[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2000027907A - 電気機械式の車輪ブレ―キ装置 - Google Patents

電気機械式の車輪ブレ―キ装置

Info

Publication number
JP2000027907A
JP2000027907A JP11116772A JP11677299A JP2000027907A JP 2000027907 A JP2000027907 A JP 2000027907A JP 11116772 A JP11116772 A JP 11116772A JP 11677299 A JP11677299 A JP 11677299A JP 2000027907 A JP2000027907 A JP 2000027907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bevel gear
transmission
rotation
electric motor
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11116772A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4662591B2 (ja
Inventor
Frank Schumann
シューマン フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2000027907A publication Critical patent/JP2000027907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4662591B2 publication Critical patent/JP4662591B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • B60T13/741Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive acting on an ultimate actuator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/18Electric or magnetic
    • F16D2121/24Electric or magnetic using motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/20Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
    • F16D2125/34Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting in the direction of the axis of rotation
    • F16D2125/40Screw-and-nut
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/44Mechanical mechanisms transmitting rotation
    • F16D2125/46Rotating members in mutual engagement
    • F16D2125/52Rotating members in mutual engagement with non-parallel stationary axes, e.g. worm or bevel gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/58Mechanical mechanisms transmitting linear movement
    • F16D2125/587Articulation, e.g. ball-socket
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2127/00Auxiliary mechanisms
    • F16D2127/02Release mechanisms
    • F16D2127/04Release mechanisms for manual operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2127/00Auxiliary mechanisms
    • F16D2127/06Locking mechanisms, e.g. acting on actuators, on release mechanisms or on force transmission mechanisms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 伝動装置ケーシングと一体であるブレーキサ
ドルを有し、該ブレーキサドル内に摩擦ブレーキパッド
をブレーキ円板に押し付けるためのローラねじ装置と、
ローラねじ装置を回転駆動する傘歯車伝動装置とが配置
されている電気機械式車輪ブレーキ装置を改良して、摩
擦ブレーキパッドをブレーキ円板に押し付けるときにロ
ーラねじ装置のナットにかかる力が傘歯車伝動装置の皿
歯車に作用しないようにすること。 【解決手段】 皿歯車を回動不能にかつ軸方向に移動可
能にナットに取り付け、傘歯車を固有のスラスト軸受
で、剛性の伝動装置ケーシングに支持すること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気モータと、該
電気モータにより駆動可能である直交伝動装置と、回転
/並進変換伝動装置とを有し、前記回転/並進変換伝動
装置が前記直交伝動装置により回転駆動される入力部材
と出力部材とを有しており、車輪に回動不能に結合され
たブレーキ体に、回転/並進変換伝動装置の出力部材に
より圧着可能な摩擦ブレーキパッドを備えている電気機
械式の車輪ブレーキ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】このような車輪ブレーキ装置はDE19
631592A1号明細書によって公知である。この公
知の車輪ブレーキ装置は車輪ブレーキ装置を作動するた
めにウォーム伝動装置、つまり直交伝動装置を介してス
ピンドル装置のナットを回転駆動する電気モータを有し
ている。スピンドル装置のスピンドルは摩擦ブレーキパ
ッドをブレーキ体に押し付け、これによってブレーキ力
もしくはブレーキモーメントを生ぜしめる。この公知の
車輪ブレーキ装置は浮遊サドルを有する円板ブレーキと
して構成され、電気モータ、ウォーム伝動装置及びスピ
ンドル装置は浮遊サドル内に受容されている。ブレーキ
体は回動不能に車輪と結合されたブレーキ円板である。
スピンドル装置は回転/並進変換伝動装置であって、こ
の回転/並進変換伝動装置は直交伝動装置の回転する駆
動運動を、摩擦ブレーキパッドをブレーキ体に押し付け
るか又はブレーキ体から離すための並進運動に変換す
る。ナットの代わりにスピンドルを回転駆動し、これに
よってナットに与えられる移動運動を摩擦ブレーキパッ
ドの押し付けに利用することもできる。
【0003】ウォーム伝動装置を有するこの公知の車輪
ブレーキ装置は、ウォーム伝動装置が構造形式に基づき
高い滑り摩擦成分を有し、したがって悪い効率と高い摩
耗とを有するという欠点を持っている。摩耗により効率
は耐用年限に亘って低下する。さらに高い滑り摩擦に基
づく悪い始動特性は車輪ブレーキ装置の調量性を妨げ
る。原理的に必然である高い滑り摩擦成分によって特に
調節もしくは位置決め伝動としてのリバース運転におい
てエネルギの大きな部分が失われる。この結果、電気モ
ータの負荷と給電量は高くなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は効率が
高く、滑り摩擦性分が大きくなく、電気モータの負荷が
小さい、冒頭に述べた車輪ブレーキ装置を提供すること
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の特徴を有する
本発明による車輪ブレーキ装置は傘歯車伝動装置を直交
伝動装置として有している。傘歯車伝動装置は傘歯車と
皿歯車との互いに噛み合う歯の転動運動に基づきわずか
な滑り摩擦成分を有し、したがって改善された効率とわ
ずかな摩耗とを有する。傘歯車伝動装置はウォーム伝動
装置と較べて、所定の出力で小さなスペースに配置で
き、かつ小さな重量を有している。ピニオンと皿歯車と
の歯の高い被覆度によって一様な力及びモーメントの伝
達が保証される。傘歯車伝動装置は良好な始動特性を有
し、これによって本発明による車輪ブレーキ装置のブレ
ーキ力が細かく調整できる。
【0006】もちろん、傘歯車伝動装置は皿歯車と噛み
合う傘歯車に対する皿歯車の軸方向の移動に敏感であ
る。皿歯車の軸方向の移動によって歯面の遊びが減少す
るか又は増大するので、傘歯車と皿歯車との噛み合いが
構成的に予定されているように互いに噛み合わずかつ互
いに転動しなくなるので、すでに皿歯車のわずかな軸方
向の移動ですら、傘歯車伝動装置の効率をはっきりと低
下させる。皿歯車の軸方向の移動を回避するためには、
本発明による車輪ブレーキ装置においては回転/並進変
換伝動装置を回転駆動する皿歯車は、回転/並進変換伝
動装置がブレーキ体に摩擦ブレーキライニングを押し付
ける押し付け力のもたらすリアクション力から切離され
ている。力を切離すためには皿歯車は回転不能にかつ軸
方向に移動可能に回転/並進変換伝動装置の入力部材
に、すなわちスピンドル装置のナット又はスピンドルに
結合されている。回動不能でかつ軸方向に移動可能な結
合は例えば多角形プロフィール、スプラインプロフィー
ル又は切欠き歯プロフィールで実現することができる。
皿歯車は回転/並進変換伝動装置の軸方向の支承とは無
関係である固有の軸方向支承装置を有している。回転/
並進変換伝動装置の軸方向支承装置はこの回転/並進変
換伝動装置を、ブレーキ体に摩擦ブレーキパッドを押し
付けるときに軸方向に支持する。皿歯車には、ブレーキ
体に摩擦ブレーキパッドを押し付ける力とそれによりも
たらされるリアクション力とは作用しない。
【0007】傘歯車伝動装置の皿歯車と噛み合う傘歯車
に対する該皿歯車の位置をできるだけ正確に保つために
は皿歯車の支承装置は伝動装置ケーシングを介して、傘
歯車の回転支承装置に剛性的に結合されている。傘歯車
は電気モータのモータ軸の上に取付けることができるの
でモータ軸支承装置は同時に傘歯車の回転支承装置でも
ある。傘歯車の回転支承装置が皿歯車の支承装置と剛性
的に結合されていることで、負荷のもとでもほぼコンス
タントな、構成的に予定された歯面遊びが維持され、こ
れによって負荷のもとでも良好な効率と低い摩耗とが達
成される。
【0008】請求項2以下には請求項1に記載した本発
明の対象の別の有利な構成を開示してある。
【0009】
【発明の実施の形態】図面に示された、本発明による、
電気機械式の車輪ブレーキ装置10は円板ブレーキとし
て構成されている。ブレーキサドル12はいわゆる浮遊
サドルとして構成され、該ブレーキサドル12内には2
つの摩擦ブレーキパッド14が受容されており、摩擦ブ
レーキパッド14の間には回転可能なブレーキ円板16
が配置されている。ブレーキサドル12は伝動装置ケー
シング18と一体に構成され、伝動装置ケーシング18
内には回転/並進変換伝動装置20並びに直交伝動装置
22が配置されている。車輪ブレーキ装置10を作動す
るためには、電気モータ24が伝動装置ケーシング18
にフランジ結合されている。電気モータ24は仮想軸線
でブレーキ円板16に対して平行にかつブレーキ円板1
6に対して側方間隔をおいて配置されている。電気モー
タ24は電流なしで閉じる、電磁的に解放可能なモータ
ブレーキ26を有している。このモータブレーキ26は
電気モータ24にフランジ結合されている。このような
電磁−モータブレーキ26自体は当業者にとっては公知
である。
【0010】摩擦ブレーキパッド14をブレーキ円板1
6に押し付けるためには、回転/並進変換伝動装置20
が設けられている。この回転/並進変換伝動装置はねじ
装置として構成されている。図示の実施例ではローラね
じ装置が回転/並進変換伝動装置として選ばれている。
ローラねじ装置はブレーキ円板16と摩擦ブレーキパッ
ド14とに対して直角に配置されたスピンドル28を有
し、このスピンドル28のスピンドルねじ30に多数、
例えば8つのねじローラ32が係合している。ねじロー
ラ32は、等間隔でスピンドル28の周囲に分配されて
配置されている。
【0011】スピンドル28の他にねじローラ32はナ
ット40のナットねじ38と噛み合っている。ナット4
0はスピンドル28に対して同軸にスピンドル28を取
囲んで伝動装置ケーシング18内に配置されている。ナ
ット40はねじローラ32とスピンドル28同様に、本
発明による車輪ブレーキ装置10の回転/並進変換伝動
装置を成すローラねじ装置20の構成部分を成す。
【0012】ナット40は軸方向でころ軸受として構成
されたスラスト軸受42を介してケーシングカバー44
に支えられている。このケーシングカバー44はブレー
キ円板16とは反対側で伝動装置ケーシング18に、図
示されていないねじで結合されている。半径方向ではナ
ット40は同様にころ軸受として構成されたラジアル軸
受46で伝動装置ケーシング18に回転可能に支承され
ている。
【0013】汚染物が伝動装置ケーシング18内へ侵入
することを回避するためには折畳みベロー・シールスリ
ーブ48がブレーキサドル12に取付けられている。該
折畳みベロー・シールスリーブ48は、ブレーキ円板1
6の側で、伝動装置ケーシング18から突出するスピン
ドル端部を取囲みかつ図面の右側に示された、摩擦ブレ
ーキパッド14と伝動装置ケーシング18との間の中間
室を閉鎖している。
【0014】ローラねじ装置20のスピンドル28は軸
方向に移動可能にかつ回動不能に回動防止ピン50の上
に受容されている。この回動防止ピン50はスピンドル
28に対して同軸に伝動装置ケーシング18のケーシン
グカバー44にねじ込まれている。回動防止ピン50は
スピンドル28の対応する6角孔52に係合する6角ピ
ンとして構成されている。
【0015】回転/並進変換伝動装置20は次のように
働く:ナット40の回転駆動によって、ナットねじ38
に係合するねじローラ32はスピンドル28を中心とし
た環状の運動を行なうように駆動される。同時にねじロ
ーラ32はねじローラ固有の軸線を中心として回転す
る。したがってねじローラ32は遊星歯車伝動装置の遊
星歯車の形式でスピンドル28を中心として運動する。
ねじローラ32はスピンドルねじ30とも噛み合ってい
るので、スピンドル28を中心としたねじローラ32の
環状運動並びにねじローラ固有の軸線を中心としたねじ
ローラ32の回転は、ナット40に対してスピンドル2
8を軸方向に移動させ、しかもナット40がスラスト軸
受42を介して移動不能に伝動装置ケーシング18とブ
レーキサドル12内に配置されているので、ブレーキサ
ドル12に対してスピンドル28を移動させる。
【0016】スピンドル28の、ブレーキ円板16に向
いた端部には球54が挿入されておりかつスピンドル2
8のかしめによってスピンドル28内に保持されてい
る。球54でスピンドル28は図面の右側に図示された
摩擦ブレーキパッド14に対し、ブレーキ円板16の、
スピンドル28に向いた側で押し付けられる。ナット4
0が接近送り回転方向へ回転駆動させられると、スピン
ドル28はブレーキ円板16に向かって移動させられ、
一方の摩擦ブレーキパッド14をブレーキ円板16の一
方の面に押し付ける。ブレーキ円板16の一方の面に一
方の摩擦ブレーキパッド14を押し付ける力は、浮遊サ
ドルとして構成されたブレーキサドル12を介して他方
の摩擦ブレーキパッド14をブレーキ円板16の他方の
面に押し付ける反力を生ぜしめる。したがってナット4
0を接近送り回転方向に回転駆動することでブレーキ力
もしくはブレーキモーメントがブレーキ円板16に生ぜ
しめられる。ナット40を反対の回転方向へ駆動するこ
と、つまり戻し回転方向へ駆動することによって、ブレ
ーキ力もしくはブレーキモーメントは減少させられるか
又は摩擦ブレーキライニング14が完全にブレーキ円板
16から離される。
【0017】戻し回転駆動した場合にはシールスリーブ
48はその弾性に基づき、一方の摩擦ブレーキパッド1
4をスピンドル28の球54に接触した状態に保つ。
【0018】スピンドルねじ装置20のナット40を回
転駆動するためには直交伝動装置22が設けられてい
る。この直交伝動装置22はハイポイド歯の付けられた
傘歯車伝動装置22として構成されている。この傘歯車
伝動装置22はナット40の上に回動不能に取付けられ
た皿歯車56を有している。この皿歯車56には傘歯車
58が噛み合っている。この傘歯車58は電気モータ2
4のモータ軸60と一体である。皿歯車56と傘歯車5
8との歯は自体公知の滑り及び摩耗防止層を備えてい
る。
【0019】直交伝動装置22はまず、車輪ブレーキ装
置10の電気モータ24が車輪において与えられている
構成空間に適合させられて、ブレーキ円板16の横に、
ひいては図示されていない車輪の横に、電気モータ24
が車輪から遠く側方へ突出して邪魔にならないように配
置されることができるという利点を有している。電気モ
ータ24を配置する場合には制動しようとする車輪がか
じ取り車輪であることができ、電気モータ24はかじ取
りに際して車輪の旋回運動を一緒に行ない、したがって
側方に突出する電気モータが車輪懸架装置とかじ取りロ
ッドとに邪魔になることを考える必要がある。電気モー
タ24に対して直角に配置されたブレーキサドル12は
車輪のリムの、ブレーキ円板16が配置された内室内へ
突入する。電気モータ24は図示のようにブレーキサド
ル12から上方へ突出しなければならないことはなく、
電気モータは任意の方向にスピンドル装置20に対して
半径方向に配置されていることができる。
【0020】傘歯車伝動装置22を直交伝動装置として
使用する利点は、その一様な速度、高い効率、わずかな
摩耗、良好な始動特性、特に負荷のもとでの始動特性で
ある。
【0021】傘歯車伝動装置22の皿歯車56は軸方向
に移動可能にかつ回動不能にローラねじ装置20のナッ
ト40に配置されている。皿歯車56は該皿歯車56と
一体のスリーブ72を有している。このスリーブ72は
ナット40よりもいくらか長く構成されている。スリー
ブ72で皿歯車56はナット40の上に被せ嵌められ、
これによってナット40に対して軸方向に移動可能であ
る。ナット40に対し皿歯車56を回動不能に結合する
ためにはスプラインプロフィール62,64が設けられ
ている。ナット40は該ナットと一体である、外方へ突
出しかつナット40の長手方向に延びる滑りキー62を
有している。皿歯車56は滑りキー62に対応する溝6
4をスリーブ72の内面に有し、該溝64にナット40
の滑りキー62が係合し、皿歯車56がナット40と相
対回動不能である。
【0022】皿歯車56がナット40の上で移動可能で
あることにより、皿歯車56はナット40に作用する軸
方向の力に対して遮断される。このような軸方向力はス
ピンドル28が摩擦ブレーキパッド14をブレーキ円板
16に押し付ける押付け力に対する反力としてナット4
0に作用する。この反力は軸方向で完全にかつもっぱら
ナット40からスラスト軸受42に伝達される。このス
ラスト軸受42でナット40は伝動装置ケーシング18
のケーシングカバー44に支えられている。皿歯車56
はナット40に作用する軸方向力から完全に解放され
る。このように皿歯車56がナット40に作用する軸方
向力から切り離されることによって皿歯車56が傘歯車
58に対して行なう軸方向の位置の変化は可能な限り小
さくなる。構成的に予定された位置から、傘歯車58に
対して皿歯車56がこのように軸方向の位置を変化させ
ることは、傘歯車伝動装置22の効率を低下させかつ摩
耗を増大させることになろう。
【0023】皿歯車56を伝動装置ケーシング18にて
支承することは、1つのころスラスト軸受66と2つの
ラジアル軸受36,46で行なわれる。ころスラスト軸
受66は皿歯車56の、歯とは反対側に配置されてい
る。ラジアル軸受36,46は端面の近くで皿歯車56
のスリーブ72の上に配置されている。スラスト軸受6
6は皿歯車56の軸方向で、傘歯車58から皿歯車56
までの間隔を一定に保つ。ラジアル軸受36,46は皿
歯車56が傾くことを阻止する。傘歯車58は電気モー
タ24のモータ軸60と一体であるので、傘歯車58の
ラジアル軸受装置は、同時に、図面には示されていない
電気モータ24のケーシングにおけるモータ軸軸受装置
を成す。傘歯車伝動装置22の運転に際して特に負荷の
もとで発生する力に基づく傘歯車58に対する皿歯車5
6の位置の変化を可能な限りわずかに保つためには、伝
動装置ケーシング18は少なくとも、皿歯車56の軸受
36,46,66に電気モータ24を結合する範囲にお
いて剛性的に構成されている。
【0024】ローラねじ装置20はそのスピンドル28
に所定の軸方向力が作用するまでは自縛作用を有してい
る。スピンドル28に作用する軸方向力が限界値を越え
ると、ローラねじ装置20は、電気モータ24に電流が
流されておらず、モータブレーキ26が解除された状態
で、車輪ブレーキ装置10のブレーキ力に相当する軸方
向力が弱められて自縛作用が生じるまで、戻し回転させ
られる。電気モータ24と電気モータ24への給電を煩
わすことなく、ブレーキ力/軸方向力が自縛作用の上側
でより長い時間に亘って維持され得るように、モータ軸
60はモータブレーキ26で勾留される。モータブレー
キ26は車輪ブレーキ装置10の駐車ブレーキ/固定ブ
レーキとしての機能のためにも必要である。したがって
電気モータ24には、ブレーキ力を与えるためと変化さ
せるため及び車輪ブレーキ装置10を解除するためとだ
けを目的として電流が供給される。ブレーキ力を一定に
保つためには電気モータ24には電流は流されない。こ
れによって電気モータ24の熱的な過剰負荷は回避され
かつ電気モータ24への給電装置が煩わされる程度が低
減される。
【0025】電気モータ24の電流の供給が欠落した場
合又はモータが故障した場合に車輪ブレーキ装置10を
解除できるように、回動防止ピン50は、図示されてい
ない回転工具が回動不能に係合する6角孔の形をした工
具座68を有している。回動防止ピン50をケーシング
カバー44から螺出させることにより、回動防止ピン5
0の上に回動不能に差嵌められたスピンドル28が引き
出される。つまりスピンドル28がブレーキ円板16か
ら軸方向に遠ざけられ、これによって摩擦ブレーキパッ
ド14がブレーキ円板16から離される。
【0026】ナット40の、ブレーキ円板16に向いた
端面と、皿歯車56のスリーブ72の内方へ突出する鍔
70との間には、緊締ばね部材74としてのばね円板が
間挿されている。緊締ばね部材74は皿歯車56とナッ
ト40を軸方向に押し離す。この場合、緊締ばね部材7
4はナット40をナット40のスラスト軸受42に対し
て押し付け、皿歯車56を皿歯車56のスラスト軸受6
6に対して押し付ける。緊締ばね部材74によって皿歯
車56とナット40との間に軸方向の遊びがないことが
達成される。これによって、車輪ブレーキ装置10を緊
締から解除へ切換える場合(可逆運転)の不都合なアイ
ドリングが回避される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による車輪ブレーキ装置を軸方向に断面
して部分的に概略的にかつ簡易化して示した図。
【符号の説明】
10 車輪ブレーキ装置、 12 ブレーキサドル、
14 摩擦ブレーキパッド、 16 ブレーキ円板、
18 伝動装置ケーシング、 20 回転/並進変換伝
動装置、 22 直交伝動装置、 24 電気モータ、
26 モータブレーキ、 28 スピンドル、 30
スピンドルねじ、 32 ねじローラ、 38 ナッ
トねじ、 40 ナット、 42 スラスト軸受、 4
4 ケーシングカバー、 46 ラジアル軸受、 48
折畳みベローシールスリーブ、50 回転防止ピン、
52 6角孔、 54 球、 56 皿歯車、 58
傘歯車、 60 モータ軸、 62 滑りキー、 64
溝、 66 ころスラスト軸受、 68 工具座、
72 スリーブ、 74 緊締ばね部材

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気モータと、該電気モータにより駆動
    可能である直交伝動装置と、回転/並進変換伝動装置と
    を有し、前記回転/並進変換伝動装置が前記直交伝動装
    置により回転駆動される入力部材と出力部材とを有して
    おり、車輪に回動不能に結合されたブレーキ体に、回転
    /並進変換伝動装置の出力部材により圧着可能な摩擦ブ
    レーキパッドを備えている電気機械式の車輪ブレーキ装
    置において、前記直交伝動装置が、電気モータ(24)
    で駆動可能な傘歯車(58)と、該傘歯車(58)と噛
    み合う皿歯車(56)とを有する傘歯車伝動装置(2
    2)であって、前記皿歯車(56)が回動不能にかつ軸
    方向に移動可能に前記回転/並進変換伝動装置(20)
    の入力部材と結合されており、前記皿歯車(56)が前
    記傘歯車伝動装置(22)の前記傘歯車(58)の回転
    軸受に剛性的に結合された固有の軸受(36,46,6
    6)を有していることを特徴とする、電気機械式の車輪
    ブレーキ装置。
  2. 【請求項2】 前記傘歯車伝動装置(22)がスパイラ
    ル又はハイポイド歯の付けられた傘歯車伝動装置(2
    2)である、請求項1記載の車輪ブレーキ装置。
  3. 【請求項3】 前記傘歯車伝動装置(22)の歯が摩耗
    保護層を有している、請求項1または2記載の車輪ブレ
    ーキ装置。
  4. 【請求項4】 前記回転/並進変換伝動装置(20)が
    スピンドル装置として、特にローラねじ装置として構成
    されている、請求項1記載の車輪ブレーキ装置。
  5. 【請求項5】 前記回転/並進変換伝動装置(20)
    が、該回転/並進変換伝動装置(20)前記入力部材
    (40)と前記傘歯車伝動装置(22)の皿歯車(5
    6)とを遊びなく互いにかつ運動可能に相互に緊締する
    緊締装置(74)を有している、請求項1又は4記載の
    車輪ブレーキ装置。
  6. 【請求項6】 前記回転/並進変換伝動装置(20)の
    前記出力部材(28)が該出力部材(28)を回動不能
    に保持するすべり案内(50,52)を有している、請
    求項1又は4又は5記載の車輪ブレーキ装置。
  7. 【請求項7】 前記すべり案内(50,52)が解除可
    能な回転防止装置を有している、請求項6記載の車輪ブ
    レーキ装置。
JP11677299A 1998-04-23 1999-04-23 電気機械式の車輪ブレーキ装置 Expired - Fee Related JP4662591B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19818157.4 1998-04-23
DE19818157A DE19818157B4 (de) 1998-04-23 1998-04-23 Elektromechanische Radbremsvorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000027907A true JP2000027907A (ja) 2000-01-25
JP4662591B2 JP4662591B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=7865560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11677299A Expired - Fee Related JP4662591B2 (ja) 1998-04-23 1999-04-23 電気機械式の車輪ブレーキ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6305508B1 (ja)
JP (1) JP4662591B2 (ja)
KR (1) KR19990083332A (ja)
DE (1) DE19818157B4 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1009584C2 (nl) * 1998-07-07 2000-01-10 Skf Eng & Res Centre Bv Actuator voorzien van een centrale steun, alsmede remklauw met een dergelijke actuator.
SE9803857D0 (sv) * 1998-11-08 1998-11-08 Reidar Andree Låsanordning patronlägeslås
JP4137427B2 (ja) * 2001-10-22 2008-08-20 住友重機械工業株式会社 ハイポイド減速機のシリーズ、及びハイポイドギヤドモータのシリーズ
FR2838694B1 (fr) * 2002-04-18 2004-07-09 Bosch Gmbh Robert Dispositif de freinage pour vehicule automobile et systeme de freinage comportant un tel dispositif
US6699153B2 (en) * 2002-04-19 2004-03-02 General Motors Corporation Electrically-actuated braking clutch for transmission
ATE293762T1 (de) * 2002-12-04 2005-05-15 Bosch Rexroth Ag Bremsaktuator
DE10349078A1 (de) * 2003-10-22 2005-05-25 Robert Bosch Gmbh Elektromechanische Reibungsbremse
JP4898123B2 (ja) * 2005-01-13 2012-03-14 Ntn株式会社 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置
KR101055975B1 (ko) * 2005-06-22 2011-08-11 주식회사 만도 전동식 주차 브레이크 장치
DE102006037660A1 (de) * 2005-11-04 2007-07-19 Continental Teves Ag & Co. Ohg Hydraulische Fahrzeugbremse mit integrierter elektromotorisch betätigbarer Feststellbremse
DE102009045857A1 (de) 2009-10-20 2011-04-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Spindel für einen Spindeltrieb, Wälzgewindetrieb mit einer solchen Spindel und Verwendung des Wälzgewindetriebs
DE102010038418B4 (de) * 2010-02-10 2011-11-24 Hanning Elektro-Werke Gmbh & Co. Kg Elektrische Bremse
JP6139077B2 (ja) * 2012-08-31 2017-05-31 Ntn株式会社 電動式直動アクチュエータおよび電動式ディスクブレーキ装置
DE102013020468A1 (de) * 2013-12-06 2015-06-11 Lucas Automotive Gmbh Elektromechanisch und hydraulisch betätigbare Kraftfahrzeugbremse mit wahlweiser Selbsthemmung
EP2995834B1 (en) * 2014-09-15 2020-02-26 Meritor Heavy Vehicle Braking Systems (UK) Limited A brake assembly and a method of assembling said brake assembly
FR3045754B1 (fr) * 2015-12-17 2019-06-14 Foundation Brakes France Actionneur electromecanique a encombrement reduit pour frein a disque
KR102672824B1 (ko) * 2017-02-21 2024-06-05 에이치엘만도 주식회사 전자식 디스크 브레이크
EP3372461A1 (de) * 2017-03-08 2018-09-12 Narr Beteiligungs GmbH Elektrische bremse
DE102019205972A1 (de) * 2019-04-25 2020-10-29 Robert Bosch Gmbh Elektromechanischer Bremsdruckerzeuger für ein hydraulisches Bremssystem eines Fahrzeugs sowie Fahrzeug umfassend einen elektromechanischen Bremsdruckerzeuger
FR3105137B1 (fr) * 2019-12-18 2021-12-03 Foundation Brakes France Kit pour fabriquer un ensemble motoreducteur d’un frein de vehicule automobile
US11460082B2 (en) * 2020-06-29 2022-10-04 Akebnon Brake Industry Co., Ltd. Self-lock high-efficient rotary to linear mechanism

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03500918A (ja) * 1988-04-19 1991-02-28 アライド シグナル インコーポレーテッド バックオフプロテクター付き電気作動式ディスクブレーキ
JPH06300062A (ja) * 1993-04-08 1994-10-25 Toyota Motor Corp 超音波モータを駆動源とする駆動装置
JPH07232653A (ja) * 1994-02-22 1995-09-05 Nippon Seiko Kk 電動式パワーステアリング装置
JPH08244596A (ja) * 1995-03-03 1996-09-24 Lucas Ind Plc 自動車用駐車ブレーキ及び駐車ブレーキ装置
JPH08284981A (ja) * 1995-04-17 1996-11-01 Asmo Co Ltd ディスクブレーキ装置
JPH09191606A (ja) * 1996-01-09 1997-07-22 Aichi Electric Co Ltd 電動アクチュエータ
JPH09193815A (ja) * 1996-01-18 1997-07-29 Koyo Seiko Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JPH1037993A (ja) * 1996-07-29 1998-02-13 Akebono Brake Res & Dev Center Ltd 電気作動ブレーキ装置
JP2002506954A (ja) * 1998-03-13 2002-03-05 エスケイエフ エンジニアリング アンド リサーチ センター ビーブイ 精度が向上したアクチュエータ

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1680700A1 (de) * 1966-03-07 1971-04-15 Fendt & Co Xaver Ausgleichgetriebe fuer ein Kraftfahrzeug
CH580461A5 (ja) * 1974-06-06 1976-10-15 Oerlikon Buehrle Ag
JPS5548836Y2 (ja) * 1974-12-02 1980-11-14
FR2296792A1 (fr) * 1975-01-03 1976-07-30 Durand Francois Commande de frein a tambour
US3976168A (en) * 1975-09-02 1976-08-24 Daniel G. Durfee Mechanical disc brake having an automatic slack adjustor
US4289970A (en) * 1978-11-22 1981-09-15 Deibert David D Wind powered electrical generator
US4400998A (en) * 1980-05-12 1983-08-30 Ford Motor Company Four speed overdrive transaxle
JPH0341233A (ja) * 1989-07-06 1991-02-21 Honda Motor Co Ltd 電動ブレーキ
US5127887A (en) * 1989-10-27 1992-07-07 Nuttall John B Vehicle driveline
DE4031616C2 (de) * 1990-10-05 1999-11-25 Perrot Bremse Gmbh Deutsche Automatische Nachstelleinrichtung für eine mechanisch betätigte Gleitsattel-Scheibenbremse
US5098355A (en) * 1990-12-05 1992-03-24 Eaton Corporation Floating ring gear and differential gear assembly
DE19511287B4 (de) * 1994-07-21 2004-05-06 Continental Teves Ag & Co. Ohg Elektromechanische betätigbare Scheibenbremse
DE19525048A1 (de) * 1995-07-10 1997-01-16 Perrot Bremsen Gmbh Scheibenbremse
US5971110A (en) * 1995-09-21 1999-10-26 Lucas Industries Public Limited Companuy Electrically-operated disc brake assemblies for vehicles
DE19631592A1 (de) * 1996-08-05 1998-02-12 Bosch Gmbh Robert Elektromechanisch betätigbare Bremse
US6039158A (en) * 1997-08-11 2000-03-21 Fox; Richard H. Powered locomotive parking brake

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03500918A (ja) * 1988-04-19 1991-02-28 アライド シグナル インコーポレーテッド バックオフプロテクター付き電気作動式ディスクブレーキ
JPH06300062A (ja) * 1993-04-08 1994-10-25 Toyota Motor Corp 超音波モータを駆動源とする駆動装置
JPH07232653A (ja) * 1994-02-22 1995-09-05 Nippon Seiko Kk 電動式パワーステアリング装置
JPH08244596A (ja) * 1995-03-03 1996-09-24 Lucas Ind Plc 自動車用駐車ブレーキ及び駐車ブレーキ装置
JPH08284981A (ja) * 1995-04-17 1996-11-01 Asmo Co Ltd ディスクブレーキ装置
JPH09191606A (ja) * 1996-01-09 1997-07-22 Aichi Electric Co Ltd 電動アクチュエータ
JPH09193815A (ja) * 1996-01-18 1997-07-29 Koyo Seiko Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JPH1037993A (ja) * 1996-07-29 1998-02-13 Akebono Brake Res & Dev Center Ltd 電気作動ブレーキ装置
JP2002506954A (ja) * 1998-03-13 2002-03-05 エスケイエフ エンジニアリング アンド リサーチ センター ビーブイ 精度が向上したアクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
DE19818157A1 (de) 1999-10-28
KR19990083332A (ko) 1999-11-25
JP4662591B2 (ja) 2011-03-30
DE19818157B4 (de) 2012-05-16
US6305508B1 (en) 2001-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000027907A (ja) 電気機械式の車輪ブレ―キ装置
JP3538198B2 (ja) 特にトラックおよびバスのためのディスクブレーキ自動調整式操作装置
US5971110A (en) Electrically-operated disc brake assemblies for vehicles
US6340077B1 (en) Electromechanical wheel brake system
KR930002425B1 (ko) 백-오프 프로텍터를 갖춘 전기 작동식 디스크 브레이크
US6189661B1 (en) Electromechanical brake
US6257377B1 (en) Electromechanically actuatable brake
US4830149A (en) Actuator with automatic adjustment and with reset shaft for use in brakes, especially of heavy duty vehicles
US20130186717A1 (en) Electric linear motion actuator and electric disk brake system
US6213256B1 (en) Electromechanical wheel brake system
JP2000507332A (ja) 電気機械式のブレーキ操作装置
JPH0428931B2 (ja)
US7311180B2 (en) Disk brake
US20010023798A1 (en) Electric disc brake
JP4414766B2 (ja) 電動操作可能な摩耗補償調整装置を備えたブレーキ締め付け装置
JPH11101283A (ja) 電動式ブレーキ装置
JP4444665B2 (ja) 非常解放及び一時解放のための電動操作可能な装置を備えたブレーキ締め付け装置
JP4444666B2 (ja) 電気操作式の磨耗後調節装置および非常および補助緊締解除装置を備えたブレーキ緊締装置
US6991071B2 (en) Wedge-operated brake apparatus
JP2011075051A (ja) ディスクブレーキ
US20040026187A1 (en) Wedge-operated disc brake apparatus
JP2004505221A (ja) 摩擦ブレーキ
JP4446834B2 (ja) 電動式ブレーキ装置
JP5466260B2 (ja) ディスクブレーキ装置
US20040026190A1 (en) Electric brake apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080820

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100323

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100326

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100420

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100423

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees