[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
  • ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:やもりを家から出したい)

やもりを家から出す方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 夜、窓を閉める際にやもりが部屋に入ってしまいました。防犯のために窓を閉める必要がありますが、やもりをどうにかして出してあげたいです。やもりに出てもらう方法はないでしょうか。
  • 二階にいるやもりを出すためには、タンスや荷物が置いてあるのでどこに行ったかわからなくなってしまいます。そのため、効果的なやもりの追い出し方を知りたいです。
  • 家の中に入り込んだやもりを追い払う方法を教えてください。窓を閉める必要がありますが、やもりが外に出て行ってくれないと困ります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

うちも、前よくヤモリがいました。すばしこくて、つかまえるのは難しいですね。 蜘蛛は食べると思います。肉食のはずですから、ゴキブリなども食べてくれるのでは。 トカゲの仲間ですが、見た目がちょっとグロいですよね。 我が家のやつは、いつのまにか消えてしまいました。家の中から死骸もみつからないので ちょっとした隙間から外に出て行ったかもしれません。 それほど心配しなくても、想像以上に頭が良くて居心地悪ければ適当に他所に行くみたいですよ。

dinodinodino
質問者

お礼

「想像以上に頭がよくて居心地が悪ければ適当に他所に行くみたい」の言葉に安心しました!正直のところ捕まえるのはまず無理かなと思うので、そう信じようと思います! 余談ですが、私はイモリやトカゲに対しては思わないのですがやもりはなぜだかかわいく思えて死なせたくないなぁと。どっかに隙間を見つけて勝手に出ていってくれますように! ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

こんばんは。 100%の保証はできませんが・・・・・・・、夜に家中の照明を消してして、小型の蛍光灯をただ一つ点けていれば、まずコバエなどの走行性のある昆虫類が集まってきます。(夜にパソコンを使っていると画面にコバエが集まってきますよね?。) 「ヤモリ」はその昆虫を食べるために寄ってきますので、すかさず捕まえて屋外に逃がすのです。こう書くだけなら簡単なことですが、「ヤモリ」を捕まえるまで連夜これを続けなければなりませんし、今流行りのLED照明は昆虫は集まってくれません。なので根気の強さと照明選びが「カギ」になると思われます。しかし、この方法は、他の虫が屋内に入り込むことができない利点があります。 「ヤモリ」は、「ゴキブリホイホイ」でも捕まえられますが、これだけは止めてくださいね。

dinodinodino
質問者

お礼

具体的にありがとうございます!夜に蛍光灯のスタンドで虫を集めてにやもりをゲット!ということになりますよね。非常にやもり、すばしこいですもんね。 ゴキブリホイホイにも寄ってくるんですね。仕掛けてないのでよかったです。生きて出ていってほしいのでそれは大丈夫です(*^^*)。勝手にどこからか出ていってくれるのを期待しつつ。一度夜間照明作戦をしてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.3

入ってくる隙間があったのだから、 出て行く隙間もあるでしょう。 問題ありません。

dinodinodino
質問者

お礼

窓から入ってきたと書いたつもりだったんですが。どこか隙間を見つけてくれればいいんですが。ありがとうございますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3601)
回答No.1

クモは食べますよ。 また容器から水を飲むことはないと思います。 乾燥を心配すのなら、壁などに霧吹きで水を軽く吹きかけてやると良いと思います。 ヤモリは夜行性なので昼間動き回ることはほぼありません。 網戸を開けていても効果はないと思います。 夜スタンドなどをつけっぱなしにしておくと明るい所に寄ってくる習性があるので、 寄ってきた所を虫取り網などで捕まえて外に出す、 という方法くらいしか思い浮かびません。

dinodinodino
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですか!くもを食べるとお聞きしただけでも安心しました。 小さい時に飼っていたカエルにそのピョンピョン跳ぶ小さなクモをやったら吐き出してたので、クモは刺したりするのかな?と思い込んでいました。 飢えることはなさそうなのでちょっと安心しました。日中に窓を開けていても効果はないですか。。。今晩はスタンドを付けるのを挑戦してみます!具体的にいろいろ説明してくださってありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A