[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2010015412A - タッチパネル付き表示装置 - Google Patents

タッチパネル付き表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010015412A
JP2010015412A JP2008175268A JP2008175268A JP2010015412A JP 2010015412 A JP2010015412 A JP 2010015412A JP 2008175268 A JP2008175268 A JP 2008175268A JP 2008175268 A JP2008175268 A JP 2008175268A JP 2010015412 A JP2010015412 A JP 2010015412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch panel
electrode
electrodes
display panel
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008175268A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruaki Saito
照明 斉藤
Hideo Sato
秀夫 佐藤
Shigeyuki Nishitani
茂之 西谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Displays Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Displays Ltd filed Critical Hitachi Displays Ltd
Priority to JP2008175268A priority Critical patent/JP2010015412A/ja
Priority to US12/496,731 priority patent/US20100001969A1/en
Publication of JP2010015412A publication Critical patent/JP2010015412A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/047Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using sets of wires, e.g. crossed wires
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0443Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a single layer of sensing electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0445Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】非導体のスタイラスペンでのペン入力が可能で、信頼性の高いタッチパネル付き表示装置を提供する。
【解決手段】表示パネルと、前記表示パネルの観察者側の面上に配置されたタッチパネルとを備える表示装置であって、前記タッチパネルは、透明基板と、前記透明基板の前記表示パネルと対向する面側に形成された複数の第1電極と、前記第1電極と交差する複数の第2電極とを有し、前記表示パネルは、前記タッチパネルと対向する面側に、前記複数の第1電極及び前記第2電極を覆う面状の第3電極を有し、前記複数の第1電極および前記第2電極と、前記第3電極との間の間隔は、0.5mm以下である。前記タッチパネルは、接着剤により前記表示パネルの観察者側の面上に接着されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、タッチパネル付き表示装置に関し、特に、静電容量結合方式のタッチパネルを備えたタッチパネル付き表示装置に適用して有効な技術に関するものである。
近年、モバイル機器の普及において、“人にやさしい”グラフィカルユーザインターフェースを支えるタッチパネル技術が重要となってきている。
このタッチパネル技術として、静電容量結合方式のタッチパネルが知られており、この静電容量結合方式のタッチパネルとして、観察者がタッチした複数のタッチ位置を検出するものが知られている。(下記、特許文献1参照)
下記特許文献1に記載されているタッチパネルは、X方向の電極とY方向の電極との結合容量を検出して、観察者がタッチした位置座標を検出している。
なお、本願発明に関連する先行技術文献としては以下のものがある。
特表2003−511799号公報
静電容量結合方式のタッチパネルは、第1の方向(例えばY方向)に延在し、第1の方向と交差する第2の方向(例えばX方向)に併設される複数のX電極と、このX電極と交差して第2の方向に延在し、第1の方向に併設される複数のY電極とを有している。このようなタッチパネルをX−Y方式タッチパネルと呼ぶ。
X−Y方式タッチパネルでは、複数のX電極と複数のY電極とは、基板上に層間絶縁膜を介して積層されている。これらX電極とY電極は、例えば、ITO(Indium Tin Oxide)等の透明性導電材料で形成されている。
一方、タッチパネルのタッチ面を観察者の指でタッチしてタッチ位置座標を入力する方法(以下、単に指タッチ入力方法という)と、タッチパネルのタッチ面をスタイラスペンでタッチしてタッチ位置座標を入力する方法(以下、単にスタイラスペン入力方法という)とが知られている。
しかしながら、スタイラスペン入力方法では、タッチパネルのタッチ面とスタイラスペンとの接触面積が、指タッチ入力方式と比較して狭いため、座標位置認識が難しいという問題点があった。
また、指タッチ入力方法では、指(導体)による検出方法のため、スタイラスペン(非導体)や手袋等の非導体では動作しないという問題点もあった。
本発明は、前記従来技術の問題点を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、非導体のスタイラスペンでのペン入力が可能で、信頼性の高いタッチパネル付き表示装置を提供することにある。
本発明の前記並びにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述及び添付図面によって明らかになるであろう。
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
(1)表示パネルと、前記表示パネルの観察者側の面上に配置されたタッチパネルとを備える表示装置であって、前記タッチパネルは、透明基板と、前記透明基板の前記表示パネルと対向する面側に形成された複数の第1電極と、前記第1電極と交差する複数の第2電極とを有し、前記表示パネルは、前記タッチパネルと対向する面側に、前記複数の第1電極及び前記第2電極を覆う面状の第3電極を有し、前記複数の第1電極および前記第2電極と、前記第3電極との間の間隔は、0.5mm以下である。
(2)(1)において、前記タッチパネルは、接着剤により前記表示パネルの観察者側の面上に接着されている。
(3)(1)において、前記表示パネルと、前記タッチパネルとの間には、空気層あるいはオイル層が設けられている。
(4)(1)において、前記複数の第1電極と前記複数の第2電極のいずれか一方は、透明導電膜で構成される。
(5)(1)において、前記複数の第1電極と前記複数の第2電極とは、絶縁膜を挟んで形成された透明導電膜で構成される。
(6)(1)において、前記第3電極は、透明導電膜で構成される。
(7)(1)において、前記表示パネルは、液晶表示パネルであり、前記表示パネルは、前記第3電極上に配置される偏光板を有する。
(8)(1)において、前記表示パネルは、液晶表示パネルであり、前記タッチパネルは、前記観察者側の面に配置される偏光板を有する。
本願において開示される発明のうち代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
本発明によれば、非導体のスタイラスペンでのペン入力が可能で、信頼性の高いタッチパネル付き表示装置を提供することが可能となる。
以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。なお、発明の実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を付け、その繰り返しの説明は省略する。
本実施例では、表示パネルの一例として液晶表示パネルを用いて説明する。なお、表示パネルとしては、タッチパネルを用いることができるものであれば良く、液晶表示パネルに限らず、有機発光ダイオード素子や表面伝導型電子放出素子を用いる表示パネルを使用することも可能である。
図1は、本発明の実施例のタッチパネル付き表示装置の概略構成を示す平面図である。
本実施例のタッチパネル付き表示装置は、図1に示すように、液晶表示パネル(LCD)と、液晶液示パネル(LCD)の観察者側の面上に配置された静電容量結合方式のタッチパネル200とを備える。液晶表示パネル(LCD)は、観察者側とは反対側の面下に配置されたバックライト150とを備える。液晶表示パネル(LCD)としては、例えば、IPS方式、TN方式、VA方式等の液晶表示パネルが用いられている。
液晶表示パネル(LCD)は、例えば、ガラス基板等でから成り、画素電極、薄膜トランジスタ等が設けられた第1基板101と、カラーフィルタ等が形成される第2基板102とを、所定の間隙を隔てて重ね合わせ、該両基板間の周縁部近傍に枠状に設けたシール材により、両基板を貼り合わせると共に、シール材の一部に設けた液晶封入口から両基板間のシール材の内側に液晶を封入、封止し、さらに、両基板の外側に偏光板(103,104)を貼り付けて構成される。
なお、本発明は、液晶パネルの内部構造とは関係がないので、液晶パネルの内部構造の詳細な説明は省略する。さらに、本発明は、どのような構造の液晶パネルであっても適用可能である。例えば、縦電界方式の場合、対向電極は第2基板102に形成される。横電界方式の場合、対向電極は第1基板101に形成される。
本実施例のタッチパネル200は、例えば、ガラス基板等の透明基板210の片方の面(液晶表示パネル(LCD)側の面)に形成されたX電極1とY電極2を有する。なお、直交するように配置したX電極1とY電極2の少なくとも交差部は、絶縁膜で分離されている。
図2は、図1に示すタッチパネル200のX電極1とY電極2の電極パターンを示す図である。
X電極1は、透明導電膜で形成され、図2では、縦方向(図中Y方向)に延在し、横方向(X方向)に並列して形成される。また、Y電極2は、X電極1に交差するように横方向(X方向)に延在し縦方向(Y方向)に並列して形成される。本実施例のタッチパネル200では、これらX電極とY電極2の静電容量の変化を検出し、タッチされた位置を算出する。
各X電極1、Y電極2は、ともに交差部1aおよび交差部2aで幅が狭くなっており、2つの交差部1aまたは交差部2aに挟まれた電極部1bおよび電極部2bで幅が広くなっている。
X電極1の各々の電極部1bは、平面的に見たとき、隣り合う2つのY電極間に配置されている。Y電極2の各々の電極部2bは、平面的に見たとき、隣り合う2つのX電極間に配置されている。
なお、各X電極1と各Y電極2は、図3に示すように、透明基板210の液晶表示パネル(LCD)と対向する面側に絶縁膜220を介して積層されている。本実施例では、例えば、Y電極2の方がX電極1よりも上層に形成されている。
図1に戻って、液晶表示パネル(LCD)とタッチパネル200とは、樹脂・粘着フィルム等からなる接着剤130により接合されている。
液晶表示パネル(LCD)と偏光板104との間には、透明導電層110が設けられている。なお、各X電極1と、各Y電極2と、透明導電層110は、例えば、ITO(Indium Tin Oxide)等の透明性導電材料で形成されている。
この透明導電層110は、X電極1およびY電極2と、透明導電層110との間で容量(以下、対接地容量と称する。)を形成するために使用されるが、この透明導電層110は、晶表示パネル(LCD)で発生する信号をシールドする機能も有する。
液晶表示パネル(LCD)には多数の電極が設けられており、様々なタイミングで電極上に電圧が信号として印加されている。
静電容量結合方式のタッチパネル200に設けられた電極(X電極1、Y電極2)に対して、液晶表示パネル(LCD)での電圧の変化はノイズとなる。そのため、透明導電層110を設けることにより、液晶表示パネル(LCD)を電気的にシールドすることができる。本実施例では、シールドとして機能するように、透明導電層110には定電圧がフレキシブルプリント基板(図示せず)等から供給されており、例えば、接地電位とされている。
なお、IPS方式の液晶表示パネルでは、液晶表示パネル(LCD)と偏光板104との間に、裏面側透明導電膜が形成されるので、この裏面側透明導電膜を透明導電層110として兼用してもよい。
図4は、本発明のタッチパネル200の動作原理を説明するための図である。なお、図では、X電極1とY電極2は、同一層に図示している。さらに、X電極1およびY電極2と、透明導電層110との間の間隔(h)は、スペーサ310により、0.5mm以下の任意の間隔を保つように構成される。
ここで、X電極1およびY電極2と、透明導電層110との間の空間300には、タッチパネル200が、指30やスタイラスペン50で押された時に、透明導電層110面側に撓むように、空気層(もしくはオイル層)が充填される。空間300にオイル層を充填すれば、オイルの影響により電極パターンでの不要反射が減少し、電極パターンが見え難くなり外観の品質向上に繋がる。
なお、図1に示すタッチパネル付き表示装置では、空間300に代えて、接着剤130を使用したものである。そのため、図1に示すタッチパネル付き表示装置に使用される接着剤130は、タッチパネル200が、指30やスタイラスペン50で押された時に、透明導電層110面側に撓む材質で形成する必要がある。
図5は、図4に示す間隔(h)と、対接地容量値(pF)の変化を示すグラフである。
図5のグラフから分かるように、X電極1およびY電極2と、透明導電層110との間の間隔(h)が0.5mmよりも大きい領域(図5のRBの領域)では、対接地容量値(pF)が変化せず、タッチパネル自身の電極間容量の値を示している。
しかし、X電極1およびY電極2と、透明導電層110との間の間隔(h)が、0.5mm以下の狭間隔の領域(図5のRAの領域)になると、微小なギャップ変化(図4のΔh)により、対接地容量値(pF)が大きく変化することが分かる。
このように、本実施例では、X電極1およびY電極2と、透明導電層110との間の間隔(h)を、0.5mm以下の狭間隔となし、観察者がタッチしたときのタッチパネル200の微小の撓みによる対接地容量値の変化に基づき、観察者のタッチ位置を検出するようにしたので、従来の静電容量結合方式のタッチパネルでは不可能であった非導体の手袋や、スタイラスペンでタッチしたときも観察者のタッチ位置を検出することが可能となる。
また、前述の容量値変化は、観察者がタッチしたときのタッチパネル200の微小の撓みで生ずるので、観察者の指、先端が丸い棒状のものなどでもタッチ入力が可能である。
また、タッチの有無は容量値の変化で検出するので、抵抗方式のように電極同士の接触がなく、信頼性の高いタッチパネル200を実現することができる。
以下、本実施例のタッチパネル200の入力位置の検出動作について簡単に説明する。
本実施例では、X電極1とY電極2に、タッチパネル制御回路(図示せず)から順次定電流を供給し、X電極1あるいはY電極2を充電し、そして、X電極1あるいはY電極2の電圧が、所定の基準電圧(Vref)に立ち上がるまでの期間(T)を測定する。
例えば、図6に示すように、タッチパネル200が、観察者の指等で触れられていない状態では、前述の期間(T)は、Taとなる。一方、タッチパネル200が、観察者の指30やスタイラスペン50で押された状態では、図4、図5に示すように、X電極1あるいはY電極2の対接地容量が大きくなるので、前述の期間(T)は、Taの期間よりも長いTb(Ta<Tb)となる。
一般に、観察者の指30は、X電極1あるいはY電極2の電極部(1b,2b)の面積よりも大きいので、Taの期間よりも大きい期間(例えば、Tbの期間)は、X電極1あるいはY電極2の複数の電極で検出される。そこで、Taの期間よりも大きい期間が検出された複数の電極位置と、当該電極位置の期間(例えば、Tb)に基づき、セントロイド処理計算により重心位置を求め、入力位置とする。
なお、前述の期間(T)は、例えば、基本クロック(例えば、液晶表示パネルLCDで使用するドットクロック(CLK))をカウントして、当該カウント数で検出することができる。
図7は、本発明の実施例のタッチパネル付き表示装置の変形例の概略構成を示す平面図である。
図7に示すタッチパネル付き表示装置は、図1に示すタッチパネル付き表示装置において、第2基板102上に配置されていた偏光板104を、タッチパネル200の透明基板210の観察者側の面に配置したものである。それ以外の構成は同じであるので、再度の説明は省略する。
図7に示すタッチパネル付き表示装置においても、図1に示すタッチパネル付き表示装置と同様の作用・効果を得ることが可能である。
以上説明したように、本実施例では、X電極1およびY電極2と、透明導電層110との間の間隔(h)を、0.5mm以下の狭間隔となし、観察者がタッチしたときのタッチパネル200の微小の撓みによる対接地容量値の変化に基づき、観察者のタッチ位置を検出するようにしたので、非導体の手袋やスタイラスペンでタッチしたときも観察者のタッチ位置を検出することが可能となる。
また、本実施例のタッチパネル付き表示装置によれば、X電極1およびY電極2を、透明基板210の液晶表示パネル(LCD)側の面に形成するようにしたので、従来のタッチパネルで必要とされた最上部の飛散防止フィルム、あるいは、アクリルカバーを削除することが可能となり、薄型、並びに部材の低減を図ることが可能となる。
以上、本発明者によってなされた発明を、前記実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能であることは勿論である。
本発明の実施例のタッチパネル付き表示装置の概略構成を示す平面図である。 図1に示すタッチパネルの電極パターンを示す図である。 図1に示すタッチパネルの要部断面構造を示す断面図である。 本発明のタッチパネルの動作原理を説明するための図である。 図4に示す間隔(h)と、対接地容量値(pF)の変化を示すグラフである。 本発明の実施例のタッチパネルの入力位置の検出動作を説明するための図である。 本発明の実施例のタッチパネル付き表示装置の変形例の概略構成を示す平面図である。
符号の説明
1 X電極
1a,2a 交差部
1b,2b 電極部
2 Y電極
30 指
50 スタイラスペン
101 第1基板
102 第2基板
103,104 偏光板
110 透明導電層
130 接着剤
150 バックライト
200 静電容量結合方式のタッチパネル
210 透明基板
220 絶縁膜
300 空間
310 スペーサ
LCD 液晶表示パネル

Claims (8)

  1. 表示パネルと、
    前記表示パネルの観察者側の面上に配置されたタッチパネルとを備える表示装置であって、
    前記タッチパネルは、透明基板と、
    前記透明基板の前記表示パネルと対向する面側に形成された複数の第1電極と、前記第1電極と交差する複数の第2電極とを有し、
    前記表示パネルは、前記タッチパネルと対向する面側に、前記複数の第1電極及び前記第2電極を覆う面状の第3電極を有し、
    前記複数の第1電極および前記第2電極と、前記第3電極との間の間隔は、0.5mm以下であることを特徴とするタッチパネル付き表示装置。
  2. 前記タッチパネルは、接着剤により前記表示パネルの観察者側の面上に接着されていることを特徴とする請求項1に記載のタッチパネル付き表示装置。
  3. 前記表示パネルと、前記タッチパネルとの間には、空気層あるいはオイル層が設けられていることを特徴とする請求項1に記載のタッチパネル付き表示装置。
  4. 前記複数の第1電極と前記複数の第2電極のいずれか一方は、透明導電膜で構成されることを特徴とする請求項1に記載のタッチパネル付き表示装置。
  5. 前記複数の第1電極と前記複数の第2電極とは、絶縁膜を挟んで形成された透明導電膜で構成されることを特徴とする請求項1に記載のタッチパネル付き表示装置。
  6. 前記第3電極は、透明導電膜で構成されることを特徴とする請求項1に記載のタッチパネル付き表示装置。
  7. 前記表示パネルは、液晶表示パネルであり、
    前記表示パネルは、前記第3電極上に配置される偏光板を有することを特徴とする請求項1に記載のタッチパネル付き表示装置。
  8. 前記表示パネルは、液晶表示パネルであり、
    前記タッチパネルは、前記観察者側の面に配置される偏光板を有することを特徴とする請求項1に記載のタッチパネル付き表示装置。
JP2008175268A 2008-07-04 2008-07-04 タッチパネル付き表示装置 Pending JP2010015412A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008175268A JP2010015412A (ja) 2008-07-04 2008-07-04 タッチパネル付き表示装置
US12/496,731 US20100001969A1 (en) 2008-07-04 2009-07-02 Display Device with Touch Panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008175268A JP2010015412A (ja) 2008-07-04 2008-07-04 タッチパネル付き表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010015412A true JP2010015412A (ja) 2010-01-21

Family

ID=41463991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008175268A Pending JP2010015412A (ja) 2008-07-04 2008-07-04 タッチパネル付き表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20100001969A1 (ja)
JP (1) JP2010015412A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011048541A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Tdk Corp タッチパネル付き表示装置
JP2011138261A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Sony Corp 静電容量型入力装置および入力機能付き電気光学装置
JP2011159094A (ja) * 2010-02-01 2011-08-18 Sony Corp 電気的固体装置の製造方法
JP2011175528A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Hitachi Displays Ltd タッチパネル付表示装置
KR20120062178A (ko) * 2010-12-06 2012-06-14 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 다이오드 표시장치
JP2013045439A (ja) * 2011-08-25 2013-03-04 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd タッチパネル付きディスプレイ装置
JP2013508887A (ja) * 2009-10-27 2013-03-07 ペルセプトイベ ピクエル インコーポレイテッド 投影型静電容量式タッチ検出
JP2013540320A (ja) * 2010-10-08 2013-10-31 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド スリム型タッチパネル及びこれを含む携帯端末機
WO2015125864A1 (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 シャープ株式会社 タッチパネル
KR20160010326A (ko) 2014-07-18 2016-01-27 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 광학 필름 및 터치 패널이 부착된 표시 장치

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101605018B1 (ko) * 2009-08-11 2016-04-04 삼성디스플레이 주식회사 터치 스크린 디스플레이 장치
CN102063214B (zh) * 2009-11-18 2017-05-24 北京富纳特创新科技有限公司 触摸屏及显示装置
KR101154131B1 (ko) * 2010-01-29 2012-06-13 주식회사 팬택 이동 단말기 및 이를 이용한 통신 방법
KR101675844B1 (ko) * 2010-06-10 2016-11-30 엘지디스플레이 주식회사 터치 패널 일체형 액정 표시 장치 및 이의 제조 방법
TW201232373A (en) * 2011-01-19 2012-08-01 Wintek Corp Touch-sensitive device and touch-sensitive display device
US20120256871A1 (en) * 2011-04-08 2012-10-11 Kuei-Ching Wang Touch panel capable of decreasing response time and reducing interference
US20140248817A1 (en) * 2011-10-12 2014-09-04 Sharp Kabushiki Kaisha Manufacturing method for display device provided with thin film electronic circuit
KR101320182B1 (ko) * 2012-02-24 2013-10-23 주식회사 팬택 휴대용 단말기 및 그 제조 방법
KR101964845B1 (ko) * 2013-01-30 2019-04-04 삼성디스플레이 주식회사 터치 스크린 표시 장치
CN111427474A (zh) * 2020-03-20 2020-07-17 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 触控显示装置及触控显示装置制作方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5839640U (ja) * 1981-09-08 1983-03-15 セイコーインスツルメンツ株式会社 透視型入力装置
JP2000047808A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Pentel Kk 押圧検出兼用静電容量式座標検出装置
JP2000081610A (ja) * 1998-08-18 2000-03-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 液晶表示装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100376300B1 (ko) * 1998-01-09 2003-03-17 니폰샤신인사츠가부시키가이샤 터치입력방식의 액정표시장치 및 그 제조방법
KR100356989B1 (ko) * 1999-04-13 2002-10-18 주식회사 엘지씨아이 투명 도전성필름 일체형 편광판, 편광판 일체형 터치패널 및 터치패널 일체형 평판 디스플레이
US7030860B1 (en) * 1999-10-08 2006-04-18 Synaptics Incorporated Flexible transparent touch sensing system for electronic devices
EP2261777A1 (en) * 2001-08-22 2010-12-15 Sharp Kabushiki Kaisha Display device with a touch sensor for generating position data and method therefor
KR100640997B1 (ko) * 2002-12-24 2006-11-02 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시 장치 일체형 터치 패널
US20090160819A1 (en) * 2004-09-10 2009-06-25 Kuniaki Sasaki Touch panel and method for manufacturing film material for touch panel
JP4453710B2 (ja) * 2007-03-19 2010-04-21 セイコーエプソン株式会社 液晶装置、電子機器および位置検出方法
JP4997591B2 (ja) * 2007-03-30 2012-08-08 Nltテクノロジー株式会社 タッチパネル付き液晶表示装置及び端末装置
US20090015761A1 (en) * 2007-05-04 2009-01-15 Itronix Corporation Combination transparent touch panel liquid crystal display stack and methods of manufacturing same
JP2008305036A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Hitachi Displays Ltd タッチパネル付表示装置
US20080309633A1 (en) * 2007-06-13 2008-12-18 Apple Inc. Touch-sensitive display

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5839640U (ja) * 1981-09-08 1983-03-15 セイコーインスツルメンツ株式会社 透視型入力装置
JP2000047808A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Pentel Kk 押圧検出兼用静電容量式座標検出装置
JP2000081610A (ja) * 1998-08-18 2000-03-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 液晶表示装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011048541A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Tdk Corp タッチパネル付き表示装置
JP2013508887A (ja) * 2009-10-27 2013-03-07 ペルセプトイベ ピクエル インコーポレイテッド 投影型静電容量式タッチ検出
US9274654B2 (en) 2009-10-27 2016-03-01 Perceptive Pixel, Inc. Projected capacitive touch sensing
JP2011138261A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Sony Corp 静電容量型入力装置および入力機能付き電気光学装置
JP2011159094A (ja) * 2010-02-01 2011-08-18 Sony Corp 電気的固体装置の製造方法
JP2011175528A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Hitachi Displays Ltd タッチパネル付表示装置
JP2013540320A (ja) * 2010-10-08 2013-10-31 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド スリム型タッチパネル及びこれを含む携帯端末機
US9715290B2 (en) 2010-10-08 2017-07-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Slim type touch panel and mobile terminal including the same
KR20120062178A (ko) * 2010-12-06 2012-06-14 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 다이오드 표시장치
KR101696483B1 (ko) 2010-12-06 2017-01-13 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 다이오드 표시장치
JP2013045439A (ja) * 2011-08-25 2013-03-04 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd タッチパネル付きディスプレイ装置
WO2015125864A1 (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 シャープ株式会社 タッチパネル
US10126859B2 (en) 2014-02-20 2018-11-13 Sharp Kabushiki Kaisha Touch panel
KR20160010326A (ko) 2014-07-18 2016-01-27 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 광학 필름 및 터치 패널이 부착된 표시 장치
KR20220079505A (ko) 2014-07-18 2022-06-13 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 광학 필름 및 터치 패널이 부착된 표시 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20100001969A1 (en) 2010-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010015412A (ja) タッチパネル付き表示装置
KR100837738B1 (ko) 전자 장치 및 이 장치의 터치패널 배치 방법
JP5563417B2 (ja) タッチパネル付き表示装置
TWI419028B (zh) 觸控面板與其應用之觸控式顯示裝置
JP5606242B2 (ja) 表示装置
JP5295914B2 (ja) 表示装置
JP2012084025A (ja) タッチパネル付き表示装置
US20130207924A1 (en) Capacitive touch panel for mitigating and/or exaggerating floating condition effects
JP2010009439A (ja) タッチパネル付き表示装置
JP2012063839A (ja) タッチ検出機能付き表示装置、および電子機器
CN107037909B (zh) 触摸检测装置和带触摸检测功能的显示装置
JP2011081578A (ja) 表示装置
CN102375603A (zh) 具有触摸板的显示装置
KR20130126228A (ko) 압력 감지가 가능한 매트릭스 스위칭 타입 터치 스크린 패널
TW201350974A (zh) 增加觸控位置準確度之內嵌式觸控顯示面板系統
US9250492B2 (en) In-cell touch panel structure of narrow border
JP2015018424A (ja) タッチパネル、タッチパネル付き表示装置
TWI506503B (zh) 觸控面板及液晶顯示裝置
JP5805797B2 (ja) 表示装置
CN105138210B (zh) 触控面板、触控显示面板及触控显示装置
KR20130104857A (ko) 표시장치용 정전용량식 터치 감지 패널
CN102621728A (zh) 具有屏蔽层的触控装置
KR20140037528A (ko) 메쉬형 터치 센서를 구비하는 표시장치
US20160349870A1 (en) Self Capacitance Type Touch Panel and Conductive Layer Structure Thereof
KR20160018894A (ko) 압력 감지가 가능한 터치 스크린 패널

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110218

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120321

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120717