[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2002285236A - フェライト系耐熱鋼の加工方法および耐水蒸気酸化性に優れたフェライト系耐熱鋼 - Google Patents

フェライト系耐熱鋼の加工方法および耐水蒸気酸化性に優れたフェライト系耐熱鋼

Info

Publication number
JP2002285236A
JP2002285236A JP2001084367A JP2001084367A JP2002285236A JP 2002285236 A JP2002285236 A JP 2002285236A JP 2001084367 A JP2001084367 A JP 2001084367A JP 2001084367 A JP2001084367 A JP 2001084367A JP 2002285236 A JP2002285236 A JP 2002285236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
heat
shot
ferritic
resistant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001084367A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3900847B2 (ja
Inventor
Atsuro Iseda
敦朗 伊勢田
Toshiro Anraku
敏朗 安楽
Mitsuru Yoshizawa
満 吉澤
Takao Suga
孝雄 菅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP2001084367A priority Critical patent/JP3900847B2/ja
Publication of JP2002285236A publication Critical patent/JP2002285236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3900847B2 publication Critical patent/JP3900847B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】フェライト系耐熱鋼をベースとし、酸化スケー
ルの形成が抑制でき、加熱・冷却サイクル下でも実質的
に酸化スケールの剥離が生じないフェライト系耐熱鋼の
加工方法および耐水蒸気酸化性に優れたフェライト系耐
熱鋼の提供。 【解決手段】質量%で、C:0.02〜0.3%、Si:0.02〜
0.6%、Mn:0.01〜2%、Cr:9.5〜15%を含有するフェ
ライト系耐熱鋼を、900℃以上の温度で焼ならし処理
し、A 変態点以下の温度で焼もどし処理した後、鋼表
面に粒子を吹きつけてショット加工層を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水蒸気に対する耐
酸化性(本明細書では、「耐水蒸気酸化性」と称する)
を付与するためのフェライト系耐熱鋼の加工方法および
この加工方法により加工した耐水蒸気酸化性に優れたフ
ェライト系耐熱鋼に係り、より詳しくは、ボイラの過熱
器管、再熱蒸器管や蒸気配管あるいは原子力、化学工業
の分野で使用される熱交換器管など水蒸気に曝される部
位に使用される鋼に対して用いるのに適したフェライト
系耐熱鋼の加工方法およびこの加工方法により加工した
耐水蒸気酸化性に優れたフェライト系耐熱鋼に関する。
【0002】
【従来の技術】将来的なエネルギー問題を見越して、省
エネルギー化を達成する技術の開発や地球資源のリサイ
クルが求められることに加え、近年では、世界的な取り
組みとして地球の温暖化を防止するために化石燃料の燃
焼に伴うCOの排出量を低減させることが社会的に求
められている。現在、化石燃料を燃焼させる発電用ボイ
ラの高効率化は、世界各国において重要なエネルギー政
策のひとつとなっており、ボイラ発電の高効率化のため
には、ボイラの蒸気温度と蒸気圧力を高めた、いわゆる
超超臨界圧ボイラの新設が世界中で進められている。
【0003】このような超超臨界圧ボイラでは、通常の
ボイラに比べて蒸気温度および蒸気圧力が一段と高く、
ボイラの過熱器管、再熱器管などの熱交換器管や、高温
蒸気をタービンに送る主蒸気管、再熱蒸気管などの配管
の温度と圧力は、通常のボイラに使用される鋼管が達す
る温度と圧力を超えて上昇することから、これらの鋼管
には、高温強度と高温耐食性が求められる。
【0004】また、これらの鋼管の内面には、水蒸気に
長時間曝されることによって酸化スケールが形成される
が、酸化スケールが剥離した場合、タービンブレードを
損傷させるだけでなく、酸化スケールが鋼管の曲部など
に堆積した場合には、水蒸気の流れが悪くなるため、酸
化スケールが堆積した部分が局所的に過熱され、最悪の
場合は噴破事故にもつながる。そのため、超超臨界圧ボ
イラに用いられる鋼管には、上記の高温強度と高温耐食
性に加え、鋼管内面には耐水蒸気酸化性も求められる。
【0005】高温強度および高温耐食性に優れる鋼とし
て、オーステナイトステンレス鋼が挙げられる。しか
し、オーステナイトステンレス鋼は、熱膨張率が大き
く、鋼管として用いた場合、酸化スケールが剥離しやす
い。そのため、酸化スケールに対する対策を施した発明
が開示されている。
【0006】特開昭53−114722号公報には、オ
ーステナイトステンレス鋼に溶体化処理をした後、ショ
ット加工などの冷間加工を施し、再度、溶体化処理を加
えることで、鋼管の表面を細粒化し、耐水蒸気酸化性を
高めたステンレス鋼の製造方法の発明が開示されてい
る。
【0007】特公昭57−55770号公報には、オー
ステナイトステンレス鋼管に加工率20%以上の冷間加
工を行い、次いで2.9℃/sec以下の昇温速度で固溶化す
る温度まで昇温させることで、耐水蒸気酸化性を付与し
たオーステナイトステンレス鋼管の熱処理方法の発明が
開示されている。
【0008】特開平6−322489号公報には、任意
の元素を含有する溶体化処理されたオーステナイトステ
ンレス鋼管の管内表面に粒子吹き付けピーニング加工層
を付与することで耐水蒸気酸化性を高めたボイラ用鋼管
の発明が開示されている。
【0009】しかし、これらの公報に記載された発明
は、オーステナイト鋼をベースとした発明であり、いず
れも高価なNiを含有するために製造コストが高くなる。
一方、製造コスト増を避け、Niをほとんど含有しないフ
ェライト系耐熱鋼をベースにした発明も多数開示されて
いる。
【0010】特開平6−179954号公報には、Siと
Crの添加量が任意の範囲を満たすように規定したフェラ
イト系ボイラ鋼管用鋼の発明が開示されている。この発
明では、フェライト鋼の成分元素を調整することで、耐
水蒸気酸化性を向上させるとともに、高温強度を有する
鋼を得ている。
【0011】特開平11―92880号公報には、Ti、
Yを添加することで母材と酸化被膜との界面近傍に1μ
m以下の径の極微細な酸化物を形成し、酸化被膜と母材
との密着性を高めて耐水蒸気酸化性を向上させたフェラ
イト系耐熱鋼の発明が開示されている。
【0012】特開2000−248337号公報には、
体心立方晶の鉄基合金中の各元素のd電子軌道エネルギ
ーレベルMと各元素のFeとの結合次数Bが一定の関
係を満たすことにより耐水蒸気酸化性を向上させたボイ
ラ用フェライト系耐熱鋼の発明が開示されている。
【0013】このようにフェライト系耐熱鋼の耐水蒸気
酸化性を向上させる発明は多数開示されているが、これ
らの発明は、いずれも化学成分の調整のみによって耐水
蒸気酸化性を向上させることにとどまっている。一般
に、フェライト系耐熱鋼は、オーステナイト鋼に比べ熱
膨張率が小さいため、酸化スケールの剥離が起こりにく
い。しかし、近年、発電用ボイラでは、水蒸気の高温・
高圧化に加え、電力の省エネルギー化を促進するため、
ボイラを頻繁に起動・停止させて電力の需要変動を調整
させていることから、従来では酸化スケールの剥離が問
題とならなかった温度域で使用されても、スケールの剥
離が起こるといった問題が生じるようになった。前述し
たように、酸化スケールの剥離は、タービンブレードの
損傷や噴破事故を引き起こす。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】本願発明の課題は、高
価なオーステナイトステンレス鋼に匹敵する高温強度と
高温耐食性をもつ既存のフェライト系耐熱鋼をベースと
し、酸化スケールの形成を抑制し、加熱・冷却サイクル
下でも実質的に酸化スケールの剥離が生じないフェライ
ト系耐熱鋼の加工方法および耐水蒸気酸化性に優れたフ
ェライト系耐熱鋼を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上述のよ
うな問題を解決するために、フェライト系耐熱鋼の耐水
蒸気酸化性に関し、鋼表面に施した冷間加工の影響につ
いて種々検討した。
【0016】従来、オーステナイトステンレス鋼に対し
ては、耐水蒸気酸化性を付加するために、ショット加工
が行われてきた。溶体化処理した後、ショット加工した
オーステナイトステンレス鋼を高温の水蒸気に接触させ
ると、酸化スケールの生成の初期段階において成長速度
の遅いCrスケールが極めて薄く鋼表面に生成す
る。このCrスケールは保護性に富み、安定した状
態で存在するので、オーステナイトステンレス鋼に耐水
蒸気酸化性を付与することができる。
【0017】一方、従来広く用いられてきたCr含有量が
9.5%以下のフェライト系耐熱鋼では、同様にショット
加工を行っても、母材からCrが十分に供給されないた
め、安定したCrスケールを形成することができ
ず、オーステナイトステンレス鋼に見られたに耐水蒸気
酸化性の効果は発揮されないと思われてきた。これは、
フェライト系耐熱鋼中のCrの拡散はオーステナイト鋼の
Crの拡散に比べて100倍程度速いため、ショット加工を
行っても拡散を速めることは期待できないと考えられて
いたためである。しかし、この常識に反し、フェライト
系耐熱鋼でも安定したCrスケールを形成すること
ができれば、フェライト系耐熱鋼に耐水蒸気酸化性を付
与することができると考えた。
【0018】そこで、フェライト系耐熱鋼に含まれる成
分元素を調整し、熱処理した後、フェライト系耐熱鋼の
地金表面にショット加工をすることにより、高温の水蒸
気に接触させることで、酸化スケール生成の初期段階に
安定なCr被膜が形成されるような下地を作れば、
耐水蒸気酸化性に優れた鋼を得ることができると考え
た。
【0019】本発明は、上述の知見をもとに完成に至っ
たものであり、その要旨は、下記(1)に記載のフェラ
イト系耐熱鋼の加工方法および下記(2)に記載の耐水
蒸気酸化性に優れたフェライト系耐熱鋼にある。 (1)質量%で、C:0.02〜0.3%、Si:0.02〜0.6%、
Mn:0.01〜2%、Cr:9.5〜15%を含有するフェライト系
耐熱鋼を、900℃以上の温度で焼ならし処理し、A
変態点以下の温度で焼もどし処理した後、鋼表面に粒子
を吹きつけてショット加工層を形成するフェライト系耐
熱鋼の加工方法である。
【0020】このとき、フェライト系耐熱鋼が、Ni:0.
1〜1.5%、Mo:0.1〜3%、W:0.1〜3%、Cu:0.01〜3
%、N:0.005〜0.2%、V:0.01〜0.5%、Nb:0.01〜
0.5%、Ti:0.01〜0.5%、Ca:0.0001〜0.2%、Mg:0.0
001〜0.2%、Al:0.0001〜0.2%、B:0.0001〜0.2%、
希土類元素:0.0001〜0.2%のうちの1種あるいは2種
以上を含有することが好ましい。また、焼もどし処理し
た後、鋼表面に形成された酸化スケール層に粒子を吹き
つけてショット加工層を形成することが好ましい。 (2)質量%で、C:0.02〜0.3%、Si:0.02〜0.6%、
Mn:0.01〜2%、Cr:9.5〜15%を含有するフェライト系
耐熱鋼であって、鋼表面にショット加工層が形成されて
いる耐水蒸気酸化性に優れたフェライト系耐熱鋼であ
る。
【0021】このとき、フェライト系耐熱鋼が、Ni:0.
1〜1.5%、Mo:0.1〜3%、W:0.1〜3%、Cu:0.01〜3
%、N:0.005〜0.2%、V:0.01〜0.5%、Nb:0.01〜
0.5%、Ti:0.01〜0.5%、Ca:0.0001〜0.2%、Mg:0.0
001〜0.2%、Al:0.0001〜0.2%、B:0.0001〜0.2%、
希土類元素:0.0001〜0.2%のうちの1種あるいは2種
以上を含有することが好ましい。また、このフェライト
系耐熱鋼が、鋼表面に酸化スケール層を備えることが好
ましい。
【0022】
【発明の実施の形態】本発明はフェライト系耐熱鋼の加
工方法に関する発明であり、より詳細にはフェライト系
耐熱鋼を加工して耐水蒸気酸化性を付与する方法の発明
である。また、本発明は耐水蒸気酸化性に優れたフェラ
イト系耐熱鋼に関する発明である。
【0023】以下では、本発明の構成要件である組成元
素、熱処理およびショット加工層の形成に分けて詳述す
る。 (a)組成元素 本発明のフェライト系耐熱鋼は、C、Si、Mn、Crを必須
元素として、以下のような元素を含有する。なお、以下
に述べる化学組成の%表示はいずれも質量%を意味す
る。
【0024】C:0.02〜0.3% Cは、鋼の高温における引張強さ、クリープ破断強さを
高くする効果を有する。その効果を発揮させるために
は、C含有量を0.02%以上とすることが必要である。ま
た、C含有量が0.3%を超えると、溶接性が低下する。
好ましくは0.04〜0.2%である。
【0025】Si:0.02〜0.6% Siは、脱酸元素として作用するとともに、耐水蒸気酸化
性を向上させる効果を有する。その効果を発揮させるた
めには、Si含有量を0.02%以上とすることが必要であ
る。また、Si含有量が0.6%を超えると、加工性が低下
する。好ましくは、0.05〜0.4%である。
【0026】Mn:0.01〜2% Mnは、不純物として残留するSと反応させMnSを形成
し、熱間加工性を向上させる効果を有する。その効果を
発揮させるためには、Mn含有量を0.01%以上とすること
が必要である。また、Mn含有量が2%を超えると、加工
性や溶接性が低下する。
【0027】Cr:9.5〜15% Crは、耐水蒸気酸化性を向上させる効果を有する。その
効果を発揮させるためには、Cr含有量を9.5%以上とす
ることが必要である。9.5%未満の場合は、安定なCr2O3
皮膜を生成させることができない。また、Cr含有量が15
%を超えると、フェライト系耐熱鋼を焼ならし・焼もど
ししてもマルテンサイト組織に変態する量はごく少量に
限られ、δフェライト相が多く残留し、σ相の析出も起
こる。その結果、靱性や加工性が損なわれ、高温強度や
溶接性も低下する。好ましくは、10〜13%である。
【0028】Ni:0.1〜1.5% Niは、靱性の改善に効果があるため、含有させることが
好ましい。その効果を発揮させるためには、Ni含有量を
0.1%以上とすることが必要である。また、Ni含有量が
1.5%を超えると、クリープ破断強さが低下する。
【0029】Mo、W:0.1〜3% Mo、Wは、高温強度を高めることから、含有させること
が好ましい。その効果は、MoあるいはWの少なくとも一
方を0.1%以上添加することで発揮される。また、Mo含
有量、W含有量が3%を超えると、加工性、溶接性を損
ない、高温組織が不安定になり強度が低下する。
【0030】Cu:0.01〜3% Cuは、強度を高め、焼もどしマルテンサイト組織の安定
性を確保するのに有効なことから、含有させることが好
ましい。その効果を発揮させるためには、Cu含有量を0.
01%以上とすることが必要である。また、Cu含有量が3
%を超えると、加工性、延性が低下する。
【0031】N:0.005〜0.2% Nは、他の元素と結合して鋼を析出強化させる効果があ
ることから、含有させることが好ましい。その効果を発
揮させるためには、N含有量を0.005%以上とすること
が必要である。また、N含有量が0.2%を超えると、フ
ェライト系耐熱鋼の溶解時にブローホールが生成した
り、溶接欠陥となる。
【0032】V、Nb、Ti:0.01〜0.5% V、NbおよびTiは、いずれも炭素、窒素と結合して炭窒
化物を生成し、析出強化に寄与することから、含有させ
ることが好ましい。その効果は、V、NbあるいはTiの少
なくとも一種を0.01%以上含有させることで発揮され
る。また、V含有量、Nb含有量あるいはTi含有量が0.5
%を超えると、加工性が損なわれる。
【0033】Ca:0.0001〜0.2%、Mg:0.0001〜0.2%、
Al:0.0001〜0.2%、B:0.0001〜0.2%、希土類元素
(La、Ce、Y、Pd、Ndなど):0.0001〜0.2% Ca、Mg、Al、Bおよび希土類元素は、いずれも強度、加
工性、耐水蒸気酸化性を向上させる効果がある。その効
果は、0.0001%以上含有させることで発揮される。ま
た、これらの含有量が0.2%を超えると加工性や溶接性
が損なわれる。 (b)熱処理 本発明のフェライト系耐熱鋼の加工方法では、フェライ
ト系耐熱鋼を900℃以上の温度で焼ならし処理し、A
変態点以下の温度で焼もどし処理する。焼ならし処理
は、不均一になった結晶粒や組織を均一化して機械的性
質を改善する熱処理のことであり、焼もどし処理は、焼
入れ後のマルテンサイトを再度、加熱軟化する熱処理の
ことである。焼ならし処理は1000〜1150℃の温度で、焼
もどし処理は750〜800℃以上で行うことが好ましい。
【0034】このような熱処理を加えることで、フェラ
イト系耐熱鋼は焼もどしマルテンサイト組織が主体の鋼
となる。このとき、完全にマルテンサイトに変態してい
る必要はなく、鋼組織に30vol%以下のδフェライトが
残留していてもなんら問題はない。
【0035】焼ならし処理および焼もどし処理は、次工
程であるショット加工層の形成工程での下処理の役割も
果たす。すなわち、これらの熱処理を行うことで、粗大
なCr炭化物が均質固溶あるいは一部が微細に析出する。
このような組織を有する地金表面に対してショット加工
して、水蒸気の雰囲気下におくと容易にCr被膜を
形成させることができる。
【0036】これらの熱処理は、その温度条件が満たさ
れれば、本発明の効果を得ることができる。実際の焼な
らし処理、焼もどし処理では、少なくとも2分間以上そ
れぞれの処理温度で保持される。 (c)ショット加工層の形成 焼もどし処理をした後は、鋼表面に粒子を吹きつけてシ
ョット加工層を形成する。一般に鋼表面に粒子を吹きつ
けて表面層を加工硬化させることをショットピーニング
(サンドブラスト、ショットブラスト、ショット加工な
どともいう)という。この処理方法を用いて鋼表面に粒
子を吹きつけると、ビッカース硬さが270以上であるシ
ョット加工層が形成される。ショット加工層はその深さ
が0.01mm以上であることが好ましい。このショット加工
層が形成されることで、酸化スケール生成の初期段階に
安定なCr被膜が形成するので、得られるフェライ
ト系耐熱鋼の耐水蒸気酸化性は向上する。
【0037】ショットピーニングに用いる粒子は、その
材質、形状は問われない。鋼球、鋼製グリッド、カット
ワイヤ、ガラスビーズ、珪砂、アルミナ等の砥粒を用い
ることができる。また、吹きつけ方法も問われない。圧
縮空気や遠心力で噴射し吹きつければよい。
【0038】通常、前工程である熱処理が施された鋼に
はその表面に酸化スケール層が形成される。この酸化ス
ケール層は切削、酸洗などで除去してから、粒子を吹き
つけてショット加工層を形成してもよいが、焼もどし処
理した後、鋼表面に形成された酸化スケール層に直接、
粒子を吹きつけてショット加工層を形成することが好ま
しい。粒子を吹きつけることで酸化スケール層が除去で
きることに加え、得られるフェライト系耐熱鋼の耐水蒸
気酸化性が、切削、酸洗などで除去した場合に比べ、高
くなるからである。
【0039】ショット加工層は鋼の全面に均一に形成さ
れることが好ましい。しかし、たとえ部分的にでも形成
されていれば、使用目的によっては、鋼に十分な性能を
付与することができる。また、ショット加工層を形成
後、熱処理や酸洗を行うとショット加工層が消失するの
で、ショット加工層を形成したまま使用する。例えば、
本発明のフェライト系耐熱鋼に溶接や熱間曲げ加工を施
した場合、ショット加工層は消失するが、所定部に再
度、ショット加工を行えば、ショット加工層が形成され
るので、消失前と同等の性能を得ることができる。
【0040】
【実施例】本発明の効果を調べるために、複数のフェラ
イト系耐熱鋼を用意し、それらに本発明の加工方法を適
用して、ショット加工層が形成されたフェライト系耐熱
鋼を作製した。まず、フェライト系耐熱鋼となるように
組成を調整し、各50kgずつ溶解炉で真空誘導により溶製
したインゴットを鍛造と圧延により、厚さ10mmの板状に
して供試材とした。
【0041】表1は、各供試材の組成元素を示してい
る。表1において、鋼種AはSTBA26鋼、鋼種Bは火力発
電用の耐熱鋼である(火)STBA28鋼で、ともにCr含有量
が低く本発明で規定する組成範囲に属さない鋼である。
また、鋼種Cは鋼種Bと同じく、火力発電用の耐熱鋼で
ある(火)SUS410J3鋼、鋼種Dは主に欧州で用いられて
いるDIN17175規格のX20CrMoV121鋼で本発明で規定する
組成範囲に属する鋼である。さらに、鋼種E〜Hは鋼種
A〜Dのような規格鋼ではないが、本発明で規定する組
成範囲に属する鋼である。なお、鋼種A〜Hはいずれも
オーステナイトステンレス鋼に匹敵する高温強度と高温
耐食性を有する鋼である。
【0042】
【表1】 これらの供試材おのおのに1050℃で1時間保持した後、
室温まで空冷する焼ならし処理をし、続いて780℃で1
時間保持した後、室温まで空冷する焼もどし処理を施し
た。焼ならし処理、焼きもどし処理した各供試材には、
酸化スケール層が表面に形成される。そのため、ショッ
トピーニングをしてショット加工層を形成する前に、前
処理として、5%HF-10%HNOで酸洗する、あるい
は切削する処理を行い、酸化スケール層を除去した供試
材を作製した。
【0043】そして、酸洗した供試材、切削した供試
材、前処理を行わず酸化スケール層が形成されたままの
供試材について、ショットピーニングを行った。ショッ
トは吹きけ圧力980N/cmで直径0.2mmの鋼球を供試
材に吹きつけて行い、供試材の表面を加工硬化させた。
なお、ショットピーニングした供試材にビッカース硬さ
試験を行い、硬さによりショット加工層が形成されてい
るかを確認した。その結果、供試材によってバラツキは
あったが、ビッカース硬さHVが270以上である領域が
供試材の表面から0.05〜0.2mm程度の厚さに形成されて
いることがわかった。
【0044】続いて、耐水蒸気酸化性を調べる試験を行
った。この試験では、酸洗した供試材、切削した供試
材、前処理を行わず酸化スケール層が形成されたままの
供試材にショットピーニングを行った3種の供試材に加
え、酸化スケール層を切削し、5%HF-10%HNO
酸洗しただけでショットピーニングを行わなかった供試
材の合計4種の供試材を用い、これらの供試材を水蒸気
の雰囲気下650℃で1000時間保持した後、空冷した。各
供試材では、表面に酸化スケール層が形成され、その酸
化スケール層の厚みを1つの供試材につき10点測定
し、その厚みの平均値を算出した。
【0045】表2は、各鋼種の各供試材に形成された酸
化スケール層の厚みを示している。表2において、「酸
洗後ショット」は酸洗した後ショットピーニングを行っ
た供試材、「切削後ショット」は切削した後ショットピ
ーニングを行った供試材、「酸化スケールにショット」
は前処理を行わず酸化スケール層が形成されたままショ
ットピーニングを行った供試材、「ショットなし」は酸
化スケール層を切削し、5%HF-10%HNOで酸洗し
ただけでショットピーニングを行わなかった供試材であ
ることを示す。
【0046】
【表2】 ショットピーニングを行わなかった「ショットなし」で
は、酸化スケールの厚みはCr含有量との相関が大きく、
Cr含有量が少ないほど、酸化スケールの厚みは厚くな
る。また、ショットを行った供試材についても、Cr含有
量が少ないほど、酸化スケールの厚みは厚くなる傾向が
あるが、本発明で規定する組成範囲に属さない鋼である
鋼種A、Bについては、ショットの有無で酸化スケール
の厚みの差に大差はないが、本発明で規定する組成範囲
に属する鋼である鋼種C〜Hでは、ショットなしの場合
に比べ、酸化スケールの厚みが半分以下になり、耐水蒸
気酸化性が向上したことがわかった。特に、「酸化スケ
ールにショット」では、酸化スケールの厚みが極めて薄
くなり、耐水蒸気酸化性が著しく向上した。
【0047】また、これらの供試材について、650℃で3
0分加熱後、約500℃/hで室温まで放冷する加熱・冷却
サイクルを水蒸気の雰囲気中で1000回施し、試験後、酸
化被膜の剥離について調べた。その結果、本発明で規定
する組成範囲に属さない鋼である鋼種A、Bについて
は、いずれの供試材についても酸化スケールの剥離が見
られたが、本発明で規定する組成範囲に属する鋼である
鋼種C〜Hについては、ショットを行った供試材には酸
化スケールの剥離が見られなかった。
【0048】そして、さらに詳細に調べるために、鋼種
Cの「酸化スケールにショット」の供試材と鋼種Aの
「ショットなし」の供試材および「酸化スケールにショ
ット」の供試材について、SEMによるEDX分析を行
うことにより断面構造を観察した。C鋼では、水蒸気の
雰囲気下に置くことで新たに形成された酸化スケールと
地金表面との界面に極めて薄いCrからなる層が確
認できた。一方、A鋼では、「ショットなし」の供試材
および「酸化スケールにショット」の供試材ともに、酸
化スケールと地金表面との界面にCrの層は存在し
なかった。
【0049】以上から、本発明で規定する組成範囲に属
する鋼に、ショットピーニングを行えば、酸化スケール
層と地金表面との界面にCrが形成され、水蒸気の
雰囲気下に置かれても高い耐水蒸気酸化性が発揮される
ことがわかった。
【0050】
【発明の効果】本発明に係るフェライト系耐熱鋼の加工
方法を用いれば、鋼表面に酸化スケールを形成すること
が困難になり、かつ酸化スケールが形成されても剥離し
ない耐水蒸気酸化性に優れたフェライト系耐熱鋼を得る
ことができる。本発明に係るフェライト系耐熱鋼の加工
方法を用いて加工した鋼管は水蒸気に対する酸化性が優
れているため、ボイラの熱交換器管などに用いる鋼管と
して使用されるのに十分な特性を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉澤 満 大阪府大阪市中央区北浜4丁目5番33号 住友金属工業株式会社内 (72)発明者 菅 孝雄 兵庫県尼崎市東向島西之町1番地 住友金 属工業株式会社関西製造所特殊管事業所内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】質量%で、C:0.02〜0.3%、Si:0.02〜
    0.6%、Mn:0.01〜2%、Cr:9.5〜15%を含有するフェ
    ライト系耐熱鋼を、900℃以上の温度で焼ならし処理
    し、A 変態点以下の温度で焼もどし処理した後、鋼表
    面に粒子を吹きつけてショット加工層を形成するフェラ
    イト系耐熱鋼の加工方法。
  2. 【請求項2】前記フェライト系耐熱鋼が、Ni:0.1〜1.5
    %、Mo:0.1〜3%、W:0.1〜3%、Cu:0.01〜3%、
    N:0.005〜0.2%、V:0.01〜0.5%、Nb:0.01〜0.5
    %、Ti:0.01〜0.5%、Ca:0.0001〜0.2%、Mg:0.0001
    〜0.2%、Al:0.0001〜0.2%、B:0.0001〜0.2%、希
    土類元素:0.0001〜0.2%のうちの1種あるいは2種以
    上を含有し、残部がFeおよび不純物からなる請求項1に
    記載のフェライト系耐熱鋼の加工方法。
  3. 【請求項3】焼もどし処理した後、鋼表面に形成された
    酸化スケール層に粒子を吹きつけてショット加工層を形
    成する請求項1または2に記載のフェライト系耐熱鋼の
    加工方法。
  4. 【請求項4】質量%で、C:0.02〜0.3%、Si:0.02〜
    0.6%、Mn:0.01〜2%、Cr:9.5〜15%を含有するフェ
    ライト系耐熱鋼であって、鋼表面にショット加工層が形
    成されていることを特徴とする耐水蒸気酸化性に優れた
    フェライト系耐熱鋼。
  5. 【請求項5】前記フェライト系耐熱鋼が、Ni:0.1〜1.5
    %、Mo:0.1〜3%、W:0.1〜3%、Cu:0.01〜3%、
    N:0.005〜0.2%、V:0.01〜0.5%、Nb:0.01〜0.5
    %、Ti:0.01〜0.5%、Ca:0.0001〜0.2%、Mg:0.0001
    〜0.2%、Al:0.0001〜0.2%、B:0.0001〜0.2%、希
    土類元素:0.0001〜0.2%のうちの1種あるいは2種以
    上を含有し、残部がFeおよび不純物からなる請求項4に
    記載の耐水蒸気酸化性に優れたフェライト系耐熱鋼。
  6. 【請求項6】鋼表面に酸化スケール層を備えることを特
    徴とする請求項4または5に記載のフェライト系耐熱
    鋼。
JP2001084367A 2001-03-23 2001-03-23 フェライト系耐熱鋼の加工方法 Expired - Fee Related JP3900847B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001084367A JP3900847B2 (ja) 2001-03-23 2001-03-23 フェライト系耐熱鋼の加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001084367A JP3900847B2 (ja) 2001-03-23 2001-03-23 フェライト系耐熱鋼の加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002285236A true JP2002285236A (ja) 2002-10-03
JP3900847B2 JP3900847B2 (ja) 2007-04-04

Family

ID=18940047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001084367A Expired - Fee Related JP3900847B2 (ja) 2001-03-23 2001-03-23 フェライト系耐熱鋼の加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3900847B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006307313A (ja) * 2004-09-15 2006-11-09 Sumitomo Metal Ind Ltd 管内表面のスケールの耐剥離性に優れた鋼管
KR100665166B1 (ko) 2004-09-15 2007-01-04 수미도모 메탈 인더스트리즈, 리미티드 관 내 표면의 스케일의 내박리성이 우수한 강관
WO2007099949A1 (ja) 2006-03-02 2007-09-07 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 耐水蒸気酸化性に優れた鋼管およびその製造方法
JP2008307679A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Alstom Technology Ltd フェライト/マルテンサイト9〜12%Cr鋼の表面処理方法
JP2009068079A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐水蒸気酸化性に優れた鋼管
JP2009179884A (ja) * 2009-05-18 2009-08-13 National Institute For Materials Science フェライト系耐熱鋼
US8852362B2 (en) 2010-06-09 2014-10-07 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Austenitic stainless steel pipe excellent in steam oxidation resistance and manufacturing method therefor
US9612008B2 (en) 2011-06-28 2017-04-04 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Austenitic stainless steel tube

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4492805B2 (ja) * 2004-09-15 2010-06-30 住友金属工業株式会社 管内表面のスケールの耐剥離性に優れた鋼管
KR100665166B1 (ko) 2004-09-15 2007-01-04 수미도모 메탈 인더스트리즈, 리미티드 관 내 표면의 스케일의 내박리성이 우수한 강관
JP2006307313A (ja) * 2004-09-15 2006-11-09 Sumitomo Metal Ind Ltd 管内表面のスケールの耐剥離性に優れた鋼管
US7377989B2 (en) 2004-09-15 2008-05-27 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Steel tube excellent in exfoliation resistance of scale on inner surface
EP1997918A4 (en) * 2006-03-02 2012-03-21 Sumitomo Metal Ind STEEL TUBE WITH OUTSTANDING WATER STEAM RESISTANCE OXIDATION PROPERTIES AND METHOD OF MANUFACTURING THEREOF
KR101121325B1 (ko) 2006-03-02 2012-03-09 수미도모 메탈 인더스트리즈, 리미티드 내수증기 산화성이 뛰어난 강관 및 그 제조 방법
WO2007099949A1 (ja) 2006-03-02 2007-09-07 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 耐水蒸気酸化性に優れた鋼管およびその製造方法
JP4968254B2 (ja) * 2006-03-02 2012-07-04 住友金属工業株式会社 耐水蒸気酸化性に優れた鋼管の製造方法
JP2008307679A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Alstom Technology Ltd フェライト/マルテンサイト9〜12%Cr鋼の表面処理方法
CN104962713A (zh) * 2007-06-15 2015-10-07 阿尔斯托姆科技有限公司 表面处理铁素体/马氏体9-12%铬钢的方法
JP2009068079A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐水蒸気酸化性に優れた鋼管
JP2009179884A (ja) * 2009-05-18 2009-08-13 National Institute For Materials Science フェライト系耐熱鋼
US8852362B2 (en) 2010-06-09 2014-10-07 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Austenitic stainless steel pipe excellent in steam oxidation resistance and manufacturing method therefor
US9612008B2 (en) 2011-06-28 2017-04-04 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Austenitic stainless steel tube

Also Published As

Publication number Publication date
JP3900847B2 (ja) 2007-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3632672B2 (ja) 耐水蒸気酸化性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼管およびその製造方法
JP5296186B2 (ja) 耐スケール剥離性に優れた耐熱オーステナイト系ステンレス鋼およびステンレス鋼管
JP5988008B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼板
JP6244939B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼管
WO2011155296A1 (ja) 耐水蒸気酸化性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼管およびその製造方法
WO2003106722A1 (ja) 耐熱性フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法
CN103352175A (zh) 一种控氮奥氏体不锈钢及其制造方法
WO2012153814A1 (ja) 耐繰返し酸化特性に優れた耐熱オーステナイト系ステンレス鋼
JP2002285236A (ja) フェライト系耐熱鋼の加工方法および耐水蒸気酸化性に優れたフェライト系耐熱鋼
JP7270444B2 (ja) フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP2007138260A (ja) 酸洗い性に優れたばね用鋼線材
JP2017206735A (ja) 耐水蒸気酸化性に優れる複相系ステンレス鋼
JP2010229441A (ja) 高靭性高張力厚鋼板の製造方法
JP5142792B2 (ja) 高疲労寿命焼入れ・焼戻し鋼管およびその製造方法
JP2007302937A (ja) 焼入れ部材用鋼板、焼入れ部材及びその製造方法
CN111015019B (zh) 00Cr20Mo16焊丝及其生产工艺
JPH06322489A (ja) 耐水蒸気酸化性に優れたボイラ用鋼管
JP6296435B2 (ja) メタルガスケット用耐熱オーステナイト系ステンレス鋼の製造方法
JP3915717B2 (ja) 薄肉ステンレス鋼板
CN1212024A (zh) 奥氏体不锈钢及其应用
JP3733884B2 (ja) 高クロムフェライト系耐熱鋼管およびその製造方法
JP3705391B2 (ja) 熱延板の低温靱性に優れたNb含有フェライト系ステンレス鋼
JP2682335B2 (ja) フェライト系ステンレス鋼熱延鋼帯の製造法
JP5644148B2 (ja) 加工後の表面外観に優れたステンレス冷延鋼板およびその製造方法
JPH10140294A (ja) 疲労特性に優れたフラッパーバルブ用高強度オーステナイト系ステンレス鋼板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060516

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060713

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3900847

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140112

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees