltransferase Proteins 0.000 description 4
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 4
- 108010052285 Membrane Proteins Proteins 0.000 description 4
- 230000004988 N-glycosylation Effects 0.000 description 4
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 4
- 108010047620 Phytohemagglutinins Proteins 0.000 description 4
- 102100024952 Protein CBFA2T1 Human genes 0.000 description 4
- 229920002684 Sepharose Polymers 0.000 description 4
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 4
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 4
- IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N Thymidine Chemical compound O=C1NC(=O)C(C)=CN1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N 0.000 description 4
- 102100040115 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 10C Human genes 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 4
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 4
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 4
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 4
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 4
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 4
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 229960002086 dextran Drugs 0.000 description 4
- 108020001096 dihydrofolate reductase Proteins 0.000 description 4
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 description 4
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 description 4
- 238000001415 gene therapy Methods 0.000 description 4
- ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N glutamine Natural products OC(=O)C(N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108020004445 glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase Proteins 0.000 description 4
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 4
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 4
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 4
- 239000001573 invertase Substances 0.000 description 4
- 235000011073 invertase Nutrition 0.000 description 4
- 239000012160 loading buffer Substances 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 4
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 4
- 230000001885 phytohemagglutinin Effects 0.000 description 4
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 4
- UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N streptomycin Chemical compound CN[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@](C=O)(O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@H]1O UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N 0.000 description 4
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 4
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 4
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 4
- 241001430294 unidentified retrovirus Species 0.000 description 4
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]ethanesulfonic acid Chemical compound OCC[NH+]1CCN(CCS([O-])(=O)=O)CC1 JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108010017987 CD30 Ligand Proteins 0.000 description 3
- 102000004634 CD30 Ligand Human genes 0.000 description 3
- 201000009030 Carcinoma Diseases 0.000 description 3
- 102100035904 Caspase-1 Human genes 0.000 description 3
- 102100029855 Caspase-3 Human genes 0.000 description 3
- 108090000538 Caspase-8 Proteins 0.000 description 3
- 206010009944 Colon cancer Diseases 0.000 description 3
- 108010047041 Complementarity Determining Regions Proteins 0.000 description 3
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 3
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 3
- 101150064015 FAS gene Proteins 0.000 description 3
- 108700028146 Genetic Enhancer Elements Proteins 0.000 description 3
- 101000793880 Homo sapiens Caspase-3 Proteins 0.000 description 3
- 101000911074 Homo sapiens FAS-associated death domain protein Proteins 0.000 description 3
- 102100029098 Hypoxanthine-guanine phosphoribosyltransferase Human genes 0.000 description 3
- ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N L-Proline Chemical compound OC(=O)[C@@H]1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 3
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 3
- DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N L-asparagine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N 0.000 description 3
- FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N L-methionine Chemical compound CSCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 3
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 3
- 108010061593 Member 14 Tumor Necrosis Factor Receptors Proteins 0.000 description 3
- 102000018697 Membrane Proteins Human genes 0.000 description 3
- 108700026244 Open Reading Frames Proteins 0.000 description 3
- 108010035042 Osteoprotegerin Proteins 0.000 description 3
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 3
- ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N Proline Natural products OC(=O)C1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 3
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002105 Southern blotting Methods 0.000 description 3
- 108090000925 TNF receptor-associated factor 2 Proteins 0.000 description 3
- 102100034779 TRAF family member-associated NF-kappa-B activator Human genes 0.000 description 3
- 108091023040 Transcription factor Proteins 0.000 description 3
- 102000040945 Transcription factor Human genes 0.000 description 3
- 102100031988 Tumor necrosis factor ligand superfamily member 6 Human genes 0.000 description 3
- 102100032236 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 11B Human genes 0.000 description 3
- 102100028785 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 14 Human genes 0.000 description 3
- 102100033725 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 16 Human genes 0.000 description 3
- IXKSXJFAGXLQOQ-XISFHERQSA-N WHWLQLKPGQPMY Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(O)=O)NC(=O)[C@@H](N)CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C1=CNC=N1 IXKSXJFAGXLQOQ-XISFHERQSA-N 0.000 description 3
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 3
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 3
- 239000000556 agonist Substances 0.000 description 3
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 3
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 3
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 3
- 101150055276 ced-3 gene Proteins 0.000 description 3
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 description 3
- 230000004186 co-expression Effects 0.000 description 3
- 238000012761 co-transfection Methods 0.000 description 3
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 3
- 239000003636 conditioned culture medium Substances 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 3
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 3
- 210000002889 endothelial cell Anatomy 0.000 description 3
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 3
- 210000003527 eukaryotic cell Anatomy 0.000 description 3
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 3
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 3
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 3
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 3
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229960004452 methionine Drugs 0.000 description 3
- 210000001616 monocyte Anatomy 0.000 description 3
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 3
- XXUPLYBCNPLTIW-UHFFFAOYSA-N octadec-7-ynoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCC#CCCCCCC(O)=O XXUPLYBCNPLTIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002018 overexpression Effects 0.000 description 3
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 3
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 3
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 3
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 3
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 3
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 3
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- 238000010188 recombinant method Methods 0.000 description 3
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 3
- 230000001177 retroviral effect Effects 0.000 description 3
- 238000012552 review Methods 0.000 description 3
- 238000007423 screening assay Methods 0.000 description 3
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 3
- 230000009870 specific binding Effects 0.000 description 3
- 210000000952 spleen Anatomy 0.000 description 3
- 210000004989 spleen cell Anatomy 0.000 description 3
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 3
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 3
- 210000001541 thymus gland Anatomy 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 3
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 3
- 230000014621 translational initiation Effects 0.000 description 3
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N α-D-glucopyranosyl-α-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(O)C(O)C(O)C(CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 description 2
- MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N (2S)-2-Amino-3-hydroxypropansäure Chemical compound OC[C@H](N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 2
- GZCWLCBFPRFLKL-UHFFFAOYSA-N 1-prop-2-ynoxypropan-2-ol Chemical compound CC(O)COCC#C GZCWLCBFPRFLKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010082808 4-1BB Ligand Proteins 0.000 description 2
- 102000002627 4-1BB Ligand Human genes 0.000 description 2
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical group C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 description 2
- 102000013563 Acid Phosphatase Human genes 0.000 description 2
- 108010051457 Acid Phosphatase Proteins 0.000 description 2
- 102100034044 All-trans-retinol dehydrogenase [NAD(+)] ADH1B Human genes 0.000 description 2
- 101710193111 All-trans-retinol dehydrogenase [NAD(+)] ADH4 Proteins 0.000 description 2
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 2
- 208000002109 Argyria Diseases 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N Beta-D-1-Arabinofuranosylthymine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1C(O)C(O)C(CO)O1 DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102100023995 Beta-nerve growth factor Human genes 0.000 description 2
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 2
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 description 2
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 description 2
- 108010029697 CD40 Ligand Proteins 0.000 description 2
- 101150013553 CD40 gene Proteins 0.000 description 2
- 102100032937 CD40 ligand Human genes 0.000 description 2
- 101100297347 Caenorhabditis elegans pgl-3 gene Proteins 0.000 description 2
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 2
- 102000004091 Caspase-8 Human genes 0.000 description 2
- 108010001857 Cell Surface Receptors Proteins 0.000 description 2
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 2
- 208000001333 Colorectal Neoplasms Diseases 0.000 description 2
- 241000699802 Cricetulus griseus Species 0.000 description 2
- 241000701022 Cytomegalovirus Species 0.000 description 2
- 230000004544 DNA amplification Effects 0.000 description 2
- 239000003155 DNA primer Substances 0.000 description 2
- 101100044298 Drosophila melanogaster fand gene Proteins 0.000 description 2
- 102100023471 E-selectin Human genes 0.000 description 2
- 108010013369 Enteropeptidase Proteins 0.000 description 2
- 102100029727 Enteropeptidase Human genes 0.000 description 2
- 108090000331 Firefly luciferases Proteins 0.000 description 2
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 2
- 108010070600 Glucose-6-phosphate isomerase Proteins 0.000 description 2
- 102100031181 Glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase Human genes 0.000 description 2
- 108010031186 Glycoside Hydrolases Proteins 0.000 description 2
- 102000005744 Glycoside Hydrolases Human genes 0.000 description 2
- 241000288105 Grus Species 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- 101000610605 Homo sapiens Tumor necrosis factor receptor superfamily member 10A Proteins 0.000 description 2
- 101000610604 Homo sapiens Tumor necrosis factor receptor superfamily member 10B Proteins 0.000 description 2
- 101000850748 Homo sapiens Tumor necrosis factor receptor type 1-associated DEATH domain protein Proteins 0.000 description 2
- 108010001336 Horseradish Peroxidase Proteins 0.000 description 2
- 102000006496 Immunoglobulin Heavy Chains Human genes 0.000 description 2
- 108010019476 Immunoglobulin Heavy Chains Proteins 0.000 description 2
- 102000013463 Immunoglobulin Light Chains Human genes 0.000 description 2
- 108010065825 Immunoglobulin Light Chains Proteins 0.000 description 2
- 108010002352 Interleukin-1 Proteins 0.000 description 2
- 102000000589 Interleukin-1 Human genes 0.000 description 2
- 208000008839 Kidney Neoplasms Diseases 0.000 description 2
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 2
- HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N L-histidine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 2
- QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N L-tryptophane Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N 0.000 description 2
- 241000713666 Lentivirus Species 0.000 description 2
- 108090000362 Lymphotoxin-beta Proteins 0.000 description 2
- 102100026894 Lymphotoxin-beta Human genes 0.000 description 2
- 108091008604 NGF receptors Proteins 0.000 description 2
- 108010025020 Nerve Growth Factor Proteins 0.000 description 2
- 108010032605 Nerve Growth Factor Receptors Proteins 0.000 description 2
- 229930182555 Penicillin Natural products 0.000 description 2
- JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N Penicillin G Chemical compound N([C@H]1[C@H]2SC([C@@H](N2C1=O)C(O)=O)(C)C)C(=O)CC1=CC=CC=C1 JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Natural products OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101100335198 Pneumocystis carinii fol1 gene Proteins 0.000 description 2
- 102100022501 Receptor-interacting serine/threonine-protein kinase 1 Human genes 0.000 description 2
- 206010038389 Renal cancer Diseases 0.000 description 2
- 108020005091 Replication Origin Proteins 0.000 description 2
- 108700008625 Reporter Genes Proteins 0.000 description 2
- 102100037486 Reverse transcriptase/ribonuclease H Human genes 0.000 description 2
- 241000283984 Rodentia Species 0.000 description 2
- 229920005654 Sephadex Polymers 0.000 description 2
- 239000012507 Sephadex™ Substances 0.000 description 2
- 238000012300 Sequence Analysis Methods 0.000 description 2
- 108010071390 Serum Albumin Proteins 0.000 description 2
- 102000007562 Serum Albumin Human genes 0.000 description 2
- 239000004098 Tetracycline Substances 0.000 description 2
- 101710120037 Toxin CcdB Proteins 0.000 description 2
- HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N Trehalose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N 0.000 description 2
- QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N Tryptophan Natural products C1=CC=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108050002568 Tumor necrosis factor ligand superfamily member 6 Proteins 0.000 description 2
- 102100040112 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 10B Human genes 0.000 description 2
- 102100040245 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 5 Human genes 0.000 description 2
- 102100033081 Tumor necrosis factor receptor type 1-associated DEATH domain protein Human genes 0.000 description 2
- 108091005956 Type II transmembrane proteins Proteins 0.000 description 2
- 238000001261 affinity purification Methods 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 230000001270 agonistic effect Effects 0.000 description 2
- HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N alpha,alpha-trehalose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N 0.000 description 2
- 238000012870 ammonium sulfate precipitation Methods 0.000 description 2
- AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N ampicillin Chemical compound C1([C@@H](N)C(=O)N[C@H]2[C@H]3SC([C@@H](N3C2=O)C(O)=O)(C)C)=CC=CC=C1 AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N 0.000 description 2
- 229960000723 ampicillin Drugs 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 230000003042 antagnostic effect Effects 0.000 description 2
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 2
- 230000001640 apoptogenic effect Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000003719 b-lymphocyte Anatomy 0.000 description 2
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 2
- IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N beta-L-thymidine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1OC(CO)C(O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 2
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 2
- 201000000053 blastoma Diseases 0.000 description 2
- 210000001185 bone marrow Anatomy 0.000 description 2
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N catechol Chemical compound OC1=CC=CC=C1O YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003915 cell function Effects 0.000 description 2
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 2
- 210000002421 cell wall Anatomy 0.000 description 2
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 2
- 230000009920 chelation Effects 0.000 description 2
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 2
- 239000013611 chromosomal DNA Substances 0.000 description 2
- 230000002759 chromosomal effect Effects 0.000 description 2
- 239000013599 cloning vector Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 201000000464 cone-rod dystrophy 2 Diseases 0.000 description 2
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 2
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 2
- 230000034994 death Effects 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 229960000633 dextran sulfate Drugs 0.000 description 2
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 2
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 2
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 2
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- 201000008184 embryoma Diseases 0.000 description 2
- 210000002308 embryonic cell Anatomy 0.000 description 2
- 210000001671 embryonic stem cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000013613 expression plasmid Substances 0.000 description 2
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 2
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N fluorescein-5-isothiocyanate Chemical compound O1C(=O)C2=CC(N=C=S)=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001943 fluorescence-activated cell sorting Methods 0.000 description 2
- 238000013467 fragmentation Methods 0.000 description 2
- 238000006062 fragmentation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001502 gel electrophoresis Methods 0.000 description 2
- 239000003862 glucocorticoid Substances 0.000 description 2
- 102000006602 glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase Human genes 0.000 description 2
- 206010073071 hepatocellular carcinoma Diseases 0.000 description 2
- 230000006801 homologous recombination Effects 0.000 description 2
- 238000002744 homologous recombination Methods 0.000 description 2
- 210000005260 human cell Anatomy 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- FDGQSTZJBFJUBT-UHFFFAOYSA-N hypoxanthine Chemical compound O=C1NC=NC2=C1NC=N2 FDGQSTZJBFJUBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 2
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 description 2
- 230000003053 immunization Effects 0.000 description 2
- 238000002649 immunization Methods 0.000 description 2
- 238000011532 immunohistochemical staining Methods 0.000 description 2
- 238000001114 immunoprecipitation Methods 0.000 description 2
- 230000008676 import Effects 0.000 description 2
- 238000007901 in situ hybridization Methods 0.000 description 2
- 238000000099 in vitro assay Methods 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 2
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 2
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 2
- NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N insulin Chemical compound N1C(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(NC(=O)CN)C(C)CC)CSSCC(C(NC(CO)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CCC(N)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CSSCC(NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2NC=NC=2)NC(=O)C(CO)NC(=O)CNC2=O)C(=O)NCC(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)N3C(CCC3)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C)C(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(O)=O)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CO)NC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C1CSSCC2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)CC1=CN=CN1 NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004068 intracellular signaling Effects 0.000 description 2
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 201000010982 kidney cancer Diseases 0.000 description 2
- 208000032839 leukemia Diseases 0.000 description 2
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 2
- RGLRXNKKBLIBQS-XNHQSDQCSA-N leuprolide acetate Chemical compound CC(O)=O.CCNC(=O)[C@@H]1CCCN1C(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)NC(=O)[C@H](CC=1N=CNC=1)NC(=O)[C@H]1NC(=O)CC1)CC1=CC=C(O)C=C1 RGLRXNKKBLIBQS-XNHQSDQCSA-N 0.000 description 2
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 2
- 201000007270 liver cancer Diseases 0.000 description 2
- 208000014018 liver neoplasm Diseases 0.000 description 2
- 210000001165 lymph node Anatomy 0.000 description 2
- RLSSMJSEOOYNOY-UHFFFAOYSA-N m-cresol Chemical compound CC1=CC=CC(O)=C1 RLSSMJSEOOYNOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 description 2
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 2
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 2
- 238000000520 microinjection Methods 0.000 description 2
- 210000000110 microvilli Anatomy 0.000 description 2
- 230000004898 mitochondrial function Effects 0.000 description 2
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 2
- 238000002703 mutagenesis Methods 0.000 description 2
- 231100000350 mutagenesis Toxicity 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 210000004940 nucleus Anatomy 0.000 description 2
- 239000002751 oligonucleotide probe Substances 0.000 description 2
- 210000001672 ovary Anatomy 0.000 description 2
- 229940049954 penicillin Drugs 0.000 description 2
- AQIXEPGDORPWBJ-UHFFFAOYSA-N pentan-3-ol Chemical compound CCC(O)CC AQIXEPGDORPWBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010647 peptide synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- 230000008488 polyadenylation Effects 0.000 description 2
- 230000004481 post-translational protein modification Effects 0.000 description 2
- 230000000770 proinflammatory effect Effects 0.000 description 2
- QELSKZZBTMNZEB-UHFFFAOYSA-N propylparaben Chemical compound CCCOC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 QELSKZZBTMNZEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000159 protein binding assay Methods 0.000 description 2
- 238000001742 protein purification Methods 0.000 description 2
- 230000002685 pulmonary effect Effects 0.000 description 2
- 238000003762 quantitative reverse transcription PCR Methods 0.000 description 2
- 238000003127 radioimmunoassay Methods 0.000 description 2
- 108700015048 receptor decoy activity proteins Proteins 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000002864 sequence alignment Methods 0.000 description 2
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 2
- 239000012679 serum free medium Substances 0.000 description 2
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000000527 sonication Methods 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 229960005322 streptomycin Drugs 0.000 description 2
- 239000007929 subcutaneous injection Substances 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 2
- 229960002180 tetracycline Drugs 0.000 description 2
- 229930101283 tetracycline Natural products 0.000 description 2
- 235000019364 tetracycline Nutrition 0.000 description 2
- 150000003522 tetracyclines Chemical class 0.000 description 2
- 125000000341 threoninyl group Chemical group [H]OC([H])(C([H])([H])[H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 2
- 229940104230 thymidine Drugs 0.000 description 2
- 239000003104 tissue culture media Substances 0.000 description 2
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 2
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 2
- 108700012359 toxins Proteins 0.000 description 2
- 238000010361 transduction Methods 0.000 description 2
- 230000026683 transduction Effects 0.000 description 2
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 2
- 102000035160 transmembrane proteins Human genes 0.000 description 2
- 108091005703 transmembrane proteins Proteins 0.000 description 2
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 description 2
- 210000003606 umbilical vein Anatomy 0.000 description 2
- 239000011534 wash buffer Substances 0.000 description 2
- 238000001262 western blot Methods 0.000 description 2
- DIGQNXIGRZPYDK-WKSCXVIASA-N (2R)-6-amino-2-[[2-[[(2S)-2-[[2-[[(2R)-2-[[(2S)-2-[[(2R,3S)-2-[[2-[[(2S)-2-[[2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2R)-2-[[(2S,3S)-2-[[(2R)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[2-[[(2S)-2-[[(2R)-2-[[2-[[2-[[2-[(2-amino-1-hydroxyethylidene)amino]-3-carboxy-1-hydroxypropylidene]amino]-1-hydroxy-3-sulfanylpropylidene]amino]-1-hydroxyethylidene]amino]-1-hydroxy-3-sulfanylpropylidene]amino]-1,3-dihydroxypropylidene]amino]-1-hydroxyethylidene]amino]-1-hydroxypropylidene]amino]-1,3-dihydroxypropylidene]amino]-1,3-dihydroxypropylidene]amino]-1-hydroxy-3-sulfanylpropylidene]amino]-1,3-dihydroxybutylidene]amino]-1-hydroxy-3-sulfanylpropylidene]amino]-1-hydroxypropylidene]amino]-1,3-dihydroxypropylidene]amino]-1-hydroxyethylidene]amino]-1,5-dihydroxy-5-iminopentylidene]amino]-1-hydroxy-3-sulfanylpropylidene]amino]-1,3-dihydroxybutylidene]amino]-1-hydroxy-3-sulfanylpropylidene]amino]-1,3-dihydroxypropylidene]amino]-1-hydroxyethylidene]amino]-1-hydroxy-3-sulfanylpropylidene]amino]-1-hydroxyethylidene]amino]hexanoic acid Chemical compound C[C@@H]([C@@H](C(=N[C@@H](CS)C(=N[C@@H](C)C(=N[C@@H](CO)C(=NCC(=N[C@@H](CCC(=N)O)C(=NC(CS)C(=N[C@H]([C@H](C)O)C(=N[C@H](CS)C(=N[C@H](CO)C(=NCC(=N[C@H](CS)C(=NCC(=N[C@H](CCCCN)C(=O)O)O)O)O)O)O)O)O)O)O)O)O)O)O)N=C([C@H](CS)N=C([C@H](CO)N=C([C@H](CO)N=C([C@H](C)N=C(CN=C([C@H](CO)N=C([C@H](CS)N=C(CN=C(C(CS)N=C(C(CC(=O)O)N=C(CN)O)O)O)O)O)O)O)O)O)O)O)O DIGQNXIGRZPYDK-WKSCXVIASA-N 0.000 description 1
- XMQUEQJCYRFIQS-YFKPBYRVSA-N (2s)-2-amino-5-ethoxy-5-oxopentanoic acid Chemical compound CCOC(=O)CC[C@H](N)C(O)=O XMQUEQJCYRFIQS-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003287 1H-imidazol-4-ylmethyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[*])=C1[H] 0.000 description 1
- LDGWQMRUWMSZIU-LQDDAWAPSA-M 2,3-bis[(z)-octadec-9-enoxy]propyl-trimethylazanium;chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCOCC(C[N+](C)(C)C)OCCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC LDGWQMRUWMSZIU-LQDDAWAPSA-M 0.000 description 1
- CHHHXKFHOYLYRE-UHFFFAOYSA-M 2,4-Hexadienoic acid, potassium salt (1:1), (2E,4E)- Chemical compound [K+].CC=CC=CC([O-])=O CHHHXKFHOYLYRE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000003923 2,5-pyrrolediones Chemical class 0.000 description 1
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 2-diethylaminoethanol Chemical compound CCN(CC)CCO BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BIGBDMFRWJRLGJ-UHFFFAOYSA-N 3-benzyl-1,5-didiazoniopenta-1,4-diene-2,4-diolate Chemical compound [N-]=[N+]=CC(=O)C(C(=O)C=[N+]=[N-])CC1=CC=CC=C1 BIGBDMFRWJRLGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSJPPGNTCRNQQC-UWTATZPHSA-N 3-phospho-D-glyceric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)COP(O)(O)=O OSJPPGNTCRNQQC-UWTATZPHSA-N 0.000 description 1
- QFVHZQCOUORWEI-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-anilino-5-sulfonaphthalen-1-yl)diazenyl]-5-hydroxynaphthalene-2,7-disulfonic acid Chemical compound C=12C(O)=CC(S(O)(=O)=O)=CC2=CC(S(O)(=O)=O)=CC=1N=NC(C1=CC=CC(=C11)S(O)(=O)=O)=CC=C1NC1=CC=CC=C1 QFVHZQCOUORWEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TVZGACDUOSZQKY-LBPRGKRZSA-N 4-aminofolic acid Chemical compound C1=NC2=NC(N)=NC(N)=C2N=C1CNC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 TVZGACDUOSZQKY-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 1
- NLPWSMKACWGINL-UHFFFAOYSA-N 4-azido-2-hydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(N=[N+]=[N-])C=C1O NLPWSMKACWGINL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000030507 AIDS Diseases 0.000 description 1
- 102000007469 Actins Human genes 0.000 description 1
- 108010085238 Actins Proteins 0.000 description 1
- 229920000936 Agarose Polymers 0.000 description 1
- 241000589155 Agrobacterium tumefaciens Species 0.000 description 1
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 1
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 1
- 101710187573 Alcohol dehydrogenase 2 Proteins 0.000 description 1
- 101710133776 Alcohol dehydrogenase class-3 Proteins 0.000 description 1
- 102100023635 Alpha-fetoprotein Human genes 0.000 description 1
- 208000024827 Alzheimer disease Diseases 0.000 description 1
- 108050008874 Annexin Proteins 0.000 description 1
- 102000000412 Annexin Human genes 0.000 description 1
- 108020004491 Antisense DNA Proteins 0.000 description 1
- 108020005544 Antisense RNA Proteins 0.000 description 1
- 208000032467 Aplastic anaemia Diseases 0.000 description 1
- 101100191372 Arabidopsis thaliana PRK5 gene Proteins 0.000 description 1
- CELPEWWLSXMVPH-CIUDSAMLSA-N Asp-Asp-Lys Chemical compound NCCCC[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CELPEWWLSXMVPH-CIUDSAMLSA-N 0.000 description 1
- DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N Asparagine Natural products OC(=O)C(N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100022717 Atypical chemokine receptor 1 Human genes 0.000 description 1
- 208000023275 Autoimmune disease Diseases 0.000 description 1
- 241000713842 Avian sarcoma virus Species 0.000 description 1
- 108090001008 Avidin Proteins 0.000 description 1
- 206010004146 Basal cell carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 206010005003 Bladder cancer Diseases 0.000 description 1
- 101001011741 Bos taurus Insulin Proteins 0.000 description 1
- 101000766308 Bos taurus Serotransferrin Proteins 0.000 description 1
- 241000167854 Bourreria succulenta Species 0.000 description 1
- 241000701822 Bovine papillomavirus Species 0.000 description 1
- 108700031361 Brachyury Proteins 0.000 description 1
- 125000001433 C-terminal amino-acid group Chemical group 0.000 description 1
- 102000007499 CD27 Ligand Human genes 0.000 description 1
- 108010046080 CD27 Ligand Proteins 0.000 description 1
- 210000004366 CD4-positive T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 241000222122 Candida albicans Species 0.000 description 1
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 1
- 108090000565 Capsid Proteins Proteins 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000014914 Carrier Proteins Human genes 0.000 description 1
- 102100026548 Caspase-8 Human genes 0.000 description 1
- 108010067225 Cell Adhesion Molecules Proteins 0.000 description 1
- 102000016289 Cell Adhesion Molecules Human genes 0.000 description 1
- 102000000844 Cell Surface Receptors Human genes 0.000 description 1
- 102100023321 Ceruloplasmin Human genes 0.000 description 1
- 206010008342 Cervix carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 108091062157 Cis-regulatory element Proteins 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- PHEDXBVPIONUQT-UHFFFAOYSA-N Cocarcinogen A1 Natural products CCCCCCCCCCCCCC(=O)OC1C(C)C2(O)C3C=C(C)C(=O)C3(O)CC(CO)=CC2C2C1(OC(C)=O)C2(C)C PHEDXBVPIONUQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108020004635 Complementary DNA Proteins 0.000 description 1
- 206010010904 Convulsion Diseases 0.000 description 1
- 238000011537 Coomassie blue staining Methods 0.000 description 1
- 241000700626 Cowpox virus Species 0.000 description 1
- 241000699800 Cricetinae Species 0.000 description 1
- 108010005843 Cysteine Proteases Proteins 0.000 description 1
- 102000005927 Cysteine Proteases Human genes 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- IGXWBGJHJZYPQS-SSDOTTSWSA-N D-Luciferin Chemical compound OC(=O)[C@H]1CSC(C=2SC3=CC=C(O)C=C3N=2)=N1 IGXWBGJHJZYPQS-SSDOTTSWSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-UWTATZPHSA-N D-alanine Chemical compound C[C@@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-UWTATZPHSA-N 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-UHFFFAOYSA-N D-alpha-Ala Natural products CC([NH3+])C([O-])=O QNAYBMKLOCPYGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N D-mannopyranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N 0.000 description 1
- 230000006820 DNA synthesis Effects 0.000 description 1
- CYCGRDQQIOGCKX-UHFFFAOYSA-N Dehydro-luciferin Natural products OC(=O)C1=CSC(C=2SC3=CC(O)=CC=C3N=2)=N1 CYCGRDQQIOGCKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000702421 Dependoparvovirus Species 0.000 description 1
- 108090000204 Dipeptidase 1 Proteins 0.000 description 1
- 241000255581 Drosophila <fruit fly, genus> Species 0.000 description 1
- 108010035533 Drosophila Proteins Proteins 0.000 description 1
- 101100012878 Drosophila melanogaster htl gene Proteins 0.000 description 1
- 108010024212 E-Selectin Proteins 0.000 description 1
- 238000012286 ELISA Assay Methods 0.000 description 1
- 101710202200 Endolysin A Proteins 0.000 description 1
- 206010014733 Endometrial cancer Diseases 0.000 description 1
- 206010014759 Endometrial neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 241000588921 Enterobacteriaceae Species 0.000 description 1
- 101710146739 Enterotoxin Proteins 0.000 description 1
- 241000283086 Equidae Species 0.000 description 1
- 101000867232 Escherichia coli Heat-stable enterotoxin II Proteins 0.000 description 1
- 241001646716 Escherichia coli K-12 Species 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000206602 Eukaryota Species 0.000 description 1
- 108010039471 Fas Ligand Protein Proteins 0.000 description 1
- 108010077716 Fas-Associated Death Domain Protein Proteins 0.000 description 1
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- BJGNCJDXODQBOB-UHFFFAOYSA-N Fivefly Luciferin Natural products OC(=O)C1CSC(C=2SC3=CC(O)=CC=C3N=2)=N1 BJGNCJDXODQBOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010017993 Gastrointestinal neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 108700039691 Genetic Promoter Regions Proteins 0.000 description 1
- 108010073178 Glucan 1,4-alpha-Glucosidase Proteins 0.000 description 1
- 102100022624 Glucoamylase Human genes 0.000 description 1
- 102000030595 Glucokinase Human genes 0.000 description 1
- 108010021582 Glucokinase Proteins 0.000 description 1
- 102100031132 Glucose-6-phosphate isomerase Human genes 0.000 description 1
- 102000005731 Glucose-6-phosphate isomerase Human genes 0.000 description 1
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- HVLSXIKZNLPZJJ-TXZCQADKSA-N HA peptide Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N[C@@H](C)C(O)=O)NC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@@H](N)CC=1C=CC(O)=CC=1)C1=CC=C(O)C=C1 HVLSXIKZNLPZJJ-TXZCQADKSA-N 0.000 description 1
- 239000007995 HEPES buffer Substances 0.000 description 1
- 208000031886 HIV Infections Diseases 0.000 description 1
- 208000037357 HIV infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 101100082540 Haemophilus influenzae (strain ATCC 51907 / DSM 11121 / KW20 / Rd) pcp gene Proteins 0.000 description 1
- 241000700721 Hepatitis B virus Species 0.000 description 1
- 208000009889 Herpes Simplex Diseases 0.000 description 1
- 208000029433 Herpesviridae infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 229920000209 Hexadimethrine bromide Polymers 0.000 description 1
- 102000005548 Hexokinase Human genes 0.000 description 1
- 108700040460 Hexokinases Proteins 0.000 description 1
- LYCVKHSJGDMDLM-LURJTMIESA-N His-Gly Chemical compound OC(=O)CNC(=O)[C@@H](N)CC1=CN=CN1 LYCVKHSJGDMDLM-LURJTMIESA-N 0.000 description 1
- 108010093488 His-His-His-His-His-His Proteins 0.000 description 1
- BZKDJRSZWLPJNI-SRVKXCTJSA-N His-His-Ser Chemical compound [H]N[C@@H](CC1=CNC=N1)C(=O)N[C@@H](CC1=CNC=N1)C(=O)N[C@@H](CO)C(O)=O BZKDJRSZWLPJNI-SRVKXCTJSA-N 0.000 description 1
- 208000017604 Hodgkin disease Diseases 0.000 description 1
- 208000021519 Hodgkin lymphoma Diseases 0.000 description 1
- 208000010747 Hodgkins lymphoma Diseases 0.000 description 1
- 101000678879 Homo sapiens Atypical chemokine receptor 1 Proteins 0.000 description 1
- 101000643956 Homo sapiens Cytochrome b-c1 complex subunit Rieske, mitochondrial Proteins 0.000 description 1
- 101000852483 Homo sapiens Interleukin-1 receptor-associated kinase 1 Proteins 0.000 description 1
- 101000852255 Homo sapiens Interleukin-1 receptor-associated kinase-like 2 Proteins 0.000 description 1
- 101001121408 Homo sapiens L-amino-acid oxidase Proteins 0.000 description 1
- 101001099199 Homo sapiens RalA-binding protein 1 Proteins 0.000 description 1
- 101001109145 Homo sapiens Receptor-interacting serine/threonine-protein kinase 1 Proteins 0.000 description 1
- 101001109137 Homo sapiens Receptor-interacting serine/threonine-protein kinase 2 Proteins 0.000 description 1
- 101000733257 Homo sapiens Rho guanine nucleotide exchange factor 28 Proteins 0.000 description 1
- 101100369992 Homo sapiens TNFSF10 gene Proteins 0.000 description 1
- 101000830565 Homo sapiens Tumor necrosis factor ligand superfamily member 10 Proteins 0.000 description 1
- 101000851376 Homo sapiens Tumor necrosis factor receptor superfamily member 8 Proteins 0.000 description 1
- 108091006905 Human Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- 102000008100 Human Serum Albumin Human genes 0.000 description 1
- 241000701109 Human adenovirus 2 Species 0.000 description 1
- UGQMRVRMYYASKQ-UHFFFAOYSA-N Hypoxanthine nucleoside Natural products OC1C(O)C(CO)OC1N1C(NC=NC2=O)=C2N=C1 UGQMRVRMYYASKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HVWXAQVMRBKKFE-UGYAYLCHSA-N Ile-Asp-Asp Chemical compound CC[C@H](C)[C@@H](C(=O)N[C@@H](CC(=O)O)C(=O)N[C@@H](CC(=O)O)C(=O)O)N HVWXAQVMRBKKFE-UGYAYLCHSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical class C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 102000009786 Immunoglobulin Constant Regions Human genes 0.000 description 1
- 108010009817 Immunoglobulin Constant Regions Proteins 0.000 description 1
- 108010054477 Immunoglobulin Fab Fragments Proteins 0.000 description 1
- 102000001706 Immunoglobulin Fab Fragments Human genes 0.000 description 1
- 208000026350 Inborn Genetic disease Diseases 0.000 description 1
- 108090001061 Insulin Proteins 0.000 description 1
- 102000004877 Insulin Human genes 0.000 description 1
- 102100036342 Interleukin-1 receptor-associated kinase 1 Human genes 0.000 description 1
- 102100036433 Interleukin-1 receptor-associated kinase-like 2 Human genes 0.000 description 1
- 108091092195 Intron Proteins 0.000 description 1
- 241000235649 Kluyveromyces Species 0.000 description 1
- XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N L-Cysteine Chemical compound SC[C@H](N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- 102100026388 L-amino-acid oxidase Human genes 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P L-argininium(2+) Chemical compound NC(=[NH2+])NCCC[C@H]([NH3+])C(O)=O ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P 0.000 description 1
- 229930182816 L-glutamine Natural products 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- FBOZXECLQNJBKD-ZDUSSCGKSA-N L-methotrexate Chemical compound C=1N=C2N=C(N)N=C(N)C2=NC=1CN(C)C1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 FBOZXECLQNJBKD-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 108010000817 Leuprolide Proteins 0.000 description 1
- DDWFXDSYGUXRAY-UHFFFAOYSA-N Luciferin Natural products CCc1c(C)c(CC2NC(=O)C(=C2C=C)C)[nH]c1Cc3[nH]c4C(=C5/NC(CC(=O)O)C(C)C5CC(=O)O)CC(=O)c4c3C DDWFXDSYGUXRAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006137 Luria-Bertani broth Substances 0.000 description 1
- 206010025323 Lymphomas Diseases 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 108010054862 Member 10c Tumor Necrosis Factor Receptors Proteins 0.000 description 1
- 102000001780 Member 10c Tumor Necrosis Factor Receptors Human genes 0.000 description 1
- QXOHLNCNYLGICT-YFKPBYRVSA-N Met-Gly Chemical compound CSCC[C@H](N)C(=O)NCC(O)=O QXOHLNCNYLGICT-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- XKJUFUPCHARJKX-UWVGGRQHSA-N Met-Gly-His Chemical compound CSCC[C@H](N)C(=O)NCC(=O)N[C@H](C(O)=O)CC1=CNC=N1 XKJUFUPCHARJKX-UWVGGRQHSA-N 0.000 description 1
- 102000003792 Metallothionein Human genes 0.000 description 1
- 108090000157 Metallothionein Proteins 0.000 description 1
- 101100537545 Mus musculus Fas gene Proteins 0.000 description 1
- 102100038895 Myc proto-oncogene protein Human genes 0.000 description 1
- 101710135898 Myc proto-oncogene protein Proteins 0.000 description 1
- 102000010168 Myeloid Differentiation Factor 88 Human genes 0.000 description 1
- 108010077432 Myeloid Differentiation Factor 88 Proteins 0.000 description 1
- 241001460678 Napo <wasp> Species 0.000 description 1
- 241000244206 Nematoda Species 0.000 description 1
- 229930193140 Neomycin Natural products 0.000 description 1
- 101100007739 Neosartorya fumigata (strain ATCC MYA-4609 / Af293 / CBS 101355 / FGSC A1100) crmA gene Proteins 0.000 description 1
- 208000015914 Non-Hodgkin lymphomas Diseases 0.000 description 1
- 238000000636 Northern blotting Methods 0.000 description 1
- 230000004989 O-glycosylation Effects 0.000 description 1
- 108020005187 Oligonucleotide Probes Proteins 0.000 description 1
- 102000043276 Oncogene Human genes 0.000 description 1
- 108700020796 Oncogene Proteins 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- 206010033128 Ovarian cancer Diseases 0.000 description 1
- 206010061535 Ovarian neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 238000012408 PCR amplification Methods 0.000 description 1
- 238000010222 PCR analysis Methods 0.000 description 1
- 108010067372 Pancreatic elastase Proteins 0.000 description 1
- 102000016387 Pancreatic elastase Human genes 0.000 description 1
- 206010061902 Pancreatic neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 208000018737 Parkinson disease Diseases 0.000 description 1
- 108010087702 Penicillinase Proteins 0.000 description 1
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 1
- 102000001105 Phosphofructokinases Human genes 0.000 description 1
- 108010069341 Phosphofructokinases Proteins 0.000 description 1
- 102000012288 Phosphopyruvate Hydratase Human genes 0.000 description 1
- 108010022181 Phosphopyruvate Hydratase Proteins 0.000 description 1
- 108091000080 Phosphotransferase Proteins 0.000 description 1
- 108010004729 Phycoerythrin Proteins 0.000 description 1
- 241000276498 Pollachius virens Species 0.000 description 1
- 241001505332 Polyomavirus sp. Species 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 102000007327 Protamines Human genes 0.000 description 1
- 108010007568 Protamines Proteins 0.000 description 1
- 102000001253 Protein Kinase Human genes 0.000 description 1
- LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-M Pyruvate Chemical compound CC(=O)C([O-])=O LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 108010011939 Pyruvate Decarboxylase Proteins 0.000 description 1
- 238000012341 Quantitative reverse-transcriptase PCR Methods 0.000 description 1
- 239000012980 RPMI-1640 medium Substances 0.000 description 1
- 102000004879 Racemases and epimerases Human genes 0.000 description 1
- 108090001066 Racemases and epimerases Proteins 0.000 description 1
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 1
- 208000006265 Renal cell carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 108010052090 Renilla Luciferases Proteins 0.000 description 1
- 108091027981 Response element Proteins 0.000 description 1
- 208000007014 Retinitis pigmentosa Diseases 0.000 description 1
- 102100033204 Rho guanine nucleotide exchange factor 28 Human genes 0.000 description 1
- 108090000829 Ribosome Inactivating Proteins Proteins 0.000 description 1
- 239000006146 Roswell Park Memorial Institute medium Substances 0.000 description 1
- 241000235070 Saccharomyces Species 0.000 description 1
- 208000004337 Salivary Gland Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 206010061934 Salivary gland cancer Diseases 0.000 description 1
- 206010039491 Sarcoma Diseases 0.000 description 1
- IXCHOHLPHNGFTJ-YUMQZZPRSA-N Ser-Gly-His Chemical compound C1=C(NC=N1)C[C@@H](C(=O)O)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CO)N IXCHOHLPHNGFTJ-YUMQZZPRSA-N 0.000 description 1
- 241000700584 Simplexvirus Species 0.000 description 1
- 206010041067 Small cell lung cancer Diseases 0.000 description 1
- 241000256251 Spodoptera frugiperda Species 0.000 description 1
- 101710172711 Structural protein Proteins 0.000 description 1
- 230000006044 T cell activation Effects 0.000 description 1
- 102000003714 TNF receptor-associated factor 6 Human genes 0.000 description 1
- 108090000009 TNF receptor-associated factor 6 Proteins 0.000 description 1
- 108091036066 Three prime untranslated region Proteins 0.000 description 1
- 102000006601 Thymidine Kinase Human genes 0.000 description 1
- 108020004440 Thymidine kinase Proteins 0.000 description 1
- 108010034949 Thyroglobulin Proteins 0.000 description 1
- 102000009843 Thyroglobulin Human genes 0.000 description 1
- 101710150448 Transcriptional regulator Myc Proteins 0.000 description 1
- 108020004566 Transfer RNA Proteins 0.000 description 1
- 208000007587 Transfusion-Related Acute Lung Injury Diseases 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- 229920004890 Triton X-100 Polymers 0.000 description 1
- 101710162629 Trypsin inhibitor Proteins 0.000 description 1
- 229940122618 Trypsin inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 102000004243 Tubulin Human genes 0.000 description 1
- 108090000704 Tubulin Proteins 0.000 description 1
- 101710165473 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 4 Proteins 0.000 description 1
- 102100022153 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 4 Human genes 0.000 description 1
- 102100036857 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 8 Human genes 0.000 description 1
- 108091005906 Type I transmembrane proteins Proteins 0.000 description 1
- 208000007097 Urinary Bladder Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 208000006105 Uterine Cervical Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 108091034131 VA RNA Proteins 0.000 description 1
- 244000000188 Vaccinium ovalifolium Species 0.000 description 1
- 241000251539 Vertebrata <Metazoa> Species 0.000 description 1
- 208000036142 Viral infection Diseases 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- HIHOWBSBBDRPDW-PTHRTHQKSA-N [(3s,8s,9s,10r,13r,14s,17r)-10,13-dimethyl-17-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-2,3,4,7,8,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-3-yl] n-[2-(dimethylamino)ethyl]carbamate Chemical compound C1C=C2C[C@@H](OC(=O)NCCN(C)C)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HIHOWBSBBDRPDW-PTHRTHQKSA-N 0.000 description 1
- HMNZFMSWFCAGGW-XPWSMXQVSA-N [3-[hydroxy(2-hydroxyethoxy)phosphoryl]oxy-2-[(e)-octadec-9-enoyl]oxypropyl] (e)-octadec-9-enoate Chemical compound CCCCCCCC\C=C\CCCCCCCC(=O)OCC(COP(O)(=O)OCCO)OC(=O)CCCCCCC\C=C\CCCCCCCC HMNZFMSWFCAGGW-XPWSMXQVSA-N 0.000 description 1
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000021736 acetylation Effects 0.000 description 1
- 238000006640 acetylation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 102000035181 adaptor proteins Human genes 0.000 description 1
- 108091005764 adaptor proteins Proteins 0.000 description 1
- 230000002730 additional effect Effects 0.000 description 1
- 208000009956 adenocarcinoma Diseases 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 238000000246 agarose gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 125000003295 alanine group Chemical group N[C@@H](C)C(=O)* 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N alpha-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N 0.000 description 1
- 108010026331 alpha-Fetoproteins Proteins 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K aluminium tristearate Chemical compound [Al+3].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940063655 aluminum stearate Drugs 0.000 description 1
- 230000009435 amidation Effects 0.000 description 1
- 238000007112 amidation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical group 0.000 description 1
- 229960003896 aminopterin Drugs 0.000 description 1
- 206010002026 amyotrophic lateral sclerosis Diseases 0.000 description 1
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 1
- 210000000628 antibody-producing cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 1
- 239000003816 antisense DNA Substances 0.000 description 1
- 238000003782 apoptosis assay Methods 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 229960001230 asparagine Drugs 0.000 description 1
- 235000009582 asparagine Nutrition 0.000 description 1
- 125000000613 asparagine group Chemical group N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)* 0.000 description 1
- 108010040443 aspartyl-aspartic acid Proteins 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 238000000376 autoradiography Methods 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 229960000686 benzalkonium chloride Drugs 0.000 description 1
- 229960001950 benzethonium chloride Drugs 0.000 description 1
- UREZNYTWGJKWBI-UHFFFAOYSA-M benzethonium chloride Chemical compound [Cl-].C1=CC(C(C)(C)CC(C)(C)C)=CC=C1OCCOCC[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 UREZNYTWGJKWBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N benzyl(dimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[NH+](C)CC1=CC=CC=C1 CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 102000005936 beta-Galactosidase Human genes 0.000 description 1
- 108010005774 beta-Galactosidase Proteins 0.000 description 1
- 102000006635 beta-lactamase Human genes 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N beta-maltose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N 0.000 description 1
- 108091008324 binding proteins Proteins 0.000 description 1
- 238000004166 bioassay Methods 0.000 description 1
- 229920001222 biopolymer Polymers 0.000 description 1
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 description 1
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 description 1
- 239000011616 biotin Substances 0.000 description 1
- 230000006287 biotinylation Effects 0.000 description 1
- 238000007413 biotinylation Methods 0.000 description 1
- HUTDDBSSHVOYJR-UHFFFAOYSA-H bis[(2-oxo-1,3,2$l^{5},4$l^{2}-dioxaphosphaplumbetan-2-yl)oxy]lead Chemical compound [Pb+2].[Pb+2].[Pb+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O HUTDDBSSHVOYJR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 210000002459 blastocyst Anatomy 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- IXIBAKNTJSCKJM-BUBXBXGNSA-N bovine insulin Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H]1CSSC[C@H]2C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@H](C(N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)N[C@@H](CSSC[C@H](NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=3C=CC(O)=CC=3)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=3NC=NC=3)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)CNC1=O)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](C)C(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(O)=O)=O)CSSC[C@@H](C(N2)=O)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CN)[C@@H](C)CC)C(C)C)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)C1=CN=CN1 IXIBAKNTJSCKJM-BUBXBXGNSA-N 0.000 description 1
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 description 1
- DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N but-3-enoic acid;ethene Chemical compound C=C.OC(=O)CC=C DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N butyl alcohol Substances CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000012219 cassette mutagenesis Methods 0.000 description 1
- 239000003729 cation exchange resin Substances 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 101150112018 ced-4 gene Proteins 0.000 description 1
- 101150039936 ced-9 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000000423 cell based assay Methods 0.000 description 1
- 239000012930 cell culture fluid Substances 0.000 description 1
- 230000005779 cell damage Effects 0.000 description 1
- 230000007910 cell fusion Effects 0.000 description 1
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 1
- 208000037887 cell injury Diseases 0.000 description 1
- 230000022534 cell killing Effects 0.000 description 1
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 1
- 230000009134 cell regulation Effects 0.000 description 1
- 238000003570 cell viability assay Methods 0.000 description 1
- 230000030570 cellular localization Effects 0.000 description 1
- 230000036755 cellular response Effects 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 208000025434 cerebellar degeneration Diseases 0.000 description 1
- 201000010881 cervical cancer Diseases 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000973 chemotherapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 235000019693 cherries Nutrition 0.000 description 1
- 239000012539 chromatography resin Substances 0.000 description 1
- 238000000975 co-precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000011278 co-treatment Methods 0.000 description 1
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 1
- 238000012875 competitive assay Methods 0.000 description 1
- 239000003184 complementary RNA Substances 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000001268 conjugating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000139 costimulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000009109 curative therapy Methods 0.000 description 1
- 230000001351 cycling effect Effects 0.000 description 1
- HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N cyclohexanol Chemical compound OC1CCCCC1 HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000003675 cytokine receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010057085 cytokine receptors Proteins 0.000 description 1
- 231100000433 cytotoxic Toxicity 0.000 description 1
- 229940127089 cytotoxic agent Drugs 0.000 description 1
- 230000001472 cytotoxic effect Effects 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000009615 deamination Effects 0.000 description 1
- 238000006481 deamination reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 230000022811 deglycosylation Effects 0.000 description 1
- 230000003413 degradative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000412 dendrimer Substances 0.000 description 1
- 229920000736 dendritic polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000001212 derivatisation Methods 0.000 description 1
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- GXGAKHNRMVGRPK-UHFFFAOYSA-N dimagnesium;dioxido-bis[[oxido(oxo)silyl]oxy]silane Chemical compound [Mg+2].[Mg+2].[O-][Si](=O)O[Si]([O-])([O-])O[Si]([O-])=O GXGAKHNRMVGRPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L dipotassium hydrogen phosphate Chemical compound [K+].[K+].OP([O-])([O-])=O ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019797 dipotassium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000396 dipotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- 150000002016 disaccharides Chemical class 0.000 description 1
- BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L disodium hydrogen phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].OP([O-])([O-])=O BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000002228 disulfide group Chemical group 0.000 description 1
- VHJLVAABSRFDPM-QWWZWVQMSA-N dithiothreitol Chemical compound SC[C@@H](O)[C@H](O)CS VHJLVAABSRFDPM-QWWZWVQMSA-N 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 230000013020 embryo development Effects 0.000 description 1
- 210000002257 embryonic structure Anatomy 0.000 description 1
- 230000012202 endocytosis Effects 0.000 description 1
- 230000003511 endothelial effect Effects 0.000 description 1
- 231100000655 enterotoxin Toxicity 0.000 description 1
- 239000000147 enterotoxin Substances 0.000 description 1
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 1
- 208000010932 epithelial neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000012869 ethanol precipitation Methods 0.000 description 1
- BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N ethenylcyclopentane Chemical compound C=CC1CCCC1 BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 238000002270 exclusion chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 108010052621 fas Receptor Proteins 0.000 description 1
- 102000018823 fas Receptor Human genes 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000012894 fetal calf serum Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 239000012737 fresh medium Substances 0.000 description 1
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 238000002523 gelfiltration Methods 0.000 description 1
- 238000012252 genetic analysis Methods 0.000 description 1
- 208000016361 genetic disease Diseases 0.000 description 1
- 210000004602 germ cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 208000005017 glioblastoma Diseases 0.000 description 1
- 108060003196 globin Proteins 0.000 description 1
- 102000018146 globin Human genes 0.000 description 1
- 229960002989 glutamic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000000291 glutamic acid group Chemical group N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)* 0.000 description 1
- 125000000404 glutamine group Chemical group N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)* 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 125000005456 glyceride group Chemical group 0.000 description 1
- 229960002449 glycine Drugs 0.000 description 1
- 230000002414 glycolytic effect Effects 0.000 description 1
- 229930182470 glycoside Natural products 0.000 description 1
- 150000002338 glycosides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 description 1
- 239000003966 growth inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229940093915 gynecological organic acid Drugs 0.000 description 1
- 201000010536 head and neck cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000014829 head and neck neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 210000002216 heart Anatomy 0.000 description 1
- 230000002440 hepatic effect Effects 0.000 description 1
- 231100000844 hepatocellular carcinoma Toxicity 0.000 description 1
- 210000003494 hepatocyte Anatomy 0.000 description 1
- 238000013537 high throughput screening Methods 0.000 description 1
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010028295 histidylhistidine Proteins 0.000 description 1
- 239000000710 homodimer Substances 0.000 description 1
- 230000003054 hormonal effect Effects 0.000 description 1
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 1
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 1
- 102000044949 human TNFSF10 Human genes 0.000 description 1
- 208000033519 human immunodeficiency virus infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 239000000017 hydrogel Substances 0.000 description 1
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001600 hydrophobic polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000002169 hydrotherapy Methods 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 238000012872 hydroxylapatite chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000033444 hydroxylation Effects 0.000 description 1
- 238000005805 hydroxylation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000014726 immortalization of host cell Effects 0.000 description 1
- 230000034435 immune system development Effects 0.000 description 1
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 description 1
- 230000000984 immunochemical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002998 immunogenetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000005847 immunogenicity Effects 0.000 description 1
- 230000016784 immunoglobulin production Effects 0.000 description 1
- 229940072221 immunoglobulins Drugs 0.000 description 1
- 230000002637 immunotoxin Effects 0.000 description 1
- 239000002596 immunotoxin Substances 0.000 description 1
- 231100000608 immunotoxin Toxicity 0.000 description 1
- 229940051026 immunotoxin Drugs 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002458 infectious effect Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940125396 insulin Drugs 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 108010027775 interleukin-1beta-converting enzyme inhibitor Proteins 0.000 description 1
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 1
- 230000000968 intestinal effect Effects 0.000 description 1
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 1
- 239000007928 intraperitoneal injection Substances 0.000 description 1
- 238000007913 intrathecal administration Methods 0.000 description 1
- 230000002601 intratumoral effect Effects 0.000 description 1
- 238000010253 intravenous injection Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 108010045069 keyhole-limpet hemocyanin Proteins 0.000 description 1
- 208000022013 kidney Wilms tumor Diseases 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 150000002611 lead compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 150000002614 leucines Chemical class 0.000 description 1
- 229960004338 leuprorelin Drugs 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000009630 liquid culture Methods 0.000 description 1
- 239000012669 liquid formulation Substances 0.000 description 1
- 208000019423 liver disease Diseases 0.000 description 1
- 210000005228 liver tissue Anatomy 0.000 description 1
- 101150074251 lpp gene Proteins 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- 210000005265 lung cell Anatomy 0.000 description 1
- 206010025135 lupus erythematosus Diseases 0.000 description 1
- 210000003563 lymphoid tissue Anatomy 0.000 description 1
- 239000006166 lysate Substances 0.000 description 1
- 230000002934 lysing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000391 magnesium silicate Substances 0.000 description 1
- 229940099273 magnesium trisilicate Drugs 0.000 description 1
- 229910000386 magnesium trisilicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019793 magnesium trisilicate Nutrition 0.000 description 1
- 230000003211 malignant effect Effects 0.000 description 1
- 208000015486 malignant pancreatic neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 201000001441 melanoma Diseases 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- MYWUZJCMWCOHBA-VIFPVBQESA-N methamphetamine Chemical compound CN[C@@H](C)CC1=CC=CC=C1 MYWUZJCMWCOHBA-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 229930182817 methionine Natural products 0.000 description 1
- 125000001360 methionine group Chemical group N[C@@H](CCSC)C(=O)* 0.000 description 1
- 108010005942 methionylglycine Proteins 0.000 description 1
- 229960000485 methotrexate Drugs 0.000 description 1
- DFTAZNAEBRBBKP-UHFFFAOYSA-N methyl 4-sulfanylbutanimidate Chemical compound COC(=N)CCCS DFTAZNAEBRBBKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000010270 methyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004292 methyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 1
- 230000011987 methylation Effects 0.000 description 1
- 238000007069 methylation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229960002216 methylparaben Drugs 0.000 description 1
- 239000004005 microsphere Substances 0.000 description 1
- 230000003278 mimic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010369 molecular cloning Methods 0.000 description 1
- 229940035032 monophosphoryl lipid a Drugs 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229940126619 mouse monoclonal antibody Drugs 0.000 description 1
- 201000006417 multiple sclerosis Diseases 0.000 description 1
- 230000000869 mutational effect Effects 0.000 description 1
- 208000010125 myocardial infarction Diseases 0.000 description 1
- 208000009091 myxoma Diseases 0.000 description 1
- 239000002088 nanocapsule Substances 0.000 description 1
- 239000007922 nasal spray Substances 0.000 description 1
- 230000017074 necrotic cell death Effects 0.000 description 1
- 229960004927 neomycin Drugs 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 102000042567 non-coding RNA Human genes 0.000 description 1
- 208000002154 non-small cell lung carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- 238000006384 oligomerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002515 oligonucleotide synthesis Methods 0.000 description 1
- 238000011275 oncology therapy Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N p-hydroxybenzoic acid methyl ester Natural products COC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000002528 pancreatic cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000008443 pancreatic carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 1
- 229950009506 penicillinase Drugs 0.000 description 1
- 230000010412 perfusion Effects 0.000 description 1
- 210000005259 peripheral blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000011886 peripheral blood Substances 0.000 description 1
- 210000005105 peripheral blood lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000002572 peristaltic effect Effects 0.000 description 1
- 238000002823 phage display Methods 0.000 description 1
- NMHMNPHRMNGLLB-UHFFFAOYSA-N phloretic acid Chemical compound OC(=O)CCC1=CC=C(O)C=C1 NMHMNPHRMNGLLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PHEDXBVPIONUQT-RGYGYFBISA-N phorbol 13-acetate 12-myristate Chemical compound C([C@]1(O)C(=O)C(C)=C[C@H]1[C@@]1(O)[C@H](C)[C@H]2OC(=O)CCCCCCCCCCCCC)C(CO)=C[C@H]1[C@H]1[C@]2(OC(C)=O)C1(C)C PHEDXBVPIONUQT-RGYGYFBISA-N 0.000 description 1
- 230000026731 phosphorylation Effects 0.000 description 1
- 238000006366 phosphorylation reaction Methods 0.000 description 1
- 102000020233 phosphotransferase Human genes 0.000 description 1
- 230000004962 physiological condition Effects 0.000 description 1
- 230000035790 physiological processes and functions Effects 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920001983 poloxamer Polymers 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920002338 polyhydroxyethylmethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000656 polylysine Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 102000054765 polymorphisms of proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010055896 polyornithine Proteins 0.000 description 1
- 229920002714 polyornithine Polymers 0.000 description 1
- 229920002503 polyoxyethylene-polyoxypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 229920000136 polysorbate Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 230000034190 positive regulation of NF-kappaB transcription factor activity Effects 0.000 description 1
- 235000010241 potassium sorbate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004302 potassium sorbate Substances 0.000 description 1
- 229940069338 potassium sorbate Drugs 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 239000002987 primer (paints) Substances 0.000 description 1
- 230000005522 programmed cell death Effects 0.000 description 1
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 1
- QLNJFJADRCOGBJ-UHFFFAOYSA-N propionamide Chemical compound CCC(N)=O QLNJFJADRCOGBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010232 propyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004405 propyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 1
- 229960003415 propylparaben Drugs 0.000 description 1
- 210000002307 prostate Anatomy 0.000 description 1
- 229950008679 protamine sulfate Drugs 0.000 description 1
- 108060006633 protein kinase Proteins 0.000 description 1
- 238000001243 protein synthesis Methods 0.000 description 1
- 210000001938 protoplast Anatomy 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012857 radioactive material Substances 0.000 description 1
- 238000001959 radiotherapy Methods 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 238000003753 real-time PCR Methods 0.000 description 1
- 230000010837 receptor-mediated endocytosis Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000003757 reverse transcription PCR Methods 0.000 description 1
- 238000004007 reversed phase HPLC Methods 0.000 description 1
- PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N rhodamine B Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102220240796 rs553605556 Human genes 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 125000003607 serino group Chemical group [H]N([H])[C@]([H])(C(=O)[*])C(O[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 210000000717 sertoli cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000004017 serum-free culture medium Substances 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 208000000587 small cell lung carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 210000000813 small intestine Anatomy 0.000 description 1
- 229940126586 small molecule drug Drugs 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 description 1
- FQENQNTWSFEDLI-UHFFFAOYSA-J sodium diphosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O FQENQNTWSFEDLI-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000162 sodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940048086 sodium pyrophosphate Drugs 0.000 description 1
- 235000010199 sorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004334 sorbic acid Substances 0.000 description 1
- 229940075582 sorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 1
- 206010041823 squamous cell carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- SFVFIFLLYFPGHH-UHFFFAOYSA-M stearalkonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 SFVFIFLLYFPGHH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000011146 sterile filtration Methods 0.000 description 1
- 238000010254 subcutaneous injection Methods 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 238000004114 suspension culture Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 1
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 1
- 208000001608 teratocarcinoma Diseases 0.000 description 1
- 230000002381 testicular Effects 0.000 description 1
- 235000019818 tetrasodium diphosphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001577 tetrasodium phosphonato phosphate Substances 0.000 description 1
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 1
- 229960002175 thyroglobulin Drugs 0.000 description 1
- 210000001685 thyroid gland Anatomy 0.000 description 1
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 1
- 230000005030 transcription termination Effects 0.000 description 1
- 238000000844 transformation Methods 0.000 description 1
- 238000003146 transient transfection Methods 0.000 description 1
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 1
- YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N trichloroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(Cl)(Cl)Cl YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000002753 trypsin inhibitor Substances 0.000 description 1
- 208000029729 tumor suppressor gene on chromosome 11 Diseases 0.000 description 1
- 210000003954 umbilical cord Anatomy 0.000 description 1
- 230000003827 upregulation Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 201000005112 urinary bladder cancer Diseases 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
- 108700026220 vif Genes Proteins 0.000 description 1
- 230000009385 viral infection Effects 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/705—Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
- C07K14/70578—NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/06—Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/46—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
- C07K14/47—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
- C07K14/4701—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
- C07K14/4747—Apoptosis related proteins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/705—Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
- C07K14/70575—NGF/TNF-superfamily, e.g. CD70, CD95L, CD153, CD154
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2799/00—Uses of viruses
- C12N2799/02—Uses of viruses as vector
- C12N2799/021—Uses of viruses as vector for the expression of a heterologous nucleic acid
- C12N2799/026—Uses of viruses as vector for the expression of a heterologous nucleic acid where the vector is derived from a baculovirus
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Immunology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Public Health (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
Abstract
Description
64」ポリペプチと命名する腫瘍壊死因子に相同性を有する新規ポリペプチドの
組換え生産に関する。
スにより決定されると考えられている。壊死性細胞死と称されることもある細胞
死の一形態は、典型的には、ある種の外傷又は細胞傷害の結果生じる細胞死の病
理的形態として特徴付けられる。これに対して、通常は規則的又はコントロール
された状態で進行する細胞死の他の「生理的」形態がある。細胞死のこの規則的
又はコントロールされた形態は、しばしば「アポトーシス」と称される[例えば
、Barr等, Bio/Technology, 12:487-493 (1994); Steller等, Science, 267: 1
445-1449 (1995)を参照]。アポトーシス性細胞死は、免疫系におけるクローン 選択と胚の発達を含む多くの生理的プロセスにおいて自然に生じる[Itoh等, Ce
ll, 66:233-243(1991)]。アポトーシス性細胞死のレベルの減少は、癌、狼瘡 、ヘルペスウイスル感染を含む種々の病理的条件に関連している[Thompson, Sc
ience, 267:1456-1462(1995)]。アポトーシス細胞死のレベルの増加は、AI DS、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側方硬化症、多発性硬化症
、色素性網膜炎、小脳変性、再生不良性貧血、心筋梗塞、発作、再灌流障害、及
び毒素誘発肝疾患を含む様々な他の病理学的状態を伴う[Thompson, 上掲]。
な形態学的及び生化学的変化、例えば細胞質の凝集、原形質膜の微絨毛の喪失、
核の断片化、染色体DNAの分解又はミトコンドリア機能の喪失が伴う。様々な
外因的及び内因的シグナルが、このような形態学的及び生化学的な細胞変化を惹
起又は誘発すると考えられている[Raff, Nature, 356:397-400(1992);Stelle
r, 上掲; Sachs等, Blood, 82:15(1993)]。例えば、それらは、ホルモンの刺
激、例えば未成熟胸腺細胞に対する糖質コルチコイドホルモン、並びにある種の
成長因子の退薬により惹起され得る[Watanabe-Fukunaga等, Nature, 356:314-
317(1992)]。また、幾つかの同定された発癌遺伝子、例えばmyc、rel、 及びE1A、及び腫瘍サプレッサーは、p53と同様に、アポトーシスの誘発に
おいてある役割を有していることも報告されている。ある種の化学療法薬及びあ
る種の放射線も同様にアポトーシス誘発活性を有していることも見出されている
[Thompson, 上掲]。
NF-β」又は「リンホトキシン-α」)、リンホトキシン-β(「LT-β」)、 CD30リガンド、CD27リガンド、CD40リガンド、OX-40リガンド 、4-1BBリガンド、Apo-1リガンド(Fasリガンド又はCD95リガン ドとも称される)、及びApo-2リガンド(TRALIとも称される)が、サイ
トカインの腫瘍壊死因子(「TNF」)ファミリーのメンバーとして同定された[
例えば、Gruss及びDower, Blood, 85:3378-3404(1995); Pitti等, J. Biol. Ch
em., 271: 12687-12690 (1996); Wiley等, Immunity, 3: 673-682 (1995); Brow
ning等, Cell, 72: 847-856 (1993); Armitage等, Nature, 357: 80-82 (1992),
1997年1月16日発行のWO 97/01633; 1997年7月17日発行のWO 97/25428参照]。 これらの分子の中でも、TNF-α、TNF-β、CD30リガンド、4-1BB リガンド、Apo-1リガンド、及びApo-2リガンド(TRAIL)は、アポトーシ ス性細胞死に含まれていることが報告されている。TNF-αとTNF-βの両方
とも、感受性腫瘍細胞におけるアポトーシス性の死を誘発することが報告されて
いる[Schmid等, Proc. Natl. Acad. Sci., 83:1881(1986);Dealtry等, Eur.
J. Immunol., 17:689(1987)]。ゼング(Zheng)等は、TNF-αがCD8ポジテ
ィブT細胞の刺激後アポトーシスに含まれることを報告している[Zheng等, Nat
ure, 377:348-351(1995)]。他の研究者らは、CD30リガンドが胸腺におけ る自己反応性T細胞の欠落に関与していることを報告している[Amakawa等, プ ログラム細胞死に関するコールドスプリングハーバー研究所のシンポジウム、要
約集、第10巻、(1995)]。
ldと呼称される)における変異が幾つかの自己免疫疾患に関連しており、Ap o-1リガンドが末梢の自己反応性リンパ球のクローン欠落の調節においてある 役割を担っていることを示している[Krammer等, Curr. Op. Immunol., 6:279-
289(1994); Nagata等, Science, 267:1449-1456(1995)]。また、Apo-1リ
ガンドは、CD4-ポジティブTリンパ球及びBリンパ球において刺激後アポト ーシスを誘発することが報告されており、それらの機能がもはや必要でなくなっ
た際の活性化リンパ球の除去に関与している[Krammer等, 上掲; Nagata等, 上
掲]。Apo-1レセプターと特異的に結合するアゴニストのマウスモノクロー ナル抗体は、TNF-αに匹敵するか類似する細胞死滅活性を示すことが報告さ れている[Yonehara等, J. Exp. Med., 169:1747-1756(1989)]。
は、それらが特異的な細胞レセプターに結合することにより開始されると考えら
れている。約55-kDa(TNF-R1)と75-kDa(TNF-R2)の2つの異
なるTNFレセプターが同定されており[Hohman等, J. Biol. Chem., 264:149
27-14934(1989);Brockhaus等, Proc. Natl. Acad. Sci., 87:3127-3131(1990)
;1991年3月20日に公開されたEP417,563]、双方のレセプター型に対応するヒト
及びマウスcDNAが単離され、特徴付けされている[Loetscher等, Cell, 61 :351(1990);Schall等, Cell, 61:361(1990);Smith等, Science, 248:1019-
1023(1990);Lewis等, Proc. Natl. Acad. Sci., 88:2830-2834(1991);Goodwi
n等, Mol. Cell. Biol., 11:3020-3026(1991)]。双方のTNFレセプター遺伝
子には広範な多型性が不随している[例えば、Takao等, Immunogenetics, 37:1
99-203(1993)を参照]。双方のTNFRは細胞外、膜貫通及び細胞内領域を含む
細胞表面レセプターの典型的な構造を共有する。双方のレセプターの細胞外部分
は、可溶性TNF結合タンパク質として天然に見出される[Nophar, Y等, EMBO
J., 9:3269(1990);及びKohno, T等, Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A., 87:83
31(1990)]。さらに最近になって、組換え可溶性TNFレセプターのクローニン
グがヘイル(Hale)等により報告されている[J. Cell. Biochem. 増補15F, 1991,
p.113(P424)]。
ll等, 上掲;Loetscher等, 上掲;Smith等, 上掲;Nophar等, 上掲;Kohno等, 上掲]。TNFR1において、4つのCRDのおおよその境界は次の通りである
:CRD1−14から約53までのアミノ酸;CRD2−約54から約97まで
のアミノ酸;CRD3−約98から約138までのアミノ酸;CRD4−約13
9から約167までのアミノ酸。TNFR2において、CRD1は、17〜約5
4までのアミノ酸を、CRD2は約55から約97までのアミノ酸を;CRD3
は約98から約140までのアミノ酸を;CRD4は約141から約179まで
のアミノ酸を含む[Banner等, Cell, 73:431-435(1993)]。また、リガンド結 合におけるCRDの潜在的な役割は前掲のバナー(Banner)等により記載されてい
る。
Johnson等, Cell, 47:545(1986);Radeke等, Nature, 325: 593(1987)]、B細
胞抗原CD40[Stamenkovic等, EMBO J., 8:1403(1989)]、T細胞抗原OX 40[Mallet等, EMBO J., 9:1063(1990)]及びFas抗原[Yonehara等, 上掲 、及びItoh等, Cell, 66: 233-243 (1991)]を含む幾つかの他の細胞表面タンパ
ク質に存在している。また、CRDはショープ(Shope)及び粘液腫ポックスウィ ルスの可溶型TNFR(sTNFR)様のT2タンパク質にも見出されている[Up
ton等, Virology, 160:20-29(1987);Smith等, Biochem. Biophys. Res. Commu
n., 176:335(1991);Upton等, Virology, 184:370(1991)]。これらの配列の 最適なアラインメントは、システイン残基の位置が良好に保存されていることを
示している。これらレセプターは、しばしば集合的に、TNF/NGFレセプタ
ースーパーファミリーのメンバーと称される。p75NGFRに関する最近の研
究では、CRD1の欠失[Welcher, A.A.等, Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 88 :159-163(1991)]又はこのドメインにおける5-アミノ酸の挿入[Yan. H及びCh
ao, M.V., J. Biol. Chem., 266:12099-12104(1991)]は、NGF結合に殆ど又
は全く影響を持たないことが示されている[Yan. H及びChao, M.V., 上掲]。p
75NGFRは、そのCRD4と膜貫通領域の間に約60のアミノ酸のプロリン
に富んだ伸展を含み、それはNGF結合に関与しない[Peetre, C.等, Eur. J.
Hematol.,41:414-419(1988);Seckinger, P.等, J. Biol. Chem., 264:11966-
11973(1989);Yan. H及びChao, M.V., 上掲]。同様のプロリンに富んだ領域は TNFR2に見出されているが、TNFR1には見られない。
に対して、今日までに同定されているTNFレセプター(TNFR)ファミリーの
殆どのレセプターはI型の膜貫通タンパク質である。しかしながら、TNFリガ
ンド及びレセプターファミリーの双方において、ファミリーメンバー間で同定さ
れた相同性は、主として細胞外ドメイン(「ECD」)において見出されている。
TNF-α、Apo-1リガンド及びCD40リガンドを含むTNFファミリーサ
イトカインのいくつかは、細胞表面においてタンパク分解的に切断され;各場合
に得られたタンパク質は、典型的には、可溶性サイトカインとして機能するホモ
三量体分子を形成する。また、TNFレセプターファミリーのタンパク質は、通
常、タンパク分解的に切断され、同族のサイトカインの阻害剤として機能し得る
可溶性レセプターのECDを放出する。
に同定されたTNFRファミリーのメンバーは、CAR1、HVEM及びオステ
オプロテゲリン(osteotrotegerin)(OPG)を含む[Brojatsch等, Cell, 87:
845-855 (1996); Montgomery等, Vell, 87: 427-436 (1996); Marsters等, J. B
iol. Chem., 272: 14029-14032 (1997); Simonet等, Cell, 89, 309-319 (1997)
]。他の知られたTNFR様分子とは異なり、上掲のシモネット(Simonet)等は 、OPGが疎水性膜貫通配列を含まないと報告している。
いて同定され、レセプターは、「糖質コルチコイド誘発腫瘍壊死因子レセプター
ファミリー関連遺伝子」に対して「GITR」と命名された[Nocentini等, Pro
c. Natl. Acad. Sci. USA 94: 6216-6221 (1997)]。マウスGITRレセプター
は228アミノ酸のI型膜貫通タンパク質であり、胸腺、脾臓及びリンパ節から
の正常マウスTリンパ球において発現される。マウスGITRレセプターの発現
は、抗-CD3抗体、ConA又はホルボール12-ミリステート13-アセテー トでの活性化の際にTリンパ球で誘発される。筆者は、GITRレセプターがT
細胞レセプター媒介細胞死の調節に関与していると考えている。
を示し、細胞質死亡ドメイン配列を含む点でTNFR1及びCD95に似ている
、Apo-3と称されるヒトのポリペプチド全長天然配列を開示している[Marst
ers等,Curr. Biol., 6:1669(1996)も参照されたい]。他の研究者によれば、A
po-3は、DR3、wsl-1及びTRAMPとも称されている[Chinnaiyan等
, Science, 274:990(1996);Kitson等, Nature, 384:372(1996);Bodmer等, I
mmunity, 6:79(1997)]。
自殺器を活動させることにできる細胞内死亡ドメインを含むと報告された。パン
等は、DR4がApo-2リガンド又はTRAILとして知られるリガンドのレ セプターであると考えられることを開示している。 シェリダン(Sheridan)等, Science, 277: 818-821 (1997)及びパン等, Scienc
e, 277: 815-818 (1997)においては、Apo-2リガンド(TRAIL)に対す るレセプターと思われる他の分子が記載されている。この分子は、DR5と呼ば
れる(あるいは、Apo-2とも呼ばれる)。DR4と同様に、DR5は細胞内 死亡ドメインを含み、アポトーシスをシグナル伝達可能であると報告されている
。 上掲のシェリダン等において、DcR1(又はApo-2DcR)と呼ばれる レセプターが、Apo-2リガンド(TRAIL)に対する潜在的デコイレセプ ターであるとして開示されている。シェリダン等は、DcR1がインビトロでA
po-2リガンドの機能を阻害できることを報告している。また、TRIDと呼 ばれるデコイレセプターに関する開示は上掲のパン等を参照のこと。 サイトカインのTNFファミリー及びそれらのレセプター類の概説については
、上掲のGruss及びDowerを参照されたい。
素−活性化因子、阻害剤及びエフェクターを含み;線虫(C. elegans)において、
これらの成分はそれぞれ3つの遺伝子、Ced-4、Ced-9及びCed-3に よりコードされている[Steller, Science, 267:1445(1995);Chinnaiyan等, S
cience, 275:1122-1126(1997); Wnag等, Cell, 90: 1-20 (1997)]。TNFR ファミリーのメンバーの2つ、TNFR1及びFas/Apol(CD95)は、
アポトーシス性細胞死を活性化し得る[Chinnaiyan及びDixit, Current Biology
, 6:555-562(1996);Fraser及びEvan, Cell, 85:781-784(1996)]。また、T NFR1は、転写因子、NF-κBの活性化を媒介することも知られている[Tar
taglia等, Cell, 74:845-853(1993);Hsu等, Cell, 84:299-308(1996)]。あ る程度のECD相同性に加えて、これら2つのレセプターは、死亡ドメインとし
て知られているオリゴマー形成界面の細胞内ドメイン(ICD)での相同性を共有
する[Tartaglia, 上掲;Nagata, Cell, 88:355(1997)]。また、死亡ドメイン
はアポトーシスを調節するいくつかの後生動物タンパク質、すなわちFADD/
MORT1、TRADD及びRIPと称されるショウジョウバエタンパク質、リ
ーパー(Reaper)及び哺乳動物タンパク質中においても見出されている[Cleavela
nd及びIhle, Cell, 81:479-482(1995)]。
DDを死亡誘導シグナル伝達複合体に補充すると考えられる。CD95はFAD
Dに直接結合するが、TNFR1はFADDにTRADDを介して間接的に結合
するとされている[Chinnaiyan等, Cell, 81: 505-512 (1995); Boldin等, J. B
iol. Chem., 270: 387-391 (1995); Hsu等, 上掲; Chynnaiyan等, J. Biol. Che
m., 271: 4961-5965 (1996)]。FADDは、Ced-3-関連プロテアーゼ、M ACHα/FLICE(カスパーゼ8)を死亡シグナル伝達複合体に補充するア
ダプタータンパク質として提供されると報告されている[Boldin等, Cell, 85:
803-815 (1996); Nuzio等, Cell, 85: 8170827 (1996)]。MACHα/FLI CEは、インターロイキン-1β変換酵素(ICE)及びCPP32/Yama を含むアポトーシス性プロテアーゼのカスケードを作動させるトリガーであるこ
とがわかり、細胞死プログラムの幾つかの重要な側面を実行させ得る[Fraser及
びEvan, 上掲]。
バーの活性に関与していることが最近開示された。ICE及びCPP32/Ya
maプロテアーゼの活性は、牛痘ウイルス遺伝子、crmAの産物により阻害さ
れ得る[Ray等, Cell, 69:597-604(1992);Tewari等, Cell, 81:801-809(1995
)]。最近の研究では、CrmAがTNFR1-及びCD95-誘発細胞死を阻害 し得ることが示されている[Enari等, Nature, 375:78-81(1995);Tewari等, J
. Biol. Chem., 270:3255-3260(1995)]。
及びCD40は、転写因子、NF-κBの活性化を通して、炎症誘発性及び同時 刺激性サイトカイン、サイトカインレセプター、及び細胞接着分子の発現を変調
する[Tewari等, Curr. Op. Genet. Develop., 6:39-44(1996)]。NF-κBは
、そのサブユニットが保存Rel領域を含有する二量体転写因子のファミリーの
原型である[Verma等, Genes Develop., 9:2723-2735(1996);Baldwin, Ann. R
ev. Immunol., 14:649-681(1996)]。その潜伏形態において、NF-κBはIκ
B阻害剤ファミリーのメンバーと複合化しており;所定の刺激に反応してIκB
の不活性化の際に、放出されたNF-κBが、特異的DNA配列と結合する核に 転座して遺伝子転写を活性化する。
する新規なポリペプチドをコードするcDNAクローンを同定し、当該ポリペプ
チドは本出願において「PRO364」と命名される。 一実施態様では、本発明は、PRO364ポリペプチドをコードするDNAを
含む単離された核酸分子を提供する。特定の態様では、単離された核酸は、Fi
g2A(配列番号:3)のアミノ酸残基1〜241、26〜241、1〜161
又は26〜161を有するPRO364ポリペプチドをコードするDNAを含む
か、又はそのようなコード核酸配列に相補的であり、少なくとも中程度、場合に
よっては高い厳密性条件下で安定に結合したままである。単離された核酸配列は
、PRO364をコードする核酸配列を含む1997年11月7日にATCC2094 36として寄託されたベクターのcDNA挿入物を含んでもよい。
含むベクターを提供する。また、そのようなベクターを含む宿主細胞も提供され
る。例として、宿主細胞はCHO細胞、大腸菌、又は酵母菌であってよい。さら
に、PRO364ポリペプチドの製造方法も提供され、宿主細胞をPRO364
の発現に適した条件下で培養し、細胞培地からPRO364を回収することを含
む。 他の実施態様では、本発明は単離されたPRO364ポリペプチドを提供する
。特に、本発明は天然配列PRO364ポリペプチドを提供し、一実施態様では
Fig2A(配列番号:3)のアミノ酸残基1〜241を含むアミノ酸配列を含
む。本発明のさらなる実施態様は、Fig2A(配列番号:3)に示したアミノ
酸配列のアミノ酸1−161、26−161又は26−241を含む単離された
PRO364ポリペプチドの細胞外ドメイン配列、又はその断片に係る。場合に
よっては、PRO364ポリペプチドは、1997年11月7日にATCC20943 6として寄託されたベクターのcDNA挿入物にコードされるポリペプチドの発
現によって得られ又は得られうる。
RO364ポリペプチド又は細胞外ドメイン配列又はその他の断片を含んでなる
キメラ分子を提供する。そのようなキメラ分子の例は、エピトープタグ配列又は
免疫グロブリンのFc領域に融合したPRO364ポリペプチドを含む。 他の実施態様では、本発明はPRO364ポリペプチド又はその細胞外ドメイ
ンに特異的に結合する抗体を提供する。場合によっては、抗体はモノクローナル
抗体である。 さらなる実施態様では、本発明はPRO364ポリペプチド又はPRO364
ポリペプチドをコードするDNAを用いる診断又は治療方法を提供する。
いう用語は、天然配列PRO364及びPRO364ポリペプチド変異体(ここ
で更に詳細に定義する)を含む。PRO364ポリペプチドは、ヒト組織型又は
他の供給源といった種々の供給源から単離してもよく、組換え又は合成方法によ
って調製してもよい。
チドと同一のアミノ酸配列を有するポリペプチドを含んでいる。このような天然
配列PRO364ポリペプチドは、自然から単離することもできるし、組換え又
は合成手段により生産することもできる。「天然配列PRO364ポリペプチド
」という用語には、特に、PRO364ポリペプチドの自然に生じる切断又は分
泌形態(例えば、可溶化形態、例えば細胞外ドメイン配列)、自然に生じる変異形
態(例えば、選択的にスプライシングされた形態)及びPRO364ポリペプチド
の自然に生じる対立遺伝子変異体が含まれる。本発明の一実施態様において、天
然配列PRO364ポリペプチドは、Fig2A(配列番号:3)のアミノ酸1〜
241を含有する成熟又は全長天然配列PRO364ポリペプチドである。さら
なる実施態様では、PRO364ポリペプチドはFig2A(配列番号:3)の
アミノ酸26〜241を含む。本発明のさらに他の実施態様では、天然配列PR
O364ポリペプチドは全長PRO364タンパク質の細胞外ドメイン配列であ
り、全長PRO364タンパク質の推定膜貫通ドメインはFig2A(配列番号
:3)に示した配列のアミノ酸162〜180を含む。即ち、本発明のさらなる
実施態様は、Fig2A(配列番号:3)に示したアミノ酸配列のアミノ酸1〜
161又は26〜161を含むポリペプチドに係る。場合によっては、PRO3
64ポリペプチドは、1997年11月7日にATCC209436として寄託された ベクターのcDNA挿入物DNA47365−1206にコードされるポリペプ
チドの発現によって得られ又は得られうる。
4ポリペプチドの膜貫通及び細胞質ドメインを実質的に有しないPRO364ポ
リペプチドの形態を意味する。通常、PRO364ECDは、それらの膜貫通及
び/又は細胞質ドメインを1%未満、好ましくはそのようなドメインを0.5%
未満しか持たない。場合によっては、PRO364ポリペプチドECDは、Fi
g2A(配列番号:3)のアミノ酸残基1〜161を含む。N-又はC-末端から一
又は複数のアミノ酸が欠失した全長又はECDの欠失変異体又は断片も含まれる
。好ましくは、そのような欠失変異体又は断片は、ここに記載するような所定の
活性を具備する。本発明のPRO364ポリペプチドについて同定された任意の
膜貫通ドメインは、疎水性ドメインのその型を同定するために当該分野において
日常的に使用される基準に従い同定されることが理解されるであろう。膜貫通ド
メインの厳密な境界は変わり得るが、最初に同定されたドメインのいずれかの末
端から約5アミノ酸を越えない可能性が高い。従って、PRO364ポリペプチ
ドECDは、場合によってはFig2A(配列番号:3)のアミノ酸YからXを
含み、ここでYはFig2A(配列番号:3)のアミノ酸残基1〜26の任意の
一つであり、Xはアミノ酸残基157〜167の任意の一つである。
364ポリペプチド又はPRO364ECD配列についてFig2A(配列番号
:3)に示した推定アミノ酸配列を有するPRO364ポリペプチドと少なくと
も約80%のアミノ酸配列同一性を有するPRO364ポリペプチドを意味する
。このようなPRO364ポリペプチド変異体には、例えば、Fig2A(配列 番号:3)の配列のN-又はC-末端において一又は複数のアミノ酸残基が付加、 もしくは欠失されたPRO364ポリペプチドが含まれる。通常、PRO364
ポリペプチド変異体は、Fig2Aのアミノ酸配列(配列番号:3)と、少なくと
も約80%のアミノ酸配列同一性、好ましくは少なくとも約85%のアミノ酸配
列同一性、より好ましくは少なくとも約90%のアミノ酸配列同一性、さらによ
り好ましくは少なくとも約95%のアミノ酸配列同一性、またさらに好ましくは
98%のアミノ酸配列同一性を有している。
ミノ酸配列同一性」は、配列を整列させ、最大のパーセント配列同一性を得るた
めに必要ならば間隙を導入し、如何なる保存的置換も配列同一性の一部と考えな
いとした、PRO364ポリペプチドのアミノ酸残基と同一である候補配列中の
アミノ酸残基のパーセントとして定義される。パーセントアミノ酸配列同一性を
決定する目的のためのアラインメントは、当業者の技量の範囲にある種々の方法
、例えばALIGN又はMegalign(DNASTAR)ソフトウエアのような公に入手可能なコン
ピュータソフトウエアを使用することにより達成可能である。当業者であれば、
比較される配列の全長に対して最大のアラインメントを達成するために必要な任
意のアルゴリズムを含む、アラインメントを測定するための適切なパラメータを
決定することができる。
」は、配列を整列させ、最大のパーセント配列同一性を得るために必要ならば間
隙を導入し、PRO364配列のヌクレオチドと同一である候補配列中のヌクレ
オチドのパーセントとして定義される。パーセント核酸配列同一性を決定する目
的のためのアラインメントは、当業者の知る範囲にある種々の方法、例えばALIG
N又はMegalign(DNASTAR)ソフトウエアのような公に入手可能なコンピュータソフ
トウエアを使用することにより達成可能である。当業者であれば、比較される配
列の全長に対して最大のアラインメントを達成するために必要な任意のアルゴリ
ズムを含む、アラインメントを測定するための適切なパラメータを決定すること
ができる。
ド」に融合したPRO364ポリペプチド、又はそれらのドメイン配列を含んで
なるキメラポリペプチドを指す。タグポリペプチドは、その抗体が産生され得る
エピトープ、又は幾つかの多の試薬によって同定できるエピトープを提供するに
十分な数の残基を有しているが、その長さはPRO364ポリペプチドの活性を
阻害しないよう充分に短い。また、タグポリペプチドは、好ましくは、抗体が他
のエピトープと実質的に交差反応をしないようにかなり独特である。適切なタグ
ポリペプチドは、一般に、少なくとも6のアミノ酸残基、通常は約8〜約50の
アミノ酸残基(好ましくは約10〜約20の残基)を有する。
使用するときは、その自然環境の成分から同定され分離され及び/又は回収され
たポリペプチドを意味する。その自然環境の汚染成分とは、そのポリペプチドの
診断又は治療への使用を典型的には妨害する物質であり、酵素、ホルモン、及び
他のタンパク質様又は非タンパク質様溶質が含まれる。好ましい実施態様におい
て、ポリペプチドは、(1)スピニングカップシークエネーターを使用することに
より、少なくとも15残基のN末端あるいは内部アミノ酸配列を得るのに充分な
ほど、あるいは、(2)クーマシーブルーあるいは好ましくは銀染色を用いた非還
元あるいは還元条件下でのSDS-PAGEによる均一性まで精製される。単離 されたポリペプチドには、PRO364ポリペプチドの自然環境の少なくとも1
つの成分が存在しないため、組換え細胞内のインサイツのタンパク質が含まれる
。しかしながら、通常は、単離されたポリペプチドは少なくとも1つの精製工程
により調製される。
、PRO364ポリペプチドをコードする核酸の天然源に通常付随している少な
くとも1つの汚染核酸分子から分離された核酸分子である。単離されたPRO3
64ポリペプチドをコードする核酸分子は、天然に見出される形態あるいは設定
以外のものである。ゆえに、単離されたPRO364ポリペプチドをコードする
核酸分子は、天然の細胞中に存在するPRO364ポリペプチドをコードする核
酸分子とは区別される。しかし、単離されたPRO364ポリペプチドをコード
する核酸分子は、例えば、核酸分子が天然細胞のものとは異なった染色体位置に
あるPRO364ポリペプチドを通常発現する細胞に含まれるPRO364ポリ
ペプチドをコードする核酸分子を含む。
したコード配列を発現するために必要なDNA配列を指す。例えば原核生物に好
適なコントロール配列は、プロモーター、場合によってはオペレータ配列、及び
リボソーム結合部位を含む。真核生物の細胞は、プロモーター、ポリアデニル化
シグナル及びエンハンサーを利用することが知られている。 核酸は、他の核酸配列と機能的な関係にあるときに「作用可能に結合し」てい
る。例えば、プレ配列あるいは分泌リーダーのDNAは、ポリペプチドの分泌に
参画するプレタンパク質として発現されているなら、そのポリペプチドのDNA
に作用可能に結合している;プロモーター又はエンハンサーは、配列の転写に影
響を及ぼすならば、コード配列に作用可能に結合している;又はリボソーム結合
部位は、もしそれが翻訳を容易にするような位置にあるなら、コード配列と作用
可能に結合している。一般的に、「作用可能に結合している」とは、結合したD
NA配列が近接しており、分泌リーダーの場合には近接していて読みフェーズに
あることを意味する。しかし、エンハンサーは必ずしも近接している必要はない
。結合は簡便な制限部位でのライゲーションにより達成される。そのような部位
が存在しない場合は、従来の手法に従って、合成オリゴヌクレオチドアダプター
あるいはリンカーが使用される。
いる。ここで使用される「モノクローナル抗体」という用語は、実質的に均一な
抗体の集団、すなわち、構成する個々の抗体が、少量存在しうる自然に生じる可
能性のある突然変異を除いて同一である集団から得られる抗体を称する。 ここで意図している「活性な」及び「活性」とは、天然又は天然発生PRO3
64ポリペプチドの生物学的及び/又は免疫学的活性を保持するPRO364の
形態を意味する。このような活性は、例えば哺乳動物細胞におけるアポトーシス
、炎症誘発性又は自己粘液性反応を(アゴニスト的又はアンタゴニスト的のいず
れかの方法で)変調させる能力を含む。アゴニスト活性は、活性を刺激又は促進
する能力を含み、アンタゴニスト活性は、活性を阻止、抑制又は中和する能力を
含む。
予防的療法及び防止的療法を称する。 「アポトーシス」及び「アポトーシス活性」という用語は広義に使用され、典
型的には、細胞質の凝集、原形質膜の微絨毛の喪失、核の断片化、染色体DNA
の分解又はミトコンドリア機能の喪失を含む一又は複数の特徴的な細胞変化を伴
う、哺乳動物における細胞死の規則的又はコントロールされた形態を指す。この
活性は、例えば細胞生死判別アッセイ、FACS分析又はDNA電気泳動法等、
全て従来から知られている方法により決定し測定することができる。 「癌」、「癌性」及び「悪性」という用語は、典型的には調節されない細胞成
長を特徴とする、哺乳動物における生理学的状態を指すか記述する。癌の例には
、これらに限定されるものではないが、腺癌、リンパ腫、芽細胞腫、肉腫、及び
白血病を含む癌腫である。このような癌のより特定の例には、扁平上皮細胞癌、
小細胞肺癌、非小細胞肺癌、芽細胞腫、胃腸癌、ホジキンリンパ腫、非ホジキン
リンパ腫、膵臓癌、神経膠芽細胞腫、子宮頸管癌、卵巣癌、肝癌(hepatic carci
noma)及び肝細胞腫(hepatoma)等の肝臓癌、膀胱癌、乳癌、大腸癌、結腸直腸癌 、子宮体癌、唾液腺癌、腎細胞癌及びウィルムス腫瘍等の腎臓癌、基底細胞癌、
黒色腫、前立腺癌、産卵口癌、甲状腺癌、精巣癌、食道癌、及び様々な種類の頭
部及び頸部の癌が含まれる。 ここで使用される「哺乳動物」という用語は、ヒト、ウシ、ウマ、イヌ及びネ
コを含む哺乳動物として分類される任意の動物を指す。本発明の好ましい実施態
様においては、哺乳動物はヒトである。
、新規に同定され単離された核酸配列を提供する。特に本出願人は、以下の実施
例で更に詳細に開示するような、PRO364ポリペプチドをコードするcDN
Aを同定し単離した。(初期パラメータに設定された)BLAST及びFast
A配列アラインメントプログラムを用いて、本出願人は、PRO364ポリペプ
チドの一部が腫瘍壊死因子レセプターファミリーの種々のメンバーと或る程度の
配列同一性を有していることを見出した。従って、現在では、本出願で開示され
るPRO364ポリペプチドがポリペプチドの腫瘍壊死因子レセプターファミリ
ーの新たに同定されたメンバーであると考えられている。
れる。比較的低いレベルでのPRO364mRNAの発現が観察され、それは主
にリンパ組織である。しかし、末梢血液T細胞は刺激に際して大量のPRO36
4を発現し、それはPRO364がT細胞機能において役割を果たしていること
を示唆した。下記の実施例に示すように、DNA19355−1150ヌクレオ
チド配列にコードされたポリペプチドはPRO364ポリペプチドレセプターの
リガンドとなりうる。PRO364レセプター及びDNA19355リガンドの
同時形質移入がヒトのジャーカットT細胞をAICDから保護することが見出さ
れた。これらの結果は、PRO364レセプター及びリガンドが、末梢組織にお
けるTリンパ球生存及び哺乳動物における炎症誘発性反応を変調させることを示
唆している。また、DNA19355リガンド/PRO364相互作用によるN
F-KBの活性化も、哺乳動物細胞におけるアポトーシス変調、炎症誘発性及び 自己免疫性反応におけるその役割を示唆している。例えば、PRO364イムノ
アドヘシン分子(例えば、PRO364ECD-Ig作成物)は、DNA193 55リガンドによるNF-KB活性化をアンタゴニスト的方法で阻止するのに使 用できると考えられる。
4変異体も調製できると考えられる。PRO364変異体は、PRO364をコ
ードするDNAに適当なヌクレオチド変化を導入することにより、あるいは所望
のPRO364ポリペプチドを合成することにより調製できる。当業者は、グリ
コシル化部位の数又は位置の変化あるいは膜固着特性の変化などのアミノ酸変化
がPRO364ポリペプチドの翻訳後プロセスを変えうることを理解するであろ
う。 天然全長配列PRO364又はここに記載したPRO364ポリペプチドの種
々のドメインにおける変異は、例えば、米国特許第5,364,934号に記載されてい る保存的及び非保存的変異についての任意の技術及び指針を用いてなすことがで
きる。変異は、結果として天然配列PRO364と比較してPRO364ポリペ
プチドのアミノ酸配列が変化するPRO364ポリペプチドをコードするコドン
の置換、欠失又は挿入であってよい。場合によっては、変異は少なくとも1つの
アミノ酸のPRO364ポリペプチドの一又は複数のドメインの任意の他のアミ
ノ酸による置換である。いずれのアミノ酸残基が所望の活性に悪影響を与えるこ
となく挿入、置換又は欠失されるかの指針は、PRO364ポリペプチドの配列
を相同性の知られたタンパク質分子の配列と比較し、相同性の高い領域内でなさ
れるアミノ酸配列変化を最小にすることによって見出される。アミノ酸置換は、
一のアミノ酸を類似した構造及び/又は化学特性を持つ他のアミノ酸で置換した
結果、例えばロイシンのセリンでの置換、即ち保存的アミノ酸置換とすることが
できる。挿入及び欠失は、場合によっては1から5のアミノ酸の範囲内とするこ
とができる。許容される変異は、配列においてアミノ酸の挿入、欠失又は置換を
系統的に作成し、得られた変異体を下記の実施例に記載するインビトロアッセイ
の任意のもので活性について試験することにより決定される。
cl. Acids Res., 13: 4331 (1986); Zoller等, Nucl. Acids Res., 10: 6487 (1
987)]、カセット突然変異誘発[Wells等, Gene, 34: 315]、制限的選択突然変
異誘発[Wells等, Philos. Trans. R. Soc. London SerA, 317: 415 (1986)]等
のこの分野で知られた方法を用いてなすことができ、又は他の知られた技術をク
ローニングしたDNAに実施して、PRO364コード化変異体DNAを作成す
ることもできる。 また、隣接配列に沿って一又は複数のアミノ酸を同定するのにスキャンニング
アミノ酸分析を用いることができる。好ましいスキャンニングアミノ酸は比較的
小さく、中性のアミノ酸である。そのようなアミノ酸は、アラニン、グリシン、
セリン、及びシステインを含む。アラニンは、ベータ炭素を越える側鎖を排除し
変異体の主鎖構造を変化させにくいので、この群の中で典型的に好ましいスキャ
ンニングアミノ酸である。また、アラニンは最もありふれたアミノ酸であるため
典型的には好ましい。さらに、それは埋もれた及び露出した位置の両方に見られ
ることが多い[Creighton, The Proteins, (W.H. Freeman & Co., N.Y.); Choth
ia, J. Mol. Biol., 150: 1 (1976)]。アラニン置換が十分な量の変異体を生じ
ない場合は、アイソテリック(isoteric)アミノ酸を用いることができる。
有結合的修飾の一型は、PRO364ポリペプチドを標的とするアミノ酸残基を
、PRO364ポリペプチドの選択された側鎖又はN又はC末端残基と反応でき
る有機誘導体化試薬と反応させることである。二官能性試薬での誘導体化が、例
えばPRO364を水不溶性支持体マトリクスあるいは抗PRO364抗体の精
製方法又はその逆で用いるための表面に架橋させるのに有用である。通常用いら
れる架橋剤は、例えば、1,1-ビス(ジアゾアセチル)-2-フェニルエタン、 グルタルアルデヒド、N-ヒドロキシスクシンイミドエステル、例えば4-アジド
サリチル酸、3,3’-ジチオビス(スクシンイミジルプロピオネート)等のジ スクシンイミジルエステルを含むホモ二官能性イミドエステル、ビス-N-マレイ
ミド-1,8-オクタン等の二官能性マレイミド、及びメチル-3-[(p-アジドフ ェニル)-ジチオ]プロピオイミダート等の試薬を含む。
及びアスパルチルへの脱アミノ化、プロリン及びリシンのヒドロキシル化、セリ
ル又はトレオニル残基のヒドロキシル基のリン酸化、リシン、アルギニン、及び
ヒスチジン側鎖のα-アミノ基のメチル化[T.E. Creighton, Proteins: Structur
e and Molecular Properties, W.H. Freeman & Co., San Francisco, pp.79-86
(1983)]、N末端アミンのアセチル化、及び任意のC末端カルボキシル基のアミ ド化を含む。
型は、ポリペプチドの天然グリコシル化パターンの変更を含む。「天然グリコシ
ル化パターンの変更」とは、ここで意図されるのは、天然配列PRO364ポリ
ペプチドに見られる1又は複数の炭水化物部分の欠失、及び/又は天然配列PR
O364ポリペプチドに存在しない1又は複数のグリコシル化部位の付加を意味
する。 PRO364ポリペプチドへのグリコシル化部位の付加は、アミノ酸配列の変
更を伴う。この変更は、例えば、1又は複数のセリン又はトレオニン残基の天然
配列PRO364ポリペプチド(O-結合グリコシル化部位)への付加、又は置 換によってなされてもよい。PRO364アミノ酸配列は、場合によっては、D
NAレベルでの変化、特に、PRO364ポリペプチドをコードするDNAを予
め選択された塩基において変異させ、所望のアミノ酸に翻訳されるコドンを生成
させることを通して変更されてもよい。
リコシドのポリペプチドへの化学的又は酵素的結合による。このような方法は、
この技術分野において、例えば、1987年9月11日に発行されたWO 87/05330、及び
Aplin及びWriston, CRC Crit. Rev. Biochem., pp. 259-306 (1981)に記載され ている。 PRO364ポリペプチド上に存在する炭水化物部分の除去は、化学的又は酵
素的に、あるいはグルコシル化の標的として提示されたアミノ酸残基をコードす
るコドンの変異的置換によってなすことができる。化学的脱グリコシル化技術は
、この分野で知られており、例えば、Hakimuddin等, Arch. Biochem. Biophys.,
259:52 (1987)により、及びEdge等, Anal. Biochem., 118: 131 (1981)により 記載されている。ポリペプチド上の炭水化物部分の酵素的切断は、Thotakura等,
Meth. Enzymol. 138:350 (1987)に記載されているように、種々のエンド及びエ
キソグリコシダーゼを用いることにより達成される。
々の非タンパク質様ポリマー、例えばポリエチレングリコール、ポリプロピレン
グリコール、又はポリオキシアルキレンの一つへの、米国特許第4,640,835号; 第4,496,689号;第4,301,144号;第4,670,417号;第4,791,192号又は第4,179,33
7号に記載された方法での結合を含む。 また、本発明のPRO364ポリペプチドは、他の異種ポリペプチド又はアミ
ノ酸配列に融合したPRO364ポリペプチドを含むキメラ分子を形成する方法
で修飾してもよい。一実施態様では、このようなキメラ分子は、抗タグ抗体が選
択的に結合できるエピトープを提供するタグポリペプチドとPRO364ポリペ
プチドとの融合を含む。エピトープタグは、一般的にはPRO364ポリペプチ
ドのアミノ又はカルボキシル末端に位置する。このようなPRO364ポリペプ
チドのエピトープタグ形態の存在は、タグポリペプチドに対する抗体を用いて検
出することができる。また、エピトープタグの提供は、抗タグ抗体又はエピトー
プタグに結合する他の型の親和性マトリクスを用いたアフィニティ精製によって
PRO364ポリペプチドを容易に精製できるようにする。もう一つの実施態様
において、キメラ分子はPRO364ポリペプチドの免疫グロブリン又は免疫グ
ロブリンの特定領域との融合体を含む。キメラ分子の二価の形態には、このよう
な融合はIgG分子のFc領域であり得る。場合によっては、キメラ分子は、I
gG分子のFc領域に融合したPRO364ECD配列を含む。
。例としては、ポリ−ヒスチジン(poly-his)又はポリ−ヒスチジン−グリシン
(poly-his-gly)タグ;flu HAタグポリペプチド及びその抗体12CA5[Fiel
d等, Mol. Cell. Biol., 8:2159-2165 (1988)];c-mycタグ及びそれに対する8
F9、3C7、6E10、G4、B7及び9E10抗体[Evan等, Molecular an
d Cellular Biology, 5:3610-3616 (1985)];及び単純ヘルペスウイルス糖タン
パク質D(gD)タグ及びその抗体[Paborsky等, Protein Engineering, 3(6):54
7-553 (1990)]を含む。他のタグポリペプチドは、フラッグペプチド[Hopp等,
BioTechnology, 6:1204-1210 (1988)];KT3エピトープペプチド[Martin等,
Science, 255:192-194 (1992)];α-チューブリンエピトープペプチド[Skinn
er等, J. Biol. Chem., 266:15163-15166 (1991)];及びT7遺伝子10タンパ
ク質ペプチドタグ[Lutz-Freyermuth等, Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 87:6393
-6397 (1990)]を含む。 本発明のPRO364ポリペプチドは、ロイシンジッパーに融合したPRO3
64ポリペプチドを含むキメラ分子を形成する方法で修飾してもよい。種々のロ
イシンジッパーポリペプチドがこの分野で記載されている。例えば、Landschulz
等, Science, 240: 1759 (1988); WO 94/10308; Hoppe等, FEBS Letters, 344:
1991 (1994); Maniatis等, Nature, 341: 24 (1989)を参照。PRO364ポリ ペプチドに融合したロイシンジッパーの使用は、溶液中の可溶性PRO364ポ
リペプチドの二量体化又は三量体化を助けると考えられる。当業者は、ロイシン
ジッパーがPRO364分子のN-又はC-末端のいずれかに融合することを認め
るであろう。
ターで形質転換又は形質移入された細胞を培養することによりPRO364を生
産する方法に関する。もちろん、当該分野においてよく知られている他の方法を
用いてPRO364ポリペプチドを調製することはできると考えられる。例えば
、PRO364配列、又はその一部は、固相技術を用いた直接ペプチド合成によ
って生産してもよい[例えば、Stewart等, Solid-Phase Peptide Synthesis, W.
H. Freeman Co., San Francisco, CA (1969);Merrifield, J. Am. Chem. Soc.,
85:2149-2154 (1963)参照]。手動技術又は自動によるインビトロタンパク質合
成を行ってもよい。自動合成は、例えば、アプライド・バイオシステムズ・ペプ
チド合成機(Foster City, CA)を用いて、製造者の指示により実施してもよい 。PRO364ポリペプチドの種々の部分は、別々に化学的に合成され、化学的
又は酵素的方法を用いて結合させて全長PRO364ポリペプチドを生産しても
よい。
有していてそれを検出可能なレベルで発現すると考えられる組織から調製された
任意のcDNAライブラリから得ることができる。従って、ヒトPRO364コ
ード化DNAは、実施例に記載されるように、ヒトの組織から調製されたcDN
Aライブラリから簡便に得ることができる。またPRO364コード化遺伝子は
、ゲノムライブラリから又はオリゴヌクレオチド合成により得ることもできる。 ライブラリは、対象となる遺伝子あるいはその遺伝子によりコードされるタン
パク質を同定するために設計された(PRO364ポリペプチドに対する抗体又 は少なくとも約20−80塩基のオリゴヌクレオチド等の)プローブによってス クリーニングできる。選択されたプローブによるcDNA又はゲノムライブラリ
のスクリーニングは、例えばSambrook等, Molecular Cloning: A Laboratory Ma
nual(New York: Cold Spring Harbor Laboratory Press, 1989)に記載されてい る標準的な手順を使用して実施することができる。PRO364をコードする遺
伝子を単離する他の方法はPCR法を使用するものである[Sambrook等,上掲;D
ieffenbach等, PCR Primer:A Laboratory Manual(Cold Spring Harbor Laborat
ory Press, 1995)]。
。プローブとして選択されたオリゴヌクレオチド配列は、充分な長さで、疑陽性
が最小化されるよう充分に明瞭でなければならない。オリゴヌクレオチドは、ス
クリーニングされるライブラリ内のDNAとのハイブリッド形成時に検出可能で
あるように標識されていることが好ましい。標識化の方法は当該分野において良
く知られており、32P標識されたATPのような放射線標識、ビオチン化ある
いは酵素標識の使用が含まれる。中程度の厳密性及び高度の厳密性を含むハイブ
リッド形成条件は、上掲のSambrook等に与えられている。 このようなライブラリースクリーニング法において同定された配列は、Genban
k等の公共データベース又は個人の配列データベースに寄託され公衆に利用可能 とされている周知の配列と比較及びアラインメントすることができる。分子の決
定された領域内又は全長に渡っての(アミノ酸又は核酸レベルのいずれかでの)
配列同一性は、ALIGN、DNAstar、及びINHERIT等のコンピュ
ータソフトウェアプログラムを用いた配列アラインメントを通して決定すること
ができる。 タンパク質コード化配列を有する核酸は、初めてここで開示された推定アミノ
酸配列を使用し、また必要ならば、cDNAに逆転写されなかったmRNAの生
成中間体及び先駆物質を検出する上掲のSambrook等に記述されているような従来
のプライマー伸展法を使用し、選択されたcDNA又はゲノムライブラリをスク
リーニングすることにより得られる。
クローニングベクターで形質移入又は形質転換し、プロモーターを誘導し、形質
転換体を選択し、又は所望の配列をコードする遺伝子を増幅するために適当に変
性された常套的栄養培地で培養する。培養条件、例えば培地、温度、pH等々は
、過度の実験をすることなく当業者が選ぶことができる。 一般に、細胞培養の
生産性を最大にするための原理、プロトコール、及び実用技術は、Mammalian Ce
ll Biotechnology: a Practical Approach, M.Butler編 (IRL Press, 1991)及び
Sambrook等, 上掲に見出すことができる。
知られている。用いられる宿主細胞に応じて、その細胞に対して適した標準的な
方法を用いて形質転換はなされる。前掲のSambrook等に記載された塩化カルシウ
ムを用いるカルシウム処理又はエレクトロポレーションが、原核生物又は実質的
な細胞壁障壁を含む他の細胞に対して用いられる。アグロバクテリウム・トゥメ
ファシエンスによる感染が、Shaw等, Gene, 23:315 (1983)及び1989年6月29日公
開のWO 89/05859に記載されているように、或る種の植物細胞の形質転換に用い られる。このような細胞壁のない哺乳動物の細胞に対しては、Graham及びvan de
r Eb, Virology, 52:456-457 (1978)のリン酸カルシウム沈降法が好ましい。哺 乳動物細胞の宿主系形質転換の一般的な態様は米国特許第4,399,216号に記載さ れている。酵母菌中への形質転換は、典型的には、Van solingen等, J. Bact.,
130:946 (1977)及びHsiao等, Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 76:3829 (1979)の 方法に従って実施される。しかしながら、DNAを細胞中に導入する他の方法、
例えば、核マイクロインジェクション、エレクトロポレーション、無傷の細胞、
又はポリカチオン、例えばポリブレン、ポリオルニチン等を用いる細菌プロトプ ラスト融合もまた用いることもできる。哺乳動物細胞を形質転換するための種々
の技術については、Keown等, Methods in Enzymology, 185:527-537 (1990)及び
Mansour等, Nature, 336:348-352 (1988)を参照のこと。
宿主細胞は、原核生物、酵母菌、又は高等真核生物細胞である。適切な原核生物
は、限定するものではないが、真正細菌、例えばグラム陰性又はグラム陽性生物
体、例えば大腸菌のような腸内細菌科を含む。種々の大腸菌株が公衆に利用可能
であり、例えば、大腸菌K12株MM294(ATCC31,446);大腸菌X1776
(ATCC31,537);大腸菌株W3110(ATCC27,325)及びK5772(ATCC53,6
35)である。 原核生物に加えて、糸状菌又は酵母菌のような真核微生物は、PRO364を
コードするベクターのための適切なクローニング又は発現宿主である。サッカロ
ミセス・セレヴィシアは、通常用いられる下等真核生物宿主微生物である。
れる。無脊椎動物細胞の例としては、ショウジョウバエS2及びスポドスペラS
f9等の昆虫細胞並びに植物細胞が含まれる。有用な哺乳動物宿主株化細胞の例
は、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)及びCOS細胞を含む。より詳細な
例は、SV40によって形質転換されたサル腎臓CV1株 (COS-7, ATCC CRL 16
51);ヒト胚腎臓株(293又は懸濁培養での増殖のためにサブクローン化された293
細胞、Grahamほか, J. Gen Virol., 36:59 (1977));チャイニーズハムスター卵
巣細胞/-DHFR(CHO, Urlaub及びChasin, Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 77:
4216 (1980));マウスのセルトリ細胞(TM4, Mather, Biol. Reprod., 23:243-25
1 (1980))ヒト肺細胞 (W138, ATCC CCL 75); ヒト肝細胞 (Hep G2, HB 8065);
及びマウス乳房腫瘍細胞 (MMT 060562, ATTC CCL51)を含む。適切な宿主細胞の 選択は、この分野の技術常識内にある。
えば、プラスミド、コスミド、ウイルス粒子、又はファージの形態とすることが
できる。適切な核酸配列が、種々の手法によってベクターに挿入される。一般に
、DNAはこの分野で周知の技術を用いて適当な制限エンドヌクレアーゼ部位に
挿入される。ベクター成分としては、一般に、これらに制限されるものではない
が、一又は複数のシグナル配列、複製開始点、一又は複数のマーカー遺伝子、エ
ンハンサーエレメント、プロモーター、及び転写終結配列を含む。これらの成分
の一又は複数を含む適当なベクターの作成には、当業者に知られた標準的なライ
ゲーション技術を用いる。
けではなく、シグナル配列あるいは成熟タンパク質あるいはポリペプチドのN末
端に特異的切断部位を有する他のポリペプチドである異種性ポリペプチドとの融
合ペプチドとしても生産される。一般に、シグナル配列はベクターの成分である
か、ベクターに挿入されるPRO364コード化DNAの一部である。シグナル
配列は、例えばアルカリホスファターゼ、ペニシリナーゼ、lppあるいは熱安
定性エンテロトキシンIIリーダーの群から選択される原核生物シグナル配列であ
ってよい。酵母菌の分泌に関しては、シグナル配列は、酵母菌インベルターゼリ
ーダー、アルファ因子リーダー(酵母菌属(Saccharomyces)及びクルイベロマイシ
ス(Kluyveromyces)α因子リーダーを含み、後者は米国特許第5,010,182号に記載
されている)、又は酸ホスフォターゼリーダー、白体(C.albicans)グルコアミラ ーゼリーダー(1990年4月4日発行のEP362179)、又は1990年11月15日に公開された
WO 90/13646に記載されているシグナルであり得る。哺乳動物細胞の発現におい ては、哺乳動物シグナル配列は、同一あるいは関連ある種の分泌ポリペプチド由
来のシグナル配列並びにウイルス分泌リーダーのようなタンパク質の直接分泌に
使用してもよい。
てベクターの複製を可能にする核酸配列を含む。そのような配列は多くの細菌、
酵母菌及びウイルスに対してよく知られている。プラスミドpBR322に由来
する複製開始点は大部分のグラム陰性細菌に好適であり、2μプラスミド開始点
は酵母菌に適しており、様々なウイルス開始点(SV40、ポリオーマ、アデノ ウイルス、VSV又はBPV)は哺乳動物細胞におけるクローニングベクターに 有用である。 発現及びクローニングベクターは、典型的には、選べるマーカーとも称される
選択遺伝子を含む。典型的な選択遺伝子は、(a)アンピシリン、ネオマイシン、 メトトレキセートあるいはテトラサイクリンのような抗生物質あるいは他の毒素
に耐性を与え、(b)栄養要求性欠陥を補い、又は(c)例えばバシリに対する遺伝子
コードD-アラニンラセマーゼのような、複合培地から得られない重要な栄養素 を供給するタンパク質をコードする。
キナーゼのように、PRO364コード化核酸を取り込むことのできる細胞成分
を同定することのできるものである。野生型DHFRを用いた場合の好適な宿主
細胞は、Urlaub 等により, Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 77:4216 (1980)に記 載されているようにして調製され増殖されたDHFR活性に欠陥のあるCHO株
化細胞である。酵母菌中での使用に好適な選択遺伝子は酵母菌プラスミドYRp
7に存在するtrp1遺伝子である[Stinchcomb等, Nature, 282:39(1979);K
ingman等, Gene, 7:141(1979);Tschemper等, Gene, 10:157(1980)]。trp
1遺伝子は、例えば、ATCC第44076号あるいはPEP4-1のようなト リプトファン内で成長する能力を欠く酵母菌の突然変異株に対する選択マーカー
を提供する[Jones, Genetics, 85:12 (1977)]。
用可能に結合し、mRNA合成を制御するプロモーターを含む。種々の可能な宿
主細胞により認識される好適なプロモーターが知られている。原核生物宿主での
使用に好適なプロモーターはβ-ラクタマーゼ及びラクトースプロモーター系[C
ahng等, Nature, 275:615 (1978); Goeddel等, Nature, 281:544 (1979)]、ア
ルカリホスファターゼ、トリプトファン(trp)プロモーター系[Goeddel, Nuclei
c Acids Res., 8:4057 (1980); EP 36,776]、及びハイブリッドプロモーター、
例えばtacプロモーター[deBoer 等, Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 80:21-2
5 (1983)]を含む。細菌系で使用するプロモータもまたPRO364ポリペプチ
ドをコードするDNAと作用可能に結合したシャイン・ダルガーノ(S.D.)配列を
有する。 酵母菌宿主と共に用いて好適なプロモーター配列の例としては、3-ホスホグ リセラートキナーゼ[Hitzeman 等, J. Biol. Chem., 255:2073 (1980)]又は他
の糖分解酵素[Hess 等, J. Adv. Enzyme Reg., 7:149 (1968);Holland, Bioch
emistry, 17:4900(1987)]、例えばエノラーゼ、グリセルアルデヒド-3-リン 酸デヒドロゲナーゼ、ヘキソキナーゼ、ピルビン酸デカルボキシラーゼ、ホスホ
フルクトキナーゼ、グルコース-6-リン酸イソメラーゼ、3-ホスホグリセレー トムターゼ、ピルビン酸キナーゼ、トリオセリン酸イソメラーゼ、ホスホグルコ
ースイソメラーゼ、及びグルコキナーゼが含まれる。
効果を有する誘発的プロモーターであり、アルコールデヒドロゲナーゼ2、イソ
チトクロムC、酸ホスファターゼ、窒素代謝と関連する分解性酵素、メタロチオ
ネイン、グリセルアルデヒド-3-リン酸デヒドロゲナーゼ、及びマルトース及び
ガラクトースの利用を支配する酵素のプロモーター領域がある。酵母菌での発現
に好適に用いられるベクターとプロモータはEP 73,657に更に記載されている。 哺乳動物の宿主細胞におけるベクターからのPRO364転写は、例えば、ポ
リオーマウィルス、伝染性上皮腫ウィルス(1989年7月5日公開のUK 2,211,504)、
アデノウィルス(例えばアデノウィルス2)、ウシ乳頭腫ウィルス、トリ肉腫ウィ
ルス、サイトメガロウィルス、レトロウィルス、B型肝炎ウィルス及びサルウィ
ルス40(SV40)のようなウィルスのゲノムから得られるプロモーター、異種性哺
乳動物プロモーター、例えばアクチンプロモーター又は免疫グロブリンプロモー
ター、及び熱衝撃プロモーターから得られるプロモーターによって、このような
プロモーターが宿主細胞系に適合し得る限り制御される。
の転写は、ベクター中にエンハンサー配列を挿入することによって増強され得る
。エンハンサーは、通常は約10から300塩基対で、プロモーターに作用して
その転写を増強するDNAのシス作動要素である。哺乳動物遺伝子由来の多くの
エンハンサー配列が現在知られている(グロビン、エラスターゼ、アルブミン、 α-フェトプロテイン及びインスリン)。しかしながら、典型的には、真核細胞ウ
ィルス由来のエンハンサーが用いられるであろう。例としては、複製起点の後期
側のSV40エンハンサー(100−270塩基対)、サイトメガロウィルス初期
プロモーターエンハンサー、複製起点の後期側のポリオーマエンハンサー及びア
デノウィルスエンハンサーが含まれる。エンハンサーは、PRO364コード化
配列の5’又は3’位でベクター中にスプライシングされ得るが、好ましくはプ
ロモーターから5’位に位置している。
NA又はcDNAの通常は5’、時には3’の非翻訳領域から取得できる。これ
らの領域は、PRO364をコードしているmRNAの非翻訳部分にポリアデニ
ル化断片として転写されるヌクレオチドセグメントを含む。 組換え脊椎動物細胞培養でのPRO364ポリペプチドの合成に適応化するの
に適切な他の方法、ベクター及び宿主細胞は、Gething等, Nature, 293:620-625
(1981); Mantei等, Nature, 281:40-46 (1979); EP 117,060; 及びEP 117,058 に記載されている。
されたプローブを用い、例えば、従来よりのサザンブロット法、mRNAの転写
を定量化するノーザンブロット法[Thomas, Proc. Natl. Acad. Sci. USA,77:52
01-5205 (1980)]、ドットブロット法(DNA分析)、又はインサイツハイブリッ
ド形成法によって、直接的に試料中で測定することができる。あるいは、DNA
二本鎖、RNA二本鎖及びDNA−RNAハイブリッド二本鎖又はDNA-タン パク二本鎖を含む、特異的二本鎖を認識することができる抗体を用いることもで
きる。ついで、抗体を標識し、アッセイを実施することができ、ここで二本鎖は
表面に結合しており、その結果二本鎖の表面での形成の時点でその二本鎖に結合
した抗体の存在を検出することができる。 あるいは、遺伝子の発現は、遺伝子産物の発現を直接的に定量する免疫学的な
方法、例えば細胞又は組織切片の免疫組織化学的染色及び細胞培養又は体液のア
ッセイによって、測定することもできる。試料液の免疫組織化学的染色及び/又
はアッセイに有用な抗体は、モノクローナルでもポリクローナルでもよく、任意
の哺乳動物で調製することができる。簡便には、抗体は、天然配列PRO364
ポリペプチドに対して、又はここで提供されるDNA配列をベースとした合成ペ
プチドに対して、又はPRO364コード化DNAに融合し特異的抗体エピトー
プをコードする外因性配列に対して調製され得る。
。膜結合性であるならば、適切な洗浄液(例えばトリトン-X100)又は酵素的切断 を用いて膜から引き離すことができる。PRO364の発現に用いられる細胞は
、凍結融解サイクル、超音波処理、機械的破壊、又は細胞溶解剤などの種々の化
学的又は物理的手段によって破壊することができる。 PRO364を、組換え細胞タンパク又はポリペプチドから精製することが望
ましい。適切な精製手順の例である次の手順により精製される:すなわち、イオ
ン交換カラムでの分画;エタノール沈殿;逆相HPLC;シリカ又はカチオン交
換樹脂、例えばDEAEによるクロマトグラフィー;クロマトフォーカシング;
SDS-PAGE;硫酸アンモニウム沈殿;例えばセファデックスG-75を用い
るゲル濾過;IgGのような汚染物を除くプロテインAセファロースカラム;及 びPRO364ポリペプチドのエピトープタグ形態を結合させる金属キレート化
カラムである。この分野で知られ、例えば、Deutcher, Methodes in Enzymology
, 182 (1990);Scopes, Protein Purification: Principles and Practice, Spr
inger-Verlag, New York (1982)に記載された多くのタンパク質精製方法を用い ることができる。選ばれる精製過程は、例えば、用いられる生産方法及び特に生
産されるPRO364ポリペプチドの性質に依存する。
イブリッド形成プローブとしての使用を含む分子生物学の分野において、染色体
及び遺伝子マッピングにおいて、及びアンチセンスRNA及びDNAの生成にお
いて種々の用途を有している。また、PRO364コード化核酸は、ここに記載
される組み換え技術によるPRO364ポリペプチドの調製にも有用であろう。 全長DNA47365−1206ヌクレオチド配列(配列番号:1)又は全長
天然配列PRO364(配列番号:2)ヌクレオチド配列、又はその一部は、全
長PRO364遺伝子の単離又はFig1(配列番号:1)に開示されたPRO
364ヌクレオチド配列に対して所望の配列同一性を持つ更に他の遺伝子(例え
ば、PRO364の天然発生変異体又は他の種からのPRO364をコードする
もの)の単離のためのcDNAライブラリ用のハイブリッド形成プローブとして
使用できる。場合によっては、プローブの長さは約20〜約50塩基である。ハ
イブリッド形成プローブは、Fig1に示した配列番号:1のUNQ319(D
NA47365−1206)核酸配列から、又は天然配列PRO364コード化
DNAのプロモーター、エンハンサー成分及びイントロンを含むゲノム配列から
誘導され得る。例えば、スクリーニング法は、PRO364遺伝子のコード化領
域を周知のDNA配列を用いて単離して約40塩基の選択されたプローブを合成
することを含む。ハイブリッド形成プローブは、32P又は35S等の放射性ヌ
クレオチド、又はアビディン/ビオチン結合系を介してプローブに結合したアル
カリホスファターゼ等の酵素標識を含む種々の標識で標識されうる。本発明のP
RO364遺伝子に相補的な配列を有する標識されたプローブは、ヒトcDNA
、ゲノムDNA又はmRNAのライブラリーをスクリーニングし、そのライブラ
リーの何れのメンバーがプローブにハイブッド形成するかを決定するのに使用で
きる。ハイブリッド形成技術は、以下の実施例において更に詳細に記載する。
同定のための配列のプールを作成することができる。 また、PRO364ポリペプチドをコードする核酸配列は、そのPRO364
ポリペプチドをコードする遺伝子のマッピングのため、及び遺伝子疾患を持つ個
体の遺伝子分析のためのハイブリッド形成プローブの作成にも用いることができ
る。ここに提供される核酸配列は、インサイツハイブリッド形成、既知の染色体
マーカーに対する結合分析、及びライブラリーでのハイブリッド形成スクリーニ
ング等の周知の技術を用いて、染色体及び染色体の特定領域にマッピングするこ
とができる。
する場合(例えば、PRO364ポリペプチドがレセプターとして機能する場合
)、PRO364ポリペプチドは、結合性相互作用に含まれる他のタンパク質又
は分子を同定するアッセイに用いることができる。このような方法によって、レ
セプター/リガンド結合性相互作用の阻害剤を同定することができる。このよう
な結合性相互作用に含まれるタンパク質も、ペプチド又は小分子阻害剤又は結合
性相互作用のアゴニストのスクリーニングに用いることができる。また、レセプ
ターPRO364ポリペプチドは、下記の実施例2に記載するリガンド以外の他
の関連するリガンドの単離に使用できる。スクリーニングアッセイは、天然PR
O364又はPRO364のレセプターの生物学的活性に似たリード化合物の発
見のために設計される。このようなスクリーニングアッセイは、化学的ライブラ
リーの高スループットスクリーニングにも用いられ、小分子候補薬剤の同定に特
に適したものとする。考慮される小分子は、合成有機又は無機化合物を含む。ア
ッセイは、この分野で良く知られ特徴付けられているタンパク質−タンパク質結
合アッセイ、生物学的スクリーニングアッセイ、免疫検定及び細胞ベースのアッ
セイを含む種々の型式で実施される。
トランスジェニック動物又は「ノックアウト」動物を産生するのにも使用でき、
これらは治療的に有用な試薬の開発やスクリーニングに有用である。トランスジ
ェニック動物(例えばマウス又はラット)とは、出生前、例えば胚段階で、その動
物又はその動物の祖先に導入された導入遺伝子を含む細胞を有する動物である。
導入遺伝子とは、トランスジェニック動物が発生する細胞のゲノムに組み込まれ
たDNAである。一実施形態では、PRO364ポリペプチドをコードするcD
NAは、確立された技術によりPRO364をコードするゲノムDNAをクロー
ン化するために使用することができ、ゲノム配列を、PRO364をコードする
DNAを発現する細胞を有するトランスジェニック動物を産生するために使用す
ることができる。トランスジェニック動物、特にマウス又はラット等の特定の動
物を産生する方法は当該分野において常套的になっており、例えば米国特許第4,
736,866号や第4,870,009号に記述されている。典型的には、特定の細胞を組織特
異的エンハンサーでのPRO364導入遺伝子の導入の標的にする。胚段階で動
物の生殖系列に導入されたPRO364をコードする導入遺伝子のコピーを含む
トランスジェニック動物はPRO364をコードするDNAの増大した発現の影
響を調べるために使用できる。このような動物は、例えばその過剰発現を伴う病
理学的状態に対して保護をもたらすと思われる試薬のテスター動物として使用で
きる。本発明のこの態様においては、動物を試薬で治療し、導入遺伝子を有する
未治療の動物に比べ病理学的状態の発症率が低ければ、病理学的状態に対する治
療的処置の可能性が示される。
O364をコードする変更ゲノムDNAと、PRO364をコードする内在性遺
伝子との間の相同的組換えによって、PRO364をコードする欠陥又は変更遺
伝子を有するPRO364「ノックアウト」動物を作成するために使用できる。
例えば、PRO364をコードするcDNAは、確立された技術に従い、PRO
364をコードするゲノムDNAのクローニングに使用できる。PRO364を
コードするゲノムDNAの一部を欠失したり、組み込みを監視するために使用す
る選択可能なマーカーをコードする遺伝子等の他の遺伝子で置換することができ
る。典型的には、ベクターは無変化のフランキングDNA(5’と3’末端の両 方)を数キロベース含む[例えば、相同的組換えベクターについてはThomas及びC
apecchi, Cell, 51:503(1987)を参照のこと]。ベクターは胚性幹細胞に(例えば
電気穿孔法によって)導入し、導入されたDNAが内在性DNAと相同的に組換 えられた細胞が選択される[例えば、Li等, Cell, 69:915(1992)参照]。選択さ
れた細胞は次に動物(例えばマウス又はラット)の胚盤胞内に注入されて集合キメ
ラを形成する[例えば、Bradley, Teratocarcinomas and Embryonic Stem Cells
: A Practical Approach, E. J. Robertson, ed. (IRL, Oxford, 1987), pp. 11
3-152参照]。その後、キメラ性胚を適切な偽妊娠の雌性乳母に移植し、期間を おいて「ノックアウト」動物をつくり出す。胚細胞に相同的に組換えられたDN
Aを有する子孫は標準的な技術により同定され、それらを利用して動物の全細胞
が相同的に組換えられたDNAを含む動物を繁殖させることができる。ノックア
ウト動物は、PRO364ポリペプチドが不在であることによるある種の病理的
状態及びその病理的状態の進行に対する防御能力によって特徴付けられる。
治療と呼ばれるインビトロでの発現により本発明に従って用いてもよい。 核酸(場合によってはベクター内に含まれたもの)を患者の細胞に入れるため
に:インビボ及びエキソビボという2つの主要な方法がある。インビボ送達では
、核酸は、通常はPRO364ポリペプチドが必要とされている部位、例えばP
RO364ポリペプチドの合成部位、もし知られているならばPRO364ポリ
ペプチドの生物学的活性が必要とされる部位に、患者に直接注入される。エキソ
ビボ処理では、患者の細胞を取り出し、核酸をこれらの単離された細胞に導入し
、修飾された細胞を患者に、直接、又は例えば患者に埋め込まれる多孔性膜にカ
プセル化して投与する(米国特許第4,892,538号及び第5,283,187号参照)。
、核酸が培養された細胞にインビトロで移入されるか、又は対象とする宿主にイ
ンビボで移入されるかに依る。哺乳動物細胞にインビトロで核酸を移入するのに
適した技術は、リポソーム、エレクトロポレーション、マイクロインジェクショ
ン、形質導入、細胞融合、DEAE-デキストラン、リン酸カルシウム沈降法な どを含む。形質導入は、複製欠陥、組換えウイルス(好ましくはレトロウイルス
)粒子の細胞レセプターとの結合、次いで粒子に含まれる核酸の細胞への導入を
含む。遺伝子のエキソビボ送達に通常用いられるベクターはレトロウイルスであ
る。
ー(アデノウイルス、レンチウイルス、単純ヘルペスIウイルス、又はアデノ関
連ウイルス(AAV))、及び脂質ベースの系(遺伝子の脂質媒介移入に有用な
脂質は、例えば、DOTMA、DOPE、及びDC-Cholである;例えば、T
onkinson等, Cancer Investigation, 14(1): 54-65 (1996) 参照)での形質移入
を含む。遺伝子治療で使用するために最も好ましいベクターはウイルス、最も好
ましくはアデノウイルス、AAV、レンチウイルス、又はレトロウイルスである
。レトロウイルスベクター等のウイルスベクターは、少なくとも1つのプロモー
ター/エンハンサー又は位置決定因子、あるいは選択的スプライシング、核RN
A輸出、又はメッセンジャーの翻訳後修飾などの他の手段により遺伝子発現を制
御する他の因子を含む。さらに、レトロウイルスベクター等のウイルスベクター
は、PRO364ポリペプチドをコードする遺伝子の存在下で転写されたとき、
それに作用可能に結合し、翻訳開始配列として機能する核酸分子を含む。このよ
うなベクター作成物はまた、用いるウイルスに適したパッケージングシグナル、
末端反復配列(LTR)又はその一部、及びポジティブ及びネガティブストラン
ドプライマー結合部位を含む(これらがウイルスベクターに既に存在しない場合
)。さらに、これらのベクターは、典型的には、それらが配置される宿主細胞か
らPRO364ポリペプチドを分泌させるシグナル配列を含む。好ましくは、こ
の目的のためのシグナル配列は哺乳動物シグナル配列、最も好ましくはPRO3
64ポリペプチドのための天然シグナル配列である。場合によっては、ベクター
作成物は、ポリアデニル化並びに一又は複数の制限部位を指向するシグナル及び
翻訳終結配列も含む。例として、このようなベクターは典型的には5’LTR、
tRNA結合部位、パッケージングシグナル、第二鎖DNA合成の開始点、及び
3’LTR又はその一部を含む。非ウイルスの他のベクター、例えばカチオン性
脂質、ポリリシン、及びデンドリマーを用いることもできる。
細胞表面膜タンパク質に特異的な抗体又は標的細胞、即ち標的細胞上のレセプタ
ーのリガンドなどとともに提供するのが望ましい。リポソームが用いられる場合
、エンドサイトーシスを伴って細胞表面膜タンパク質に結合するタンパク質が、
ターゲティング及び/又は取り込みの促進のために用いられ、例えば、特定の細
胞型向性のキャプシドタンパク質又はその断片、サイクリングにおいて内部移行
を受けるタンパク質の抗体、及び細胞内局在化をターゲティングし細胞内半減期
を向上させるタンパク質である。レセプター媒介エンドサイトーシスは、例えば
、Wu等, J. Biol. Chem., 262:4429-4432 (1987)及びWagner等, Proc. Natl. Ac
ad. Sci., 87: 3410-3414 (1990)に記載されている。現在知られている遺伝子標
識化及び遺伝子治療プロトコールの概説については、Anderson等, Science, 256
:808-813 (1992)を参照のこと。また、WO 93/25673及びそこに引用された参考文
献も参照。
米国特許第5,681,746号に見出される。 例えば知られた腫瘍壊死因子レセプターに関連するような生物学的活性を有す
る本発明のPRO364ポリペプチドは、治療目的のためにインビボでもインビ
トロデも用いることができる。
に許容可能な担体、賦形剤、又は安定化剤(Remington's Pharmaceutical Scien
ces, 16th edition, Osol, A.編, (1980))と、凍結乾燥した製剤又は水溶液の 形態で混合することにより調製することができる。許容可能な担体、賦形剤、又
は安定化剤は、好ましくは用いられる投与量及び濃度で受容者に非毒性であり、
リン酸塩、クエン酸炎、及び他の有機酸などのバッファー;アスコルビン酸及び
メチオニンを含む酸化防止剤;防腐剤(オクタデシルジメチルベンジルアンモニ
ウムクロライド;ヘキサメトニウムクロライド;ベンザルコニウムクロライド;
ベンゼトニウムクロライド;フェノール、ブチル又はベンジルアルコール;メチ
ル又はプロピルパラベン等のアルキルパラベン;カテコール;レゾルシノール;
シクロヘキサノール;3-ペンタノール;及びm-クレゾール);低分子量(約1
0残基未満)ポリペプチド;血清アルブミン、ゼラチン、又は免疫グロブリン等
のタンパク質;ポリビニルピロリドン等の親水性ポリマー;グリシン、グルタミ
ン、アスパラギン、ヒスチジン、アルギニン、又はリシン等のアミノ酸;グルコ
ース、マンノース、又はデキストランを含む単糖類、二糖類、及び他の炭水化物
;EDTA等のキレート剤;スクロース、マンニトール、トレハロース又はソル
ビトール等の糖;ナトリウム等の塩形成対イオン;金属錯体(例えば、Zn-タ ンパク質錯体);及び/又はTWEENTM、PLURONICSTM又はポリ
エチレングリコール(PEG)等の非イオン性界面活性剤を含む。
ニウム、レシチン、血清アルブミン、例えばヒト血清アルブミン、緩衝物質、例
えばリン酸塩、グリシン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、飽和植物脂肪酸の
部分的グリセリド混合物、水、塩、又は電解質、例えば硫酸プロタミン、リン酸
水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩、コロイダル
シリカ、マグネシウムトリシリケート、ポリビニルピロリドン、セルロースベー
スの物質、及びプロピレングリコールである。局所用の担体又はゲルベースの形
態は、ナトリウムカルボキシメチルセルロース又はメチルセルロース等の多糖類
、ポリビニルピロリドン、ポリアクリレート、ポリオキシエチレン−ポリオキシ
プロピレンブロックコポリマー、ポリエチレングリコール、及びモクロウアルコ
ールを含む。あらゆる投与について、従来のデポー形態が好適に用いられる。こ
のような形態は、例えば、マイクロカプセル、ナノ-カプセル、リポソーム、硬 膏剤、吸入形態、鼻スプレー、舌下状、及び除放性製剤を含む。PRO364ポ
リペプチドは、典型的にはそのような媒体中に約0.1mg/mlから100m
g/mlの濃度で処方される。
い。これは、凍結乾燥及び再形成の前又は後の滅菌濾過膜を通した濾過によって
容易に達成される。PRO364ポリペプチドは通常は凍結乾燥形態又は全身投
与される場合には溶液中に貯蔵される。凍結乾燥形態にある場合、PRO364
ポリペプチドは典型的には使用時の適当な希釈剤を含む他の成分と組み合わせて
処方される。PRO364ポリペプチドの液体製剤の例は、無菌の、透明な、無
色の生鮮溶液で、皮下注射用の1回投与バイアルに充填されている。 治療用PRO364ポリペプチド組成物は、一般的に無菌のアクセスポートを
具備する容器、例えば、静脈内溶液バッグ又は皮下注射針で穿孔可能なストッパ
ーを具備するバイアルに配される。製剤は、好ましくは静脈内(i.v.)、皮
下(s.c.)、又は筋肉内(i.m.)の繰り返し注射として、あるいは鼻内
又は肺内送達に適したエアロゾル製剤として投与される(肺内送達については、
例えばEP 257,956参照)。
る。持続放出製剤の好適な例は、タンパク質を含む固体疎水性ポリマーの半透性
マトリクスを含み、当該マトリクスは成形物、例えばフィルム又はマイクロカプ
セルの形態である。持続放出マトリクスの例は、ポリエステル、ヒドロゲル(例
えば、Langer等, J. Biomed. Mater. Res., 15: 167-277 (1981)及びLanger, Ch
em. Tech., 12: 98-105 (1982)に記載されたようなポリ(2-ヒドロキシエチル- メタクリレート)、又はポリ(ビニルアルコール))、ポリアクチド(米国特許第3
,773,919号、EP 58,481)、L-グルタミン酸及びガンマエチル-L-グルタメート
のコポリマー(Sidman等, Biopolymers, 22: 547-556 (1983))、非分解性エチ レン−酢酸ビニル(Langer等, 上掲)、分解性乳酸−グリコール酸コポリマー、
例えばLupron DepotTM(乳酸−ブリコール酸コポリマ及び酢酸ロイプロリドか
らなる注射可能な微小球)、及びポリ-D-(−)-3-ヒドロキシブチル酸(EP 133
,988)を含む。
のことながら、対照とする療法(例えば、アポトーシス、自己免疫性又は炎症誘
発性反応の変調)、治療すべき病理学的状態、投与方法、治療に用いられる化合
物の型、包含される任意の同時治療、患者の年齢、体重、一般的な医学的状態、
医学的履歴などの要因によって変化し、それは担当する医師の技量の範囲内で良
好に決定される。従って、治療者は、最大の治療効果が得られるように、投与量
を滴定し投与経路を修正する必要がある。 上記の指針では、有効投与量は、一般的に約0.001から約1.0mg/k
gの範囲内である。
肉内、脳内、腹腔内、脳脊髄内、皮下、眼内、関節内、滑膜内、包膜内、経口、
局所又は吸入経路による注射又は注入、あるいは持続放出系による。またPRO
364は腫瘍内、腫瘍周辺、病巣内、又は病巣周辺経路で好適に投与され、局所
的並びに全身に治療効果を発揮する。 疾患を治療するPRO364ポリペプチドの有効性は、活性剤を、その目的の
ために有効な他の薬剤を、同じ組成物中又は別の組成物として、順次又は混合し
て投与することにより向上させてもよい。 このような薬剤の例は、細胞毒性、化学治療薬、又は成長阻害剤、及び放射線
治療(照射の包含又は放射性物質の投与)を含む。 PRO364ポリペプチドと組み合わせて投与される治療薬の有効量は、医師
の裁量である。投与用量決定及び調節は、治療すべき状態の最大のマネジメント
を達成するためになされる。
体の例としては、ポリクローナル、モノクローナル、ヒト化、二重特異性及びヘ
テロ抱合体抗体が含まれる。 1.ポリクローナル抗体 本発明の抗PRO364抗体はポリクローナル抗体を含む。ポリクローナル抗
体の調製方法は当業者に知られている。哺乳動物においてポリクローナル抗体は
、例えば免疫化剤、及び所望するのであればアジュバントを、一又は複数回注射
することで発生させることができる。典型的には、免疫化剤及び/又はアジュバ
ントを複数回皮下又は腹腔内注射により、哺乳動物に注射する。免疫化剤は、P
RO364ポリペプチド又はその融合タンパク質を含みうる。免疫化剤を免疫化
された哺乳動物において免疫原性が知られているタンパク質に抱合させるのが有
用である。このような免疫原タンパク質の例は、これらに限られないが、キーホ
ールリンペットヘモシアニン、血清アルブミン、ウシサイログロブリン及び大豆
トリプシンインヒビターが含まれる。使用され得るアジュバントの例には、フロ
イント完全アジュバント及びMPL-TDMアジュバント(モノホスホリル脂質A
、合成トレハロースジコリノミコラート)が含まれる。免疫化プロトコールは、 過度の実験なく当業者により選択されるであろう。
ローナル抗体は、Kohler及びMilstein, Nature, 256:495 (1975)に記載されてい
るようなハイブリドーマ法を使用することで調製することができる。ハイブリド
ーマ法では、マウス、ハムスター又は他の適切な宿主動物を典型的には免疫化剤
により免疫化することで、免疫化剤に特異的に結合する抗体を生成するかあるい
は生成可能なリンパ球を誘発する。また、リンパ球をインビトロで免疫化するこ
ともできる。
含む。一般にヒト由来の細胞が望まれる場合には末梢血リンパ球(「PBL」)が
使用され、あるいは非ヒト哺乳動物源が望まれている場合は、脾臓細胞又はリン
パ節細胞が使用される。次いで、ポリエチレングリコール等の適当な融合剤を用
いてリンパ球を不死化株化細胞と融合させ、ハイブリドーマ細胞を形成する[Go
ding, Monoclonal Antibodies: Principles and Practice, Academic Press, (1
986) pp. 59-103]。不死化株化細胞は、通常は、形質転換した哺乳動物細胞、 特に齧歯動物、ウシ、及びヒト由来の骨髄腫細胞である。通常、ラット又はマウ
スの骨髄腫株化細胞が使用される。ハイブリドーマ細胞は、好ましくは、未融合
の不死化細胞の生存又は成長を阻害する一又は複数の物質を含有する適切な培地
で培養される。例えば、親細胞が、酵素のヒポキサンチングアニンホスホリボシ
ルトランスフェラーゼ(HGPRT又はHPRT)を欠いていると、ハイブリドーマの培地 は、典型的には、ヒポキサチン、アミノプチリン及びチミジンを含み(「HAT 培地」)、この物質がHGPRT欠乏性細胞の増殖を阻止する。
安定した高レベルの抗体発現を支援し、HAT培地のような培地に対して感受性
である。より好ましい不死化株化細胞はマウス骨髄腫株であり、これは例えばカ
リフォルニア州サンディエゴのSalk Institute Cell Distribution Centerやバ ージニア州マナッサスのアメリカン・タイプ・カルチャー・コレクションより入
手可能である。ヒトモノクローナル抗体を生成するためのヒト骨髄腫及びマウス
-ヒト異種骨髄腫株化細胞も開示されている[Kozbor, J. Immunol., 133:3001 (
1984)、Brodeur等, Monoclonal Antibody Production Techniques and Applicat
ions, Marcel Dekker, Inc., New York, (1987) pp. 51-63]。
ドに対するモノクローナル抗体の存在について検定する。好ましくは、ハイブリ
ドーマ細胞によって生成されたモノクローナル抗体の結合特異性は免疫沈降又は
ラジオイムノアッセイ(RIA)や酵素結合免疫測定法(ELISA)等のインビト
ロ結合検定法によって測定する。このような技術及びアッセイは、当該分野にお
いて公知である。モノクローナル抗体の結合親和性は、例えばMunson及びPollar
d, Anal. Biochem., 107:220 (1980)によるスキャッチャード分析法によって測 定することができる。 所望のハイブリドーマ細胞が同定された後、クローンを制限希釈工程によりサ
ブクローニングし、標準的な方法で成長させることができる[Goding, 上掲]。
この目的のための適当な培地には、例えば、ダルベッコの改変イーグル培地及び
RPMI-1640倍地が含まれる。あるいは、ハイブリドーマ細胞は哺乳動物 においてインビボで腹水として成長させることもできる。 サブクローンによって分泌されたモノクローナル抗体は、例えばプロテインA
セファロース法、ヒドロキシルアパタイトクロマトグラフィー法、ゲル電気泳動
法、透析法又はアフィニティークロマトグラフィー等の従来の免疫グロブリン精
製方法によって培養培地又は腹水液から単離又は精製される。
をコードするDNAは、常套的な方法を用いて(例えば、マウス抗体の重鎖及び 軽鎖をコードする遺伝子に特異的に結合可能なオリゴヌクレオチドプローブを使
用して)、容易に単離し配列決定することができる。本発明のハイブリドーマ細 胞はそのようなDNAの好ましい供給源となる。ひとたび単離されたら、DNA
は発現ベクター内に配することができ、これが宿主細胞、例えばサルCOS細胞
、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、あるいは免疫グロブリンタンパク
質を生成等しない骨髄腫細胞内に形質移入され、組換え宿主細胞内でモノクロー
ナル抗体の合成をすることができる。また、DNAは、例えば相同マウス配列に
換えてヒト重鎖及び軽鎖定常ドメインのコード配列を置換することにより[US.
Patent No.4,816,567;Morrison等, 上掲]、又は免疫グロブリンコード配列に 非免疫グロブリンポリペプチドのコード配列の一部又は全部を共有結合すること
により修飾することができる。このような非免疫グロブリンポリペプチドは、本
発明の抗体の定常ドメインの代わりに置換するか、本発明の抗体の一つの抗原結
合部位の可変ドメインの代わりに置換し、キメラ性二価抗体を産生することがで
きる。このような非免疫グロブリンポリペプチドは、本発明の抗体の定常ドメイ
ンに置換でき、あるいは本発明の抗体の1つの抗原結合部位の可変ドメインに置
換でき、キメラ性二価抗体を生成する。
知られてる。例えば、一つの方法は免疫グロブリン軽鎖と修飾重鎖の組換え発現
を含む。重鎖は一般的に、重鎖の架橋を防止するようにFc領域の任意のポイン
トで切断される。あるいは、関連するシステイン残基を他のアミノ酸残基で置換
するか欠失させて架橋を防止する。 一価抗体の調製にはインビトロ法がまた適している。抗体の消化による、その
断片、特にFab断片の生成は、当該分野において知られている慣用的技術を使
用して達成できる。
ト(例えばマウス)抗体のヒト化形とは、キメラ免疫グロブリン、免疫グロブリン
鎖あるいはその断片(例えばFv、Fab、Fab'、F(ab')2あるいは抗体 の他の抗原結合サブ配列)であって、非ヒト免疫グロブリンに由来する最小配列 を含むものである。ヒト化抗体はレシピエントの相補性決定領域(CDR)の残基
が、マウス、ラット又はウサギのような所望の特異性、親和性及び能力を有する
非ヒト種(ドナー抗体)のCDRの残基によって置換されたヒト免疫グロブリン( レシピエント抗体)を含む。幾つかの例では、ヒト免疫グロブリンのFvフレー ムワーク残基は、対応する非ヒト残基によって置換されている。また、ヒト化抗
体は、レシピエント抗体にも、移入されたCDRもしくはフレームワーク配列に
も見出されない残基を含んでいてもよい。一般に、ヒト化抗体は、全てあるいは
ほとんど全てのCDR領域が非ヒト免疫グロブリンのものに対応し、全てあるい
はほとんど全てのFR領域がヒト免疫グロブリンコンセンサス配列のものである
、少なくとも1つ、典型的には2つの可変ドメインの実質的に全てを含む。ヒト
化抗体は、最適には免疫グロブリン定常領域(Fc)、典型的にはヒトの免疫グロ
ブリンの定常領域の少なくとも一部を含んでなる[Jones等, Nature, 321:522-5
25 (1986); Riechmann等, Nature, 332:323-329 (1988); 及びPresta, Curr. Op
Struct. Biol., 2:593-596 (1992)]。
化抗体には非ヒト由来の一又は複数のアミノ酸残基が導入される。これら非ヒト
アミノ酸残基は、しばしば、典型的には「移入」可変ドメインから得られる「移
入」残基と称される。ヒト化は基本的にウィンター(winter)及び共同研究者[Jo
nes等, Nature, 321:522-525 (1986);Riechmann等, Nature, 332:323-327 (198
8);Verhoeyen等, Science, 239:1534-1536 (1988)]の方法に従って、齧歯類C
DR又はCDR配列をヒト抗体の対応する配列に置換することにより実施される
。よって、このような「ヒト化」抗体は、無傷のヒト可変ドメインより実質的に
少ない分が非ヒト種由来の対応する配列で置換されたキメラ抗体(米国特許第4,8
16,567号)である。実際には、ヒト化抗体は典型的には幾つかのCDR残基及び 場合によっては幾つかのFR残基が齧歯類抗体の類似する部位からの残基によっ
て置換されたヒト抗体である。
. Biol., 227:381 (1992);Marks等, J. Mol. Biol., 222:581 (1991)]を含む この分野で知られた種々の方法を用いて作成することもできる。また、Cole等及
びBoerner等の方法も、ヒトモノクローナル抗体の調製に利用することができる [Cole等, Monoclonal Antibodies and Cancer Therapy, Alan R. Liss. p.77(1
985)及びBoerner等, J. Immunol., 147(1):86-95(1991) ]。
モノクローナル抗体、好ましくはヒトもしくはヒト化抗体である。本発明の場合
において、結合特異性の一方はPRO364ポリペプチドに対してであり、他方
は任意の他の抗原、好ましくは細胞表面タンパク質又はレセプター又はレセプタ
ーサブユニットに対してである。 二重特異性抗体を作成する方法は当該技術分野において周知である。伝統的に
は、二重特異性抗体の組換え生産は、二つの重鎖が異なる特異性を持つ二つの免
疫グロブリン重鎖/軽鎖対の同時発現に基づく[Milstein及びCuello, Nature,
305:537-539 (1983)]。免疫グロブリンの重鎖と軽鎖を無作為に取り揃えるため
、これらハイブリドーマ(クアドローマ)は10種の異なる抗体分子の潜在的混合
物を生成し、その内一種のみが正しい二重特異性構造を有する。正しい分子の精
製は、アフィニティークロマトグラフィー工程によって通常達成される。同様の
手順が1993年5月13日公開のWO 93/08829、及びTraunecker等, EMBO J.,10:3655-
3656 (1991)に開示されている。
、CH2及びCH3領域の一部を含む免疫グロブリン重鎖定常ドメインとのもの
である。少なくとも一つの融合には軽鎖結合に必要な部位を含む第一の重鎖定常
領域(CH1)が存在することが望ましい。免疫グロブリン重鎖融合をコードする
DNA、及び望むのであれば免疫グロブリン軽鎖を、別々の発現ベクターに挿入
し、適当な宿主生物に同時形質移入する。二重特異性抗体を作成するための更な
る詳細については、例えばSuresh等, Methods in Enzymology, 121:210(1986)を
参照されたい。
合した抗体からなる。このような抗体は、例えば、免疫系細胞を不要な細胞に対
してターゲティングさせるため[米国特許第4,676,980号]及びHIV感染の治 療のために[WO 91/00360; WO 92/200373; EP 03089]提案されている。この抗 体は、架橋剤に関連したものを含む合成タンパク化学における既知の方法を使用
して、インビトロで調製することができると考えられる。例えば、ジスルフィド
交換反応を使用するか又はチオエーテル結合を形成することにより、免疫毒素を
作成することができる。この目的に対して好適な試薬の例には、イミノチオレー
ト及びメチル-4-メルカプトブチリミデート、及び例えば米国特許第4,6767,980
号に開示されているものが含まれる。
364抗体は、上記の技術及び投与法を用いた治療に用いることができる。また
、例えば、抗PRO364抗体は、PRO364ポリペプチドの診断アッセイ、
例えばその特定細胞、組織、又は血清での発現の検出に用いられる。競合的結合
アッセイ、直接又は間接サンドウィッチアッセイ及び不均一又は均一相で行われ
る免疫沈降アッセイ[Zola, Monoclonal Antibodies: A Manual of Techniques,
CRC Press, Inc. (1987) pp. 147-158]等のこの分野で知られた種々の診断ア ッセイ技術が使用される。診断アッセイで用いられる抗体は、検出可能な部位で
標識される。検出可能な部位は、直接又は間接に検出可能なシグナルを発生しな
ければならない。例えば、検出可能な部位は、3H、14C、32P、35S又
は125I等の放射性同位体、フルオレセインイソチオシアネート、ローダミン
又はルシフェリン等の蛍光又は化学発光化合物、あるいはアルカリホスファター
ゼ、ベータ-ガラクトシダーゼ又はセイヨウワサビペルオキシダーゼ等の酵素で あってよい。Hunter等 Nature, 144:945 (1962);David等, Biochemistry, 13:
1014 (1974);Pain等, J. Immunol. Meth., 40:219 (1981) ;及びNygren, J. Hi
stochem. and Cytochem., 30:407 (1982)に記載された方法を含む、抗体を検出 可能な部位に抱合するためにこの分野で知られた任意の方法が用いられる。
64ポリペプチドのアフィニティー精製にも有用である。この方法においては、
PRO364ポリペプチドに対する抗体を、当該分野でよく知られている方法を
使用して、セファデックス樹脂や濾過紙のような適当な支持体に固定化する。次
に、固定化された抗体を、精製するPRO364ポリペプチドを含む試料と接触
させた後、固定された抗体に結合したPRO364ポリペプチド以外の試料中の
物質を実質的に全て除去する適当な溶媒で支持体を洗浄する。最後に、PRO3
64ポリペプチドを抗体から離脱させる他の適当な溶媒で支持体を洗浄する。
の抗体を含むキットのような製造品は、少なくとも1つの容器及びラベルを具備
する。適切な容器には、例えばボトル、バイアル、及び試験管が含まれる。容器
はガラス又はプラスチックのような種々の物質から形成できる。容器は、状態の
診断又は治療に有効か組成物を収容し、無菌のアクセスポートを有し得る(例え
ば、容器は皮下注射針で穿孔可能なストッパーを具備する静脈内バッグ又はバイ
アルであってよい)。組成物中の活性剤はPRO364又はその抗体である。容
器上又は添付されるラベルには、組成物が選択した状態の診断又は治療に使用さ
れることが示されている。この製造品は、製薬的に許容可能なバッファー、例え
ばリン酸緩衝塩水、リンガー液、及びデキストロース溶液を収容した第2の容器
をさらに具備してもよい。さらに、他のバッファー、希釈剤、フィルター、針、
シリンジ、及び使用説明書を備えた包装挿入物を含む、商業的及び使用者の立場
から望ましい他の材料を具備してもよい。また、この製造品は、上述の他の活性
剤を収容した第2又は第3の容器を具備してもよい。
決して限定することを意図するものではない。 本明細書で引用した全ての特許及び参考文献の全体を、出典明示によりここに
取り込む。 (実施例) 実施例で言及されている全ての他の市販試薬は、特に示さない限りは製造者の
使用説明に従い使用した。ATCC登録番号により以下の実施例及び明細書全体
を通して特定されている細胞の供給源はアメリカン・タイプ・カルチャー・コレ
クション、マナッサス、バージニアである。
armaceuticals、Palo Alto, CA)を検索して、ポリペプチドの腫瘍壊死因子レセ
プター(TNFR)ファミリーのメンバーとの相同性を示すEST(Incyte EST
No. 3003460)を同定した。 次いでコンセンサスDNA配列を、BLAST(Altschul等, Methods in Enzymolo
gy, 266:460-480 (1996))及び「phrap」(Phil Green, University of Washing
ton, Seattle, http://bozeman.mbt.washington.edu/phrap.docs/phrap.html) の繰り返しサイクルを用いてIncyte 3003460 EST及び他のES
T配列に対して組み立てた。このコンセンサス配列を、ここでFig3A−Cの
「(consen01)」と命名する。また、Fig3A−Cに示す「(consen01)」コンセ
ンサス配列は、ここで「DNA44825」とも命名する(Fig4参照)。
するため、及び2)PRO364の全長コード化配列のクローンを単離するプロ
ーブとして使用するために、オリゴヌクレオチドを合成した。正及び逆のPCR
プライマーは一般的に20から30ヌクレオチドの範囲であり、しばしば約10
0−1000bpの長さのPCR産物を与えるように設計される。プローブ配列
は典型的には40−55bpの長さである。或る場合には、コンセンサス配列が
約1−1.5kbpを越えるときに更なるオリゴヌクレオチドが合成される。全
長クローンについての幾つかのライブラリをスクリーニングするために、ライブ
ラリからのDNAを、Ausubel等, Current protocols i Molecular Biologyに従
って、PCRプライマー対を用いて、PCR増幅によってスクリーニングした。
次いで、ポジティブライブラリを、プローブオリゴヌクレオチド及びプライマー
対の一方を用いて対象とする遺伝子をコードするクローンを単離するのに使用し
た。
GATGGGCGCGTTT-3’(配列番号:7) 逆方向PCRプライマー(44825.r1) 5’-CTGGTCACTGCCACCTTCCTGCA
C-3’(配列番号:8) 逆方向PCRプライマー(44825.r2) 5’-CGCTGACCCAGGCTTGAG’( 配列番号:9) 逆方向PCRプライマー(44825.GITR.r) 5’-GAAGGTCCCCGAGGC
ACAGTCGATACA-3’(配列番号:10) さらに、次の核酸配列を持つコンセンサスDNA44825配列から合成オリ
ゴヌクレオチドハイブリッド形成プローブを作成した。 ハイブリッド形成プローブ(44825.p1) 5’-GAGGAGTGCTGTTCCGAGTGG
GACTGCATGTGTGTCCAGC-3’(配列番号:11) ハイブリッド形成プローブ(44825.GITR.p) 5’-AGCCTGGGTCAGC
GCCCCACCGGGGGTCCCGGGTGCGGCC-3’(配列番号:12)
に、ライブラリからのDNAを上で同定したPCRプライマー対でPCR増幅し
た。次いで、ポジティブライブラリを、プローブオリゴヌクレオチド及びPCR
プライマー対の一方を用いてPRO364遺伝子をコードするクローンを単離し
た。 cDNAライブラリー作成のためのRNAは、ヒト骨髄組織から単離した。c
DNAクローンを単離するために用いられるcDNAライブラリーは、Invitrog
en, San Diego, CA からのもの等の市販試薬を用いて標準的方法によって作成し
た。cDNAは、NotI部位を含むオリゴdTでプライムし、SalIヘミキ
ナーゼアダプターの平滑末端で結合させ、NotIで切断し、ゲル電気泳動でお
よそのサイズ分割をし、決められた方向で適当なクローニングベクター(pRK
B又はpRKDなど;pRK5Bは、SfiI部位を持たないpRK5Dの前駆
体である;Holmes等, Science, 253:1278-1280 (1991)参照)に独特のXhol 及びNotI部位においてクローン化した。
列[ここで、UNQ319(DNA47365−1206)と命名される](配
列番号:1)及びPRO364の誘導タンパク質配列を与えた。 UNQ319(DNA47365−1206)の全核酸配列をFig1(配列
番号:1)に示す。クローンUNQ319(DNA47365−1206)はA
TCCに寄託され、ATCC寄託番号ATCC 209436が付与されている。クローン UNQ319(DNA47365−1206)は、単一の読み取り枠を含み、ヌ
クレオチド位置121−123に見かけの翻訳開始部位を有し、[Kozak等, 上 掲]、ヌクレオチド位置844−846の停止コドンで終端する(Fig1)。
予測されたポリペプチド前駆体は241アミノ酸長である(Fig2A)。Fi
g2Aに示した全長PRO364タンパク質は約26,000の見積もられた分
子量及び約6.34のpIを有する。潜在的なN-グリコシル化部位は、Fig 2Aに示したアミノ酸配列のアミノ酸146と149の間に存在する。ヒドロパ
シー分析(示さず)は、I型膜貫通の類型を示唆し;推定シグナル配列はアミノ
酸1から25であり潜在的な膜貫通ドメインはFig2Aに示した配列のアミノ
酸162と180の間に存在する。
因子レセプターファミリーのメンバーと相同性を有し、それによりPRO364
が腫瘍壊死因子レセプターファミリーの新規なメンバーであり得ることを示して
いる。PRO364の細胞内ドメインは、TRAF2結合に必要であることが示
されたCD30内、そしてTNFR2内にも存在する最小ドメインに類似するモ
チーフ(Fig2Aのアミノ酸207−214の領域内)を含む[Lee等, 上掲,
(1996)]。TNFRファミリーに特徴的な[Naismith及びSprang, Trends Bioc
hem. sci., 23: 74-79 (1998)]見かけの細胞外システイン富むドメインがあり 、その中で第3のCRDは、TNFRファミリーにより典型的な4または6個の
システインではなく3つのシステインを有する。マウスGITR(下記)に比較
すると、マウスGITRのCRD1における5つのシステインに対してPRO3
64アミノ酸配列はCRD1に8個のシステインを有し、マウスGITRにおけ
る4つの潜在的なN-結合グリコシル化部位に比較してECDに1つの潜在的N-
結合グリコシル化部位が存在する(Fig2B参照)。 全長PRO364ポリペプチドの推定アミノ酸配列及びそれをコードする核酸
配列の詳細な検討により、Nocentini等, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 94: 6216
-6221 (1997)に報告されたマウスGITR(mGITR)タンパク質との配列相
同性が明らかとなる。従って、PRO364はNocentini等によって報告された マウスGITRタンパク質のヒト対応物又は相同分子種を表現することが可能で
ある。PRO364ポリペプチドとmGITRアミノ酸配列との比較をFig2
Bに示す。
なポリペプチをコードするcDNAクローンは以下のように単離された。Klein 等, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 93: 7108-7113 (1996)に記載された方法に以 下の修正を加えて用いた。酵母菌形質転換は、複数回形質転換された酵母菌細胞
の数を減らすために制限された量の形質転換DNAで実施した。上掲のKlein等 に記載されたように、酵母菌からのプラスミドの単離に続いて大腸菌を形質転換
するのではなく、単一の酵母菌集団にPCR分析を実施した。これは、最初のス
クロース陽性コロニーを新たなスクロース培地に再画線して陽性コロニーを精製
することにより達成した。次いで単一の精製コロニーを以下のプライマーを用い
るPCRに使用した:5’-TGTAAAACGACGGCCAGTTTCTCTCAGAGAAACAAGCAAAAC-3’
(配列番号:13)及び5’-CAGGAAACAGCTATGACCGAAGTGGACCAAAGGTCTATCGCTA- 3’(配列番号:14)。インベルターゼ遺伝子の挿入物及び小部分を増幅し(
挿入物がインベルターゼの枠内であることの決定を可能にし)、全体の配列プラ
イマー部位に負荷するためにPCRプライマーは二連とした。
DNA断片のライブラリを酵母菌に形質転換し、形質転換体をSC-URA培地 上で選択した。インベルターゼを分泌するクローンを同定するためにURA及び
形質転換体をスクロース培地にレプリカプレートした。陽性クローンを再試験し
、PCR産物を配列決定した。1つのクローン、DNA1840の配列をシグナ
ルペプチドコード化配列を含むと同定した。DNA1840の核酸配列を用いて
オリゴヌクレオチドプライマー及びプローブを設計した。ヒト臍静脈内皮細胞か
らのcDNAの全長プラスミドライブラリを滴定し、約100,000cfuを
96-ウェル丸底プレートに、500cfu/プールで192プールに蒔いた。 プールを37℃で振盪(200rpm)させながら終夜成長させた。個々の培地
にDNA1840に特異的なプローブを用いてPCRを実施した。アガロースゲ
ル電気泳動を実施し、陽性ウェルを予想されるサイズのバンドの可視化により同
定した。各陽性クローンを、コロニーリフト、次いで32P-標識オリゴヌクレ オチドでのハイブリッド形成により得た。これらのクローンをPCR、制限消化
、及びサザンブロット分析により特徴付けした。
355−1150と命名した。DNA19355−1150クローンの核酸配列
をFig5A-B(配列番号:15)に示す。クローンDNA19355−11 50は、単一のオープンリーディングフレームを含み、ヌクレオチド位置21−
23に見かけの翻訳開始部位を有する[Kozak等, 上掲](Fig5A-B)。予
測されるポリペプチド前駆体は177アミノ酸長さであり(配列番号:16)、
約20,308ダルトンの計算された分子量を持つ。ヒドロパシー分析により、
推定細胞質領域(アミノ酸1−25);膜貫通領域(アミノ酸26−51);及
び細胞外領域(アミノ酸52−277)を持つII型膜貫通タンパク質の類型が
示唆された。2つの潜在的なN-結合グリコシル化部位は、Fig5A-B(配列
番号:15)に示す配列の位置129(Asn)及び位置161(Asn)に特
定された。クローンDNA19355−1150は、1997年11月18日にATCC
に寄託され、ATCC寄託番号209466が付与されている。DNA1935
5−1150にコードされるポリペプチドは、寄託されたATCC209466
ベクターのcDNA挿入物にコードされる分子を発現させることにより得られ又
は得られうる。ベクターのXbaI及びNotI制限酵素での消化は、1411
bp断片及び668bp断片を生ずるであろう。
カインファミリーの幾つかのメンバーとアミノ酸配列同一性、特にヒトApo- 2L(19.8%)、Fas/Apo1-リガンド(19.0%)、TNF-アル
ファ(20.6%)及びリンホトキシン-α(17.5%)を示す(Fig6参 照)。 DNA19355−1150核酸配列にコードされるポリペプチドはの分析は
、それがここに記載したヒトPRO364ポリペプチドの潜在的なリガンドであ
ることを示した。
用 以下の方法は、PRO364をコードする核酸配列のハイブリッド形成プロー
ブとしての使用を記載する。 全長PRO364(Fig1、配列番号:1に示す)の配列のコード化配列を
含むDNA又はその断片は、ヒト組織cDNAライブラリ又はヒト組織ゲノムラ
イブラリにおける同種DNA類(PRO364の天然発生変異体をコードするも
のなど)のスクリーニングのためのプローブとして用いられる。 いずれかのライブラリDNAを含むフィルターのハイブリッド形成及び洗浄は
、以下の高い緊縮条件で実施した。放射性標識PRO364ポリペプチド誘導プ
ローブのフィルターへのハイブリッド形成は、50%ホルムアルデヒド、5xS
SC、0.1%SDS、0.1%ピロリン酸ナトリウム、50mMリン酸ナトリ
ウム、pH6.8、2xデンハード溶液、及び10%デキストラン硫酸の溶液中
で、42℃において20時間行った。フィルターの洗浄は、0.1xSSC及び
0.1%SDSの水溶液中、42℃で行った。 次いで、全長天然配列PRO364ポリペプチドをコードするDNAと所望の
配列同一性を有するDNAは、この分野で知られた標準的な方法を用いて同定で
きる。
ドの調製を例示する。 全長PRO364をコードするDNA配列(配列番号:3)又はその断片又は
変異体は、選択されたPCRプライマーを用いて最初に増幅した。プライマーは
、選択された発現ベクターの制限酵素部位に対応する制限酵素部位を持たなけれ
ばならない。種々の発現ベクターが用いられる。好適なベクターの例は、pBR
322(大腸菌から誘導されたもの;Bolivar等, Gene, 2:95 (1977)参照)であ
り、アンピシリン及びテトラサイクリン耐性についての遺伝子を含む。ベクター
は、制限酵素で消化され、脱リン酸される。PCR増幅した配列は、次いで、ベ
クターに結合させる。ベクターは、好ましくは抗生物質耐性遺伝子、trpプロ
モーター、polyhisリーダー(最初の6つのSTIIコドン、polyh
is配列、及びエンテロキナーゼ切断部位を含む)、PRO364コード領域、
ラムダ転写終結区、及びargU遺伝子を含む。
た選択した大腸菌の形質転換に使用される。形質転換体は、それらのLBプレー
トで成長する能力により同定され、次いで抗生物質耐性クローンが選択される。
プラスミドDNAが単離され、制限分析及びDNA配列分析で確認される。 選択されたクローンは、抗生物質を添加したLBブロスなどの液体培地で終夜
成長させることができる。終夜培地は、続いて大規模培地の播種に用いられる。
次に細胞を最適密度で成長させ、その間に発現プロモーターが作動する。 更に数時間の培養の後、細胞を採集して遠心分離できる。遠心分離で得られた
細胞ペレットは、この分野で知られた種々の試薬を用いて可溶化され、可溶化P
RO364ポリペプチドを金属キレート化カラムを用いてポリペプチドを緊密に
結合させる条件下で精製した。
プチドの調製を例示する。 発現ベクターとしてpRK5(1989年3月15日発行のEP 307,247参照)を用い た。場合によっては、PRO364コード化DNAを選択した制限酵素でpRK
5に結合させ、Sambrook等,上掲に記載されたような結合方法を用いてPRO3 64コード化DNAの挿入を行う。得られたベクターは、pRK5−PRO36
4と呼ばれる。
293細胞(ATCC CCL 1573)は、ウシ胎児血清及び場合によっては
滋養成分及び/又は抗生物質を添加したDMEMなどの媒質中で組織培養プレー
トにおいて成長させて集密化した。約10μgのpRK5−PRO364DNA
を約1μgのVA RNA遺伝子をコードするDNA[Thimmappaya等, Cell, 3
1:543 (1982))]と混合し、500μlの1mMトリス-HCl、0.1mMED
TA、0.227MCaCl2に溶解させた。この混合物に、滴状の、500μ
lの50mMHEPES(pH7.35)、280mMのNaCl、1.5mM
のNaPO4を添加し、25℃で10分間析出物を形成させた。析出物を懸濁し
、293細胞に加えて37℃で約4時間定着させた。培養培地を吸引し、2ml
のPBS中20%グリセロールを30分間添加した。293細胞は、次いで血清
無し培地で洗浄し、新鮮な培地を添加し、細胞を約5日間インキュベートした。
Ci/ml35S−システイン及び200μCi/ml35S−メチオニンを含
む培養培地で置換した。12時間のインキュベーションの後、条件培地を回収し
、スピンフィルターで濃縮し、15%SDSゲルに添加した。処理したゲルを乾
燥させ、PRO364ポリペプチドの存在を現す選択された時間にわたってフィ
ルムにさらした。形質転換した細胞を含む培地は、更なるインキュベーションを
施し(血清無し培地で)、培地を選択されたバイオアッセイで試験した。 これに換わる技術において、PRO364コード化DNAは、Somparyac等, P
roc. Natl. Acad. Sci., 12:7575 (1981)に記載されたデキストラン硫酸法を用 いて293細胞に一過的に導入される。293細胞は、スピナーフラスコ内で最
大密度まで成長させ、700μgのpRK5−PRO364DNAを添加する。
細胞は、まずスピナーフラスコから遠心分離によって濃縮し、PBSで洗浄した
。DNA−デキストラン沈殿物を細胞ペレット上で4時間インキュベートした。
細胞を20%グリセロールで90分間処理し、組織培養培地で洗浄し、組織培養
培地、5μg/mlウシインシュリン及び0.1μg/mlウシトランスフェリ
ンを含むスピナーフラスコに再度導入した。約4日後に、条件培地を遠心分離し
て濾過し、細胞及び細胞片を除去した。次いで発現されたPRO364ポリペプ
チドを含む試料を濃縮し、透析及び/又はカラムクロマトグラフィー等の選択し
た方法によって精製した。
ができる。pRK5−PRO364ベクターは、CaPO4又はDEAE−デキ
ストランなどの公知の試薬を用いてCHO細胞に形質移入することができる。上
記したように、細胞培地をインキュベートし、培地を培養培地(のみ)又は35 S-メチオニン等の放射性標識を含む培地に置換することができる。PRO36 4ポリペプチドの存在を同定した後、培養培地を無血清培地に置換してもよい。
好ましくは、培地を約6日間インキュベートし、次いで条件培地を収集する。次
いで、発現されたPRO364ポリペプチドを含む培地を濃縮して、選択した方
法にとって精製することができる。 また、エピトープタグPRO364ポリペプチドは、宿主CHO細胞において
発現させてもよい。PRO364クローン化DNAはpRK5ベクターからサブ
クローニングした。サブクローン挿入物は、次いで、PCRを施してバキュロウ
イルス発現ベクター中のpoly-hisタグ等の選択されたエピトープタグを 持つ枠に融合できる。poly-hisタグPRO364コード化DNA挿入物 は、次いで、安定なクローンの選択のためのDHFR等の選択マーカーを含むS
V40誘導ベクターにサブクローニングできる。最後に、CHO細胞をSV40
誘導ベクターで(上記のように)形質移入した。発現を確認するために、上記の
ように標識化を行ってもよい。発現されたpoly-hisタグPRO364ポ リペプチドを含む培養培地は、次いで濃縮し、Ni2+−キレートアフィニティ
クロマトグラフィー等の選択された方法により精製できる。
る。 第1に、ADH2/GAPDHプロモーターからのPRO364ポリペプチド
の細胞内生産又は分泌のための酵母菌発現ベクターを作成する。対象とするPR
O364ポリペプチドをコードするDNA、選択されたシグナルペプチド及びプ
ロモーターを選択したプラスミドの適当な制限酵素部位に挿入してPRO364
ポリペプチドの細胞内発現を指示する。分泌のために、PRO364ポリペプチ
ドをコードするDNAを選択したプラスミドに、ADH2/GAPDHプロモー
ターをコードするDNA、酵母菌アルファ因子分泌シグナル/リーダー配列、及
び(必要ならば)PRO364ポリペプチドの発現のためのリンカー配列ととも
にクローニングすることができる。
、選択された発酵培地中で培養できる。形質転換した酵母菌上清は、10%トリ
クロロ酢酸での沈降及びSDS−PAGEによる分離で分析し、次いでクマシー
ブルー染色でゲルの染色をすることができる。 続いて組み換えPRO364ポリペプチドは、発酵培地から遠心分離により酵
母菌細胞を除去し、次いで選択されたカートリッジフィルターを用いて培地を濃
縮することによって単離及び精製できる。PRO364ポリペプチドを含む濃縮
物は、選択されたカラムクロマトグラフィー樹脂を用いてさらに精製してもよい
。
プチドの組換え発現を記載する。 PRO364コード化DNAは、バキュロウイルス発現ベクターに含まれるエ
ピトープタグの上流に融合させた。このようなエピトープタグは、poly-h isタグ及び免疫グロブリンタグ(IgGのFc領域など)を含む。pVL13
93(Navogen)などの市販されているプラスミドから誘導されるプラスミドを 含む種々のプラスミドを用いることができる。簡単には、PRO364コード化
DNA又はPRO364コード化DNAの所定部分(膜貫通タンパク質の細胞外
ドメインをコードする配列など)が、5’及び3’領域に相補的なプライマーで
のPCRにより増幅される。5’プライマーは、隣接する(選択された)制限酵
素部位を包含していてもよい。生産物は、次いで、選択された制限酵素で消化さ
れ、発現ベクターにサブクローニングされる。 組換えバキュロウイルスは、上記のプラスミド及びBaculoGoldTMウイルスD
NA(Pharmingen)を、Spodoptera frugiperda(「Sf9」)細胞(ATCC CRL
1711)中にリポフェクチン(GIBCO-BRLから市販)を用いて同時形質移入するこ とにより作成される。28℃で4から5日インキュベートした後、放出されたウ
イルスを回収し、更なる増幅に用いた。ウイルス感染及びタンパク質発現は、O'
Reilley等, Baculovirus expression vectors: A laboratory Manual, Oxford:
Oxford University Press (1994)に記載されているように実施した。
る。抽出は、Rupert等, Nature, 362:175-179 (1993)に記載されているように、
ウイルス感染した組み換えSf9細胞から調製した。簡単には、Sf9細胞を洗
浄し、超音波処理用バッファー(25mL Hepes、pH7.9;12.5
mM MgCl2;0.1mM EDTA;10%グリセロール;0.1% N
P−40;0.4M KCl)中に再懸濁し、氷上で2回20秒間超音波処理し
た。超音波処理物を遠心分離で透明化し、上清を負荷バッファー(50mMリン
酸塩、300mM NaCl、10%グリセロール、pH7.8)で50倍希釈
し、0.45μmフィルターで濾過した。Ni2+−NTAアガロースカラム(
Qiagenから市販)を5mLの総容積で調製し、25mLの水で洗浄し、25mL
の負荷バッファーで平衡させた。濾過した細胞抽出物は、毎分0.5mLでカラ
ムに負荷した。カラムを、分画回収が始まる点であるA280のベースラインま
で負荷バッファーで洗浄した。次に、カラムを、結合タンパク質を非特異的に溶
離する二次洗浄バッファー(50mMリン酸塩;300mM NaCl、10%
グリセロール、pH6.0)で洗浄した。A280のベースラインに再度到達し
た後、カラムを二次洗浄バッファー中で0から500mMイミダゾール勾配で展
開した。1mLの分画を回収し、SDS−PAGE及び銀染色又はアルカリホス
ファターゼ(Qiagen)に複合したNi2+−NTAでのウェスタンブロットで分
析した。溶離したHis10−タグPRO364ポリペプチドを含む分画をプー
ルし、負荷バッファーで透析した。 あるいは、IgGタグ(又はFcタグ)PRO364ポリペプチドの精製は、
例えば、プロテインA又はプロテインGカラムクロマトグラフィーを含む公知の
クロマトグラフィー技術を用いて実施できる。
ル抗体の調製を例示する。 モノクローナル抗体の生産のための技術は、この分野で知られており、例えば
、Goding,上掲に記載されている。用いられ得る免疫原は、精製PRO364ポ リペプチド、PRO364ポリペプチドを含む融合タンパク質、細胞表面に組換
えPRO364ポリペプチドを発現する細胞を含む。免疫原の選択は、当業者が
過度の実験をすることなくなすことができる。
腹腔内に1−100マイクログラムで注入したPRO364免疫原で免疫化する
。あるいは、免疫原をMPL−TDMアジュバント(Ribi Immunochemical Rese
arh, Hamilton, MT)に乳化し、動物の後足蹠に注入してもよい。免疫化したマ ウスは、次いで10から12日後に、選択したアジュバント中に乳化した付加的
免疫源で追加免疫する。その後、数週間、マウスをさらなる免疫化注射で追加免
疫する。抗PRO364ポリペプチド抗体の検出のためのELISAアッセイで
試験するために、レトロオービタル出血からの血清試料をマウスから周期的に採
取してもよい。 適当な抗体力価が検出された後、抗体に「陽性」な動物に、PRO364ポリ
ペプチド静脈内注射の最後の注入をすることができる。3から4日後、マウスを
屠殺し、脾臓を取り出した。次いで脾臓細胞を(35%ポリエチレングリコール
を用いて)、ACTTから番号CRL1597で入手可能なP3X63AgU.
1等の選択されたマウス骨髄腫株化細胞に融合させた。融合によりハイブリドー
マ細胞が生成され、次いで、HAT(ヒポキサンチン、アミノプテリン、及びチ
ミジン)培地を含む96ウェル組織培養プレートに蒔き、非融合細胞、骨髄腫ハ
イブリッド、及び脾臓細胞ハイブリッドの増殖を阻害した。
ELISAでスクリーニングされる。所望のPRO364ポリペプチドに対する
モノクローナル抗体を分泌する「陽性」ハイブリドーマ細胞の決定は、技術常識
の範囲内である。 陽性ハイブリドーマ細胞を同系のBalb/cマウスに腹腔内注入し、抗PR
O364ポリペプチドモノクローナル抗体を含む腹水を生成させる。あるいは、
ハイブリドーマ細胞を、組織培養フラスコ又はローラーボトルで成長させること
もできる。腹水中に生成されたモノクローナル抗体の精製は、硫酸アンモニウム
沈降、それに続くゲル排除クロマトグラフィ−を用いて行うことができる。ある
いは、抗体のプロテインA又はプロテインGへの親和性に基づくアフィニティク
ロマトグラフィーを用いることもできる。
ッセイ 正常ヒト組織及び癌株化細胞におけるPRO364mRNAの発現を試験する
アッセイを実施した。 PRO364転写物の検出のために種々のヒト組織及び癌株化細胞(Clontech
)をノーザンブロットハイブリッド形成により試験したが、全く検出されなかっ
た。定量的逆転写酵素PCRを用いて、PRO364mRNAを、PBL、脳、
骨髄、脾臓、胸腺及び肺で、そして腎臓、心臓、小腸及び肝臓組織では比較的低
レベルで検出した(Fig7参照)。相対的mRNA発現レベルを、以下のPR
O364特異的プライマー及び蛍光発生プローブ: DNA47365.tm.f - CCACTGAAACCTTGGACAGA(配列番号:20) DNA47365.tm.p - CCCAGTTCGGGTTTTCTCACTGTGTTCC(配列番号:21) DNA47365.tm.r - ACAGCGTTGTGGGTCTTGTTC(配列番号:22) を用いて、Heid等, Genome Res., 6: 986-94 (1994)に本質的に記載されている Taqman装置(ABI)を用いた定量的PCRで決定した。PCR産物の信頼 性は、対応するcDNAに対するサザンブロットハイブリッド形成により確認し
た。発現レベルは小腸組織に対して規格化した。
への接着によりドナー全血から単離)を、10% FBS及び2mMグルタミン
を添加したRPMI中に保持した。次いで細胞を、PHA(1マイクログラムm
l;Sigma)、抗CD3抗体(1マイクログラム/ml;Pharmagen)、LPS(
1マイクログラム/ml;Sigma)、TNF-アルファ(1マイクログラム/ml
;Pennica等, Nature, 312: 724-729 (1984)に記載されたように調製)、又は可
溶性DNA19355リガンド(5マイクログラム/ml;下記の実施例10に
記載するように調製)で24時間処理した。次いで相対的mRNA発現レベルを
上述のTaqman手法によって分析した。発現レベルは、バッファー処理した
T細胞に対して規格化した。 結果をFig8に示す。フィトヘマグルチニン(PHA)又は抗CD3抗体で
刺激した後、単離した血液T細胞においてPRO364mRNAの実質的アップ
レギュレーションが観察された。高レベルの発現は単離した単球/マクロファー
ジで観察され、この発現はLPSによってさらに増大した(Fig8参照)。
c. Natl. Acad. Sci., 94: 6216-6221 (1997)に記載されたマウスGITR(m GITR)ポリペプチドのヒト相同分子種であると信じられているPRO364
と相互作用し特異的に結合するか否かを決定するためのアッセイを実施した。 結合性を試験するために、PRO364細胞外ドメイン(Fig2Aのアミノ
酸1−161参照)を含む可溶性免疫グロブリン融合タンパク質(イムノアドヘ
シン)を昆虫細胞で発現させた。PRO364ECDは、バキュロウイルスを用
いて昆虫細胞においてC-末端IgG-Fcタグ形態として発現させた(実施例7
に記載)。
調製した。DNA19355ポリペプチドの細胞外領域(Fig5A-Bのアミ ノ酸52〜177;配列番号:16)をコードするDNA配列を、各々隣接する
NgeI及びXbaI制限部位を含むプライマー:正:5'- GAC GAC AAG CAT AT
G TTA GAG ACT GCT AAG GAG CCC TG -3'(配列番号:17);逆:5'- TAG CAG
CCG GAT CCT AGG AGA TGA ATT GGG GATT -3'(配列番号:18)とともに増幅し
た。PCR産物を消化し、(プラスミドから誘導された)12アミノ酸のエンテ
ロキナーゼ切断部位に続くMet Gly His10配列: Met Gly His His His His His His His His His His Ser Ser Gly His Ile Asp
Asp Asp Asp Lys His Met (配列番号:19)の下流かつ枠内で、プラスミドp
ET19B(Novagen)のNdeI及びXbaI部位にクローニングした。 得られたプラスミドを、上掲のSambrook等に記載された方法を用いて、大腸菌
株JM109(ATCC 53323)を形質転換するのに用いた。形質転換体を PCRで同定した。プラスミドDNAを単離し、制限分析及びDNA配列分析に
より確認した。 選択したクローンを抗生物質添加の液体培養培地LB中で終夜成長させた。続
いて、終夜培地を、より大規模な培養を接種するのに用いた。細胞を所定の光学
密度まで成長させ、その間に発現プロモーターが作動する。
得た細胞ペレットを、0.1Mトリス、0.2M NaCl、50mM EDT
A、pH8.0を含むバッファー中にマイクロフリューダイザーを用いて可溶化
した。可溶化したDNA19355タンパク質は、ニッケル−セファロースのア
フィニティクロマトグラフィを用いて精製した。 DNA19355タンパク質を、SDS-PAGEで分析し、次いでニッケル 複合セイヨウワサビペルオキシダーゼでのウェスタンブロット、次いでECL検
出(boehringer Mannheim)をした。3つの優勢なバンドが検出され、それらは タンパク質の単量体、同種二量体、及び同種三量体形態のサイズに相当する。こ
の結果に基づいて、可溶性DNA19355タンパク質が、その天然形態で、S
DS変性無しに同種三量体を形成できると考えられる。
ヘシンと相互作用する能力を試験するために125Iで標識した。比較のため、
以下のTNFレセプターファミリーメンバー:CD95、DR4、DR5、TN
FR1、TNFR2、及びApo-3のイムノアドヘシン作成物も製造した。C D95、DR4、DR5、TNFR1、TNFR2、及びApo-3イムノアド ヘシンは、TNFR1について既に記載されているように[Ashkenazi等, Proc.
Natl. Acad. Sci., 88: 10535-10539 (1991)]、各レセプターのECDをヒト IgGのヒンジ又はFc部分に融合させることにより調製した。個々のTNFレ
セプターファミリーメンバーは、発明部分の背景(及び引用した関連参考文献)
に記載されている。 同時沈殿アッセイのために、各イムノアドヘシン(5マイクログラム)を12 5 I標識可溶性DNA19355ポリペプチド(1マイクログラム)とともに2
4℃で1時間インキュベートした後、氷上で30分間プロテインA−セファロー
スをした。反応混合物を遠心沈殿させ、PBSで数回洗浄し、20mMジチオト
レイトールを含むSDS−PAGEバッファー中で煮沸し、次いでSDS−PA
GEに再溶解してオートラジオグラフィを行った。
O364-IgG結合は放射性ヨウ素化可溶性DNA19355ポリペプチドに 結合した。しかしながら、PRO364-IgGは、CD95、DR4、DR5 、TNFR1、TNFR2、及びApo-3のイムノアドヘシン作成物には結合 しなかった。 他のアッセイにおいて、ヒト293細胞を全長DNA19355で一過的に形
質移入し、PRO364、TNFR1、HVEM、及びDcR1のレセプターイ
ムノアドヘシン作成物のこれらの形質移入細胞に結合する能力をFACS分析で
決定した。293細胞は、10%ウシ胎児血清(FBS)、2mMグルタミン、
100マイクログラム/mlペニシリン、及び100マイクログラム/mlスト
レプトマイシンを添加した高グルコースDMEM培地中に維持した。形質移入細
胞(1x105)を、1マイクログラムの各レセプター又はリガンドイムノアド
ヘシンを含む200マイクロリットルのFBS/PBS中、4℃で60分間イン
キュベートした。次いで、細胞を2%のFBS/PBSで洗浄し、R-フィコエ リスリン抱合ヤギ抗ヒト抗体(Jackson Immunoresearch, West Grove, PA)で染
色した。次に、細胞をFACSで分析した。個々のイムノアドヘシンの一過性形
質移入細胞への結合性を試験するために、CD4の発現ベクター(pRK5-C D4;Smith等, Science, 328: 1704-1707 (1987))をDNA19355発現ベ クター(上記参照)と同時形質移入した。次いで、FACS分析における形質移
入細胞集団を同定しゲートするために、FITC抱合抗CD4(Pharmingen, Sa
n Diego, CA)を用いた。
ような結合は、TNFR1、HVEM又はDcR1イムノアドヘシンのいずれに
も観察されなかった。PRO364-IgGは対照プラスミドで形質移入した細 胞には結合しなかった(データは示さず)。 これらの結果は、DNA19355ポリペプチドとPRO364との特異的結
合性相互作用、及びDNA19355ポリペプチドが試験した他のTNFレセプ
ターファミリーメンバーのいずれとも相互作用しないことを示している。
ラリで同定され、DNA19355ポリペプチド転写物はRT-PCRによって HUVECにおいて容易に検出可能であった(データは示さず)。PRO364
-IgGの特異的結合がFACS分析によりHUVECで示されるか否かを試験 するためにFACS分析アッセイを実施した。HUVECはCell System(Kirkl
and, WA)から購入し、10%ウシ胎児血清、2mMのL-グルタミン、10mM
のHepes、及び10ng/mlの塩基性FGFを含有するHam’sF12
と低グルコースDMEM培地との50:50混合物中で成長させた。細胞を、一
次抗体としてPBS、PRO364-IgG、TNFR1-IgG又はFas-I gGでFACS選別し、ヤギ抗ヒトF(ab’)2をフィコエリスリン(CalTag,
Burlingame, Ca)に抱合させた。 PRO364-IgGはHUVECに特異的に結合することが見出された。( Fig10B参照)。Fas-IgGもTNFR1-IgGも内皮細胞に対する特
異的結合性を示さなかった。
るレポーター遺伝子の発現を分析することにより、DNA19355/PRO3
64がNF-κBを活性化させるか否かを決定するためのアッセイを行った。 ヒト293細胞(2x105)(10%FBS、2mMグルタミン、100マ
イクログラム/mlペニシリン、及び100マイクログラムのストレプトマイシ
ンを添加したHG-DMEM中に保持)を、 0.5マイクログラムのホタルルシフェラーゼレポータープラスミドpGL3.
ELAM.tk[Yang等, Nature, 395: 284-288 (1998)]及び0.05マイク ログラムのRenillaルシフェラーゼレポータープラスミド(内部形質移入対照物 として)、並びにDNA19355及びPRO364について示した付加的発現
ベクター(上記)(0.1マイクログラムPRO364;DNA19355発現
ベクター及び以下に参照する他の発現ベクターについては0.5マイクログラム
)、及びキャリアプラスミドpRK5Dでリン酸カルシウム形質移入により一過
的に形質移入し、形質移入の間で一定のDNAを維持した。24時間後、形質移
入細胞を収集し、ルシフェラーゼ活性を製造者(Pharmacia)に推奨されたよう に検定した。活性(3つのウェルの平均)を、ホタルルシフェラーゼ活性をReni
llaルシフェラーゼの活性で除すことにより形質移入効率の相違について規格化 し、付加した発現ベクターが無い場合に見られる活性に相対する活性として表現
した。
活性化をもたらし、観察された結果はDNA19355とPRO364の同時発
現によって向上した。 PRO364ポリペプチドシグナル伝達の潜在的メディエータを試験するため
に、TNF-アルファ、IL-1、又はLPs-TollによるNF-KB活性化の
経路に含まれる或る種の細胞内シグナル伝達分子のドミナントネガティブ変異体
を試験した。 293細胞を、pGL3.ELAM.tk及び発現ベクターで(上記のように
)一過的に形質移入した。さらに、以下のドミナントネガティブ形態をコードす
る哺乳動物発現ベクターMyD88-DN(aa152−296);TRAF2-
DN(aa87−501);TRAF6−DN(aa289−522);IRA
K-DN(aa1−96);IRAK2-DN(aa1−96);RIP1-DN (aa559−671);RIP2-DN;及びNIK-DN[Cao等, Science,
271: 1128-1131 (1996); Malinin等, Nature, 385: 540-544 (1997); Muzio等,
Science, 278: 1612-1615 (1997); Rothe等, Science, 269: 1424-1427 (1995);
Ting等, EMBO J., 15: 6189-6196 (1996); Wesche等, Immunity, 7: 837-847 (
1997)に記載]で細胞を形質移入した。ルシフェラーゼ活性は上述のように発現 させて測定した。
44 (1997))、IL-1(Malinin等, 上掲)、及びLPs-Toll(Yang等, Na
ture, 395: 284-288 (1998))のドミナントインヒビターとして作用するNIK のキナーゼ不活性変異体の同時形質移入は、PRO364を介するNF-KB活 性化を実質的に阻害した。また、N-末端欠失を有するドミナントネガティブT RAF2(Rothe等, Sience, 269: 1424-1427 (1995); Rothe等, Cell: 78: 681
-692 (1994))もNF-KB活性化を減弱させた。これに対して、RIP1(Stan
ger等, Cell, 81: 513-523 (1995))及びRIP2(McCarthy等, J. Biol. Chem
., 273: 16968-75 (1998))ドミナントネガティブ変異体(RIP1-DN及びR
IP2-DN)は、PRO364を介するNF-KB仮性かを阻止しなかった。I
L-1(Adachi等, Immunity, 9: 143-150 (1998); Burns等, J. Biol. Chem., 2
73: 12203-12209 (1998); Cao等, Science, 271: 1128-1131 (1996); Muzio等,
J. Exp. med., 187: 2097-2101 (1997))及び/又はMyD88、IRAK1及 びIRAK2及びTRAF6(Medzhitov等, Mol. Cell., 2: 253-258 (1998))
を含むToll類によるNF-KBの活性化に含まれる幾つかの分子のドミナン トネガティブ形の過剰発現は、NF-KBのPRO364活性化を阻止しなかっ た。IRAK1-DN(IRAL1のN-末端96アミノ酸からなる)は、LPs
-誘発NF-KB活性化を実質的に阻害した類似の実験(Yang等, 上掲)とは対照
的に、PRO364を介するNF-KBの活性化の増加をもたらした。従って、 DNA19355ポリペプチドは、TNF-アルファがTNFR2を介して関与 する経路と同様に、TRAF2及びNIKを含む経路に関与することによりPR
O364レセプターを活性化させうる。
れる細胞死(AICD)に対するPRO364の影響を決定するためにインビト
ロアッセイを実施した。 ヒトジャーカットT白血病細胞(ATCC)(2x106)を、DNA193
55又はPRO364プラスミドのいずれか(上記の通り;5マイクログラム)
又は両方を持つSuperfect(Qiagen)によって形質移入した。約24時間後、P BSバッファー又は抗CD3抗体(Pharmingen)を予め被覆した培養プレートウ
ェルに蒔き、37℃及び5%CO2でインキュベートした。18時間後、Marste
rs等, Current Biology, 上掲に既に記載されているように、アネキシン結合の FACS分析によりアポトーシスについて細胞をアッセイした。 結果をFig13に示す。DNA19355又はPRO364でのジャーカッ
ト細胞の形質移入はAICD応答を阻害し、リガンド及びレセプター分子両方の
同時発現はAICDに対する殆ど完全な保護を与えた。これらの結果は、PRO
364がT細胞生存の調節に含まれ、よってPRO364はT細胞機能を変調さ
せうることを示唆している。
ity Boulevard., Manassas, VA, USA(ATCC)に寄託した: 材料 寄託日 ATCC寄託番号 DNA47365-1206 1997年11月7日 ATCC 209436 DNA19355-1150 1997年11 月7日 ATCC 209466
約及びその規則(ブダペスト条約)の規定に従って行われた。これは、寄託の日付
から30年間、寄託の生存可能な培養が維持されることを保証するものである。
寄託物はブダペスト条約の条項に従い、またジェネンテク社とATCCとの間の
合意に従い、ATCCから入手することができ、これは、どれが最初であろうと
も、関連した米国特許の発行時又は任意の米国又は外国特許出願の公開時に、寄
託培養物の後代を永久かつ非制限的に入手可能とすることを保証し、米国特許法
第122条及びそれに従う特許庁長官規則(特に参照番号886OG638の3 7CFR第1.14条を含む)に従って権利を有すると米国特許庁長官が決定し た者に子孫を入手可能とすることを保証するものである。 本出願の譲受人は、寄託した培養物が、適切な条件下で培養されていた場合に
死亡もしくは損失又は破壊されたならば、材料は通知時に同一の他のものと即座
に取り替えることに同意する。寄託物質の入手可能性は、特許法に従いあらゆる
政府の権限下で認められた権利に違反して、本発明を実施するライセンスである
とみなされるものではない。 上記の文書による明細書は、当業者に本発明を実施できるようにするために十
分であると考えられる。寄託した態様は、本発明のある側面の一つの説明として
意図されており、機能的に等価なあらゆる作成物がこの発明の範囲内にあるため
、寄託された作成物により、本発明の範囲が限定されるものではない。ここでの
物質の寄託は、ここに含まれる文書による説明が、そのベストモードを含む、本
発明の任意の側面の実施を可能にするために不十分であることを認めるものでは
ないし、それが表す特定の例証に対して請求の範囲を制限するものと解釈される
ものでもない。実際、ここに示し記載したものに加えて、本発明を様々に改変す
ることは、前記の記載から当業者にとっては明らかなものであり、添付の請求の
範囲内に入るものである。
3)の核酸配列(配列番号:2)を含む核酸配列(配列番号:1)を示す図であ
り、核酸配列(配列番号:1)は、ここで「UNQ319」及び/又は「DNA
47365−1206」と命名されるクローンである。また、イニシエータメチ
オニン残基の位置を示し、並びに「47365.tm.f」、「47365.t
m.p」及び「47365.tm.r」と命名される3つのオリゴヌクレオチド
プライマーは下線で示した。タンパク質の推定膜貫通ドメインは図のヌクレオチ
ド604−660でコードされる。
から誘導されたアミノ酸配列(配列番号:3)を示す図である。潜在的な膜貫通
ドメインは図のアミノ酸162と180の間に存在しそれらを含む。
ンメントを示す図である。推定CRDを推定膜貫通ドメイン(TM)と同様に示
した。同一の残基を囲み、潜在的N-結合グリコシル化部位を黒丸で示した。
である。
ig3に示した「(consen01)」コンセンサス核酸配列を示す図である。また、「
44825.GITR.f」、「44825.f1」、「44825.GITR
.p」、「44825.r2」、「44825.p1」、「44825.GIT
R.r」、「44825.f2」及び「44825.r1」の位置を下線で示し
た。
クローンのコード核酸配列(配列番号:15)及び推定アミノ酸配列(配列番号
:16)を示す図である。
クローンのコード核酸配列(配列番号:15)及び推定アミノ酸配列(配列番号
:16)を示す図である。
チドのアミノ酸配列と、Apo-2L、Fas/Apo1-リガンド、TNF-ア ルファ及びリンホトキシン-αを含むTNFサイトカインファミリーの幾つかの メンバーとの比較を示す図である。
組織におけるPRO364の相対的mRNA発現を示す図である。
相対的mRNA発現を示す図である。
図である。SDS-PAGEゲルのオートラジオグラフは、PRO364−Ig G分子が放射性ヨウ素化DNA19355ポリペプチドに結合したことを明示し
た。結合は、表示した他のイムノアドヘシン作成物では観察されなかった。
物への結合性について検定された形質移入293細胞のFACS分析結果を示す
図である。
定されたHUVEC細胞のFACS分析結果を示す図である。
るNF-KB活性化を示すために実施したルシフェラーゼ活性アッセイの結果を 示す図である。
るNF-KB活性化における或る種の細胞内シグナル伝達分子の役割を示すため に実施したルシフェラーゼ活性アッセイの結果を示す図である。
4/DNA19355リガンドの影響を示すグラフである。
Claims (32)
- 【請求項1】 (a)Fig2A(配列番号:3)のアミノ酸残基1〜24
1の配列を含むPRO364ポリペプチドをコードするDNA分子、又は(b)
(a)のDNA分子の補体に対して少なくとも95%の配列同一性を有するDN
Aを含んでなる単離された核酸分子。 - 【請求項2】 前記DNAが、配列番号:1又はその補体の核酸配列を含む
請求項1に記載の核酸分子。 - 【請求項3】 前記DNAが、配列番号:1の核酸配列のヌクレオチド12
1−843を含む請求項1に記載の核酸分子。 - 【請求項4】 (a)ATCC寄託番号209436のcDNA(DNA4
7365−1206)にコードされるのと同じ成熟ポリペプチドをコードするD
NA分子、又は(b)(a)のDNA分子の補体に対して少なくとも95%の配
列同一性を有するDNAを含んでなる単離された核酸分子。 - 【請求項5】 (a)ATCC寄託番号209436のcDNA(DNA4
7365−1206)にコードされるのと同じ成熟ポリペプチドをコードするD
NA分子を含む請求項4に記載の核酸分子。 - 【請求項6】 (a)Fig2A(配列番号:3)のアミノ酸残基1〜Xの
配列を含むPRO364ポリペプチドをコードするDNA分子、又は(b)(a
)のDNA分子の補体に対して少なくとも95%の配列同一性を有するDNAを
含んでなり、XがFig2A(配列番号:3)のアミノ酸残基157−167の
いずれかである単離された核酸分子。 - 【請求項7】 (a)Fig2A(配列番号:3)のアミノ酸残基26〜2
41の配列を含むPRO364ポリペプチドをコードするDNA分子、又は(b
)(a)のDNA分子の補体に対して少なくとも95%の配列同一性を有するD
NAを含んでなる単離された核酸分子。 - 【請求項8】 (a)Fig2A(配列番号:3)のアミノ酸残基26〜X
の配列を含むPRO364ポリペプチドをコードするDNA分子、又は(b)(
a)のDNA分子の補体に対して少なくとも95%の配列同一性を有するDNA
を含んでなり、XがFig2A(配列番号:3)のアミノ酸残基157−167
のいずれかである単離された核酸分子。 - 【請求項9】 (a)Fig2A(配列番号:3)のアミノ酸残基26〜2
41を含むPRO364ポリペプチドをコードするDNA配列と少なくとも80
%の配列同一性を有するDNA; (b)(a)のDNAに厳密な条件下でハイブリッド形成するDNA配列; (c)遺伝暗号の縮重により(a)のPRO364ポリペプチドをコードする
DNA配列;及び (d)(a)、(b)又は(c)のDNAに相補的なDNA からなる群からのDNAを含んでなる単離された核酸分子。 - 【請求項10】 請求項1から9のいずれか一項に記載の核酸を含んでなる
ベクター。 - 【請求項11】 当該ベクターで形質転換された宿主細胞に認識されるコン
トロール配列に作用可能に結合した請求項10に記載のベクター。 - 【請求項12】 請求項10に記載のベクターを含んでなる宿主細胞。
- 【請求項13】 前記細胞がCHO細胞である請求項12に記載の宿主細胞
。 - 【請求項14】 前記細胞が大腸菌細胞である請求項12に記載の宿主細胞
。 - 【請求項15】 前記細胞が酵母菌細胞である請求項12に記載の宿主細胞
。 - 【請求項16】 請求項12に記載の宿主細胞を、前記PRO364ポリペ
プチドの発現に適した条件下で培養し、細胞培地から前記PRO364ポリペプ
チドを回収することを含んでなるPRO364ポリペプチドの製造方法。 - 【請求項17】 Fig2A(配列番号:3)のアミノ酸残基1〜241を
含んでなる単離されたPRO364ポリペプチド。 - 【請求項18】 ATCC登録番号209436として寄託されたベクター
のcDNA挿入物(DNA47365−1206)にコードされる単離されたP
RO364ポリペプチド。 - 【請求項19】 Fig2A(配列番号:3)のアミノ酸残基1〜Xを含ん
でなり、XがFig2A(配列番号:3)のアミノ酸残基157−167のいず
れかである単離されたPRO364ポリペプチド。 - 【請求項20】 Fig2A(配列番号:3)のアミノ酸残基26〜241
を含んでなる単離されたPRO364ポリペプチド。 - 【請求項21】 Fig2A(配列番号:3)のアミノ酸残基26〜Xを含
んでなり、XがFig2A(配列番号:3)のアミノ酸残基157−167のい
ずれかである単離されたPRO364ポリペプチド。 - 【請求項22】 (a)Fig2A(配列番号:3)のアミノ酸残基26〜
Xを含んでなり、XがFig2A(配列番号:3)のアミノ酸残基157−16
7のいずれかであるPRO364ポリペプチド;及び (b)(a)の断片であり、前記断片が生物学的に活性なポリペプチドである
断片 からなる群から選択されるポリペプチドを含んでなる単離されたPRO364ポ
リペプチド。 - 【請求項23】 異種アミノ酸配列に融合したPRO364ポリペプチドを
含んでなるキメラ分子。 - 【請求項24】 前記異種アミノ酸配列がエピトープタグ配列である請求項
23に記載のキメラ分子。 - 【請求項25】 前記異種アミノ酸配列が免疫グロブリンのFc領域である
請求項23に記載のキメラ分子。 - 【請求項26】 PRO364ポリペプチドに特異的に結合する抗体。
- 【請求項27】 前記抗体がモノクローナル抗体である請求項26に記載の
抗体。 - 【請求項28】 請求項17、18、19、20、21、又は22のいずれ
か一項に記載の単離されたPRO364ポリペプチドと担体とを含んでなる組成
物。 - 【請求項29】 前記担体が製薬的に許容可能な担体である請求項28に記
載の組成物。 - 【請求項30】 哺乳動物細胞を有効量のPRO364ポリペプチドに暴露
することを含んでなる哺乳動物細胞におけるアポトーシスを変調させる方法。 - 【請求項31】 哺乳動物細胞を有効量のPRO364ポリペプチドに暴露
することを含んでなる哺乳動物細胞におけるNF-KB活性化を変調させる方法 。 - 【請求項32】 哺乳動物細胞を有効量のPRO364ポリペプチドに暴露
することを含んでなる哺乳動物細胞における炎症誘発又は自己免疫反応を変調さ
せる方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US7408798P | 1998-02-09 | 1998-02-09 | |
US60/074,087 | 1998-02-09 | ||
PCT/US1999/002642 WO1999040196A1 (en) | 1998-02-09 | 1999-02-09 | Novel tumor necrosis factor receptor homolog and nucleic acids encoding the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002502607A true JP2002502607A (ja) | 2002-01-29 |
Family
ID=22117652
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000530610A Pending JP2002502607A (ja) | 1998-02-09 | 1999-02-09 | 新規な腫瘍壊死因子レセプター相同体及びそれをコードする核酸 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US20020150993A1 (ja) |
EP (1) | EP1053321A1 (ja) |
JP (1) | JP2002502607A (ja) |
AU (1) | AU2591599A (ja) |
CA (1) | CA2319236A1 (ja) |
IL (1) | IL137409A0 (ja) |
WO (1) | WO1999040196A1 (ja) |
Families Citing this family (193)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001009327A2 (en) * | 1999-07-28 | 2001-02-08 | Genentech, Inc. | Method of preventing the injury or death of retinal cells and treating ocular diseases |
US6406867B1 (en) | 1996-08-16 | 2002-06-18 | Human Genome Sciences, Inc. | Antibody to human endokine alpha and methods of use |
WO2001040464A1 (en) * | 1999-11-30 | 2001-06-07 | Genentech, Inc. | Interleukin-1-receptor associated kinase-3 (irak3) and its use in promotion or inhibition of angiogenesis and cardiovascularization |
US6689607B2 (en) | 1997-10-21 | 2004-02-10 | Human Genome Sciences, Inc. | Human tumor, necrosis factor receptor-like proteins TR11, TR11SV1 and TR11SV2 |
US6503184B1 (en) | 1997-10-21 | 2003-01-07 | Human Genome Sciences, Inc. | Human tumor necrosis factor receptor-like proteins TR11, TR11SV1 and TR11SV2 |
PT1212417E (pt) * | 1999-06-02 | 2008-07-29 | Genentech Inc | Promoção ou inibição de angiogénese e cardiovascularização |
ATE376837T1 (de) * | 1999-07-12 | 2007-11-15 | Genentech Inc | Stimulierung oder hemmung von angiogenese und herzvaskularisierung mit tumor nekrose faktor ligand/rezeptor homologen |
EP1866339B8 (en) | 2005-03-25 | 2021-12-01 | GITR, Inc. | Gitr binding molecules and uses therefor |
EP2175884B8 (en) | 2007-07-12 | 2017-02-22 | GITR, Inc. | Combination therapies employing gitr binding molecules |
RU2646139C1 (ru) | 2009-09-03 | 2018-03-01 | Мерк Шарп И Доум Корп. | Анти-gitr-антитела |
UY35468A (es) | 2013-03-16 | 2014-10-31 | Novartis Ag | Tratamiento de cáncer utilizando un receptor quimérico de antígeno anti-cd19 |
TW201605896A (zh) | 2013-08-30 | 2016-02-16 | 安美基股份有限公司 | Gitr抗原結合蛋白 |
WO2015066413A1 (en) | 2013-11-01 | 2015-05-07 | Novartis Ag | Oxazolidinone hydroxamic acid compounds for the treatment of bacterial infections |
US20150140036A1 (en) | 2013-11-13 | 2015-05-21 | Novartis Institutes For Biomedical Research, Inc. | Low, immune enhancing, dose mtor inhibitors and uses thereof |
SG11201604815RA (en) | 2013-12-19 | 2016-07-28 | Novartis Ag | Human mesothelin chimeric antigen receptors and uses thereof |
JO3517B1 (ar) | 2014-01-17 | 2020-07-05 | Novartis Ag | ان-ازاسبيرو الكان حلقي كبديل مركبات اريل-ان مغايرة وتركيبات لتثبيط نشاط shp2 |
JOP20200094A1 (ar) | 2014-01-24 | 2017-06-16 | Dana Farber Cancer Inst Inc | جزيئات جسم مضاد لـ pd-1 واستخداماتها |
JOP20200096A1 (ar) | 2014-01-31 | 2017-06-16 | Children’S Medical Center Corp | جزيئات جسم مضاد لـ tim-3 واستخداماتها |
ME03558B (me) | 2014-03-14 | 2020-07-20 | Novartis Ag | Molekuli anti-lag-3 antiтela i njihove upotrebe |
US20170335281A1 (en) | 2014-03-15 | 2017-11-23 | Novartis Ag | Treatment of cancer using chimeric antigen receptor |
UA121383C2 (uk) | 2014-03-24 | 2020-05-25 | Новартіс Аг | Органічні сполуки, що є монобактамами, для лікування бактеріальних інфекцій |
PL3888674T3 (pl) | 2014-04-07 | 2024-09-23 | Novartis Ag | Leczenie nowotworu złośliwego z zastosowaniem chimerycznego receptora antygenowego anty-CD19 |
EP3498295A1 (en) | 2014-05-28 | 2019-06-19 | Agenus Inc. | Anti-gitr antibodies and methods of use thereof |
WO2015187835A2 (en) | 2014-06-06 | 2015-12-10 | Bristol-Myers Squibb Company | Antibodies against glucocorticoid-induced tumor necrosis factor receptor (gitr) and uses thereof |
EP3193915A1 (en) | 2014-07-21 | 2017-07-26 | Novartis AG | Combinations of low, immune enhancing. doses of mtor inhibitors and cars |
WO2016014553A1 (en) | 2014-07-21 | 2016-01-28 | Novartis Ag | Sortase synthesized chimeric antigen receptors |
WO2016014565A2 (en) | 2014-07-21 | 2016-01-28 | Novartis Ag | Treatment of cancer using humanized anti-bcma chimeric antigen receptor |
EP3172234B1 (en) | 2014-07-21 | 2020-04-08 | Novartis AG | Treatment of cancer using a cd33 chimeric antigen receptor |
EP3660042B1 (en) | 2014-07-31 | 2023-01-11 | Novartis AG | Subset-optimized chimeric antigen receptor-containing t-cells |
JP2017523213A (ja) | 2014-08-06 | 2017-08-17 | ノバルティス アーゲー | 抗菌薬としてのキノロン誘導体 |
JP6919118B2 (ja) | 2014-08-14 | 2021-08-18 | ノバルティス アーゲー | GFRα−4キメラ抗原受容体を用いる癌の治療 |
RU2020117196A (ru) | 2014-08-19 | 2020-10-15 | Новартис Аг | Химерный антигенный рецептор (car) против cd123 для использования в лечении злокачественных опухолей |
RU2718914C2 (ru) | 2014-09-13 | 2020-04-15 | Новартис Аг | Сочетанные способы лечения с использованием ингибиторов alk |
US10577417B2 (en) | 2014-09-17 | 2020-03-03 | Novartis Ag | Targeting cytotoxic cells with chimeric receptors for adoptive immunotherapy |
CA2963281A1 (en) | 2014-10-03 | 2016-04-07 | Novartis Ag | Combination therapies |
CN114107424A (zh) | 2014-10-08 | 2022-03-01 | 诺华股份有限公司 | 预测针对嵌合抗原受体疗法的治疗应答性的生物标志及其用途 |
MA41044A (fr) | 2014-10-08 | 2017-08-15 | Novartis Ag | Compositions et procédés d'utilisation pour une réponse immunitaire accrue et traitement contre le cancer |
CN107001478B (zh) | 2014-10-14 | 2022-01-11 | 诺华股份有限公司 | 针对pd-l1的抗体分子及其用途 |
WO2016090034A2 (en) | 2014-12-03 | 2016-06-09 | Novartis Ag | Methods for b cell preconditioning in car therapy |
RS59507B1 (sr) | 2014-12-16 | 2019-12-31 | Novartis Ag | Jedinjenja izoksazol hidroksamske kiseline kao inhibitori lpxc |
EP3233918A1 (en) | 2014-12-19 | 2017-10-25 | Novartis AG | Combination therapies |
CA3197849A1 (en) | 2014-12-29 | 2016-07-07 | Novartis Ag | Methods of making chimeric antigen receptor-expressing cells |
WO2016126608A1 (en) | 2015-02-02 | 2016-08-11 | Novartis Ag | Car-expressing cells against multiple tumor antigens and uses thereof |
JP6692826B2 (ja) | 2015-03-10 | 2020-05-13 | アドゥロ バイオテック,インク. | 「インターフェロン遺伝子刺激因子」依存性シグナル伝達の活性化のための組成物及び方法 |
EP3280795B1 (en) | 2015-04-07 | 2021-03-24 | Novartis AG | Combination of chimeric antigen receptor therapy and amino pyrimidine derivatives |
PL3280729T3 (pl) | 2015-04-08 | 2022-08-22 | Novartis Ag | Terapie cd20, terapie cd22 i terapie skojarzone komórką eksprymującą chimeryczny receptor antygenowy (car) cd19 |
JP7114457B2 (ja) | 2015-04-17 | 2022-08-08 | ザ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ ペンシルバニア | キメラ抗原受容体発現細胞の有効性および増殖を改善するための方法 |
US12128069B2 (en) | 2015-04-23 | 2024-10-29 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Treatment of cancer using chimeric antigen receptor and protein kinase a blocker |
WO2016196792A1 (en) | 2015-06-03 | 2016-12-08 | Bristol-Myers Squibb Company | Anti-gitr antibodies for cancer diagnostics |
CN109476722A (zh) | 2015-07-21 | 2019-03-15 | 诺华股份有限公司 | 用于改善免疫细胞的功效和扩张的方法 |
ES2878188T3 (es) | 2015-07-29 | 2021-11-18 | Novartis Ag | Terapias de combinación que comprenden moléculas de anticuerpos contra LAG-3 |
CN108025051B (zh) | 2015-07-29 | 2021-12-24 | 诺华股份有限公司 | 包含抗pd-1抗体分子的联合疗法 |
US20180207273A1 (en) | 2015-07-29 | 2018-07-26 | Novartis Ag | Combination therapies comprising antibody molecules to tim-3 |
CN116334205A (zh) | 2015-09-03 | 2023-06-27 | 诺华股份有限公司 | 预测细胞因子释放综合征的生物标志物 |
LT3370768T (lt) | 2015-11-03 | 2022-05-25 | Janssen Biotech, Inc. | Antikūnai, specifiškai surišantys pd-1, ir jų panaudojimas |
KR20180082563A (ko) | 2015-11-19 | 2018-07-18 | 브리스톨-마이어스 스큅 컴퍼니 | 글루코코르티코이드-유도된 종양 괴사 인자 수용체 (gitr)에 대한 항체 및 그의 용도 |
CA3007233A1 (en) | 2015-12-02 | 2017-06-08 | Agenus Inc. | Antibodies and methods of use thereof |
US20180371093A1 (en) | 2015-12-17 | 2018-12-27 | Novartis Ag | Antibody molecules to pd-1 and uses thereof |
EP3389711A1 (en) | 2015-12-18 | 2018-10-24 | Novartis AG | Antibodies targeting cd32b and methods of use thereof |
CN109069597A (zh) | 2015-12-22 | 2018-12-21 | 诺华股份有限公司 | 间皮素嵌合抗原受体(car)和抗pd-l1抗体抑制剂联用于抗癌治疗 |
SG11201805449PA (en) | 2015-12-28 | 2018-07-30 | Novartis Ag | Methods of making chimeric antigen receptor -expressing cells |
IL260218B2 (en) | 2016-01-11 | 2023-04-01 | Novartis Ag | Humanized monoclonal antibodies that elicit an immune response against interleukin-2, and their fusion proteins |
BR112018016842A2 (pt) | 2016-02-19 | 2018-12-26 | Novartis Ag | compostos de piridona tetracíclica como antivirais |
SG11201807489PA (en) | 2016-03-04 | 2018-09-27 | Novartis Ag | Cells expressing multiple chimeric antigen receptor (car) molecules and uses therefore |
CN109069638B (zh) | 2016-03-24 | 2022-03-29 | 璟尚生物制药公司 | 用于癌症治疗的三特异性抑制剂 |
WO2017163186A1 (en) | 2016-03-24 | 2017-09-28 | Novartis Ag | Alkynyl nucleoside analogs as inhibitors of human rhinovirus |
US11414497B2 (en) | 2016-04-13 | 2022-08-16 | Orimabs Ltd. | Anti-PSMA antibodies and use thereof |
MA45250B1 (fr) | 2016-06-14 | 2020-09-30 | Novartis Ag | Forme crystalline de (r)-4-(5-(cyclopropyléthynyl)isoxazol-3-yl)-n-hydroxy-2-méthyl-2-(méthylsulfonyl)butanamide en tant qu'agent antibacteriel |
WO2017216685A1 (en) | 2016-06-16 | 2017-12-21 | Novartis Ag | Pentacyclic pyridone compounds as antivirals |
WO2017216686A1 (en) | 2016-06-16 | 2017-12-21 | Novartis Ag | 8,9-fused 2-oxo-6,7-dihydropyrido-isoquinoline compounds as antivirals |
BR112018077021A2 (pt) | 2016-06-24 | 2019-04-02 | Infinity Pharmaceuticals, Inc. | terapias de combinação |
EP3507367A4 (en) | 2016-07-05 | 2020-03-25 | Aduro BioTech, Inc. | CYCLIC DINUCLEOTID COMPOUNDS WITH INCLUDED NUCLEIC ACIDS AND USES THEREOF |
CN109641947B (zh) | 2016-07-20 | 2023-04-14 | 犹他大学研究基金会 | Cd229 car t细胞及其使用方法 |
TW201811788A (zh) | 2016-09-09 | 2018-04-01 | 瑞士商諾華公司 | 作為抗病毒劑之多環吡啶酮化合物 |
US11077178B2 (en) | 2016-09-21 | 2021-08-03 | The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services | Chimeric antigen receptor (CAR) that targets chemokine receptor CCR4 and its use |
JOP20190061A1 (ar) | 2016-09-28 | 2019-03-26 | Novartis Ag | مثبطات بيتا-لاكتاماز |
AU2017341047B2 (en) | 2016-10-07 | 2024-10-10 | Novartis Ag | Chimeric antigen receptors for the treatment of cancer |
TW201819380A (zh) | 2016-10-18 | 2018-06-01 | 瑞士商諾華公司 | 作為抗病毒劑之稠合四環吡啶酮化合物 |
EP4279136A3 (en) | 2016-12-03 | 2024-03-20 | Juno Therapeutics, Inc. | Methods for determining car-t cells dosing |
RS62456B1 (sr) | 2016-12-22 | 2021-11-30 | Amgen Inc | Derivati benzizotiazola, izotiazolo[3,4-b]piridina, hinazolina, ftalazina, pirido[2,3-d]piridazina i pirido[2,3-d]pirimidina kao kras g12c inhibitori za tretman raka pluća, pankreasa ili debelog creva |
US10537637B2 (en) | 2017-01-05 | 2020-01-21 | Gensun Biopharma Inc. | Checkpoint regulator antagonists |
CA3055769A1 (en) | 2017-04-03 | 2018-10-11 | Oncologie, Inc. | Methods for treating cancer using ps-targeting antibodies with immuno-oncology agents |
AR111419A1 (es) | 2017-04-27 | 2019-07-10 | Novartis Ag | Compuestos fusionados de indazol piridona como antivirales |
EP3615055A1 (en) | 2017-04-28 | 2020-03-04 | Novartis AG | Cells expressing a bcma-targeting chimeric antigen receptor, and combination therapy with a gamma secretase inhibitor |
WO2018201051A1 (en) | 2017-04-28 | 2018-11-01 | Novartis Ag | Bcma-targeting agent, and combination therapy with a gamma secretase inhibitor |
UY37695A (es) | 2017-04-28 | 2018-11-30 | Novartis Ag | Compuesto dinucleótido cíclico bis 2’-5’-rr-(3’f-a)(3’f-a) y usos del mismo |
UY37718A (es) | 2017-05-05 | 2018-11-30 | Novartis Ag | 2-quinolinonas triciclicas como agentes antibacteriales |
JP7274426B2 (ja) | 2017-05-16 | 2023-05-16 | ブリストル-マイヤーズ スクイブ カンパニー | 抗gitrアゴニスト抗体での癌の処置 |
JOP20190272A1 (ar) | 2017-05-22 | 2019-11-21 | Amgen Inc | مثبطات kras g12c وطرق لاستخدامها |
WO2018223004A1 (en) | 2017-06-01 | 2018-12-06 | Xencor, Inc. | Bispecific antibodies that bind cd20 and cd3 |
US20200181274A1 (en) | 2017-06-01 | 2020-06-11 | Novartis Ag | Bispecific antibodies that bind cd 123 cd3 |
KR20200054160A (ko) | 2017-06-02 | 2020-05-19 | 주노 쎄러퓨티크스 인코퍼레이티드 | 입양 세포 요법을 사용한 치료를 위한 물품 제조 및 방법 |
EP3634584B1 (en) | 2017-06-09 | 2024-09-18 | Providence Health & Services - Oregon | Tumor-infiltrating t-cells for use in the treatment of cancer |
MX2019015155A (es) | 2017-06-29 | 2020-08-03 | Juno Therapeutics Inc | Modelo de raton para valorar toxicidades asociadas con inmunoterapias. |
MX2020002502A (es) | 2017-09-08 | 2020-07-20 | Amgen Inc | Inhibidores de kras g12c y metodos para utilizarlos. |
EP3700926A1 (en) | 2017-10-25 | 2020-09-02 | Novartis AG | Methods of making chimeric antigen receptor-expressing cells |
JP7256197B2 (ja) | 2017-11-01 | 2023-04-11 | ジュノー セラピューティクス インコーポレイテッド | B細胞成熟抗原に特異的な抗体およびキメラ抗原受容体 |
US12031975B2 (en) | 2017-11-01 | 2024-07-09 | Juno Therapeutics, Inc. | Methods of assessing or monitoring a response to a cell therapy |
PT3703750T (pt) | 2017-11-01 | 2025-01-17 | Memorial Sloan Kettering Cancer Center | Recetores de antigénio quimérico específicos para o antigénio de maturação das células b e polinucleótidos codificantes |
CN111315749A (zh) | 2017-11-17 | 2020-06-19 | 诺华股份有限公司 | 新颖的二氢异噁唑化合物及其在治疗乙型肝炎中的用途 |
WO2019109053A1 (en) | 2017-12-01 | 2019-06-06 | Juno Therapeutics, Inc. | Methods for dosing and for modulation of genetically engineered cells |
EP3724225A1 (en) | 2017-12-15 | 2020-10-21 | Juno Therapeutics, Inc. | Anti-cct5 binding molecules and methods of use thereof |
WO2019123285A1 (en) | 2017-12-20 | 2019-06-27 | Novartis Ag | Fused tricyclic pyrazolo-dihydropyrazinyl-pyridone compounds as antivirals |
CN111801331A (zh) | 2018-02-28 | 2020-10-20 | 诺华股份有限公司 | 吲哚-2-羰基化合物及其用于治疗乙型肝炎的用途 |
CN110305210B (zh) | 2018-03-27 | 2023-02-28 | 信达生物制药(苏州)有限公司 | 新型抗体分子、其制备方法及其用途 |
WO2019184909A1 (zh) | 2018-03-27 | 2019-10-03 | 信达生物制药(苏州)有限公司 | 新型抗体分子、其制备方法及其用途 |
EP3784351A1 (en) | 2018-04-27 | 2021-03-03 | Novartis AG | Car t cell therapies with enhanced efficacy |
EP3788369A1 (en) | 2018-05-01 | 2021-03-10 | Novartis Ag | Biomarkers for evaluating car-t cells to predict clinical outcome |
US11045484B2 (en) | 2018-05-04 | 2021-06-29 | Amgen Inc. | KRAS G12C inhibitors and methods of using the same |
MA52501A (fr) | 2018-05-04 | 2021-03-10 | Amgen Inc | Inhibiteurs de kras g12c et leurs procédés d'utilisation |
MA52564A (fr) | 2018-05-10 | 2021-03-17 | Amgen Inc | Inhibiteurs de kras g12c pour le traitement du cancer |
US20210213063A1 (en) | 2018-05-25 | 2021-07-15 | Novartis Ag | Combination therapy with chimeric antigen receptor (car) therapies |
EP3802535B1 (en) | 2018-06-01 | 2022-12-14 | Amgen, Inc | Kras g12c inhibitors and methods of using the same |
JP2021525769A (ja) | 2018-06-01 | 2021-09-27 | ノバルティス アーゲー | Cd123及びcd3に結合する二重特異性抗体の投与 |
AU2019284472B2 (en) | 2018-06-11 | 2024-05-30 | Amgen Inc. | KRAS G12C inhibitors for treating cancer |
CA3100390A1 (en) | 2018-06-12 | 2020-03-12 | Amgen Inc. | Kras g12c inhibitors encompassing piperazine ring and use thereof in the treatment of cancer |
SG11202011830SA (en) | 2018-06-13 | 2020-12-30 | Novartis Ag | Bcma chimeric antigen receptors and uses thereof |
EP3813880A4 (en) | 2018-06-29 | 2022-07-13 | Gensun Biopharma Inc. | ANTAGONISTS OF ANTITUMOR IMMUNE CHECKPOINT REGULATORS |
EP3844267A2 (en) | 2018-08-31 | 2021-07-07 | Novartis AG | Methods of making chimeric antigen receptor-expressing cells |
US20210171909A1 (en) | 2018-08-31 | 2021-06-10 | Novartis Ag | Methods of making chimeric antigen receptor?expressing cells |
SG11202100888WA (en) | 2018-09-07 | 2021-02-25 | Pfizer | Anti-avb8 antibodies and compositions and uses thereof |
EP3849979A1 (en) | 2018-09-12 | 2021-07-21 | Novartis AG | Antiviral pyridopyrazinedione compounds |
EP3856782A1 (en) | 2018-09-28 | 2021-08-04 | Novartis AG | Cd19 chimeric antigen receptor (car) and cd22 car combination therapies |
WO2020069405A1 (en) | 2018-09-28 | 2020-04-02 | Novartis Ag | Cd22 chimeric antigen receptor (car) therapies |
CN112839715B (zh) | 2018-09-29 | 2024-12-03 | 诺华股份有限公司 | 抑制shp2活性化合物的制造方法 |
EP3873943A2 (en) | 2018-11-01 | 2021-09-08 | Juno Therapeutics, Inc. | Methods for treatment using chimeric antigen receptors specific for b-cell maturation antigen |
AU2019374103A1 (en) | 2018-11-01 | 2021-05-20 | Juno Therapeutics, Inc. | Chimeric antigen receptors specific for G Protein-Coupled Receptor Class C Group 5 Member D (GPRC5D) |
KR20210104713A (ko) | 2018-11-16 | 2021-08-25 | 주노 쎄러퓨티크스 인코퍼레이티드 | B 세포 악성 종양 치료를 위한 조작된 t 세포 투약 방법 |
JP7516029B2 (ja) | 2018-11-16 | 2024-07-16 | アムジエン・インコーポレーテツド | Kras g12c阻害剤化合物の重要な中間体の改良合成法 |
JP7377679B2 (ja) | 2018-11-19 | 2023-11-10 | アムジエン・インコーポレーテツド | がん治療のためのkrasg12c阻害剤及び1種以上の薬学的に活性な追加の薬剤を含む併用療法 |
JP7454572B2 (ja) | 2018-11-19 | 2024-03-22 | アムジエン・インコーポレーテツド | Kras g12c阻害剤及びその使用方法 |
EP4427810A3 (en) | 2018-11-30 | 2024-12-04 | Juno Therapeutics, Inc. | Methods for treatment using adoptive cell therapy |
JP2022513967A (ja) | 2018-12-20 | 2022-02-09 | アムジエン・インコーポレーテツド | Kif18a阻害剤として有用なヘテロアリールアミド |
ES2997190T3 (en) | 2018-12-20 | 2025-02-14 | Amgen Inc | Heteroaryl amides useful as kif18a inhibitors |
JP2022514268A (ja) | 2018-12-20 | 2022-02-10 | アムジエン・インコーポレーテツド | Kif18a阻害剤 |
KR20210106474A (ko) | 2018-12-20 | 2021-08-30 | 암젠 인크 | Kif18a 억제제 |
CA3123303A1 (en) | 2019-01-29 | 2020-08-06 | Juno Therapeutics, Inc. | Antibodies and chimeric antigen receptors specific for receptor tyrosine kinase like orphan receptor 1 (ror1) |
KR20210146287A (ko) | 2019-03-01 | 2021-12-03 | 레볼루션 메디슨즈, 인크. | 이환식 헤테로아릴 화합물 및 이의 용도 |
JP2022522778A (ja) | 2019-03-01 | 2022-04-20 | レボリューション メディシンズ インコーポレイテッド | 二環式ヘテロシクリル化合物及びその使用 |
EP3953455A1 (en) | 2019-04-12 | 2022-02-16 | Novartis AG | Methods of making chimeric antigen receptor-expressing cells |
EP3959320A1 (en) | 2019-04-24 | 2022-03-02 | Novartis AG | Compositions and methods for selective protein degradation |
EP3738593A1 (en) | 2019-05-14 | 2020-11-18 | Amgen, Inc | Dosing of kras inhibitor for treatment of cancers |
MX2021014126A (es) | 2019-05-21 | 2022-01-04 | Amgen Inc | Formas en estado solido. |
WO2020263312A1 (en) | 2019-06-28 | 2020-12-30 | Gensun Biopharma, Inc. | ANTITUMOR ANTAGONIST CONSISTING OF A MUTATED TGFβ1 - RII EXTRACELLULAR DOMAIN AND AN IMMUNOGLOBULIN SCAFFOLD |
JP7640521B2 (ja) | 2019-08-02 | 2025-03-05 | アムジエン・インコーポレーテツド | Kif18a阻害剤として有用なヘテロアリールアミド |
CN114391012A (zh) | 2019-08-02 | 2022-04-22 | 美国安进公司 | 作为kif18a抑制剂的吡啶衍生物 |
JP2022542319A (ja) | 2019-08-02 | 2022-09-30 | アムジエン・インコーポレーテツド | Kif18a阻害剤 |
MX2022001295A (es) | 2019-08-02 | 2022-02-22 | Amgen Inc | Inhibidores de kif18a. |
TWI867053B (zh) | 2019-09-26 | 2024-12-21 | 瑞士商諾華公司 | 抗病毒吡唑并吡啶酮化合物 |
CA3155857A1 (en) | 2019-10-24 | 2021-04-29 | Amgen Inc. | Pyridopyrimidine derivatives useful as kras g12c and kras g12d inhibitors in the treatment of cancer |
CN114867735A (zh) | 2019-11-04 | 2022-08-05 | 锐新医药公司 | Ras抑制剂 |
JP2022553858A (ja) | 2019-11-04 | 2022-12-26 | レボリューション メディシンズ インコーポレイテッド | Ras阻害剤 |
EP4054720A1 (en) | 2019-11-04 | 2022-09-14 | Revolution Medicines, Inc. | Ras inhibitors |
WO2021092115A1 (en) | 2019-11-08 | 2021-05-14 | Revolution Medicines, Inc. | Bicyclic heteroaryl compounds and uses thereof |
AU2020381492A1 (en) | 2019-11-14 | 2022-05-26 | Amgen Inc. | Improved synthesis of KRAS G12C inhibitor compound |
TW202132271A (zh) | 2019-11-14 | 2021-09-01 | 美商安進公司 | Kras g12c抑制劑化合物之改善的合成 |
MX2022006391A (es) | 2019-11-26 | 2022-06-24 | Novartis Ag | Receptores de antigeno quimerico que se unen a bcma y cd19 y usos de los mismos. |
JP2023503161A (ja) | 2019-11-26 | 2023-01-26 | ノバルティス アーゲー | Cd19及びcd22キメラ抗原受容体及びその使用 |
JP2023505100A (ja) | 2019-11-27 | 2023-02-08 | レボリューション メディシンズ インコーポレイテッド | 共有ras阻害剤及びその使用 |
JP2023509701A (ja) | 2020-01-07 | 2023-03-09 | レヴォリューション・メディスンズ,インコーポレイテッド | Shp2阻害剤投薬およびがんを処置する方法 |
US20230111593A1 (en) | 2020-02-14 | 2023-04-13 | Novartis Ag | Method of predicting response to chimeric antigen receptor therapy |
CN115397460A (zh) | 2020-02-27 | 2022-11-25 | 诺华股份有限公司 | 制备表达嵌合抗原受体的细胞的方法 |
WO2021171264A1 (en) | 2020-02-28 | 2021-09-02 | Novartis Ag | Dosing of a bispecific antibody that binds cd123 and cd3 |
CN115916223A (zh) | 2020-04-10 | 2023-04-04 | 朱诺治疗学股份有限公司 | 与用靶向b细胞成熟抗原的嵌合抗原受体工程化的细胞疗法相关的方法和用途 |
JP2023530351A (ja) | 2020-06-18 | 2023-07-14 | レヴォリューション・メディスンズ,インコーポレイテッド | Ras阻害剤への獲得耐性を遅延させる、防止する、及び、治療する方法 |
CN116209438A (zh) | 2020-09-03 | 2023-06-02 | 锐新医药公司 | 使用sos1抑制剂治疗具有shp2突变的恶性疾病 |
EP4214209A1 (en) | 2020-09-15 | 2023-07-26 | Revolution Medicines, Inc. | Indole derivatives as ras inhibitors in the treatment of cancer |
AU2021378316A1 (en) | 2020-11-13 | 2023-06-01 | Novartis Ag | Combination therapies with chimeric antigen receptor (car)-expressing cells |
EP4259149A1 (en) | 2020-12-08 | 2023-10-18 | Infinity Pharmaceuticals, Inc. | Eganelisib for use in the treatment of pd-l1 negative cancer |
TW202241885A (zh) | 2020-12-22 | 2022-11-01 | 大陸商上海齊魯銳格醫藥研發有限公司 | Sos1抑制劑及其用途 |
AR125787A1 (es) | 2021-05-05 | 2023-08-16 | Revolution Medicines Inc | Inhibidores de ras |
CN117500811A (zh) | 2021-05-05 | 2024-02-02 | 锐新医药公司 | 共价ras抑制剂及其用途 |
JP2024517847A (ja) | 2021-05-05 | 2024-04-23 | レボリューション メディシンズ インコーポレイテッド | Ras阻害剤 |
TW202307210A (zh) | 2021-06-01 | 2023-02-16 | 瑞士商諾華公司 | Cd19和cd22嵌合抗原受體及其用途 |
WO2022261018A1 (en) | 2021-06-07 | 2022-12-15 | Providence Health & Services - Oregon | Cxcr5, pd-1, and icos expressing tumor reactive cd4 t cells and their use |
US20240376100A1 (en) | 2021-09-08 | 2024-11-14 | Redona Therapeutics, Inc. | Papd5 and/or papd7 inhibiting 4-oxo-1, 4-dihydroquinoline-3-carboxylic acid derivatives |
AR127308A1 (es) | 2021-10-08 | 2024-01-10 | Revolution Medicines Inc | Inhibidores ras |
EP4448526A1 (en) | 2021-12-17 | 2024-10-23 | Genzyme Corporation | Pyrazolopyrazine compounds as shp2 inhibitors |
EP4227307A1 (en) | 2022-02-11 | 2023-08-16 | Genzyme Corporation | Pyrazolopyrazine compounds as shp2 inhibitors |
WO2023154905A1 (en) | 2022-02-14 | 2023-08-17 | Gilead Sciences, Inc. | Antiviral pyrazolopyridinone compounds |
CN119136806A (zh) | 2022-03-08 | 2024-12-13 | 锐新医药公司 | 用于治疗免疫难治性肺癌的方法 |
WO2023240263A1 (en) | 2022-06-10 | 2023-12-14 | Revolution Medicines, Inc. | Macrocyclic ras inhibitors |
CN119546638A (zh) | 2022-06-22 | 2025-02-28 | 朱诺治疗学股份有限公司 | 用于cd19靶向的car t细胞的二线疗法的治疗方法 |
AU2023320568A1 (en) | 2022-08-05 | 2025-02-06 | Juno Therapeutics, Inc. | Chimeric antigen receptors specific for gprc5d and bcma |
WO2024081916A1 (en) | 2022-10-14 | 2024-04-18 | Black Diamond Therapeutics, Inc. | Methods of treating cancers using isoquinoline or 6-aza-quinoline derivatives |
US20240226298A1 (en) | 2022-12-13 | 2024-07-11 | Juno Therapeutics, Inc. | Chimeric antigen receptors specific for baff-r and cd19 and methods and uses thereof |
WO2024206858A1 (en) | 2023-03-30 | 2024-10-03 | Revolution Medicines, Inc. | Compositions for inducing ras gtp hydrolysis and uses thereof |
WO2024211712A1 (en) | 2023-04-07 | 2024-10-10 | Revolution Medicines, Inc. | Condensed macrocyclic compounds as ras inhibitors |
WO2024211663A1 (en) | 2023-04-07 | 2024-10-10 | Revolution Medicines, Inc. | Condensed macrocyclic compounds as ras inhibitors |
TW202446388A (zh) | 2023-04-14 | 2024-12-01 | 美商銳新醫藥公司 | Ras抑制劑之結晶形式、含有其之組合物及其使用方法 |
US20240352038A1 (en) | 2023-04-14 | 2024-10-24 | Revolution Medicines, Inc. | Crystalline forms of ras inhibitors, compositions containing the same, and methods of use thereof |
WO2024229406A1 (en) | 2023-05-04 | 2024-11-07 | Revolution Medicines, Inc. | Combination therapy for a ras related disease or disorder |
US20250049810A1 (en) | 2023-08-07 | 2025-02-13 | Revolution Medicines, Inc. | Methods of treating a ras protein-related disease or disorder |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998006842A1 (en) * | 1996-08-16 | 1998-02-19 | Schering Corporation | Mammalian cell surface antigens; related reagents |
WO1998024895A1 (en) * | 1996-12-02 | 1998-06-11 | Pharmacia & Upjohn S.P.A. | Receptor belonging to the tnf/ngf receptor family |
WO1999020758A1 (en) * | 1997-10-21 | 1999-04-29 | Human Genome Sciences, Inc. | Human tumor necrosis factor receptor-like proteins tr11, tr11sv1, and tr11sv2 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6641809B1 (en) * | 1990-03-26 | 2003-11-04 | Bristol-Myers Squibb Company | Method of regulating cellular processes mediated by B7 and CD28 |
US5447851B1 (en) * | 1992-04-02 | 1999-07-06 | Univ Texas System Board Of | Dna encoding a chimeric polypeptide comprising the extracellular domain of tnf receptor fused to igg vectors and host cells |
US5663070A (en) * | 1993-11-15 | 1997-09-02 | Lxr Biotechnology Inc. | Recombinant production of a soluble splice variant of the Fas (Apo-1) antigen, fas TM |
US6111090A (en) * | 1996-08-16 | 2000-08-29 | Schering Corporation | Mammalian cell surface antigens; related reagents |
US6503184B1 (en) * | 1997-10-21 | 2003-01-07 | Human Genome Sciences, Inc. | Human tumor necrosis factor receptor-like proteins TR11, TR11SV1 and TR11SV2 |
US6689607B2 (en) * | 1997-10-21 | 2004-02-10 | Human Genome Sciences, Inc. | Human tumor, necrosis factor receptor-like proteins TR11, TR11SV1 and TR11SV2 |
US20030138426A1 (en) * | 1997-10-21 | 2003-07-24 | Human Genome Sciences, Inc. | Human tumor necrosis factor receptor-like proteins TR11, TR11SV1, and TR11SV2 |
-
1999
- 1999-02-09 JP JP2000530610A patent/JP2002502607A/ja active Pending
- 1999-02-09 EP EP99905847A patent/EP1053321A1/en not_active Withdrawn
- 1999-02-09 WO PCT/US1999/002642 patent/WO1999040196A1/en active Application Filing
- 1999-02-09 IL IL13740999A patent/IL137409A0/xx unknown
- 1999-02-09 CA CA002319236A patent/CA2319236A1/en not_active Abandoned
- 1999-02-09 AU AU25915/99A patent/AU2591599A/en not_active Abandoned
-
2002
- 2002-04-04 US US10/116,378 patent/US20020150993A1/en not_active Abandoned
-
2004
- 2004-10-06 US US10/959,537 patent/US20050069983A1/en not_active Abandoned
-
2005
- 2005-12-22 US US11/315,825 patent/US20060141573A1/en not_active Abandoned
-
2009
- 2009-04-08 US US12/384,695 patent/US20100010195A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998006842A1 (en) * | 1996-08-16 | 1998-02-19 | Schering Corporation | Mammalian cell surface antigens; related reagents |
JP2000516467A (ja) * | 1996-08-16 | 2000-12-12 | シェーリング コーポレイション | 哺乳動物細胞表面抗原;関連試薬 |
WO1998024895A1 (en) * | 1996-12-02 | 1998-06-11 | Pharmacia & Upjohn S.P.A. | Receptor belonging to the tnf/ngf receptor family |
WO1999020758A1 (en) * | 1997-10-21 | 1999-04-29 | Human Genome Sciences, Inc. | Human tumor necrosis factor receptor-like proteins tr11, tr11sv1, and tr11sv2 |
JP2001520039A (ja) * | 1997-10-21 | 2001-10-30 | ヒューマン ジノーム サイエンシーズ, インコーポレイテッド | ヒト腫瘍壊死因子レセプター様タンパク質、tr11,tr11sv1およびtr11sv2 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO1999040196A1 (en) | 1999-08-12 |
US20060141573A1 (en) | 2006-06-29 |
US20100010195A1 (en) | 2010-01-14 |
CA2319236A1 (en) | 1999-08-12 |
AU2591599A (en) | 1999-08-23 |
EP1053321A1 (en) | 2000-11-22 |
US20050069983A1 (en) | 2005-03-31 |
US20020150993A1 (en) | 2002-10-17 |
IL137409A0 (en) | 2001-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002502607A (ja) | 新規な腫瘍壊死因子レセプター相同体及びそれをコードする核酸 | |
US20060216270A1 (en) | DNA 19355 polypeptide, a tumor necrosis factor homolog | |
US20080305996A1 (en) | Novel tumor necrosis factor receptor homologs and nucleic acids encoding the same | |
US20080213837A1 (en) | Apo-3 ligand polypeptide | |
AU2007202521A1 (en) | Novel tumor necrosis factor receptor homolog and nucleic acids encoding the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081021 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090121 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090128 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090223 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090804 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20091104 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20091111 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20091204 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20091218 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20091228 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100118 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100518 |