JP2000050387A - パラメトリックオ―ディオシステム - Google Patents
パラメトリックオ―ディオシステムInfo
- Publication number
- JP2000050387A JP2000050387A JP11196381A JP19638199A JP2000050387A JP 2000050387 A JP2000050387 A JP 2000050387A JP 11196381 A JP11196381 A JP 11196381A JP 19638199 A JP19638199 A JP 19638199A JP 2000050387 A JP2000050387 A JP 2000050387A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carrier
- transducer
- audio signal
- signal
- ultrasonic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims abstract description 106
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 32
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 claims description 30
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 18
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 18
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 12
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 6
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 5
- 239000013618 particulate matter Substances 0.000 claims description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 claims 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 abstract description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 11
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 7
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 6
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 5
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 2
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010219 correlation analysis Methods 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 231100001261 hazardous Toxicity 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000009659 non-destructive testing Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 1
- 229920005597 polymer membrane Polymers 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- 238000010183 spectrum analysis Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R3/00—Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
- H04R3/04—Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for correcting frequency response
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K15/00—Acoustics not otherwise provided for
- G10K15/02—Synthesis of acoustic waves
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R3/00—Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
- H04R3/12—Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for distributing signals to two or more loudspeakers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R2201/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones covered by H04R1/00 but not provided for in any of its subgroups
- H04R2201/40—Details of arrangements for obtaining desired directional characteristic by combining a number of identical transducers covered by H04R1/40 but not provided for in any of its subgroups
- H04R2201/401—2D or 3D arrays of transducers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R2217/00—Details of magnetostrictive, piezoelectric, or electrostrictive transducers covered by H04R15/00 or H04R17/00 but not provided for in any of their subgroups
- H04R2217/03—Parametric transducers where sound is generated or captured by the acoustic demodulation of amplitude modulated ultrasonic waves
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R2430/00—Signal processing covered by H04R, not provided for in its groups
- H04R2430/20—Processing of the output signals of the acoustic transducers of an array for obtaining a desired directivity characteristic
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
- Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)
Abstract
リア周波数よりも十分に高いキャリア周波数を有するハ゜ラメトリック
オーテ゛ィオシステムを提供する。 【解決手段】被変調超音波発生器から他の場所に音を送
信するために超音波信号を使用する。その音は、前記他
の場所から発せられたかのようにみえる。具体的には、
超音波キャリアは、オーテ゛ィオ信号で変調され、大気中を通過す
る際に復調される。キャリアの周波数は、従来システムの周波数
よりも十分に高いものであり、例えば、少なくとも60kH
zである。従って、変調により生じる周波数は、人間の
可聴範囲を十分に超えるものであり、その結果、システムの
超音波の音場内にいる人間がこれらの信号によって危害
を受けることはないであろう。移動する位置に対して信
号を向けて送ることができる。歪みを最小限にして効率
を最大にするために、種々の手段が取られる。
Description
生成するトランスデューサから移動された仮想点音源
(apparent source)に対して、このオーディオ信号を
発射することに関連する。さらに詳しくは、オーディオ
信号で変調された超音波ビームを所望の場所に向けて送
り、空気(大気)内伝搬の非線特性により、信号源から
離れた場所でその信号を復調するパラメトリック音響シ
ステムに関連する。
度の大きい超音波信号は、伝搬媒体の非線形伝搬特性に
より、空気中を通過する際に復調されるということは周
知のことである。この現象に基づく従来システムが、被
変調超音波発生器から他の場所(この場所から音波が発
射されたように見える)に向けて音波を発射するために
使用されてきた。具体的には、超音波トランスデューサ
のアレイが、オーディオ信号で変調された超音波ビーム
を発射するために提案されており、復調されたオーディ
オ信号の見かけ上の送信源の位置を移動させるためにこ
のアレイの向きを変えることができる。さらに、超音波
ビームの進路に沿って再生成されるオーディオ部分(au
dio content)は、このビームの指向性に一致する指向
性によって特徴づけられる。従って、信号を特定の位置
に送ることができ、オーディオ信号は、その位置で受信
されるが、ビームの軸から離れて配置された他の位置で
は受信されない。
が表面から反射される場合には維持され、実際、提案さ
れたビーム方向可変構成は、回転可能な反射表面を使用
する。他方、ビームが、超音波周波数では音響エネルギ
ーを吸収するが、オーディオ周波数ではそのエネルギー
を反射する表面に向けて発射される場合には、その信号
のオーディオ部分は、指向性が劣化した状態で反射さ
れ、音波はその反射ポイントから生成されたかのように
見える。これらの特徴は、これらのシステムに対して多
くの極めて有用な用途を与えるものである。例えば、ス
クリーン上に投影された動く人物を追跡するように、こ
の超音波ビームを向けた場合には、音声の見かけ上の発
生源が、その人物と共にスクリーン上を移動することに
なる。また、他の人々もいる、あるエリア内で静止して
いるか、または移動している人にビームを発射した場合
には、復調された音は、他の人々には聞こえずに、その
ビームをあてられた人にのみ聞こえることになる。同様
に、ビームを、あるエリア内に放射し、そのエリアを通
過する人がその位置に関連したメッセージを受け取るよ
うにすることができる。例えば、美術館で、それぞれの
絵画に合わせたメッセージを、その絵画の前のエリア内
に放射することができる。
ック音波ビーム技術には有用な用途があるので、それに
は広範にわたる商業的用途があることが期待される。し
かしながら、そうではなく、商業的に受け入れらるため
には不利に作用するいくつかの要因があるように思われ
る。例えば、超音波ビームを放射するトランスデューサ
のアレイは、これまでのところ、製造するには高価であ
り、電気エネルギーから音響エネルギーへの変換効率が
低いという特徴を有している。結果として、それは、場
所をとり、扱いにくいシステムとなっている。
いという特徴があり、そのために、本明細書で説明する
ように、歪みを補償することが困難なものとなってい
る。
低い、例えば40kHzの超音波キャリア周波数を使用
することであり、それによって、変調成分は、人間が聴
くことができる上限に近い周波数を有することになる。
従って、これらの成分の強度は、人間が、高強度の環境
にいることに気付くことなく、それゆえ、被る被害に気
付かないまま、人間の聴覚にダメージを与える程のもの
でありえる。さらに、これらの成分は、家庭のペットの
可聴域内に完全にあり、これらのペットに対しても同様
に、非常にいらだつものであり、あるいは害となりうる
ものである。効率の悪いトランスデューサをより高い周
波数で使用することは現実的ではない。なぜなら、超音
波エネルギーの空気による吸収は、周波数の関数として
急激に増加するからである。
メトリックシステムは、従来システムのキャリア(搬送
波)周波数よりも十分に高いキャリア周波数を使用す
る。具体的には、少なくとも60kHzのキャリア周波
数を使用することが好ましい。従って、これによる変調
により、人間の可聴範囲より十分高い周波数が生成さ
れ、従って、これらの信号は、このシステムの超音波の
音場内にいる人に対して害を与えないであろう。本明細
書では、「変調」という用語が、情報を運ぶ信号がキャ
リアを変化させる(例えば、複合信号(すなわち、変化
されたキャリア(varied carrier))を新規に合成す
ることができる)ために実際に使用されるかどうかに関
係なく、この情報を運ぶ信号に従って、超音波信号を生
成することを広義に意味するものであるとして、この用
語を使用するということを強調しておく。
ムの圧電トランスデューサ特性によるものよりも、より
効率的に空気に結合する膜トランスデューサ(membrane
transducer)を使用することが好ましい。この好ましい
膜トランスデューサは、静電トランスデューサである。
しかしながら、横モード(トランスバースモード)で動
作する膜タイプの圧電トランスデューサもまた、効率が
良い。トランスデューサは、トランスデューサの容量
が、トランスデューサの音響−機械共振(acousto-mech
anical resonance)周波数で、回路のインダクタンスと
共振する回路で駆動されることが好ましい。これによっ
て、トランスデューサへ電気エネルギーを非常に効率良
く伝送することができ、従って、比較的高いキャリア周
波数を使用することが容易になる。
い効率と汎用性により、このトランスデューサは、測
距、流れ検出(flow detection)、及び非破壊試験のよ
うな他の超音波用途にも適合するものとなる。
を変化させることによって、システムの効率をさらに増
加させて、全オーディオレベルにおいて本質的に100
パーセントの変調を行うことができる。従って、より低
いオーディオレベルにおいて、そのキャリアのレベル
は、より高いオーディオレベルに対して要求されるレベ
ルよりも低いものとなり、その結果、電力消費がかなり
低減される。
サモジュールに組み込み、このモジュールを、実質的
に、大きな放射表面と大きな非線形相互作用領域が形成
されるように構成し、及び/又は電気的に駆動すること
が好ましい。この構成(配列)により、システムは、放
射表面と相互作用領域がより小さいトランスデューサ構
成を使用した場合に用いることになる必要以上に強度の
高いビームを用いることなく、比較的高い音響レベルを
生成することができる。この放射表面と相互作用領域が
より小さいトランスデューサは、これと同レベルのオー
ディオエネルギーの伝送を行うために、より高い超音波
強度を生成するよう駆動される。この構成を物理的に回
転させることにより、または、回転自在な反射プレート
を使用することにより、あるいは、構成内の個々のトラ
ンスデューサモジュールの位相関係を変更することによ
って、伝送されるビームの向きを変えることができる。
音波ビームからオーディオ信号を抜き出すために利用す
る大気による復調(atmospheric demodulation)によ
り、オーディオ信号の二次歪みが生じる。この歪みを低
減するために、変調の前に、伝達関数が、オフセットさ
れ、積分された入力オーディオ信号の平方根であるフィ
ルタにこのオーディオ信号を通すことによって、オーデ
ィオ信号を予め調整している。本発明者は、音響効果、
またはあるタイプの音楽が使用されるときに、この前調
整の一部を省略することによって、または、キャリアを
過変調することによって、ときどき楽しい効果を得るこ
とができるということを発見した。生成された超音波ビ
ームが大気によって復調されると、この音楽あるいは、
音響効果は、そのハーモニック効果が増し、そして、さ
らに効率よく生成され、従って、所与の超音波強度に対
して、十分に大きな音量のものとなる。
発明の説明を行う。
メトリックサウンドシステムは、2次元または3次元構
成で配列された複数の超音波トランスデューサモジュー
ル12からなるトランスデューサアレイ10を備えてい
る。各モジュール12は、本明細書で説明するような複
数のトランスデューサを備えることが好ましい。トラン
スデューサは、位相調整(phasing)ネットワーク16
を介して信号発生器14によって駆動される。ネットワ
ーク16は、アレイ10によって放射される超音波の分
布の電子的な位置合わせ、向き設定(ステアリング)、
そうでない場合は変更、を容易にするために、トランス
デューサに加えられる信号に可変の相対位相を与える。
代替的には、信号が広帯域なので、ビームをある向きに
向けるために可変位相シフトではなくて、遅延を使用す
ること、すなわち、すべての周波数にわたって一定の相
対位相シフトを行うことが可能である。いずれの場合で
も、ネットワーク16は、向きの設定が不要である用途
では省略することができる。
18と、出力が、オプションの信号調整器22、さらに
加算回路24に送られる1つまたは複数のオーディオ信
号源201、...20nを備える。信号の調整は、加算
の後でも実行することができる。回路24からの複合オ
ーディオ信号は、キャリア発生器18からのキャリアを
変調する振幅変調器26に加えられる。変調されたキャ
リアは、1つまたは複数の駆動回路27に加えられ、そ
の出力は、アレイ10のトランスデューサに加えられ
る。変調器26は、変調度を変化させるために調整可能
であることが好ましい。
たは複数の信号源20からの信号の一部を、減衰器23
を介して関連する信号調整器22をバイパスさせること
ができる。この未調整の信号は、加算器28によって、
調整器22の出力と加算されて、復調される超音波ビー
ムに「味わいのある(enriched)」音を提供する。
ャリアの周波数は、60kHzかそれより高いオーダー
であることが好ましい。オーディオ信号源20が、約2
0kHzの最大周波数を有すると仮定すると、アレイ1
0によって送信される被変調信号内のオーディオ信号の
強度に従う実質的な強度のうちの最低周波数成分は、約
40kHzかそれより高い周波数を有するであろう。こ
の周波数は、人間の可聴範囲より十分上にあり、この可
聴範囲より上では、そのエネルギーを聴くことはできな
いにしても、人間の聴覚システムは反応し、従って、大
きな強度によってダメージを受ける可能性がある。可聴
範囲より十分上の周波数において、比較的強度の大きい
音が、放射エネルギーを受ける人間の聴力を劣化させる
ことは起こりそうにない。
電トランスデューサモジュール29は、円錐形のスプリ
ング30を備えることができ、このスプリング30は、
順に、導電性の電極ユニット32、多くの開口36を備
えた誘電性スペーサ34、及び金属被膜重合体膜(meta
lized polymer membrane)38を支持している。コンポ
ーネント32〜38は、フィルム(薄膜)38を担持
し、スプリング30を支持するベース部材42に挿通可
能に係合する上部のリング40によって、スプリング3
0に対して押しつけられる。モジュール29は、重合体
(polymer)スペーサ34の各開口36に対応する、複
数の静電トランスデューサから構成される。具体的に
は、各開口上部のフィルム38の一部と、開口下部の電
極ユニット32の一部が、単一のトランスデューサとし
て機能し、それは、とりわけ、フィルム38の張力及び
面密度、開口の直径、及び重合体層34の厚さの関数で
ある共振(共鳴)特性を有している。薄膜38の各部分
と電極ユニット32との間の変化する電界によって、そ
の薄膜の部分が、電極ユニット32に向かう方向、また
はそれから離れる方向にたわむ。そして、その移動の周
波数は、加えられる電界の周波数に一致する。
を、適切なエッチング技法によって、各開口36の下部
の個別の電極32aに分割することができる。これらの
電極は、これらの電極から1つまたは複数の駆動ユニッ
ト27(図1)に延びる個別のリード線を有している。
従来のフレキシブルな回路材料を使用して簡単に製造す
ることができ、それゆえ低コストである。さらに、駆動
ユニットコンポーネントを、同じ基板、例えば、タブ部
分32bに直接配置することができる。さらにまた、そ
れは、軽量で、そして、簡単な配置、アレイの中心合わ
せ(focusing)及び/または配向のためにフレキシブル
なものとすることができる。
モジュール29の個々のトランスデューサの共振特性
が、所望の周波数範囲をカバーするように変更すること
ができ、それによって、単一の音響−機械共振周波数を
有する単一のトランスデューサ、またはトランスデュー
サの配列の場合に比べて、モジュールの全体的な応答を
広げることができるということが理解されよう。これ
は、図3に示すように、2つ(または2つより多く)の
層34aと34bとからなる誘電性スペーサ34を使用
することによって実現できる。上部の層34aは、十分
な数の開口36aを有している。他方、下部の層34b
は、層34aの開口36aの中から選択された開口だけ
と位置が合う開口36bの組を有している。従って、2
つの開口36aと36bの位置が合うところでは、その
開口の深さは、層34bの開口がない部分の上部にあ
る、層34aの開口の深さよりも深い。電極ユニット3
2は、層34bの開口の下に電極32bを有しており、
層34aの開口のみがある部分(すなわち、層34bの
開口がある部分を除く)の下部に電極32cを有してい
る。これによって、より高い共振周波数(浅い方の開
口)を有する第1のトランスデューサの組と、より低い
共振周波数(深い方の開口)を有する第2のトランスデ
ューサの組が提供される。スクリーン印刷やエッチング
などの他のプロセスによっても、これらの幾何学的形状
及び構成を作成することができる。
トランスデューサモジュール43を示す。このモジュー
ルは、一般的に円筒形状であり、図は、それの半径方向
の部分を示している。図示のように、導電性の膜50
は、誘電性スペーサ54によって、背面電極ユニット5
2から隔置されている。モジュール43は、膜50を上
部表面54aに押しつける(不図示の)適切な構造を備
えている。このように、このモジュールは、膜50と、
溝(groove)56及び58の上部エッジとによって画定
される複数のトランスデューサから構成される。
6を備えるトランスデューサは、溝58を組み込んでい
るトランスデューサよりも、その共振周波数が低い。共
振周波数は、被変調超音波キャリアの帯域に対応する所
望の全体応答を提供するように十分に分離されている。
ット52に、リング53、55、及び57からなる導電
性のパターンを設けることができ、これによって、各ト
ランスデューサを、本明細書で説明するように個別に駆
動することができるようになる。リング53と55の間
隔、及び印加される信号の相対位相を、トランスデュー
サモジュールから発射される超音波ビームを形成するた
めに選択することができる。
ールの代替構成を示している。図7では、各モジュール
は、その外形が六角形であり、これによって、モジュー
ルが密に詰め込まれている。図8では、モジュールは正
方形構造であり、この場合もモジュールが密に詰め込ま
れている。この配列は、多重ビームの生成、及びフェー
ズドアレイビーム(phased-array beam)の配向に対し
て十分適している。これまでの全てのトランスデューサ
の実現例において、電極間の電気的なクロストークは、
電極間にいわゆる「ガードトラック」を配置することに
よって低減することができるということに留意すべきで
ある。多重電気共鳴(必ずしも音響−機械共振ではな
い)を有するトランスデューサを、広帯域にわたって増
幅効率を高めるために使用することができるということ
も理解されるべきである。
2、または、多くのモジュール(モジュールの配列)を
効率的に駆動するための駆動ユニット27を示す。駆動
ユニットは、出力が昇圧トランス62に加えられる増幅
器61を備える。トランスの二次電圧は、モジュール1
2の1つまたは複数のトランスジューサ、抵抗器63、
及びブロッキングコンデンサ(結合コンデンサ)64か
らなる一連の組み合わせに加えられる。同時に、モジュ
ールには、分離インダクタ(isolating inductor)6
8、及び抵抗器70を介して、バイアス源66から、電
気的なバイアスが加えられる。コンデンサ64は、動作
周波数において非常に低いインピーダンスを有し、イン
ダクタ68は、非常に高いインピーダンスを有する。従
って、これらのコンポーネントは、AC(交流)部とDC
(直流)部とを違いに分離する以外は、回路の動作に何
の影響も及ぼさない。所望であれば、インダクタ68を
非常に大きな抵抗器で置き換えることができる。
動ユニット27によって駆動されるトランスジューサの
音響−機械共振周波数、すなわち、60kHzかそれ以
上で、モジュール12の容量と共振するように調整され
ることが好ましい。これによって、トランスジューサの
両端の電圧が効率良く昇圧されて、増幅器61からモジ
ュール12までの非常に効率の良い電力結合がもたらさ
れる。抵抗器63は、駆動ユニットの周波数応答の広が
りを減衰させるための対策用である。
に小さいものとし、所望の電気的共振周波数を得るため
にトランスジューサに直列にインダクタを追加すること
ができることが理解されよう。また、トランスのインダ
クタが大き過ぎて所望の共振を実現できない場合は、二
次巻線に並列にインダクタを接続することによって有効
インダクタンスを減少させることができる。しかしなが
ら、本発明者は、トランスの二次インダクタンスを調整
することによって、駆動回路のコスト、並びに、その物
理的な大きさと重量を最小限にすることができた。
列が、前述のように、共振周波数が異なるトランスジュ
ーサを備えている場合は、各々の共振周波数に同調され
た個別の駆動回路を使用することが好ましいが、それは
必ずしも必要ではない。そのような構成を図5に示す。
変調器26の出力は、周波数分割器74に加えられ、こ
の分割器によって、被変調超音波信号は、高周波数トラ
ンスジューサ75と、低周波数トランスジューサ76の
共振周波数にそれぞれ対応する、高い方の周波数帯域
と、低い方の周波数帯域とに分割される。高い方の周波
数帯域は、トランスジューサ75の機械共振周波数に同
調された駆動回路27aを通る。駆動回路27bの共振
周波数は、低周波数トランスジューサ76の機械共振に
対応する。
は、膜38及び50の導電性表面、かつ/または、電極
ユニット32及び52上の導体から、適切に絶縁された
金属のスペーサとすることができる。しかしながら、誘
電性のスペーサの方が好ましい。なぜなら、それらによ
って、より高い電圧を使用することが可能になり、従っ
て、トランスジューサがより強力に動作し、かつ線形動
作をするようになるからである。
brane、例えば、本質的に圧電性であるポリフッ化ビニ
リデン(PVDF)薄膜)を組み込んだトランスジューサモ
ジュール90を示す。対向する表面上の金属性薄膜は、
圧電性材料に交番電界を印加するするために使用され、
これによって、圧電性材料を伸び縮みさせる。PVDF薄膜
は、これまで、音波トランスジューサにおいて横モード
で圧電性材料を動作させることによって最も効率良く使
用されてきた。具体的には、膜は、複数のキャビティを
収容した支持構造上に吊るされる。既知のアプローチに
従って、キャビティ内への膜の変位をバイアスする(偏
らせる)ためにキャビティが真空にされる。膜に加えら
れる交番電圧によって、膜は印加される電界に対して横
方向に伸び縮みし、従って、膜は、真空によるバイアス
に対抗して前後に移動する。
サモジュールが、パラメトリックサウンドの生成に非常
に適したものであるということを発見した。しかしなが
ら、従来のPVDFトランスジューサモジュールの欠点は、
長時間動作では信頼性のないものとなりうる、真空状態
の維持を必要とすることである。
は、トランスジューサをバイアスするために電界を利用
する。PVDF膜84は、穿孔された上部プレート86に適
切に取り付けられており、さらに、導電性の底部電極8
8の上に間隔をおいて配置されている。回路92によっ
て供給される直流バイアスが、電極88と膜の導電性表
面84aの間に結合され、それによって、膜を、プレー
ト86の開口部96の中に引き込む。これは、膜84に
対して信頼性のある機械的バイアスを提供するものであ
り、これによって、膜は、駆動回路94の電気的出力に
応答して音響信号を生成するために線形的に作用するこ
とができる。図9に関連して前述したように、直流バイ
アス回路92は、それを、交流駆動回路94から分離
(絶縁)するコンポーネントを備えることができる。
リックサウンド発生器を使用する場合には、開口部96
をおおう膜84の部分からなる個々のトランスジューサ
に対して、異なる共振周波数を与えるために、図示のよ
うに、開口部96は異なる直径を有している。膜の導電
性表面の1つは、開口部に対応する電極を提供するため
にパターン成形される。その同じ表面には、さらに、こ
れらの電極を回路92と94に接続する導電性の経路が
設けられる。具体的には、(位相調整、向き設定、吸収
補償、及び共振電気駆動及び受信などのために)ビーム
の形状及び広がりを制御し、多重共振での駆動を容易に
するために、図2〜図8の静電トランスジューサに対し
て説明したように、電極をパターン成形することができ
る。
があり、かつ、PVDFトランスジューサのすべての利点を
提供するものである。さらに、それは、図示のように、
多重共振周波数動作に容易に適用可能なものである。
ル100を示すが、それは、膜84と、導電性または誘
電性材料とすることができる背面プレート104との間
のキャビティに接続された正圧源(positive pressure
source)102によってバイアスされる。これは、直流
バイアスが除かれている以外は、図11のモジュール8
2と同じ電気的駆動構成を使用する。一般的に、PVDFモ
ジュールにおいては、負圧よりも信頼性の高い正圧を与
える方が適している。代替的には、膜と背面プレートと
の間に、軽量でばね状のポリマーゲル(polymer gel)
または他の材料を用いることによって、正または負のバ
イアスを与えることができる。
る復調は、オーディオ信号の高域成分を相当程度強調
し、結果として、約12dB/オクターブの振幅応答を
示す。この特性は、前処理の前にオーディオ信号のデエ
ンファシス用の低周波エンファシスフィルタを対応づけ
て使用することによって補償される。しかしながら、適
切な周波数応答を有するトランスジューサを使用するこ
とによって補償することが好ましい。具体的には、送信
信号の周波数範囲にわたって本質的にフラットなトラン
スジューサの応答を提供するのではなくて、両側側波帯
変調を前提として、キャリア周波数に中心をもつ三角応
答(triangular response)を本質的に行うトランスジ
ューサを設けることが好ましい。上述のトランスジュー
サモジュールは、図示したような多重共振周波数動作用
に構成されたときに、この応答を行う。プリエンファシ
スフィルタを、一様でないトランスジューサ応答を補正
するために使用することができる。
ックサウンド発生器を使用する場合を示しており、壁1
10に対して、トランスジューサアレイ114からビー
ム112が発射される。この壁は、比較的なめらかな表
面110aを有しており、これによって、超音波及びオ
ーディオの周波数の両方において鏡面反射を行う。この
場合では、発射されたビーム112は、116で示すよ
うに、ビームの音波成分に沿って反射される。
音波エネルギーを吸収して、オーディオ信号のエネルギ
ーを反射する材料または構造とすることができる。この
場合には、反射されるビームはない。むしろ、ビーム1
12が、壁に入射する領域からの比較的無指向性のオー
ディオ信号源が存在することになる。従って、同時に動
く画像がプロジェクタ119によって壁に向けて投射さ
れた場合には、音が常にその画像から発せられたかのよ
うに思わせるために、ビーム112がその画像を追跡す
るようにすることができる。これと同じ効果を、超音波
エネルギーを拡散的に反射するでこぼこのある表面を使
用することによって得ることができる。いずれの場合に
おいても、発射されたビームの超音波エネルギーは、比
較的高いものとなりえ、それによって、可聴音のエネル
ギーがより大きくなるが、危険性のある強い超音波強度
を有する反射を起こすことはない。ビーム112とプロ
ジェクタ119は、サーボ機構(図示せず)によって、
あるいは、共通の反射プレート(図示せず)を使用する
ことによって、向き設定を共通にするために結合して、
所望の画像トラッキングを得ることができる。代替的に
は、トランスデューサの位相調整された構成(フェーズ
ドアレイ、phased array)を使用してビームの向きを設
定することができる。また、すべての可聴音の反射を特
定のリスニングエリア(聴取領域)に向けるために、壁
を湾曲させることも可能である。
を反射するが、音は壁110を通過する(そして、例え
ば、別の表面から反射させる)ことができるように音に
対しては透過性のものとすることができる。重要な点
は、壁110の音波及び光反射特性を完全に独立なもの
とすることができ、設計者が、所望の用途に応じて、こ
れらのパラメータを完全にコントロールすることができ
る余地があるということである。
/又は湿度のような大気の条件を制御するための装置を
含むことができる。本発明者は、可聴音信号を提供する
ためのビームエネルギーの効率的な復調は、そのような
条件の直接的な関数であることを見いだした。例えば、
温度を自動的に調節するヒーター、湿気発生器、及び/
又は減湿器とすることができる装置120が、超音波ビ
ーム112によって横切られる通過経路に沿って所望の
条件を維持する。例えば、大気の相対湿度が低い場合に
は、大気中に湿気(水分)を注入することがしばしば望
ましい。一般的に、吸収が最大である20〜40%のオ
ーダーの相対湿度を回避することが望ましい。ステージ
用のスモーク(stage smoke)のような微粒子状の他の
物質を、復調効率を上げるために大気中に導入すること
ができる。
めに、オーディオ信号源20(図1)の出力をウーファ
(すなわち、低周波数用スピーカ)121に加えること
ができる。非常に低い周波数は、オーディオ信号の指向
性効果には寄与しないので、ウーファ121を使用して
も、通常は、壁110を横切る音源の見かけ上の移動が
減じられることはない。もちろん、ウーファ121は、
意図する映写効果に対して認知できるほどの悪影響を及
ぼす衝撃を避けるように、位置決めされ、及び/また
は、制御されなければならない。
よって、オーディオ信号の見かけの位置を3次元空間内
の所望の位置に配置することができる。1方または両方
のビームがオーディオ信号で変調される。個々の変調さ
れたビームの強度レベルは、重要なオーディオ信号強度
が生成されるレベルより低い。ビームは、互いに交差す
るように向けられ、ビームが交差する領域内において、
2つのビームの結合強度は、十分なオーディオ信号を提
供するのに十分なものである。この結合において、被復
調オーディオ信号の強度は、放射された超音波ビームの
強度の2乗に比例するということに留意すべきである。
従って、オーディオ信号はその領域から発せられるよう
に見え、それゆえ、ビームの交差部をシフトすることに
よって、この見かけのオーディオ信号源を、3次元空間
全体にわたって移動させることができる。実際に、2つ
以上のビームの干渉を制御することによって、音源のサ
イズ、形状、及び範囲を変化させることが可能である。
を図14に示す。上述のように動作する超音波トランス
デューサアレイ122及び123の対が、このアレイ1
22及び123によって放射されるビーム126及び1
27の向きを独立に設定するステアリング機構124及
び125によって支持されている。これらのビームは、
領域128で交差するが、この領域は、この領域内の超
音波エネルギーの非線形相互作用の結果生じる見かけ上
の可聴信号源となる。ステアリング機構は、ビーム12
6及び127の向きを変えるためのコントローラ(図示
せず)によって制御され、それによって、ビームの相互
作用領域128を様々な所望の位置に移動させることが
できる。このアプローチは、見かけ上の音源を生成する
ためだけでなく、他の人の邪魔をせずに、オーディオ信
号を、特定の領域または、(移動しているかもしれな
い)特定の聴取者に限定するために有効である。かかる
「指向性を有するオーディオ」用途では、この指向性を
有するビームの近傍における不要なオーディオの反射を
低減するために吸収性の表面を利用することが有効であ
ることを実証することができる。
ディオを生成するために、(個別のビームとして、また
は、分割されたビームとして生成される)ビーム12
6、127をそれぞれ、1人の聴取者の耳に向けること
ができる。この場合は、各ビーム126、127は、別
々のステレオ、または両耳用のチャンネルで変調され
る。後者の場合には、両耳の錯覚を維持するために、オ
ーディオ信号を生成する際に、聴取者の位置を認識する
ことが必要であろう。
に、従来システムと同様に、変調度を小さいままにして
おくことを単純に許容し、一方で、高エネルギーの超音
波ビームを維持することは望ましいことではない。その
代わりに、オーディオ信号レベルの変化に応答してキャ
リアの振幅を適応させることによって、変調度を1(un
ity)の近くに維持することが好ましい。これによっ
て、確実にシステムの効率が最大になり、入力オーディ
オがないときにの超音波の送信が自動的に禁止される。
ディオ入力は、オーディオ源130によって供給され
る。オーディオ源は、さらに、上述したようなトランス
デューサ特性に依存するデエンファシスを備えることが
できる。オーディオ源130の出力は、ピークレベルセ
ンサ133と、加算器132に与えられる。加算器13
2は、さらに、センサ133の出力を受け取る。
に加えられ、その結果生じたオーディオ信号を、変調器
−乗算器138で、キャリアと掛け合わせる。被復調キ
ャリアを、トランスデューサ駆動回路に送る前に、増幅
器139によって増幅することができる。もちろん、図
15の回路要素の機能のいくつかまたはすべてを、1つ
または複数の適切にプログラムされたディジタル信号プ
ロセッサ及び関連する回路によって実現することができ
る。
は、変調された、聴くことのできない、一次超音波ビー
ムを、空中を伝送させることによって、可聴音の二次ビ
ームを生成する。一次ビームは、以下の式によって表さ
れる。
はキャリア周波数である。オーディオ信号g(t)は、
できる。ここで、mは変調度であり、g(t)は、ピーク
値を1として正規化されている。結果として、可聴ビー
ムP2(t)は以下のようになることが知られている。
は、E(t)=1であり、一次ビームP1(t)=P1sin(ωc
t)は、超音波キャリアの送信を継続する。この無音の
超音波ビームはなんの効果も果たさず、エネルギーを浪
費する。それは、また、危険なものとなりうる。純音
は、少なくとも可聴音については、(エネルギーがその
全帯域にわたって分布している)広帯域の音よりも一般
的に危険であり、音が聞こえないので、聴取者は、自身
が強力な超音波を浴びているということに気付かない。
全体の両方を制御し、それによって、(a)(変調度を
ある目標値、通常1かそれより低く維持したまま)変調
度を最大にし、(b)P1を適切に調整することによっ
て、オーディオ信号g(t)のレベルに対応して可聴レベ
ルを維持し、(c)オーディオがないときに、超音波が
ほとんど存在しないか、あるいは全く存在しないことを
確実なものにする。これらの機能は、積分された(inte
grated;すなわち等価された)オーディオ信号のピーク
レベルL(t)を測定し、及び、送信される一次ビームP'
(t)を以下のように合成することによって実現される。
出力であり、値
の平方根は、平方根回路137によって与えられ、最後
のP1sin(ωct)との乗算は、乗算器138によって
与えられる。
の出力P'(t)を、従来の振幅変調器によって得ることも
でき、その場合には、変調器に加えられるP1と、オー
ディオ信号レベルの両方が、g(t)のピークレベルに応
じて制御される。信号レベルがg(t)のレベルに比例す
る被復調オーディオ信号を得るために、レベル制御信号
は、g(t)のピーク値の平方根に比例するものとなる。
図15に示す本発明の好ましい実施態様は、この結果を
達成するために単純で、より直接的なメカニズムを提供
するものである。これに関連して、平方根回路137
は、相互変調による歪みを低減するためのオーディオ信
号の前調整を行い、L(t)の平方根を出力するという2
つの機能を提供するものであるということに留意すべき
である。
信号P'2(t)は以下によって与えられる。
ィオ信号mg(t)と、ピーク検出信号L(t)を含む残留項
とが含まれている。この残留項の可聴音に対する影響
は、L(t)に比較的長い時定数を適用し、それにって、
式(5)の二次導関数を大幅に小さくすることによっ
て、無視できるほど小さな部分に減じることができる。
しかしながら、これによって、オーディオ信号レベルが
突然上昇したときに、過変調となって、許容できない歪
みが生じる。従って、ピークレベル検出器は、g(t)の
ピークの増加に対しては、実質的に0の時定数を有し、
g(t)のピークの減少に対しては、ゆるやか減衰(長い
時定数)を有するようにされる。これは、式(5)の第
1項から可聴音の歪みを低減すると共に、それを非常に
低い周波数にシフトする。同時に、それは、所望の変調
度mで変調されたビームを送信するために必要なレベル
以下のキャリアレベルを出力する。
ある場合には、許容可能な照射を超える可能性を自動的
に除去するために、図15の制御システムを拡張するこ
とができる。例えば、聴取者のそれぞれのメンバーが、
トランスデューサから異なる距離にいる場合には、出力
パワーレベルは、一番近くにいる聴取者に安全な環境を
提供するように調整されなければならない。このような
状況では、トランスデューサと一番近くにいる聴取者の
メンバーとの間の距離を測定し、この距離を使って、全
ての聴取者が危険な照射を受けないように、最大許容超
音波出力を制御することが有用である。これは、一番近
くの聴取者との距離を測定し、それに応じて(例えば、
増幅器139を制御することにより)出力を調整する、
測距ユニット140によって達成することができる。
の方法で動作することができる。例えば、ユニット14
0を、超音波測距システムとすることができ、その場合
には、被変調超音波出力には、測距パルスが加えられ
る。ユニット140は、そのパルスの戻りを検出し、送
信と戻りの間の時間を測定することによって、1番近く
にある物体までの距離を推定する。代替的には、パルス
を送出するのではなくて、相関測距(correlation rang
ing)を使用して、送信される超音波の経路にある物体
からのその超音波の反射をモニタし、そして相互相関ま
たはスペクトル解析によって推定されるエコー時間をモ
ニタすることができる。最後に、体温のある人間と冷た
い生命をもたない物体とを識別することができるという
利点を有する赤外線測距システムを利用することも可能
である。
可能である。空気中内での音の吸収は、周波数に大きく
依存する(ほぼ、それの2乗に比例する)。本実施態様
で使用するキャリア周波数は、吸収を最小限にするため
に65kHz近くに中心があることが望ましいが、信号
は、それにもかかわらず、様々な範囲で吸収される周波
数の範囲にわたる広帯域の超音波である。より高い超音
波周波数は、より低い超音波周波数よりもより強く吸収
され、その結果、復調された信号において可聴音の歪み
が生じる。この効果は、この非均一の吸収を補償する周
波数に依存する手法において、超音波出力を選択的に上
げることによって緩和することができる。
83(1995年1月)に記載されているように、大気による音
の吸収は、周波数だけでなく、空気の温度と湿度にも依
存する。さらに、減衰の全体的な量は、伝搬距離によっ
ても影響を受ける(遠距離においては完全にではない
が、ほぼ均一化される)。従って、正確な補償のために
は、これらのパラメータを検出して、調整することが必
要になる。しかし、平均的な条件を想定し(すなわち、
特定の環境に対して平均的な条件を推定し)、こららの
条件に補償プロファイルの基礎をおくことによって、満
足のいく結果を得ることができる。従って、図16に示
すように、超音波の4つの異なる周波数の吸収(減衰率
をdBで表す)は、明らかに異なっており、最も高い周
波数f4が、一番強く吸収されている(従って、1番速
く減衰している)。本発明は、この周波数に基づく非均
一性を補償する音場を生成する。
イコライザー142に送られる。このイコライザーは、
想定した、または実際の距離における減衰の期待量に比
例して信号の振幅を調整する。その結果、図16に示す
曲線は、図17に示すように互いより近いものになる
(最高周波数f4に加えるパワーの上昇が最大であ
る)。すなわち、全体的な減衰率は変化しないが、減衰
率は、ほとんど周波数に依存しないものとなっている
(従って、可聴音の歪みがほとんどなくなる)。もちろ
ん、測距ユニット140を使用して、減衰の絶対量を補
償することも可能である。なぜなら、周波数依存性が大
幅に補正された状態では、減衰は、主として聴取者まで
の距離に依存するからである。
によって、イコライザー142による補正をさらに改善
することができる。温度及び湿度センサの出力は、イコ
ライザー142に与えられ、既知の大気吸収方程式に従
って、等化プロファイルを構築するために使用される。
て、すなわち、曲線が再び分離していくまで有効であ
る。そのような環境では、吸収に関連する減衰をより正
確に補償するために、システムが複雑になってしまう
が、ビームの幾何学的形状、フェーズドアレイの中心合
わせ、あるいは、他の技法を使用して、ビームの全長に
沿って振幅の分布を実際に変化させることによって、補
正を改善することができる。
信号または超音波信号の送信に加えて、それらの受信に
も使用することができるということに留意すべきであ
る。図18に示すように、トランスデューサモジュール
またはアレイ160は、上述の如く、1つまたは複数の
駆動回路27から電力を与えられる。各駆動回路27と
アレイ160との間に接続されたハイパスフィルタ16
2は、駆動回路における受信オーディオエネルギーの損
失を防止する。ローパスフィルタ164は、アレイ16
0から、増幅器及び拡声器(スピーカー)のような音声
応答装置166に、オーディオエネルギーを送る。
仮定すると、オーディオ信号は、わずかな歪みをうける
であろう。代替的には、前述したような複数の電極を備
えた多重周波数構成を、フィルタリングを行わずにオー
ディオを受信するために使用されるオーディオ範囲で応
答するトランスデューサと共に使用することができる。
これによって、従来のトランスデューサ、並びにフェー
ズドアレイ受信では困難であった、指向性のある送信シ
ステム及び受信システムの両方のシステムを提供する、
同一表面上での全二重トランザクションが可能となる。
用途を強調して行ったものであるが、それらは例示的な
ものに過ぎない。本発明は、多くの異なる目的のため
に、広範にわたる様々な実施に対して変更可能である。
他の用途は、以下のものに限定されるわけではないが、
娯楽環境の作成(これは、例えば、楽器の映像が投影さ
れる場所のような、部屋のまわりの特定の及び変化する
場所に様々な楽器の音を発生させるために、あるいは、
特定の聴取者のメンバーに音を送るために、あるいは、
聴取者に、対話的な手順で見かけ上の音源を制御させる
ために、あるいは、例えば、音のパン及び/または配置
方向を記録及び特定する際の符号化された合図に応答し
て、家庭用娯楽システムから正確な音の配置を規定する
ために、あるいは、ビームを低く向けて、親たちではな
くてその子供たちに届けるために、放射されるオーディ
オを使用することである)、表示の記憶(例えば、表示
されたアイテムに音を向ける)、ショープロモーション
の交換(例えば、参加者にショーを案内し、または、異
なるブースに導く)、軍事及び準軍事的な用途(例え
ば、敵を混乱させるための擬似的な軍隊または乗り物、
敵の軍隊または住民に向けたメッセージ、見物人をびっ
くりさせることなく、容疑者に警告を発するための極め
て良好な指向性を有する警官用の携帯拡声器)、オフィ
ス用途(例えば、音を特定の作業用小部屋に限定す
る)、公共の場におけるアドレスシステム(例えば、聞
き手の位置がわかっているアリーナ用のページングシス
テムであって、近くの観衆の邪魔をせずに、特定のいす
に座っている人だけに、あるいは、レストランの特定の
テーブルに対してパラメトリックビームを送ることがで
きるようなもの、あるいは、公共の場において、例え
ば、エスカレータから降りようとしている、または、危
険領域に近づきつつある歩行者に告知あるいは警告を送
るための、あるいは、目の見えない人の案内を手助けす
るための、あるいは、スポットライトを取り囲むリング
のように構成されたトランスデューサを用いて、光ビー
ムを追跡し、そうすることによって、照光された物体か
ら音を発するようにするためのもの)、玩具(例えば、
ささやき声や、ガラスの粉砕音や発砲のようなノイズを
非常に指向性良く発する装置)、動物を追い払うもの、
音声と画像の間の同期を維持するために、見かけの音源
からある距離だけ離れた表面上に音を放射する用途、及
び、個人用のオーディオ源(例えば、飛行機内で、ヘッ
ドホンの代わりに、個人用の聴取を提供する)を含む。
射によってオーディオを送信するための、非常に用途が
広く、かつ効率の良いシステムを開発したということが
理解されよう。本明細書で用いた用語及び表現は、説明
の用語として使用したものであって、それらに限定する
ものではなく、そのような用語及び表現を使用すること
において、図示し説明した等価な特徴、またはその一部
分のいずれをも排除することを意図したものではない。
しかし、本発明の特許請求の範囲内において種々の変更
が可能であるということは明らかである。
ステムの概略図である。
ュールの組立分解図である。
ランスデューサモジュールの変更態様である。
である。
である。
である。
ある。
ある。
する駆動ユニットの回路図である。
ーサを駆動するために使用される回路を示す図である。
デューサモジュールを示す図である。
デューサモジュールを示す図である。
いる図である。
に使用される複数のビームプロジェクタを使用している
ことを示す図である。
変調構成を示す図である。
この現象を補正した結果を示す図である。
この現象を補正した結果を示す図である。
オーディオ信号の受信の両方に対してトランスデューサ
の領域を使用している図である。
Claims (47)
- 【請求項1】パラメトリックオーディオ発生器であっ
て、 (a)キャリアを供給する超音波信号源と、 (b)オーディオ信号源と、 (c)前記キャリアを前記オーディオ信号で変調するた
めの手段であって、前記被変調キャリアのすべての成分
が、人間の聴覚システムが応答する範囲を超える周波数
を有するように、該キャリアの周波数が十分に高いこと
からなる手段と、 (d)超音波信号を放射するための超音波トランスジュ
ーサと、 (e)前記被変調キャリアを前記トランスジューサに与
えるための手段とからなるパラメトリックオーディオ発
生器。 - 【請求項2】(a)前記トランスジューサが、機械共振
周波数を有する容量性のトランスジューサであり、 (b)前記トランスジューサを駆動するための手段を備
えており、この駆動手段が、前記トランスジューサの前
記機械共振に相応する電気共振を提供するために、前記
トランスジューサの容量に結合されたインダクタを備え
ることからなる請求項1の発生器。 - 【請求項3】(a)超音波キャリアを供給する超音波信
号源と、 (b)第1のトランスデューサが、第1の音響−機械共
振を有し、第2のトランスデューサが、前記第1のトラ
ンスデューサの周波数よりも高い周波数において第2の
音響−機械共振を有することからなる、第1及び第2の
超音波トランスデューサと、 (c)オーディオ信号源と、 (d)前記キャリアを前記オーディオ信号で変調するた
めの手段であって、前記被変調キャリアの周波数スペク
トルが、前記トランスデューサの共振のいずれをも含む
ことからなる手段と、 (e)前記トランスデューサを前記被変調キャリアで駆
動するための手段とからなるパラメトリックオーディオ
発生器。 - 【請求項4】(a)超音波キャリアを供給する超音波信
号源と、 (b)第1のトランスデューサが、第1の音響−機械共
振を有し、第2のトランスデューサが、前記第1のトラ
ンスデューサの周波数よりも高い周波数において第2の
音響−機械共振を有することからなる、第1及び第2の
超音波トランスデューサと、 (c)オーディオ信号源と、 (d)前記キャリアを前記オーディオ信号で変調するた
めの手段であって、前記被変調キャリアの周波数スペク
トルが、前記トランスデューサの共振のいずれをも含む
ことからなる手段と、 (e)前記被変調キャリアを、高い方の周波数範囲の信
号と低い方の周波数範囲の信号とに分割するための手段
と、 (f)前記第1のトランスデューサを前記低い方の周波
数範囲の信号で駆動するための手段と、 (g)前記第2のトランスデューサを前記高い方の周波
数範囲の信号で駆動するための手段とからなる請求項3
の発生器。 - 【請求項5】前記トランスデューサによって放射される
超音波エネルギーの最も低い周波数成分が、人間の聴覚
機構が応答する範囲の上にあるように、前記キャリアの
周波数が十分に高いことからなる請求項3の発生器。 - 【請求項6】(a)前記各トランスデューサが、電気的
容量性の要素を有しており、各トランスデューサに対す
る信号が、その要素に加えられることと、 (b)前記各駆動手段が、該駆動手段によって駆動され
る前記トランスデューサの容量性の要素と共振するよう
に導電されるインダクタを備え、それによって、前記ト
ランスデューサの音響−機械共振に相応する電気共振を
提供することからなる請求項4の発生器。 - 【請求項7】(a)1つまたは複数のトランスデューサ
からなるトランスデューサモジュールであって、各トラ
ンスデューサが、 (1)音響−機械共振周波数と、 (2)電気信号が与えられる1対の電極とを有してお
り、前記電極が、それらの間の容量によって特徴づけら
れていることからなることと、 (b)超音波信号発生器と、 (c)前記発生器から前記トランスデューサモジュール
に信号を与えるための駆動回路であって、該駆動回路
が、前記容量に直列に接続されたインダクタンスを備え
ており、前記機械共振周波数で該容量と共振することか
らなる超音波発生器。 - 【請求項8】前記各トランスデューサが、容量性の膜タ
イプのトランスデューサであることからなる請求項7の
発生器。 - 【請求項9】前記各トランスデューサが、圧電トランス
デューサであることからなる請求項の発生器。 - 【請求項10】(a)オーディオで変調された超音波ビ
ームを密閉された大気中に送信するパラメトリックオー
ディオ発生器と、 (b)前記ビームの経路における大気の温度及び湿気の
少なくとも1つを制御するための環境−制御装置であっ
て、オーディオ信号の復調の効率を上げるための装置と
からなるパラメトリックオーディオシステム。 - 【請求項11】(a)オーディオで変調された向き可変
の超音波ビームを送信する複数のパラメトリックオーデ
ィオ発生器と、 (b)前記ビームが交差する大気内の領域を提供するた
めに該ビームの向きを変えるための手段であって、該領
域内のビームの結合した強度により、前記ビームのうち
の1つのビームの復調によって得られるレベルよりも十
分に高いレベルを有する被復調オーディオ信号を得るこ
とからなる手段とからなるパラメトリックオーディオシ
ステム。 - 【請求項12】(a)超音波キャリア発生器と、 (b)前記キャリア発生器の出力をオーディオ信号で変
調するための変調器と、 (c)前記キャリア発生器の変調された出力を受信し、
それに応答して、前記オーディオ信号の大気復調を行う
のに十分な強度の被変調音響ビームを送信するためのト
ランスデューサと、 (d)オーディオ信号源と、 (e)前記オーディオ信号源の出力を調整して、前記音
響ビームのオーディオ成分の相互変調を補償するための
プリプロセッサと、 (f)前記オーディオ信号源の出力と前記プリプロセッ
サの出力を結合して、その結果得られた結合オーディオ
信号を、前記変調器に加えるための手段とからなるパラ
メトリックオーディオ発生器。 - 【請求項13】(a)超音波周波数を有する電気的キャ
リアを供給するキャリア発生器と、 (b)前記キャリアをオーディオ信号で変調するための
変調器と、 (c)前記被変調キャリアを受信し、それに応答して、
被変調音響ビームを送信するためのトランスデューサ
と、 (d)入力オーディオ信号源と、 (e)前記入力オーディオ信号を前記変調器に与えるた
めの手段と、 (f)信号制御装置であって、 (1)前記オーディオ信号源からのオーディオ信号レベ
ルを検出するレベルセンサと、 (2)検出されたオーディオ信号レベルに応答して、前
記キャリアの強度を制御するための手段とからなる装置
とからなるパラメトリックオーディオ発生器。 - 【請求項14】(a)超音波周波数ωcと振幅sin(ωc
t)を有する電気的キャリアを供給するキャリア発生器
と、 (b)前記キャリアを入力オーディオ信号 【数1】 で変調するための変調器と、 (c)前記被変調キャリアを受信し、それに応答して、
被変調音響ビームを送信するためのトランスデューサ
と、 (d)入力オーディオ信号源と、 (e)超音波信号を放射するための超音波トランスデュ
ーサと、 (f)前記入力オーディオ信号レベルに対応するレベル
信号L(t)を供給するためのレベルセンサと、 (g)前記入力オーディオ信号とレベル信号に応答し
て、次の式で表される被変調信号P'(t) 【数2】 (ここで、mは変調度)を供給するために、前記電気的
キャリアを変調するための制御手段とからなるパラメト
リックオーディオ発生器。 - 【請求項15】(a)前記レベル信号L(t)と前記入力
オーディオ信号を加算して、和信号を出力するための手
段と、 (b)前記和信号の平方根を導出して、平方根信号を出
力するための手段と、 (c)前記電気的キャリアに前記平方根信号を乗算し
て、被変調キャリアを出力するための手段を備える請求
項14の発生器。 - 【請求項16】前記制御手段が、前記検出されたオーデ
ィオ信号レベルに応答して、前記キャリアの変調度を制
御するための手段を備えることからなる請求項14の発
生器。 - 【請求項17】前記レベルセンサが、g(t)のピークの
増加に対しては実質的にゼロの時定数を有し、g(t)の
ピークの減少に対しては長い時定数を有することからな
る請求項14の発生器。 - 【請求項18】入力信号が、ある入力レベルを有し、被
変調信号が、ある出力レベルを有し、さらに、前記入力
レベルに従って、前記出力レベルを調整するための手段
を備えることからなる請求項14の発生器。 - 【請求項19】(a)光を反射する表面と、 (b)移動する光学画像を前記反射表面に投影するため
のプロジェクタと、 (c)オーディオで変調された超音波ビームを送信する
ための向き可変のパラメトリックオーディオ発生器と、 (d)前記超音波ビームを、前記光学画像の位置にある
前記表面に送信するために、前記オーディオ発生器の向
きを変えるための手段であって、それによって、前記超
音波ビームから復調されたオーディオ信号が、前記光学
画像の位置から発せられることかならなる手段とからな
る表示システム。 - 【請求項20】前記光を反射する表面が、超音波エネル
ギーを吸収し、オーディオエネルギーを反射することか
らなる請求項19の表示システム。 - 【請求項21】前記光を反射する表面が、超音波エネル
ギーを拡散的に反射することからなる請求項19の表示
システム。 - 【請求項22】(a)キャリアを供給する超音波信号源
と、 (b)オーディオ信号源と、 (c)前記キャリアを前記オーディオ信号で変調するた
めの手段と、 (d)超音波信号を放射するための超音波トランスデュ
ーサと、 (e)前記被変調キャリアを前記トランスデューサに加
えるための手段と、 (f)前記放射される超音波信号の大気伝搬と吸収から
生じる歪みを補償するための手段とからなるパラメトリ
ックオーディオ発生器。 - 【請求項23】前記補償手段が、(a)想定した距離、
(b)空中の湿度、(c)温度、(d)被変調キャリア
の振幅のうちの少なくとも1つに基づいて補償を行う超
音波イコライザーであることからなる請求項22の発生
器。 - 【請求項24】聞き手までの距離を決定するための手段
をさらに含む請求項23の発生器であって、前記補償手
段が、該距離を決定する手段に応答し、それに基づいて
補償レベルを決定すること。 - 【請求項25】温度と空中の湿度の少なくとも1つを検
出するための手段をさらに含む請求項23の発生器。 - 【請求項26】(a)キャリアを供給する超音波信号源
と、 (b)オーディオ信号源と、 (c)前記キャリアを前記オーディオ信号で変調するた
めの手段と、 (d)ある出力レベルで超音波信号を放射するための超
音波トランスデューサと、 (e)前記被変調キャリアを前記トランスデューサに与
えるための手段と、 (f)聞き手が危険な出力レベルを受けないようにする
ために、前記トランスデューサの出力を制御するための
手段とからなるパラメトリックオーディオ発生器。 - 【請求項27】聞き手が危険な出力レベルを受けないよ
うにするための前記手段が、 (a)前記トランスデューサと聞き手との間の距離を決
定するための手段と、 (b)前記決定した距離に基づいて前記出力レベルを制
御するための手段とからなる請求項26の発生器。 - 【請求項28】オーディオ信号を、選択した場所に選択
的に送信する方法であって、該方法が、 (a)超音波キャリアを少なくとも1つのオーディオ信
号で変調するステップであって、被変調キャリアのすべ
ての成分が、人間の聴覚システムが応答する範囲を超え
る周波数を有するように、該キャリアの周波数が十分高
いことからなる、ステップと、 (b)前記被変調キャリアを含むビームを前記場所に向
けて送るステップであって、これによって、前記オーデ
ィオ信号が、その場所から発せられたかのようにみえる
か、またはその場所に限定されることからなる、ステッ
プとからなること。 - 【請求項29】前記キャリアが、機械共振周波数を有す
る少なくとも1つの容量性の超音波トランスデューサに
よって生成されることからなり、さらに、前記トランス
デューサの容量に結合されたインダクタを備える駆動手
段によって少なくとも1つのトランスデューサを駆動し
て、該トランスデューサの機械共振に相当する電気共振
を提供するステップを含む請求項28の方法。 - 【請求項30】前記見かけ上の発信源が移動する場所を
有し、さらに、 (a)前記見かけ上の発信源の位置を追跡するステップ
と、 (b)それに応答して、前記ビームを前記移動する場所
に向けて送るステップとからなる請求項28の方法。 - 【請求項31】少なくとも1つの映像を前記移動する場
所に連続して送り、それによって、前記オーディオ信号
が、前記少なくとも1つの映像から発せられるかのよう
にみせるステップをさらに含む、請求項30の方法。 - 【請求項32】超音波エネルギーを吸収しまたは拡散的
に反射すると共に、オーディオエネルギーを反射する表
面を、見かけ上の発信源として利用し、それによって、
前記見かけ上の発信源から比較的無指向性のオーディオ
信号源を生成するステップをさらに含む請求項28の方
法。 - 【請求項33】(a)オーディオエネルギーを鏡面もし
くは鏡面のように反射し、または拡散的に反射する表面
を、見かけ上の発信源として利用するステップと、 (b)前記見かけ上の発信源の向きを変えて、前記反射
されたオーディオエネルギーを所望の場所に導くステッ
プとからさらになる請求項28の方法。 - 【請求項34】オーディオ信号を選択された場所に選択
的に送信する方法であって、該方法が、 (a)超音波キャリアを少なくとも1つのオーディオ信
号で変調するステップと、 (b)前記被変調キャリアを含むビームを前記場所に向
けて送り、それによって、前記オーディオ信号が、その
場所から発せられるようにみえるか、またはその場所に
限定されることからなる、ステップと、 (c)復調効率を高めるために、前記場所の近傍の少な
くとも1つの大気条件を制御するステップとからなるこ
と。 - 【請求項35】温度及び湿度のうちの少なくとも1つを
制御することからなる請求項34の方法。 - 【請求項36】微粒子状の物質を、前記見かけ上の発信
源の近傍、または、ビームを生成するトランスデューサ
の近傍に導入することからなる請求項34の方法。 - 【請求項37】オーディオ信号を選択された場所に選択
的に送信する方法であって、該方法が、 (a)超音波キャリアを少なくとも1つのオーディオ信
号で変調するステップと、 (b)前記被変調キャリアを含むビームを前記場所に向
けて送り、それによって、前記オーディオ信号が、その
場所から発せられるようにみえるか、またはその場所に
限定されることからなる、ステップと、 (c)拡声器を設けるステップと、 (d)前記拡声器によって前記オーディオ信号の低周波
数成分が再生されるようにするステップとからなるこ
と。 - 【請求項38】前記キャリアが可聴振幅を有することか
らなり、さらに、前記可聴振幅を調整して、変調度を所
望レベルの近くに維持するステップを含む、請求項28
の方法。 - 【請求項39】前記所望レベルが1である請求項28の
方法。 - 【請求項40】前記オーディオ信号の振幅の減少に応答
して、少なくとも前記キャリアの送信を低減するステッ
プをさらに含む請求項28の方法。 - 【請求項41】オーディオ信号を送信する方法であっ
て、該方法が、 (a)超音波キャリア信号をオーディオ信号で変調する
ステップと、 (b)前記被変調キャリアを、超音波信号としてある出
力レベルで放射するステップと、 (c)前記放射される超音波信号の大気中の伝搬によっ
て生じる歪みを補償するステップとからなること。 - 【請求項42】前記補償が、(a)想定した距離、
(b)空中の湿度、(c)被変調キャリアの振幅のうち
の少なくとも1つに基づくことからなる請求項41の方
法。 - 【請求項43】聞き手までの距離を決定するステップを
さらに含む請求項41の方法であって、補償が決定され
た距離に基づくこと。 - 【請求項44】オーディオ信号を送信する方法であっ
て、該方法が、 (a)超音波キャリア信号をオーディオ信号で変調する
ステップと、 (b)前記被変調キャリアを、超音波信号としてある出
力レベルで放射するステップと、 (c)聞き手が危険な出力レベルを受けないようにする
ために、超音波信号を制御するステップとからなるこ
と。 - 【請求項45】聞き手が危険な出力レベルを受けないよ
うにするための前記ステップが、 (a)前記トランスデューサと聞き手との間の距離を決
定するステップと、 (b)前記決定した距離に基づいて前記出力レベルを制
御するステップとからなる請求項44の方法。 - 【請求項46】オーディオ信号を、音響的に隔離された
領域に選択的に送信する方法であって、該方法が、 (a)複数の超音波キャリアの各々を少なくとも1つの
オーディオ信号で変調するステップであって、被変調キ
ャリアのすべての成分が、人間の聴覚システムが応答す
る範囲を超える周波数を有するように、該キャリアの周
波数が十分高いことからなる、ステップと、 (b)前記被変調キャリアが選択された領域で交差する
ように該キャリアを送信するステップであって、前記被
変調キャリアのうちの1つのキャリアの復調によって得
られるオーディオレベルよりも十分に高いレベルを有す
る被復調オーディオ信号を得ることができるような結合
強度を、前記キャリアが前記選択された領域において有
しており、それによって、前記オーディオ信号が前記選
択された領域から発せられることからなる、ステップと
からなること。 - 【請求項47】所望の場所で交差させるために、前記被
変調キャリアを移動させることによって前記領域を移動
させるステップをさらに含む請求項46の方法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11627198A | 1998-07-16 | 1998-07-16 | |
US30002299A | 1999-04-27 | 1999-04-27 | |
US300022 | 1999-04-27 | ||
US116271 | 2002-04-04 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009276317A Division JP2010051039A (ja) | 1998-07-16 | 2009-12-04 | パラメトリックオーディオシステム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000050387A true JP2000050387A (ja) | 2000-02-18 |
Family
ID=26814067
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11196381A Pending JP2000050387A (ja) | 1998-07-16 | 1999-07-09 | パラメトリックオ―ディオシステム |
JP2009276317A Pending JP2010051039A (ja) | 1998-07-16 | 2009-12-04 | パラメトリックオーディオシステム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009276317A Pending JP2010051039A (ja) | 1998-07-16 | 2009-12-04 | パラメトリックオーディオシステム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8027488B2 (ja) |
EP (1) | EP0973152B1 (ja) |
JP (2) | JP2000050387A (ja) |
DE (1) | DE69921558T2 (ja) |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003047096A (ja) * | 2001-07-30 | 2003-02-14 | Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd | 踏切用超指向性スピーカー装置 |
JP2003507982A (ja) * | 1999-08-26 | 2003-02-25 | アメリカン・テクノロジー・コーポレーション | パラメトリック・スピーカ・システムのための変調器処理 |
JP2003116192A (ja) * | 2001-10-09 | 2003-04-18 | Sharp Corp | 超指向性音響装置およびプログラム |
WO2005064985A1 (en) * | 2003-12-31 | 2005-07-14 | Miwagi Inc. | Apparatus and methods for directional audio radiation |
WO2005122633A1 (en) * | 2004-06-11 | 2005-12-22 | Seiko Epson Corporation | Ultrasonic transducer and ultrasonic speaker using the same |
JP2007534277A (ja) * | 2004-04-20 | 2007-11-22 | ビジュアルソニックス インコーポレイテッド | 配列された超音波トランスデューサ |
JPWO2005120355A1 (ja) * | 2004-06-07 | 2008-04-03 | オリンパス株式会社 | 静電容量型超音波トランスデューサ |
JP2010051039A (ja) * | 1998-07-16 | 2010-03-04 | Massachusetts Inst Of Technology | パラメトリックオーディオシステム |
WO2010041394A1 (ja) * | 2008-10-06 | 2010-04-15 | パナソニック株式会社 | 音響再生装置 |
US7769193B2 (en) | 2005-08-03 | 2010-08-03 | Seiko Epson Corporation | Electrostatic ultrasonic transducer, ultrasonic speaker, audio signal reproduction method, electrode manufacturing method for use in ultrasonic transducer, ultrasonic transducer manufacturing method, superdirective acoustic system, and display device |
US7804971B2 (en) | 2005-07-11 | 2010-09-28 | Seiko Epson Corporation | Electrostatic ultrasonic transducer, ultrasonic speaker and display device |
US7907740B2 (en) | 2005-12-19 | 2011-03-15 | Seiko Epson Corporation | Electrostatic ultrasonic transducer drive control method, electrostatic ultrasonic transducer, ultrasonic speaker using the same, audio signal reproduction method, ultra-directional acoustic system, and display device |
US8041059B2 (en) | 2005-11-25 | 2011-10-18 | Seiko Epson Corporation | Electrostatic transducer, ultrasonic speaker, driving circuit of capacitive load, method of setting circuit constant, display device, and directional sound system |
US8126171B2 (en) | 2006-02-21 | 2012-02-28 | Seiko Epson Corporation | Electrostatic ultrasonic transducer and ultrasonic speaker |
JP2012529215A (ja) * | 2009-06-05 | 2012-11-15 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | サラウンド・サウンド・システムおよびそのための方法 |
US8666094B2 (en) | 2005-12-07 | 2014-03-04 | Seiko Epson Corporation | Drive control method of electrostatic-type ultrasonic transducer, electrostatic-type ultrasonic transducer, ultrasonic speaker using electrostatic-type ultrasonic transducer, audio signal reproducing method, superdirectional acoustic system, and display |
JP2020162167A (ja) * | 2020-06-23 | 2020-10-01 | パイオニア株式会社 | パラメトリックスピーカ |
JP2021532633A (ja) * | 2018-08-03 | 2021-11-25 | ユーエービー “ニューロテクノロジー” | パラメトリックサウンドの生成方法およびこの方法を実行する手段 |
Families Citing this family (95)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8189825B2 (en) * | 1994-05-09 | 2012-05-29 | Breed David S | Sound management techniques for vehicles |
US6577738B2 (en) * | 1996-07-17 | 2003-06-10 | American Technology Corporation | Parametric virtual speaker and surround-sound system |
US6850623B1 (en) | 1999-10-29 | 2005-02-01 | American Technology Corporation | Parametric loudspeaker with improved phase characteristics |
US7391872B2 (en) | 1999-04-27 | 2008-06-24 | Frank Joseph Pompei | Parametric audio system |
US6657365B1 (en) * | 2000-05-31 | 2003-12-02 | Westerngeco, L.L.C. | Hybrid piezo-film continuous line and discrete element arrays |
US7319763B2 (en) | 2001-07-11 | 2008-01-15 | American Technology Corporation | Power amplification for parametric loudspeakers |
AU2001280513A1 (en) * | 2000-07-11 | 2002-01-21 | Westerngeco, L.L.C. | Parametric shear-wave seismic source |
FR2814273B1 (fr) * | 2000-09-20 | 2002-12-20 | Bernard Jean Francois C Roquet | Dispositif d'optimisation de la reception de sources sonores ambiantes determinees |
DE10130523A1 (de) * | 2001-06-25 | 2003-01-09 | Siemens Ag | Vorrichtung und Verfahren zum parametrischen Erzeugen von Schall sowie Vorrichtung und Verfahren zum Demodulieren von amplitudenmoduliertem Schall |
SG111929A1 (en) * | 2002-01-25 | 2005-06-29 | Univ Nanyang | Steering of directional sound beams |
WO2003019125A1 (en) | 2001-08-31 | 2003-03-06 | Nanyang Techonological University | Steering of directional sound beams |
US20030091203A1 (en) | 2001-08-31 | 2003-05-15 | American Technology Corporation | Dynamic carrier system for parametric arrays |
JP4588321B2 (ja) | 2001-10-09 | 2010-12-01 | ポンペイ,フランク,ジョセフ | パラメトリックアレイのための超音波トランスデューサ |
WO2003065570A2 (en) | 2002-01-18 | 2003-08-07 | American Technology Corporation | Modulator- amplifier |
US8849185B2 (en) | 2003-04-15 | 2014-09-30 | Ipventure, Inc. | Hybrid audio delivery system and method therefor |
WO2005002199A2 (en) * | 2003-06-09 | 2005-01-06 | American Technology Corporation | System and method for delivering audio-visual content along a customer waiting line |
SG115665A1 (en) | 2004-04-06 | 2005-10-28 | Sony Corp | Method and apparatus to generate an audio beam with high quality |
JP4214961B2 (ja) | 2004-06-28 | 2009-01-28 | セイコーエプソン株式会社 | 超指向性音響システム及びプロジェクタ |
JP4111176B2 (ja) * | 2004-07-09 | 2008-07-02 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクタ、及び該プロジェクタにおける超音波スピーカの制御方法 |
US7210785B2 (en) * | 2004-08-11 | 2007-05-01 | Seiko Epson Corporation | Projector |
US7292502B2 (en) | 2005-03-30 | 2007-11-06 | Bbn Technologies Corp. | Systems and methods for producing a sound pressure field |
US7694567B2 (en) | 2005-04-11 | 2010-04-13 | Massachusetts Institute Of Technology | Acoustic detection of hidden objects and material discontinuities |
US7612793B2 (en) * | 2005-09-07 | 2009-11-03 | Polycom, Inc. | Spatially correlated audio in multipoint videoconferencing |
US20110111849A1 (en) * | 2005-12-06 | 2011-05-12 | Microvision, Inc. | Spatially Aware Mobile Projection |
US20090046140A1 (en) * | 2005-12-06 | 2009-02-19 | Microvision, Inc. | Mobile Virtual Reality Projector |
SG134198A1 (en) * | 2006-01-11 | 2007-08-29 | Sony Corp | Display unit with sound generation system |
SG134188A1 (en) * | 2006-01-11 | 2007-08-29 | Sony Corp | Display unit with sound generation system |
US8275137B1 (en) | 2007-03-22 | 2012-09-25 | Parametric Sound Corporation | Audio distortion correction for a parametric reproduction system |
JP2009044359A (ja) * | 2007-08-08 | 2009-02-26 | Sony Corp | 衝立、制御装置および方法、プログラム、並びに記録媒体 |
US10863274B2 (en) * | 2007-08-09 | 2020-12-08 | Nymc Biotechnology Commercialization, Llc | Themed ornaments with internet radio receiver |
US11696073B2 (en) | 2007-08-09 | 2023-07-04 | Nymc Biotechnology Commercialization, Llc | Refractive eye examination system |
EP2109328B1 (en) | 2008-04-09 | 2014-10-29 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Apparatus for processing an audio signal |
CA2729744C (en) | 2008-06-30 | 2017-01-03 | Constellation Productions, Inc. | Methods and systems for improved acoustic environment characterization |
US8325947B2 (en) * | 2008-12-30 | 2012-12-04 | Bejing FUNATE Innovation Technology Co., Ltd. | Thermoacoustic device |
US20110096941A1 (en) * | 2009-10-28 | 2011-04-28 | Alcatel-Lucent Usa, Incorporated | Self-steering directional loudspeakers and a method of operation thereof |
US8811119B2 (en) | 2010-05-20 | 2014-08-19 | Koninklijke Philips N.V. | Distance estimation using sound signals |
ES2730117T3 (es) | 2010-06-14 | 2019-11-08 | Turtle Beach Corp | Procesamiento mejorado de señales paramétricas y sistemas emisores y procedimientos relacionados |
US9084048B1 (en) * | 2010-06-17 | 2015-07-14 | Shindig, Inc. | Audio systems and methods employing an array of transducers optimized for particular sound frequencies |
EP2596645A1 (en) * | 2010-07-22 | 2013-05-29 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Driving of parametric loudspeakers |
JP6107138B2 (ja) * | 2010-12-20 | 2017-04-05 | 日本電気株式会社 | 発振装置および電子機器 |
RU2591026C2 (ru) * | 2011-01-05 | 2016-07-10 | Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. | Аудиосистема и способ ее работы |
WO2012122132A1 (en) * | 2011-03-04 | 2012-09-13 | University Of Washington | Dynamic distribution of acoustic energy in a projected sound field and associated systems and methods |
US8976980B2 (en) * | 2011-03-24 | 2015-03-10 | Texas Instruments Incorporated | Modulation of audio signals in a parametric speaker |
JP5257561B1 (ja) * | 2011-09-22 | 2013-08-07 | パナソニック株式会社 | 音響再生装置 |
US9036831B2 (en) | 2012-01-10 | 2015-05-19 | Turtle Beach Corporation | Amplification system, carrier tracking systems and related methods for use in parametric sound systems |
US8958580B2 (en) | 2012-04-18 | 2015-02-17 | Turtle Beach Corporation | Parametric transducers and related methods |
JPWO2013160975A1 (ja) * | 2012-04-27 | 2015-12-21 | Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 | スピーカ |
EP2858829B1 (en) * | 2012-06-12 | 2021-05-19 | Frank Joseph Pompei | Ultrasonic transducer |
US8934650B1 (en) | 2012-07-03 | 2015-01-13 | Turtle Beach Corporation | Low profile parametric transducers and related methods |
US8983098B2 (en) * | 2012-08-14 | 2015-03-17 | Turtle Beach Corporation | Substantially planate parametric emitter and associated methods |
CN102860843B (zh) * | 2012-09-29 | 2014-02-05 | 深圳市理邦精密仪器股份有限公司 | 一种胎心信号采集的方法及装置 |
IL223086A (en) * | 2012-11-18 | 2017-09-28 | Noveto Systems Ltd | System and method for creating sonic fields |
DE102013004834A1 (de) * | 2013-03-21 | 2014-09-25 | Ovidiu Basta | Signaleinrichtung für geräuscharme Fahrzeuge und Verfahren zur Verbesserung deren Wahrnehmungsmöglichkeit |
US8903104B2 (en) | 2013-04-16 | 2014-12-02 | Turtle Beach Corporation | Video gaming system with ultrasonic speakers |
DE102013105557B4 (de) * | 2013-05-29 | 2015-06-11 | Michael Förg | Piezoelektrischer Aktor |
US8988911B2 (en) | 2013-06-13 | 2015-03-24 | Turtle Beach Corporation | Self-bias emitter circuit |
US9332344B2 (en) | 2013-06-13 | 2016-05-03 | Turtle Beach Corporation | Self-bias emitter circuit |
US9554225B2 (en) * | 2013-09-30 | 2017-01-24 | Covidien Lp | Devices and methods for audible indicators emanating from selected locations |
US20150104045A1 (en) * | 2013-10-11 | 2015-04-16 | Turtle Beach Corporation | Ultrasonic emitter system with an integrated emitter and amplifier |
US9232317B2 (en) * | 2013-10-11 | 2016-01-05 | Turtle Beach Corporation | Parametric transducer with graphene conductive surface |
WO2015061347A1 (en) * | 2013-10-21 | 2015-04-30 | Turtle Beach Corporation | Dynamic location determination for a directionally controllable parametric emitter |
WO2015061345A2 (en) * | 2013-10-21 | 2015-04-30 | Turtle Beach Corporation | Directionally controllable parametric emitter |
US9596529B2 (en) * | 2013-10-21 | 2017-03-14 | Turtle Beach Corporation | Parametric transducer with adaptive carrier amplitude |
US9131068B2 (en) | 2014-02-06 | 2015-09-08 | Elwha Llc | Systems and methods for automatically connecting a user of a hands-free intercommunication system |
US9779593B2 (en) | 2014-08-15 | 2017-10-03 | Elwha Llc | Systems and methods for positioning a user of a hands-free intercommunication system |
US9565284B2 (en) | 2014-04-16 | 2017-02-07 | Elwha Llc | Systems and methods for automatically connecting a user of a hands-free intercommunication system |
US20160118036A1 (en) | 2014-10-23 | 2016-04-28 | Elwha Llc | Systems and methods for positioning a user of a hands-free intercommunication system |
US10343193B2 (en) | 2014-02-24 | 2019-07-09 | The Boeing Company | System and method for surface cleaning |
US9513602B1 (en) | 2015-01-26 | 2016-12-06 | Lucera Labs, Inc. | Waking alarm with detection and aiming of an alarm signal at a single person |
US10591869B2 (en) | 2015-03-24 | 2020-03-17 | Light Field Lab, Inc. | Tileable, coplanar, flat-panel 3-D display with tactile and audio interfaces |
US11388541B2 (en) | 2016-01-07 | 2022-07-12 | Noveto Systems Ltd. | Audio communication system and method |
IL243513B2 (en) | 2016-01-07 | 2023-11-01 | Noveto Systems Ltd | A system and method for voice communication |
WO2017206193A1 (zh) * | 2016-06-03 | 2017-12-07 | 华为技术有限公司 | 一种基于超声波的语音信号传输系统及方法 |
EP3485312A4 (en) | 2016-07-15 | 2020-04-22 | Light Field Lab, Inc. | ENERGY DISTRIBUTION AND TRANSVERSAL ANDERSON LOCALIZATION WITH TWO-DIMENSIONAL, LIGHT FIELD AND HOLOGRAFIC RELAYS |
US10579879B2 (en) | 2016-08-10 | 2020-03-03 | Vivint, Inc. | Sonic sensing |
US10690771B2 (en) | 2016-10-21 | 2020-06-23 | Sondare Acoustics Group LLC | Method and apparatus for object detection using human echolocation for the visually impaired |
US10869127B2 (en) | 2017-01-02 | 2020-12-15 | Frank Joseph Pompei | Amplifier interface and amplification methods for ultrasound devices |
US10952008B2 (en) | 2017-01-05 | 2021-03-16 | Noveto Systems Ltd. | Audio communication system and method |
JP6638663B2 (ja) | 2017-02-01 | 2020-01-29 | 株式会社デンソー | 超音波出力装置 |
US11190868B2 (en) * | 2017-04-18 | 2021-11-30 | Massachusetts Institute Of Technology | Electrostatic acoustic transducer utilized in a headphone device or an earbud |
US10567904B2 (en) * | 2017-08-23 | 2020-02-18 | Harman International Industries, Incorporated | System and method for headphones for monitoring an environment outside of a user's field of view |
CN107371096A (zh) * | 2017-08-28 | 2017-11-21 | 深圳传音通讯有限公司 | 定向播音喇叭和定向播放音频的方法 |
CN112105976B (zh) | 2018-01-14 | 2022-12-09 | 光场实验室公司 | 能量场三维打印系统 |
CN112105975A (zh) | 2018-01-14 | 2020-12-18 | 光场实验室公司 | 用于能量中继器中使用有序结构进行横向能量局域化的系统和方法 |
US10150425B1 (en) | 2018-01-19 | 2018-12-11 | Joseph Frank Scalisi | Vehicle speaker systems and methods |
US10160399B1 (en) | 2018-01-19 | 2018-12-25 | Joseph Frank Scalisi | Vehicle speaker systems and methods |
CN112449275B (zh) * | 2019-09-03 | 2022-08-02 | 贵阳清文云科技有限公司 | 基于柔性膜的定向音频系统 |
EP4136859A4 (en) * | 2019-12-23 | 2024-06-19 | Sonicedge Ltd. | SOUND GENERATING DEVICE AND APPLICATIONS |
JP2021102416A (ja) * | 2019-12-25 | 2021-07-15 | 株式会社デンソーエレクトロニクス | 音声出力装置 |
US20220130369A1 (en) * | 2020-10-28 | 2022-04-28 | Gulfstream Aerospace Corporation | Quiet flight deck communication using ultrasonic phased array |
US11256878B1 (en) | 2020-12-04 | 2022-02-22 | Zaps Labs, Inc. | Directed sound transmission systems and methods |
US11582553B2 (en) * | 2021-04-27 | 2023-02-14 | Advanced Semiconductor Engineering, Inc. | Electronic module having transducers radiating ultrasonic waves |
SE545073C2 (en) * | 2021-09-30 | 2023-03-21 | Myvox Ab | An acoustic system and method for controlling acoustic energy emitted from a parametric acoustic transducer array |
SE2151203A1 (en) * | 2021-09-30 | 2023-03-21 | Myvox Ab | An acoustic system and method for controlling acoustic energy emitted from two parametric acoustic transducer arrays |
KR20230163780A (ko) * | 2022-05-24 | 2023-12-01 | 현대자동차주식회사 | 초음파 발생장치, 및 이를 이용한 해충 퇴치 시스템, 및 초음파 발생장치의 제어 방법 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58119293A (ja) * | 1982-01-08 | 1983-07-15 | Nippon Columbia Co Ltd | 電気音響変換装置 |
JPS61118096A (ja) * | 1984-11-14 | 1986-06-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | パラメトリツクスピ−カ |
JPH02162999A (ja) * | 1988-12-16 | 1990-06-22 | Sony Corp | 超音波通信装置 |
JPH07107588A (ja) * | 1993-09-20 | 1995-04-21 | Yoshimichi Yonezawa | 音源構成法 |
JPH1127774A (ja) * | 1997-07-02 | 1999-01-29 | Mk Seiko Co Ltd | パラメトリックスピーカー |
JPH11145915A (ja) * | 1997-11-07 | 1999-05-28 | Nec Corp | 超音波超指向性拡声装置 |
JPH11262084A (ja) * | 1998-01-09 | 1999-09-24 | Sony Corp | スピーカ装置及びオーディオ信号送信装置 |
JPH11285092A (ja) * | 1998-03-27 | 1999-10-15 | Mk Seiko Co Ltd | パラメトリックスピーカー |
JP2000209691A (ja) * | 1999-01-12 | 2000-07-28 | Mk Seiko Co Ltd | パラメトリックスピ―カ― |
JP2000224687A (ja) * | 1999-02-04 | 2000-08-11 | Nippon Columbia Co Ltd | 信号送波装置及び記録媒体 |
Family Cites Families (84)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3373251A (en) | 1965-02-23 | 1968-03-12 | Shure Bros | Electrostatic transducer |
US3398810A (en) | 1967-05-24 | 1968-08-27 | William T. Clark | Locally audible sound system |
GB1234767A (en) | 1967-09-18 | 1971-06-09 | Decca Ltd | Improvements in or relating to electro-acoustic transducers |
US3565209A (en) | 1968-02-28 | 1971-02-23 | United Aircraft Corp | Method and apparatus for generating an acoustic output from an ionized gas stream |
US3683113A (en) * | 1971-01-11 | 1972-08-08 | Santa Rita Technology Inc | Synthetic animal sound generator and method |
US3816671A (en) | 1972-04-06 | 1974-06-11 | Thermo Electron Corp | Electret transducer cartridge and case |
JPS5121791B2 (ja) | 1972-08-04 | 1976-07-05 | ||
US4005382A (en) | 1975-08-07 | 1977-01-25 | Varian Associates | Signal processor for ultrasonic imaging |
US4122725A (en) | 1976-06-16 | 1978-10-31 | The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration | Length mode piezoelectric ultrasonic transducer for inspection of solid objects |
US4258332A (en) | 1976-10-15 | 1981-03-24 | Wheelock Signals, Inc. | Loudspeaker amplifier |
US4081626A (en) | 1976-11-12 | 1978-03-28 | Polaroid Corporation | Electrostatic transducer having narrowed directional characteristic |
US4169219A (en) | 1977-03-30 | 1979-09-25 | Beard Terry D | Compander noise reduction method and apparatus |
JPS5434662A (en) | 1977-08-23 | 1979-03-14 | Oki Electric Ind Co Ltd | Amplifier containing transient fluctuation preventing circuit |
US4190818A (en) | 1977-08-25 | 1980-02-26 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Digital beamsteering for a parametric scanning sonar system |
DE2841680C3 (de) | 1978-09-25 | 1981-03-26 | Sennheiser Electronic Kg, 30900 Wedemark | Mittels Ultraschall arbeitendes drahtloses Übertragungsverfahren für Tonsignale und Empfangseinrichtung zur Durchführung des Verfahrens |
US4246449A (en) | 1979-04-24 | 1981-01-20 | Polaroid Corporation | Electrostatic transducer having optimum sensitivity and damping |
US4311881A (en) | 1979-07-05 | 1982-01-19 | Polaroid Corporation | Electrostatic transducer backplate having open ended grooves |
US4289936A (en) | 1980-04-07 | 1981-09-15 | Civitello John P | Electrostatic transducers |
US4323736A (en) | 1980-08-11 | 1982-04-06 | Strickland James C | Step-up circuit for driving full-range-element electrostatic loudspeakers |
US4404489A (en) | 1980-11-03 | 1983-09-13 | Hewlett-Packard Company | Acoustic transducer with flexible circuit board terminals |
JPS58189571A (ja) * | 1982-04-28 | 1983-11-05 | West Electric Co Ltd | 超音波測距装置 |
US4492825A (en) | 1982-07-28 | 1985-01-08 | At&T Bell Laboratories | Electroacoustic transducer |
FR2542552B1 (fr) | 1983-03-07 | 1986-04-11 | Thomson Csf | Transducteur electroacoustique a diaphragme piezo-electrique |
JPS59171300A (ja) | 1983-03-17 | 1984-09-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | コンデンサ型マイクロホン |
US4603408A (en) | 1983-07-21 | 1986-07-29 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Synthesis of arbitrary broadband signals for a parametric array |
NZ206475A (en) | 1983-12-05 | 1988-09-29 | Leslie Kay | Ultrasonic transducer array provides beam steering |
GB8333696D0 (en) | 1983-12-17 | 1984-01-25 | Glasshome Ltd | Transistor amplifier |
JPS60150399A (ja) | 1984-01-18 | 1985-08-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | パラメトリツクアレイスピ−カ |
US4823908A (en) * | 1984-08-28 | 1989-04-25 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Directional loudspeaker system |
US4695986A (en) | 1985-03-28 | 1987-09-22 | Ultrasonic Arrays, Inc. | Ultrasonic transducer component and process for making the same and assembly |
DE3545381C2 (de) * | 1985-12-20 | 1994-02-24 | Siemens Ag | Ultraschallwandler zur Messung der Schalleistung eines fokussierten Ultraschallfeldes |
US4887248A (en) | 1988-07-07 | 1989-12-12 | Cleveland Machine Controls, Inc. | Electrostatic transducer and method of making and using same |
US4963782A (en) | 1988-10-03 | 1990-10-16 | Ausonics Pty. Ltd. | Multifrequency composite ultrasonic transducer system |
US4991221A (en) | 1989-04-13 | 1991-02-05 | Rush James M | Active speaker system and components therefor |
US5198713A (en) * | 1989-04-19 | 1993-03-30 | Olympus Optical Co., Ltd. | Ultrasonic transducer apparatus |
US4991148A (en) * | 1989-09-26 | 1991-02-05 | Gilchrist Ian R | Acoustic digitizing system |
DE69019289T2 (de) | 1989-10-27 | 1996-02-01 | Storz Instr Co | Verfahren zum Antreiben eines Ultraschallwandlers. |
US5495534A (en) * | 1990-01-19 | 1996-02-27 | Sony Corporation | Audio signal reproducing apparatus |
US5298828A (en) | 1990-11-02 | 1994-03-29 | Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation | Ultrasonic electroacoustic transducer |
US5161128A (en) | 1990-11-30 | 1992-11-03 | Ultrasonic Arrays, Inc. | Capacitive transducer system and method |
US5338287A (en) | 1991-12-23 | 1994-08-16 | Miller Gale W | Electromagnetic induction hearing aid device |
JPH05240944A (ja) * | 1992-02-28 | 1993-09-21 | Omron Corp | 超音波制御装置及びその装置を利用した超音波距離測定装置 |
US5345510A (en) | 1992-07-13 | 1994-09-06 | Rauland-Borg Corporation | Integrated speaker supervision and alarm system |
US5287331A (en) | 1992-10-26 | 1994-02-15 | Queen's University | Air coupled ultrasonic transducer |
US5321332A (en) | 1992-11-12 | 1994-06-14 | The Whitaker Corporation | Wideband ultrasonic transducer |
JP3298947B2 (ja) | 1992-11-24 | 2002-07-08 | キヤノン株式会社 | 超指向性音波出力装置 |
US5347495A (en) | 1993-04-30 | 1994-09-13 | Milltronics Ltd. | Matching transformer for ultrasonic transducer |
US5394732A (en) | 1993-09-10 | 1995-03-07 | Cobe Laboratories, Inc. | Method and apparatus for ultrasonic detection of air bubbles |
JPH07334175A (ja) | 1994-06-07 | 1995-12-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 車載用音場補正装置 |
US5522391A (en) | 1994-08-09 | 1996-06-04 | Hewlett-Packard Company | Delay generator for phased array ultrasound beamformer |
US5488954A (en) | 1994-09-09 | 1996-02-06 | Georgia Tech Research Corp. | Ultrasonic transducer and method for using same |
US5619476A (en) | 1994-10-21 | 1997-04-08 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Jr. Univ. | Electrostatic ultrasonic transducer |
US5539705A (en) * | 1994-10-27 | 1996-07-23 | Martin Marietta Energy Systems, Inc. | Ultrasonic speech translator and communications system |
KR960018792U (ko) | 1994-11-07 | 1996-06-19 | 김만호 | 음향재생 시스템의 스피커 연결장치 |
JPH08149592A (ja) | 1994-11-16 | 1996-06-07 | Sanyo Electric Co Ltd | パラメトリックスピーカ制御装置 |
US5600610A (en) | 1995-01-31 | 1997-02-04 | Gas Research Institute | Electrostatic transducer and method for manufacturing same |
US5737431A (en) | 1995-03-07 | 1998-04-07 | Brown University Research Foundation | Methods and apparatus for source location estimation from microphone-array time-delay estimates |
US5754663A (en) * | 1995-03-30 | 1998-05-19 | Bsg Laboratories | Four dimensional acoustical audio system for a homogeneous sound field |
US5991239A (en) * | 1996-05-08 | 1999-11-23 | Mayo Foundation For Medical Education And Research | Confocal acoustic force generator |
DE19628849C2 (de) | 1996-07-17 | 2002-10-17 | Eads Deutschland Gmbh | Akustischer Richtstrahler durch modulierten Ultraschall |
US6229899B1 (en) | 1996-07-17 | 2001-05-08 | American Technology Corporation | Method and device for developing a virtual speaker distant from the sound source |
US5889870A (en) | 1996-07-17 | 1999-03-30 | American Technology Corporation | Acoustic heterodyne device and method |
US5910991A (en) | 1996-08-02 | 1999-06-08 | Apple Computer, Inc. | Method and apparatus for a speaker for a personal computer for selective use as a conventional speaker or as a sub-woofer |
US6108433A (en) | 1998-01-13 | 2000-08-22 | American Technology Corporation | Method and apparatus for a magnetically induced speaker diaphragm |
US7376236B1 (en) | 1997-03-17 | 2008-05-20 | American Technology Corporation | Piezoelectric film sonic emitter |
US6044160A (en) | 1998-01-13 | 2000-03-28 | American Technology Corporation | Resonant tuned, ultrasonic electrostatic emitter |
US5885129A (en) | 1997-03-25 | 1999-03-23 | American Technology Corporation | Directable sound and light toy |
US6359990B1 (en) | 1997-04-30 | 2002-03-19 | American Technology Corporation | Parametric ring emitter |
US5859915A (en) | 1997-04-30 | 1999-01-12 | American Technology Corporation | Lighted enhanced bullhorn |
US6052336A (en) | 1997-05-02 | 2000-04-18 | Lowrey, Iii; Austin | Apparatus and method of broadcasting audible sound using ultrasonic sound as a carrier |
JP3000982B2 (ja) | 1997-11-25 | 2000-01-17 | 日本電気株式会社 | 超指向性スピーカシステム及びスピーカシステムの駆動方法 |
JPH11164384A (ja) | 1997-11-25 | 1999-06-18 | Nec Corp | 超指向性スピーカ及びスピーカの駆動方法 |
JP3267231B2 (ja) | 1998-02-23 | 2002-03-18 | 日本電気株式会社 | 超指向性スピーカ |
US5982709A (en) | 1998-03-31 | 1999-11-09 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Acoustic transducers and method of microfabrication |
US6215231B1 (en) * | 1998-05-04 | 2001-04-10 | The Penn State Research Foundation | Hollow sphere transducers |
JP4294798B2 (ja) | 1998-07-16 | 2009-07-15 | マサチューセッツ・インスティテュート・オブ・テクノロジー | 超音波トランスデューサ |
JP2000050387A (ja) | 1998-07-16 | 2000-02-18 | Massachusetts Inst Of Technol <Mit> | パラメトリックオ―ディオシステム |
US6115475A (en) | 1998-07-23 | 2000-09-05 | Diaural, L.L.C. | Capacitor-less crossover network for electro-acoustic loudspeakers |
US7391872B2 (en) | 1999-04-27 | 2008-06-24 | Frank Joseph Pompei | Parametric audio system |
DE50007789D1 (de) | 1999-04-30 | 2004-10-21 | Sennheiser Electronic | Verfahren zur wiedergabe von audioschall mit ultraschall-lautsprechern |
US6584205B1 (en) | 1999-08-26 | 2003-06-24 | American Technology Corporation | Modulator processing for a parametric speaker system |
US7596229B2 (en) * | 1999-08-26 | 2009-09-29 | American Technology Corporation | Parametric audio system for operation in a saturated air medium |
AUPR666001A0 (en) * | 2001-07-27 | 2001-08-16 | Inflatable Image Technologies Pty. Limited | Inflatables |
DE102006031582B4 (de) | 2006-06-30 | 2010-06-17 | Tiroler Röhren- und Metallwerke AG | Muffenverbindung |
-
1999
- 1999-07-09 JP JP11196381A patent/JP2000050387A/ja active Pending
- 1999-07-15 DE DE1999621558 patent/DE69921558T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-07-15 EP EP19990305632 patent/EP0973152B1/en not_active Revoked
-
2005
- 2005-07-13 US US11/180,390 patent/US8027488B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-12-04 JP JP2009276317A patent/JP2010051039A/ja active Pending
-
2011
- 2011-08-24 US US13/216,998 patent/US9036827B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58119293A (ja) * | 1982-01-08 | 1983-07-15 | Nippon Columbia Co Ltd | 電気音響変換装置 |
JPS61118096A (ja) * | 1984-11-14 | 1986-06-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | パラメトリツクスピ−カ |
JPH02162999A (ja) * | 1988-12-16 | 1990-06-22 | Sony Corp | 超音波通信装置 |
JPH07107588A (ja) * | 1993-09-20 | 1995-04-21 | Yoshimichi Yonezawa | 音源構成法 |
JPH1127774A (ja) * | 1997-07-02 | 1999-01-29 | Mk Seiko Co Ltd | パラメトリックスピーカー |
JPH11145915A (ja) * | 1997-11-07 | 1999-05-28 | Nec Corp | 超音波超指向性拡声装置 |
JPH11262084A (ja) * | 1998-01-09 | 1999-09-24 | Sony Corp | スピーカ装置及びオーディオ信号送信装置 |
JPH11285092A (ja) * | 1998-03-27 | 1999-10-15 | Mk Seiko Co Ltd | パラメトリックスピーカー |
JP2000209691A (ja) * | 1999-01-12 | 2000-07-28 | Mk Seiko Co Ltd | パラメトリックスピ―カ― |
JP2000224687A (ja) * | 1999-02-04 | 2000-08-11 | Nippon Columbia Co Ltd | 信号送波装置及び記録媒体 |
Cited By (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010051039A (ja) * | 1998-07-16 | 2010-03-04 | Massachusetts Inst Of Technology | パラメトリックオーディオシステム |
JP2003507982A (ja) * | 1999-08-26 | 2003-02-25 | アメリカン・テクノロジー・コーポレーション | パラメトリック・スピーカ・システムのための変調器処理 |
JP2003047096A (ja) * | 2001-07-30 | 2003-02-14 | Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd | 踏切用超指向性スピーカー装置 |
JP2003116192A (ja) * | 2001-10-09 | 2003-04-18 | Sharp Corp | 超指向性音響装置およびプログラム |
WO2005064985A1 (en) * | 2003-12-31 | 2005-07-14 | Miwagi Inc. | Apparatus and methods for directional audio radiation |
JP2007534277A (ja) * | 2004-04-20 | 2007-11-22 | ビジュアルソニックス インコーポレイテッド | 配列された超音波トランスデューサ |
JP4805254B2 (ja) * | 2004-04-20 | 2011-11-02 | ビジュアルソニックス インコーポレイテッド | 配列された超音波トランスデューサ |
JPWO2005120355A1 (ja) * | 2004-06-07 | 2008-04-03 | オリンパス株式会社 | 静電容量型超音波トランスデューサ |
JP5275565B2 (ja) * | 2004-06-07 | 2013-08-28 | オリンパス株式会社 | 静電容量型超音波トランスデューサ |
US8045735B2 (en) | 2004-06-11 | 2011-10-25 | Seiko Epson Corporation | Ultrasonic transducer and ultrasonic speaker using the same |
WO2005122633A1 (en) * | 2004-06-11 | 2005-12-22 | Seiko Epson Corporation | Ultrasonic transducer and ultrasonic speaker using the same |
US7804971B2 (en) | 2005-07-11 | 2010-09-28 | Seiko Epson Corporation | Electrostatic ultrasonic transducer, ultrasonic speaker and display device |
US7769193B2 (en) | 2005-08-03 | 2010-08-03 | Seiko Epson Corporation | Electrostatic ultrasonic transducer, ultrasonic speaker, audio signal reproduction method, electrode manufacturing method for use in ultrasonic transducer, ultrasonic transducer manufacturing method, superdirective acoustic system, and display device |
US8041059B2 (en) | 2005-11-25 | 2011-10-18 | Seiko Epson Corporation | Electrostatic transducer, ultrasonic speaker, driving circuit of capacitive load, method of setting circuit constant, display device, and directional sound system |
US8666094B2 (en) | 2005-12-07 | 2014-03-04 | Seiko Epson Corporation | Drive control method of electrostatic-type ultrasonic transducer, electrostatic-type ultrasonic transducer, ultrasonic speaker using electrostatic-type ultrasonic transducer, audio signal reproducing method, superdirectional acoustic system, and display |
US7907740B2 (en) | 2005-12-19 | 2011-03-15 | Seiko Epson Corporation | Electrostatic ultrasonic transducer drive control method, electrostatic ultrasonic transducer, ultrasonic speaker using the same, audio signal reproduction method, ultra-directional acoustic system, and display device |
US8126171B2 (en) | 2006-02-21 | 2012-02-28 | Seiko Epson Corporation | Electrostatic ultrasonic transducer and ultrasonic speaker |
JPWO2010041394A1 (ja) * | 2008-10-06 | 2012-03-01 | パナソニック株式会社 | 音響再生装置 |
KR101139120B1 (ko) | 2008-10-06 | 2012-04-30 | 파나소닉 주식회사 | 음향 재생 장치 |
WO2010041394A1 (ja) * | 2008-10-06 | 2010-04-15 | パナソニック株式会社 | 音響再生装置 |
JP2012529215A (ja) * | 2009-06-05 | 2012-11-15 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | サラウンド・サウンド・システムおよびそのための方法 |
JP2021532633A (ja) * | 2018-08-03 | 2021-11-25 | ユーエービー “ニューロテクノロジー” | パラメトリックサウンドの生成方法およびこの方法を実行する手段 |
JP2020162167A (ja) * | 2020-06-23 | 2020-10-01 | パイオニア株式会社 | パラメトリックスピーカ |
JP7021296B2 (ja) | 2020-06-23 | 2022-02-16 | パイオニア株式会社 | パラメトリックスピーカ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0973152A3 (en) | 2001-01-03 |
EP0973152B1 (en) | 2004-11-03 |
US20050248233A1 (en) | 2005-11-10 |
DE69921558D1 (de) | 2004-12-09 |
JP2010051039A (ja) | 2010-03-04 |
EP0973152A2 (en) | 2000-01-19 |
US9036827B2 (en) | 2015-05-19 |
DE69921558T2 (de) | 2006-03-09 |
US8027488B2 (en) | 2011-09-27 |
US20120051556A1 (en) | 2012-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000050387A (ja) | パラメトリックオ―ディオシステム | |
JP4856835B2 (ja) | パラメトリックオーディオシステム | |
KR101588028B1 (ko) | 서라운드 사운드 시스템 및 이를 위한 방법 | |
US20050195985A1 (en) | Focused parametric array | |
JP3267231B2 (ja) | 超指向性スピーカ | |
US8199931B1 (en) | Parametric loudspeaker with improved phase characteristics | |
US20070211574A1 (en) | Parametric Loudspeaker System And Method For Enabling Isolated Listening To Audio Material | |
US20040052387A1 (en) | Piezoelectric film emitter configuration | |
EP1199907A2 (en) | Line electroacoustical transducing | |
WO1998049868A1 (en) | Light enhanced bullhorn | |
WO2012122132A1 (en) | Dynamic distribution of acoustic energy in a projected sound field and associated systems and methods | |
JPH11504176A (ja) | 3次元サウンドイメージを生成するための音響オーディオシステム | |
JPS606154B2 (ja) | スピーカ装置 | |
US9635466B2 (en) | Parametric in-ear impedance matching device | |
JPH11164383A (ja) | 超指向性スピーカシステム及びスピーカシステムの駆動方法 | |
US9113260B2 (en) | Parametric transducer including visual indicia and related methods | |
US20050286346A1 (en) | High intensity directional electroacoustic sound generating system for communications targeting | |
US20170006379A1 (en) | A Sound Diffusion System for Directional Sound Enhancement | |
Kumar | HEAVY HYPERSONIC DUAL ACOUSTIC SYSTEM | |
KR101911638B1 (ko) | 광음향 기반 음향 전달 시스템 | |
Priyanka | Deepika Bhatnagar | |
SE524050C2 (sv) | Förfarande och anordning för att begränsa utbredning av lågfrekvent ljud |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060501 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060501 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080408 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080708 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080711 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081008 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081009 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090804 |