[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2000081610A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2000081610A
JP2000081610A JP22352999A JP22352999A JP2000081610A JP 2000081610 A JP2000081610 A JP 2000081610A JP 22352999 A JP22352999 A JP 22352999A JP 22352999 A JP22352999 A JP 22352999A JP 2000081610 A JP2000081610 A JP 2000081610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive film
liquid crystal
substrate
polarizing plate
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22352999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3121592B2 (ja
Inventor
George Colgan Ivan
イヴァン・ジョージ・コルガン
Lewis Levin James
ジェームス・ルイス・レビン
Mikio Kurihara
幹夫 栗原
Satoshi Karube
智 軽部
Kazumi Sakai
佳寿美 酒井
Eisuke Kanzaki
英介 神崎
Yutaka Mishima
裕 三島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2000081610A publication Critical patent/JP2000081610A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3121592B2 publication Critical patent/JP3121592B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0444Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a single conductive element covering the whole sensing surface, e.g. by sensing the electrical current flowing at the corners

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高感度で高解像度の位置検出機能を有する軽
量かつ薄型で携帯可能な液晶表示装置を提供することを
目的とする。 【解決手段】 アナログ容量結合方式の位置検出導電膜
を液晶表示装置の偏光板やカラーフィルタ用ガラスなど
に一体化して設けることで、軽量化、薄型化、高感度
化、耐久性の向上、経時的変化の低減などを達成するこ
とができる。また、偏光板を位置検出導電膜よりも小さ
くすることで、エアギャップの発生を抑制することがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ペンや指の接触し
た位置を検出する手段を有する液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】タッチパネル、すなわち、触れた場所の
位置検出手段を有するディスプレイとして、種々の方式
のもの、具体的には、アナログ容量結合方式、抵抗膜方
式、赤外線方式、超音波方式などが知られている(日経
バイト1998年5月号285頁、月刊ディスプレイ1
996年7月号76頁〜103頁)。これらをディスプ
レイに適用する場合には、たとえばATMのように、タ
ッチセンサとして使用可能なガラス基材をCRT等の画
像表示装置の表面に重ね合わせる。したがって、タッチ
パネルは、全体としては画像表示装置自体よりも少なく
ともタッチセンサの分だけ大型化せざるをえなかった。
【0003】抵抗膜方式では、2枚の抵抗膜を対向さ
せ、ペン等で触れた部分で抵抗膜同士が接触することに
より位置を検出している。抵抗膜方式では、2枚の抵抗
膜を貼り合わせた抵抗シートを作成し、接着剤を用いて
抵抗シートを画像表示装置の表面に貼り付けることも行
われている。ただし、抵抗膜方式は解像度を高めること
ができず、液晶画像装置の画素オーダーでの解像度を達
成することができない。特開平9−322013号公報
においては、液晶表示装置の上に抵抗感圧センサーを形
成する感圧膜を重ね合わせて一体にした1ミリ程度の検
出精度を有するリモコンが開示されている。
【0004】特開昭46−21879号公報には、四隅
に導電性電極装置を有する導電性の四角シートからなる
電気的タブレット装置が開示されている。
【0005】米国特許4、198、539号は、アナロ
グ容量結合方式によるタッチセンサおよび外周部分に設
けられたリニアライゼイションパターンについて記載さ
れている。
【0006】米国特許5、365、461号には、アナ
ログ容量結合方式によるタッチセンサの入力手段として
指およびタッチペンを切り替えて用いる点について記載
されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来のタッチセンサを
液晶表示装置等の携帯可能な画像表示装置に導入するに
は、液晶表示装置の表面にタッチセンサを重ね合わせて
いた。この場合、タッチセンサ自体の厚みのために、液
晶表示装置の厚みや重量が大きくなってしまうという問
題点があった。さらに、画質が劣化するという問題点も
あった。
【課題を解決するための手段】
【0008】本発明は、液晶層と、前記液晶層の両側に
設けられた一対の基板と、前記一対の基板の前記液晶層
とは反対側の面に設けられた一対の偏光板と、前記基板
または前記偏光板に一体化して設けられたアナログ容量
結合方式の位置検出導電膜とからなる液晶表示装置に関
する。位置検出導電膜は、一方の偏光板と、前記一方の
偏光板に隣接する一方の基板との間に設けられている。
位置検出導電膜の外周領域にはリニアライゼイションパ
ターンが形成されていてもよい。位置検出導電膜は、基
板に一体化して設けられており、偏光板は位置検出導電
膜よりも小さな寸法であることが望ましい。
【0009】また、本発明は、偏光板と、前記偏光板上
に一体化して設けられたアナログ容量結合方式の位置検
出導電膜とからなる偏光板に関する。偏光板上の位置検
出導電膜の外周領域にはリニアライゼイションパターン
が形成されていてもよい。
【0010】さらに、本発明は、液晶層と、前記液晶層
の両側に設けられた一対の基板と、前記基板に一体化し
て設けられたアナログ容量結合方式の位置検出導電膜と
からなる液晶表示素子に関する。位置検出導電膜の外周
領域にはリニアライゼイションパターンが形成されてい
てもよい。
【発明の実施の形態】
【0011】図1は、本発明のタッチセンサを装備した
液晶表示装置の例を示している。液晶層12が基板8と
基板18の2枚のガラスの間に挟まれている。基板8お
よび基板18は例えばガラスでできており、基板8をセ
ルガラス、基板18をカラーフィルタガラスとよぶこと
もある。基板8の液晶層側にはTFTアレイ10が形成
され、画素ごとの電極が配置されている。基板18の液
晶層側にはカラーフィルタ層16と共通電極であるIT
O膜14が形成されている。基板8の液晶層12とは反
対側の面には、偏光板6、拡散シート4、バックライト
2が配置されている。基板18の液晶層12とは反対側
の面には、偏光板24が配置されている。以上が従来か
ら広く用いられている液晶表示装置の構成である。本発
明ではさらに、位置検出導電膜20が配置されている。
図1は、位置検出導電膜20は、基板18と偏光板24
の間に設けられている例を示しているが、偏光板24ま
たは基板18の表裏いずれかの面に一体化して設けられ
ていればよい。位置検出の可能性だけを考えれるのであ
れば、位置検出導電膜20は偏光板24または基板18
だけでなく、その他の基板や偏光板などに一体化して設
けられていてもよい。ただし、位置検出精度や液晶層1
2に対する電気的な影響を考慮すると、位置検出導電膜
20は、ITO膜14よりも偏光板24に近い側に設け
られているほうが望ましい。位置検出導電膜20をIT
O膜14に隣接する位置に形成する場合には、位置検出
導電膜20とITO膜14の間に絶縁膜を挿入すること
が必要となる。位置検出導電膜を基板18とカラーフィ
ルタ層16の間に設ける場合にはカラーフィルタ層自体
が絶縁体としてはたらく。絶縁性能を高めるためにカラ
ーフィルタ層に加えて他の高誘電率材料を位置検出導電
膜とITO膜14の間に介在させてもよい。以上のよう
に、位置検出導電膜20は、偏光板24や基板18など
に対して直接に一体化して設けられている場合に限られ
ず、カラーフィルタ層16やその他の層を介して偏光板
24や基板18などに一体化して設けられていてもよ
い。
【0012】より好ましくは、位置検出導電膜は偏光板
24と基板18の間に設けられている。偏光板の上側の
表面は非光沢処理がなされており凹凸を有するので、均
一な位置検出導電膜を形成しにくい。また、偏光板表面
に位置検出導電膜を設ける場合にはさらに保護膜を設け
る必要があるが、偏光板24と基板18の間であれば、
偏光板自体が保護膜の役割を果たす。
【0013】本発明による位置検出方法について説明す
る。アナログ容量結合方式では、ガラスに位置検出導電
膜をコーティングし、さらに一般的には4隅に電極が形
成されることによりタッチセンサが作成される。4隅の
電極に電圧をかけることにより、位置検出導電膜上に低
電圧電界が均一に分散させる。センサ表面にタッチする
ことにより下地の導電膜がグランドと容量的に結合す
る。容量結合するのは、図1の偏光板24の表面に指で
触れた場合を例にとると、偏光板24の有する容量と、
人と地面との間に存在する容量である。容量結合した接
触部分と4隅の電極の間のそれぞれの抵抗値は、接触部
分と電極の間の距離に比例する。したがって、4隅の電
極においては、接触部分と電極の間の距離に比例した電
流が検出されることとなる。それぞれの電極で検出され
た電流値に基づいて接触部分の位置座標が計算されるこ
とにより、位置検出が行われる。この方式において検出
される電流は、たとえば数マイクロアンペア程度であ
り、1ナノアンペア前後の検出精度が要求される。
【0014】図2は、接触部分と4隅の電極の間の抵抗
R1、R2、R3、R4を含む回路を示しており、図3
は、その等価回路を示している。位置検出導電膜上に分
散される低電圧電界が完全に均一である場合には、位置
座標は以下の式により求めることができる。
【0015】 X=[(I2+I3)−(I4+I1)]/[(I2+I3)+(I4+I1) ] ・・・(1)
【0016】 Y=[(I2+I1)−(I4+I3)]/[(I2+I3)+(I4+I1) ] ・・・(2)
【0017】図4は、4隅の電極に電圧を印加したとき
の電界曲線30の分布を示している。電界曲線30が湾
曲していることからわかるように、位置検出導電膜上に
分布している電界は不均一である。図1のリニアライゼ
イションパターン22は、電界曲線を均一にするために
設けられているものである。リニアライゼイションパタ
ーン22は、図1のように位置検出導電膜20と偏光板
24の間に形成してもよいし、基板18と位置検出導電
膜20の間に形成してもよい。リニアライゼイションパ
ターン22としては種々のものが考案されており、図5
はその一例である。電極32が4隅に設けられ、位置検
出導電膜のへりに沿ってリニアライゼイションパターン
34が設けられている。図6は、理想的なリニアライゼ
イションが実現できた場合の電界曲線36の分布を示し
ている。図6では直線的な等電位線が均等な間隔で分布
しており、この場合に、上述の数式(1)および数式
(2)が成立する。
【0018】本発明においては、位置検出導電膜は、液
晶表示装置の構成部品である偏光板または基板に一体化
して設けられている。従来はガラス等の基板上に位置検
出導電膜を設けたタッチセンサを別途用意し、そのタッ
チセンサを画像表示装置の画像表示面に重ねて装着して
いた。この場合、タッチセンサの基板であるガラス等の
分だけ重量が重く、厚く、コスト高にならざるをえなか
った。また、余分な部材が介在するため画質も劣化し
た。さらに、タッチセンサを画像表示装置に外付けする
ことは、振動でタッチセンサが離脱するおそれもあるこ
とから、携帯用途に用いられる画像表示装置には不向き
であった。
【0019】本発明を適用する画像表示装置が液晶表示
装置である点は、高感度・高分解能の位置検出手段を有
する画像表示装置の実現手段として極めて有用である。
一般に画像表示装置においては、画像データシグナルが
連続的に変動する。したがって、本発明のように微弱な
電気的信号を計測する場合には、そのシグナル変動によ
るノイズの影響を極めて受けやすい。液晶表示装置の場
合でも、画素電極の電位が変化するのでノイズの影響を
受けることになる。しかし、液晶表示装置では電極の駆
動方法として共通電極の電位を固定または一定周期で反
転しているので、図1のように位置検出導電膜20とT
FTアレイ10の間に存在する共通電極であるITO膜
14をノイズシールドとして利用することが可能とな
る。したがって、液晶表示装置の場合には、ノイズの影
響を受けにくい極めて高精度の位置検出を実現すること
が可能となる。
【0020】液晶材料を直流駆動するとイオンが片側に
たまりすぐに劣化するので、これを防止するために反転
駆動を行うことが通常であるが、このような反転駆動の
場合でも同様にシールド効果が期待できる。反転駆動に
は、各ドットごとに画素電極の極性を反転させるドット
反転、各走査ラインごとに共通電極の極性を反転させる
H反転、各フレームごとに共通電極の極性を反転させる
V反転などの方法がある。ドット反転の場合には、共通
電極の電位は常に一定であるのでシールド効果が期待で
きる。一方、H反転およびV反転の場合には共通電極の
極性が反転するので、位置検出導電膜も反転による電気
的影響を受ける。しかし、これは一定の周期での変動で
あるので、この影響を補償して正確な位置を導出するこ
とは可能である。結局いずれの場合にも、画素電極の電
位のランダムな変動の影響を共通電極によりシールドす
ることが可能となる。
【0021】このような反転駆動による電気的影響の補
償を正確に行うためにも、位置検出導電膜は図1の基板
18や偏光板24に一体化して設けられていることが望
ましい。外部から位置検出導電膜を有するタッチセンサ
を装着する場合には、共通電極であるITO膜と位置検
出導電膜との距離が経時的に変動して補償が正確に行え
ないことも生じる。偏光板24と基板18は接着剤を介
して貼り合わされることが多いことを考慮すると、構成
材料の経時的・温度的な変動による構造上の変化や内部
応力の発生を最小限に抑えるためには、位置検出導電膜
20は基板18に一体化されていることが最も望まし
い。
【0022】位置検出導電膜に用いる材料は、均一な抵
抗値を有し透明性のある薄膜であればどのようなもので
もよく、たとえば、ITO(Indium Tin O
xide)、IZO(Indium Zinc Oxi
de)などがある。これらの薄膜は、スパッタリングな
どの物理的成膜手段やCVDなどの化学的成膜手段など
により形成することができる。位置検出導電膜の抵抗値
は、200〜800Ω/sqr、より望ましくは300
〜500Ω/sqrである。抵抗値がこれらの値より小
さいと、位置精度が悪くなる。一方、抵抗値がこれらの
値より大きいと、検出される電流値が低下するので、極
めて高感度のアンプが必要となってしまう。
【0023】位置検出精度を向上させるためには、リニ
アライゼイションパターンにより図4の電界曲線30を
図6の電界曲線36にする、すなわち電極付近の電界は
水平方向の縁に形成されているリニアライゼイションパ
ターンに沿って分布することが必要である。そのため
に、相対的には、リニアライゼイションパターンは小さ
な抵抗値を持ち、位置検出導電膜は大きな抵抗値を持つ
ことが望ましい。したがって、位置検出導電膜の抵抗値
が前述の範囲より小さくなると位置精度が悪くなる。こ
れに対し、リニアライゼイションパターンの抵抗値は小
さな値、具体的には以下の式を満足する値を有すること
が望ましい。 Rpattern(side)<0.5*Rdetect*(W/H) (3) Rpattern(top)<0.5*Rdetect*(H/W) (4) ここで、Rpattern(side)はストライプ状に4辺に設け
られたリニアライゼイションパターンのうちの水平方向
の辺のリニアライゼイションパターンの抵抗値、R
pattern(top)は垂直方向の辺のリニアライゼイションパ
ターンの抵抗値、Rde tectは位置検出導電膜の抵抗値、
Wは位置検出導電膜の水平方向の辺の長さ、Hは位置検
出導電膜の垂直方向の辺の長さである。携帯可能な液晶
表示装置の場合は、リニアライゼイションパターンとし
て確保できるスペースが一般には2〜3mmしかないの
が通常であり、リニアライゼイションパターンの抵抗値
を小さくすることが難しい。そのために位置検出導電膜
の抵抗値も大きくならざるを得ない。したがって、抵抗
値が小さくなるとリニアライゼイションが不十分となり
位置精度が悪くなる。
【0024】製造プロセス上有利であるのは、図1にお
いて、位置検出導電膜20を基板18のカラーフィルタ
層16とは反対側の面に設ける場合である。まず、基板
18の一方の面にカラーフィルタ層16を形成し、その
上にITO膜14、反対面に位置検出導電膜20を設け
る。ITO膜14と位置検出導電膜20はいずれを先に
設けてもよい。位置検出導電膜20とITO膜14は、
ともにスパッタリング等の類似の方法で構成できるの
で、連続処理が可能となり非常に有利である。
【0025】リニアライゼイションパターンに用いる材
料は、所定の抵抗値を有する安定した物質であればどの
ようなものでもよい。たとえば、銀、MoW、酸化クロ
ムなどを用いることが可能である。導電物質自体をリニ
アライゼイションパターンとして設けてもよいし、導電
物質をエポキシ材料のようなポリマに分散させてインキ
化したものを用いてもよい。リニアライゼイションパタ
ーンの形成方法としては、スクリーン印刷、スパッタリ
ング、エッチングなどさまざまな手段が挙げられる。
【0026】図7は、本発明の別の態様を示した断面図
である。図7では、図1の構成要素のうち、基板18、
位置検出導電膜20,リニアライゼイションパターン2
2、偏光板24のみを抜き出して示している。基板18
の上に位置検出導電膜20が形成され、位置検出導電膜
20上の外周領域にはリニアライゼイションパターン2
2が形成されている。本態様においては、偏光板がリニ
アライゼイションパターンに接触しないようにするた
め、位置検出導電膜20よりも小さな寸法の偏光板24
が、接着剤(図示せず)を介して位置検出導電膜20の
上に貼り合わされている。
【0027】異なる態様においては、偏光板24はリニ
アライゼイションパターン22に接触していてもよい。
この場合、リニアライゼイションパターンが相当な厚み
を有するときには、偏光板24は位置検出導電膜20に
十分に接着せず、偏光板24と基板18の間にエアギャ
ップが生じることもあり得る。リニアライゼイションパ
ターンがスクリーン印刷により形成される場合には、リ
ニアライゼイションパターンによりエアギャップがしば
しば生じることが確認されている。エアギャップの発生
は、リニアライゼイションパターンの厚みに傾斜をつけ
ることで抑制することが可能である。また、エアギャッ
プは、リニアライゼイションパターンの厚みを低減する
ことで最小限に抑えることができる。たとえば、リニア
ライゼイションパターンが10μm程度より薄ければ、
小さな寸法の偏光板を用いることなくエアギャップの発
生をかなり抑えることができる。ただし、リニアライゼ
イションパターンを薄くするとリニアライゼイションパ
ターンの抵抗値が大きくなり、位置検出精度が低下す
る。したがって、薄膜加工可能な低抵抗材料を用いてリ
ニアライゼイションパターンを形成することが必要とな
る。MoWや酸化クロム材料を用いる場合には0.01
μm〜数μmの厚みを有する本願発明に適したリニアラ
イゼイションパターン22を形成することが可能であ
る。
【0028】図8は、本発明における信号処理の一例を
示すものである。位置検出導電膜を含む画像表示装置4
0の4隅の電極で計測された電位データが4台のローノ
イズアンプ42で増幅され、数式(1)と数式(2)の
分子および両者の分母の値が加減算回路44でアナログ
演算処理される。これらの計算値は、マルチプレクサ4
6で選択的にフィルタ48、ロックインアンプ50およ
び積算器52へと送り出されてA/Dコンバータ56で
デジタルデータに変換される。デジタルデータに基づい
てコンピュータにおいて数式1および数式2の割り算が
行われて、タッチ箇所の位置座標が求まる。位置座標が
求まった後の一般的な処理としては、位置座標データを
マウスドライバに受け渡し、マウス動作をエミュレート
する。従来のマウス用アプリケーションソフトを用いる
ことで、タッチ箇所をもとに線を描画したり、タッチ箇
所に表示されたアイコンをクリックするなど、種々の操
作を液晶画像装置のパネル表面で行うことができる。
【0029】本発明は、指またはタッチペンのいずれに
よっても位置座標を検出することができる。指またはタ
ッチペンの特性に応じて、4隅で検出する物理量として
電流または電圧のいずれかを選択すればよく、指の場合
とタッチペンの場合で検出する物理量が異なってもよ
い。指のモードの場合とタッチペンのモードの場合で
は、演算テーブルを使い分けることができる。指のモー
ドの場合、タッチスクリーンの4隅に電圧が印加され、
指が触れることによりグランドに流れ込む電流が検出さ
れる。タッチペンのモードでは、タッチスクリーンでは
なくペンに電圧が印加され、ペンが触れることによりタ
ッチスクリーンに流れ込む電流が測定される。指または
タッチペンのモード切り替えは手動で行うことも自動で
行うこともできる。指の場合とタッチペンの場合で検出
電位等が大きく異なる場合には、仮定的に一方のモード
で検出電位等をもとに座標を算出し、仮定したモードが
誤りであったときには全く不合理な座標値が算出される
ということを利用して、容易に自動切替を行うことがで
きる。
【0030】図9は、タッチペン60の構造を示してい
る。タッチペンに対して所定の電位を与えることで検出
精度を高めることができる。シグナルライン64の回り
にはシールドケーブル66が巻き付けられている。タッ
チペン60は、先端に導電材料からなるヘッド部62を
有している。ヘッド部の材料としては金属、導電性プラ
スチック、プラスチックに導電材料を分散させたものな
ど導電性を有する材料であれば用いることができる。パ
ネル表面の引っ掻きキズが生じないようにするため、ヘ
ッド部はプラスチックが主体の材料を用いることが望ま
しい。
【0031】
【発明の効果】本発明により、位置検出機能を有する液
晶表示装置の軽量化、薄型化を達成できるので、携帯可
能な液晶表示装置に導入することが可能となった。ま
た、画像データの変動によるノイズの影響を低減するこ
とができるので、高感度・高解像度の位置検出が可能と
なった。さらに、リニアライゼイションパターンの凹凸
の影響を低減できるので、気泡の発生を抑えることが可
能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の液晶表示装置の構成を示す概念図で
ある。
【図2】アナログ容量結合方式を説明するための図であ
る。
【図3】アナログ容量結合方式を説明するための図であ
る。
【図4】リニアライゼイションパターンを説明するため
の図である。
【図5】リニアライゼイションパターンを説明するため
の図である
【図6】リニアライゼイションパターンを説明するため
の図である
【図7】本願発明の液晶表示装置の構成を示す断面図で
ある。
【図8】アナログ容量結合方式における信号処理の一例
を示す図である。
【図9】アナログ容量結合方式におけるタッチペンを説
明するための図である。
【符号の説明】
6、24 偏光板 8、18 基板 10 TFTアレイ 12 液晶層 14 ITO膜 16 CF層 20 位置検出導電膜 22、34 リニアライゼイションパターン
フロントページの続き (72)発明者 ジェームス・ルイス・レビン アメリカ合衆国ニューヨーク州ヨークタウ ン・ハイツ、インデアナ・アベニュー1474 (72)発明者 栗原 幹夫 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本ア イ・ビー・エム株式会社 大和事業所内 (72)発明者 軽部 智 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本ア イ・ビー・エム株式会社 大和事業所内 (72)発明者 酒井 佳寿美 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本ア イ・ビー・エム株式会社 大和事業所内 (72)発明者 神崎 英介 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本ア イ・ビー・エム株式会社 大和事業所内 (72)発明者 三島 裕 滋賀県野洲郡野洲町大字市三宅800番地 日本アイ・ビー・エム株式会社 野洲事業 所内

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1基板および第2基板と、前記第1基板
    と前記第2基板との間に配置された液晶層と、前記第1
    基板の、前記液晶層とは反対面側に設けられた偏光板
    と、前記偏光板と前記第1基板との間に形成された導電
    膜とからなり、前記導電膜は前記導電膜に対して印加さ
    れた信号に基づいて入力デバイスの位置を検出するため
    のものである、液晶表示素子。
  2. 【請求項2】前記導電膜が前記第1基板の上に直接に形
    成されていることを特徴とする、請求項1に記載の液晶
    表示素子。
  3. 【請求項3】前記導電膜が前記偏光板の上に直接に形成
    されていることを特徴とする、請求項1に記載の液晶表
    示素子。
  4. 【請求項4】リニアライゼイションパターンが前記導電
    膜の外周領域に形成されていることを特徴とする、請求
    項1に記載の液晶表示素子。
  5. 【請求項5】前記導電膜が前記第1基板の上に直接形成
    されており、前記偏光板が前記リニアライゼイションパ
    ターンに接触しないように前記偏光板の寸法が前記導電
    膜の寸法よりも小さくなっていることを特徴とする、請
    求項4に記載の液晶表示素子。
  6. 【請求項6】前記入力デバイスは人間の指であり、前記
    信号は前記導電膜に対して直接に印加されることを特徴
    とする、請求項1に記載の液晶表示素子。
  7. 【請求項7】前記入力デバイスはタッチペンであり、前
    記信号は前記タッチペンにより前記導電膜に対して印加
    されることを特徴とする、請求項1に記載の液晶表示素
    子。
  8. 【請求項8】偏光板と、前記偏光板の上に一体化して配
    置された導電膜とからなり、前記導電膜は前記導電膜に
    対して印加された信号に基づいて入力デバイスの位置を
    検出するためのものである、偏光素子。
  9. 【請求項9】リニアライゼイションパターンが前記導電
    膜の外周領域に形成されていることを特徴とする、請求
    項8に記載の偏光素子。
  10. 【請求項10】前記入力デバイスが人間の指であり、前
    記信号は前記導電膜に対して直接に印加されることを特
    徴とする、請求項8に記載の偏光素子。
  11. 【請求項11】前記入力デバイスがタッチペンであり、
    前記信号は前記タッチペンにより前記導電膜に対して印
    加されることを特徴とする、請求項8に記載の偏光素
    子。
  12. 【請求項12】一対の基板と、前記一対の基板の間に配
    置された液晶層と、前記一対の基板の一方に一体的に配
    置された導電膜とからなり、前記導電膜は前記導電膜に
    対して印加された信号に基づいて入力デバイスの位置を
    検出するためのものである、液晶表示素子。
  13. 【請求項13】リニアライゼイションパターンが前記導
    電膜の外周領域に形成されていることを特徴とする、請
    求項12に記載の液晶表示素子。
  14. 【請求項14】前記入力デバイスは人間の指であり、前
    記信号は前記導電膜に対して直接に印加されることを特
    徴とする、請求項12に記載の液晶表示素子。
  15. 【請求項15】前記入力デバイスはタッチペンであり、
    前記信号は前記タッチペンにより前記導電膜に対して印
    加されることを特徴とする、請求項12に記載の液晶表
    示素子。
JP22352999A 1998-08-18 1999-08-06 液晶表示装置 Expired - Lifetime JP3121592B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9694498P 1998-08-18 1998-08-18
US09/140,641 US6259490B1 (en) 1998-08-18 1998-08-26 Liquid crystal display device
US09/140641 1998-08-26
US60/096944 1998-08-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000081610A true JP2000081610A (ja) 2000-03-21
JP3121592B2 JP3121592B2 (ja) 2001-01-09

Family

ID=26792229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22352999A Expired - Lifetime JP3121592B2 (ja) 1998-08-18 1999-08-06 液晶表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6259490B1 (ja)
JP (1) JP3121592B2 (ja)
KR (1) KR100362976B1 (ja)
CN (1) CN1119694C (ja)
SG (1) SG86355A1 (ja)
TW (1) TW523628B (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006054585A1 (ja) * 2004-11-17 2006-05-26 Sharp Kabushiki Kaisha タッチパネル表示装置及びタッチパネル
JP2007310885A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Samsung Electronics Co Ltd 表示パネル
JP2008009750A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Casio Comput Co Ltd タッチパネル付き液晶表示素子
WO2008096484A1 (ja) * 2007-02-08 2008-08-14 Sharp Kabushiki Kaisha タッチパネル装置及びその製造方法
JP2008186714A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Seiko Epson Corp 入力機能付表示装置
JP2008185785A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Seiko Epson Corp 入力機能付表示装置
WO2009122473A1 (ja) 2008-03-31 2009-10-08 シャープ株式会社 表示装置及びそれを備えた電子機器並びにタッチパネル
JP2009252119A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Nec Lcd Technologies Ltd 表示装置、液晶表示装置、電子機器、及び表示装置用製造方法
JP2010015412A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Hitachi Displays Ltd タッチパネル付き表示装置
JP2010107990A (ja) * 2009-12-04 2010-05-13 Seiko Epson Corp タッチパネルを搭載した液晶装置、該液晶装置を具備した電子機器
JP2011170252A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Dainippon Printing Co Ltd タッチパネルセンサ一体型カラーフィルタの製造方法
US8159471B2 (en) 2007-04-20 2012-04-17 Seiko Epson Corporation Coordinate input device and display device
JP2012520495A (ja) * 2009-03-13 2012-09-06 ティーピーケイ タッチ ソリューションズ インコーポレーテッド 静電容量式タッチ装置と一体化された液晶ディスプレイ
JP2012173483A (ja) * 2011-02-21 2012-09-10 Seiko Instruments Inc バリア液晶装置及び立体画像表示装置
JP2012194962A (ja) * 2010-11-01 2012-10-11 Pentel Corp 座標入力パネル
JP2012215764A (ja) * 2011-04-01 2012-11-08 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルタ基板及びそれを備えた液晶表示装置
JP2012215765A (ja) * 2011-04-01 2012-11-08 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルタ基板及びそれを備えた液晶表示装置
JP2013015878A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Pentel Corp 入力装置
JP2013101705A (ja) * 2013-02-27 2013-05-23 Nlt Technologies Ltd 表示装置、電子機器、及び表示装置用製造方法
US8477105B2 (en) 2008-07-17 2013-07-02 Nlt Technologies, Ltd. Display and method for driving the display
US8599146B2 (en) 2007-03-13 2013-12-03 Japan Display West Inc. Liquid crystal device, electronic apparatus and position identification method for identifying a position of an object
CN103577010A (zh) * 2012-07-10 2014-02-12 伟创力国际美国公司 高分辨率高生产量处理柔性基底导电图形的系统和方法
JP5459420B1 (ja) * 2013-01-31 2014-04-02 凸版印刷株式会社 液晶表示装置及びカラーフィルタ基板
JP2014119984A (ja) * 2012-12-17 2014-06-30 Nissha Printing Co Ltd タッチセンサ
KR20140134205A (ko) * 2013-05-13 2014-11-21 하이맥스 테크놀로지스 리미티드 터치 디스플레이 패널, 터치 디스플레이 디바이스 및 그 구동방법

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7663607B2 (en) 2004-05-06 2010-02-16 Apple Inc. Multipoint touchscreen
US6933991B2 (en) * 1999-01-22 2005-08-23 White Electronic Designs Corp. Super bright low reflectance liquid crystal display
JP2000330134A (ja) * 1999-03-16 2000-11-30 Furontekku:Kk 薄膜トランジスタ基板および液晶表示装置
US6673390B2 (en) * 2001-03-23 2004-01-06 Eturbotouch Technology Inc. Method for manufacturing touch screen linearization pattern
KR100887775B1 (ko) * 2002-02-07 2009-03-09 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정표시장치의 상부기판 제조방법
KR100494707B1 (ko) 2002-03-20 2005-06-13 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 표시 장치에 사용되는 저잡음의 백라이트 시스템 및 이를구동하는 방법
US7064748B2 (en) * 2003-03-11 2006-06-20 Eastman Kodak Company Resistive touch screen with variable resistivity layer
TWI278690B (en) * 2004-06-25 2007-04-11 Hannstar Display Corp Input-sensor-integrated liquid crystal display panel
TWI261776B (en) * 2004-09-22 2006-09-11 Hannstar Display Corp A reflective coding LCD and a reflective coding panel
US20100020045A1 (en) * 2005-08-18 2010-01-28 Kevin Walsh Optically enhanced flat panel display system having integral touch screen
EP1808756A1 (en) * 2006-01-12 2007-07-18 TrendON Touch Technology Corp. Display panel having touching circuit
JP4624462B2 (ja) * 2006-03-08 2011-02-02 シャープ株式会社 表示装置
US10203814B2 (en) 2006-04-20 2019-02-12 Nokia Technologies Oy Sensor arrangement comprising a conductive layer
US20070294087A1 (en) * 2006-05-05 2007-12-20 Nokia Corporation Synthesizing comfort noise
KR102481798B1 (ko) * 2006-06-09 2022-12-26 애플 인크. 터치 스크린 액정 디스플레이
US8259078B2 (en) * 2006-06-09 2012-09-04 Apple Inc. Touch screen liquid crystal display
KR20090019902A (ko) * 2006-06-09 2009-02-25 애플 인크. 터치 스크린 액정 디스플레이
GB2455208B (en) * 2006-06-09 2010-08-11 Apple Inc Touch screen liquid crystal display
CN104965621B (zh) 2006-06-09 2018-06-12 苹果公司 触摸屏液晶显示器及其操作方法
US8493330B2 (en) 2007-01-03 2013-07-23 Apple Inc. Individual channel phase delay scheme
US9710095B2 (en) 2007-01-05 2017-07-18 Apple Inc. Touch screen stack-ups
JP2008216726A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Seiko Epson Corp 液晶装置、液晶装置の駆動方法および電子機器
JP5380723B2 (ja) * 2007-08-07 2014-01-08 Nltテクノロジー株式会社 面表示装置及び電子機器
TWI334503B (en) 2007-10-12 2010-12-11 Au Optronics Corp Touch-sensing flat panel display and method for manufacturing the same
US7924350B2 (en) * 2007-10-12 2011-04-12 Au Optronics Corporation Capacitance type touch panel
CN101441342B (zh) * 2007-11-20 2010-07-14 胜华科技股份有限公司 触控面板与液晶显示面板
TWM349000U (en) * 2008-06-04 2009-01-11 Tpk Touch Solutions Inc Capacitive touch display panel
TWI376537B (en) * 2008-12-11 2012-11-11 Au Optronics Corp Structure of touch device and touch panel
US11143896B2 (en) * 2008-12-11 2021-10-12 Au Optronics Corp. Touch device and touch display panel
TWI497157B (zh) * 2009-06-19 2015-08-21 Tpk Touch Solutions Inc 具觸控功能的平面轉換式液晶顯示器
US8976122B2 (en) * 2009-06-24 2015-03-10 Egalax—Empia Technology Inc. Control unit, sensing device for a capacitive touch panel and method therefor
CN102043184B (zh) * 2009-10-09 2013-10-09 Lg化学株式会社 集成触摸偏光板和具有该集成触摸偏光板的触摸面板
TW201142682A (en) * 2010-02-12 2011-12-01 Wintek Corp Surface capacitive touch panel and its fabrication method
TWI416199B (zh) 2010-03-25 2013-11-21 Winsky Technology Ltd Touch panel
US8804056B2 (en) * 2010-12-22 2014-08-12 Apple Inc. Integrated touch screens
TWI531936B (zh) * 2011-10-24 2016-05-01 友達光電股份有限公司 觸控顯示裝置
DE202012013371U1 (de) * 2012-02-15 2016-08-09 Chih-Chung Lin Kapazitive Touchvorrichtung
JP5955074B2 (ja) * 2012-04-23 2016-07-20 富士通コンポーネント株式会社 タッチパネル
JP5729621B2 (ja) * 2013-10-07 2015-06-03 Nltテクノロジー株式会社 面表示装置及び電子機器
CN104297988B (zh) * 2014-10-21 2017-05-03 合肥鑫晟光电科技有限公司 一种显示装置
CN106557212A (zh) * 2015-09-30 2017-04-05 南昌欧菲光科技有限公司 触摸显示装置
US10055062B2 (en) 2016-03-29 2018-08-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Pressure sensing display

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4198539A (en) * 1977-01-19 1980-04-15 Peptek, Inc. System for producing electric field with predetermined characteristics and edge terminations for resistance planes therefor
JPS5933076A (ja) 1982-08-18 1984-02-22 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 自動溶接における溶接条件制御方法
JPS61174587A (ja) 1985-01-30 1986-08-06 株式会社日立製作所 タツチパネル付液晶表示素子
JPH0667828B2 (ja) 1985-10-09 1994-08-31 日研化学株式会社 バルプロ酸ナトリウムの持続性顆粒製剤
JPS6286328A (ja) 1985-10-11 1987-04-20 Seiko Epson Corp 入力装置付液晶表示体
JPS62181926A (ja) 1986-02-06 1987-08-10 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の発進クラツチ制御装置
JP2856401B2 (ja) * 1988-07-08 1999-02-10 株式会社東芝 液晶表示素子
US5465103A (en) * 1989-08-28 1995-11-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Display device with coordinate input function
JPH0519233A (ja) 1991-07-15 1993-01-29 Fujitsu Ltd 液晶表示装置
US5365461A (en) * 1992-04-30 1994-11-15 Microtouch Systems, Inc. Position sensing computer input device

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006054585A1 (ja) * 2004-11-17 2006-05-26 Sharp Kabushiki Kaisha タッチパネル表示装置及びタッチパネル
KR101374887B1 (ko) * 2006-05-16 2014-03-13 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널
JP2007310885A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Samsung Electronics Co Ltd 表示パネル
JP2008009750A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Casio Comput Co Ltd タッチパネル付き液晶表示素子
JP2008186714A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Seiko Epson Corp 入力機能付表示装置
JP2008185785A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Seiko Epson Corp 入力機能付表示装置
KR101456710B1 (ko) * 2007-01-30 2014-10-31 재팬 디스프레이 웨스트 인코포레이트 입력 기능 부가 표시 장치
WO2008096484A1 (ja) * 2007-02-08 2008-08-14 Sharp Kabushiki Kaisha タッチパネル装置及びその製造方法
US8599146B2 (en) 2007-03-13 2013-12-03 Japan Display West Inc. Liquid crystal device, electronic apparatus and position identification method for identifying a position of an object
US8159471B2 (en) 2007-04-20 2012-04-17 Seiko Epson Corporation Coordinate input device and display device
WO2009122473A1 (ja) 2008-03-31 2009-10-08 シャープ株式会社 表示装置及びそれを備えた電子機器並びにタッチパネル
JP5178817B2 (ja) * 2008-03-31 2013-04-10 シャープ株式会社 表示装置及びそれを備えた電子機器並びにタッチパネル
JP2009252119A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Nec Lcd Technologies Ltd 表示装置、液晶表示装置、電子機器、及び表示装置用製造方法
US9470933B2 (en) 2008-04-09 2016-10-18 Nlt Technologies, Ltd. Display device, liquid crystal display device, electronic apparatus, and display device manufacturing method
US8654117B2 (en) 2008-04-09 2014-02-18 Nlt Technologies, Ltd. Display device, liquid crystal display device, electronic apparatus, and display device manufacturing method
JP2010015412A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Hitachi Displays Ltd タッチパネル付き表示装置
US8659573B2 (en) 2008-07-17 2014-02-25 Nlt Technologies, Ltd. Display and method for driving the display
US8803838B2 (en) 2008-07-17 2014-08-12 Nlt Technologies, Ltd. Display and method for driving the display
US8477105B2 (en) 2008-07-17 2013-07-02 Nlt Technologies, Ltd. Display and method for driving the display
JP2012520495A (ja) * 2009-03-13 2012-09-06 ティーピーケイ タッチ ソリューションズ インコーポレーテッド 静電容量式タッチ装置と一体化された液晶ディスプレイ
JP2010107990A (ja) * 2009-12-04 2010-05-13 Seiko Epson Corp タッチパネルを搭載した液晶装置、該液晶装置を具備した電子機器
JP2011170252A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Dainippon Printing Co Ltd タッチパネルセンサ一体型カラーフィルタの製造方法
JP2012194962A (ja) * 2010-11-01 2012-10-11 Pentel Corp 座標入力パネル
JP2012173483A (ja) * 2011-02-21 2012-09-10 Seiko Instruments Inc バリア液晶装置及び立体画像表示装置
JP2012215764A (ja) * 2011-04-01 2012-11-08 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルタ基板及びそれを備えた液晶表示装置
JP2012215765A (ja) * 2011-04-01 2012-11-08 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルタ基板及びそれを備えた液晶表示装置
JP2013015878A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Pentel Corp 入力装置
CN103577010A (zh) * 2012-07-10 2014-02-12 伟创力国际美国公司 高分辨率高生产量处理柔性基底导电图形的系统和方法
JP2014119984A (ja) * 2012-12-17 2014-06-30 Nissha Printing Co Ltd タッチセンサ
KR20150111947A (ko) * 2013-01-31 2015-10-06 도판 인사츠 가부시키가이샤 액정 표시 장치 및 컬러 필터 기판
JP5459420B1 (ja) * 2013-01-31 2014-04-02 凸版印刷株式会社 液晶表示装置及びカラーフィルタ基板
KR102026247B1 (ko) * 2013-01-31 2019-09-27 도판 인사츠 가부시키가이샤 액정 표시 장치 및 컬러 필터 기판
JP2013101705A (ja) * 2013-02-27 2013-05-23 Nlt Technologies Ltd 表示装置、電子機器、及び表示装置用製造方法
KR20140134205A (ko) * 2013-05-13 2014-11-21 하이맥스 테크놀로지스 리미티드 터치 디스플레이 패널, 터치 디스플레이 디바이스 및 그 구동방법
KR102019240B1 (ko) 2013-05-13 2019-09-06 하이맥스 테크놀로지스 리미티드 터치 디스플레이 패널, 터치 디스플레이 디바이스 및 그 구동방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN1248712A (zh) 2000-03-29
JP3121592B2 (ja) 2001-01-09
TW523628B (en) 2003-03-11
KR100362976B1 (ko) 2002-11-30
KR20000017301A (ko) 2000-03-25
CN1119694C (zh) 2003-08-27
US6259490B1 (en) 2001-07-10
SG86355A1 (en) 2002-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3121592B2 (ja) 液晶表示装置
TWI225219B (en) Touch sensor, display device having a touch sensor, and method for generating position data
JP4624462B2 (ja) 表示装置
US6163313A (en) Touch sensitive screen and method
US6483498B1 (en) Liquid crystal display with integrated resistive touch sensor
US7973771B2 (en) Touch sensor with electrode array
JP2008032756A (ja) タッチパネル表示装置及びタッチパネル
US9651815B2 (en) Self-capacitance in-cell touch screen and method of manufacturing the same, liquid crystal display
US20110069036A1 (en) Display device
US20050219222A1 (en) Touch sensitive display device
US7050047B2 (en) Signal line of touch panel display device and method of forming the same
JP2009042899A (ja) 面表示装置及び電子機器
JP2008083899A (ja) タッチパネル及びそれを備えた表示装置
TW201115219A (en) Touch panel integrated in display
JP2010003060A (ja) タッチパネル付き表示装置
JPH08241646A (ja) 透明タッチパネル
TW519613B (en) Structure of electrode in touch screen and flat display panel with the touch screen
JP5386623B2 (ja) 面表示装置及び電子機器
US20240338099A1 (en) Touch panel and display device
WO2016045244A1 (zh) 触控面板及触控点的确定方法、显示装置
KR20040061897A (ko) 터치패널 일체형 액정표시장치 및 그의 구동장치
KR100565740B1 (ko) 위치검출 액정표시장치
KR200253087Y1 (ko) 터치 패널의 전극 구조
US20110291980A1 (en) Touch panel, touch-detecting method thereof and display apparatus with touch function
KR200253088Y1 (ko) 터치 패널의 전극 구조

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3121592

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081020

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081020

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term