[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
  • ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:名誉毀損に当たりますでしょうか?)

写真の軽い悪口付き送信で名誉毀損に当たる?慰謝料請求可能か

このQ&Aのポイント
  • 友人の非公開アカウントのストーリーに上げられていた写真を他の見ることができない人達に軽い悪口とともに送ってしまい、プライバシーの侵害として慰謝料を請求され示談交渉中です。この場合、名誉毀損には当たらないと考えられます。証拠のスクリーンショットや本人の証言があっても、慰謝料の請求や訴訟は難しい可能性があります。
  • 示談書には第三者に他言しないと記載がありますが、まだ示談が成立していない状態で共通の友人が多いため、周りに言いふらされています。しかし、あくまで名誉毀損には当たらないと考えられます。
  • 自分が悪いとは認識していますが、証拠のスクリーンショットや本人の証言があっても、慰謝料の請求や訴訟は加害者の立場にあるため難しいでしょう。ですが、向こうも誹謗中傷に当たる場合、慰謝料請求の可能性があるかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5337/13919)
回答No.2

> この場合、名誉毀損には当たらないのでしょうか? 名誉毀損に該当する可能性があります。 名誉毀損は例え事実であってもそれを第三者に公表することで名誉を傷付ければ成立する犯罪です。 名誉毀損は刑事事件として警察に告訴できるので警察に相談しましょう。 合わせて名誉毀損に対する損害賠償請求が出来るので、相手から求められている慰謝料と相殺する交渉を示談交渉の中でするといいでしょう。

mmpa
質問者

補足

ご回答頂き、ありがとうございます。 犯人と特定する為の証拠集めと言われても、名誉毀損を主張出来ますでしょうか? 私が悪い事をしたのがいけないということは十分理解しておりますが、私と友人のトラブルに関係のない彼氏を巻き込まれたのが1番許せないです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • hasup
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.5

弁護士がいるのなら弁護士に相談が一番確実だと思うんですが。 弁護士がいないのに示談交渉をしているんですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11229/34868)
回答No.4

#3です。 >しかし示談金100万を請求され、あまりに多額のため示談交渉しておりますがなかなか応じてもらえず あなたそれ先にいいなさいよ・笑。100万円は法外な請求になるので恐喝罪が成立します。基本は無視でもいいと思うけど、そういうトラブルになってるなら警察に相談するのも手ですね。 その相手の請求してくる文言のスクショを撮って保管しておくことですね。相手が「自分のバックには怖い人がついている」みたいなことをいえばなおよしです。 質問者さんも質問者さんだと思うけど、相手もアホで助かりましたね。今回の対処法は「名誉棄損」ではなく、質問者さんから慰謝料という名目で法外なお金を脅し取ろうとする、恐喝事件として対処することです。ですからこちらは下手に下手に出て、相手からNGワードを引き出すことですね。「払わなかったらどうなりますか?」などと聞いて「きちんと払わないと怖い目に遭う」みたいな言葉を引き出すのですよ。

mmpa
質問者

補足

ご回答頂き、ありがとうございます。 説明不足で申し訳ございません。 こちらが考える示談額の相場を提示し、法外な金額請求されても支払えないと伝えると示談金の請求額は被害者の自由、回答によっては穏便に済ませることも考えていたが反省の意が見られないので今後の対応はまた考えさせていただく、と言われ連絡待ちの状態です。 今後相手がどのような対応を考えているのか分かりませんが、支払わないと訴えるでは恐喝罪にはなりませんでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11229/34868)
回答No.3

しばらく前の、煽り運転のおっさんのことを覚えていますか。ドライブレコーダーの動画が連日テレビで取り上げられて、逮捕もされました。 彼には法律に基づく社会的制裁が与えられましたが、ネットとかも大炎上して、彼のプライバシーやらなにやらが調べられて公開されまくりましたよね。 そういった中には明らかに「やりすぎ」なものも含まれていて、もし彼が何か法的対処をしたらまあそれなりにはやりすぎた人たちに対するお咎めもあったと思います。 でもさ、もし彼がそういうことをやっていたらどうでしょうね。むしろ世間の怒りの火に油を注いで、再度炎上することになるのではないでしょうか。 今回のことはきっかけは質問者さんがやったことですし、おそらく自分の気持ちとしては自分がやったとバレないようにやりたいという気持ちもあったはずで、そうなると当然当事者は「犯人捜し」のために大騒ぎをすることになりますよね。 質問者さんは「軽い悪口」というでしょうが、周りの人たちはそう思わないかもしれません。いや、本当に軽い悪口だったら慰謝料だ示談だという話にまではならないと思います。どんなことをいったのか存じませんが、結構ハードなことをいってしまったのではないかなと推測します。まあ誰でも「殺す気はなかった」といいますね。 最初に手を出したのは質問者さんだから、それこそ「倍返し」されるのはその覚悟は必要だったんじゃないかな。 ドラマの半沢直樹だって、悪役側からすれば「確かに俺が悪いかもしれないが、何も公衆の面前で土下座をさせられるほどのことじゃない」ってなるでしょうからね。「やり返すなら同じくらいだろ。倍返しはやり過ぎやろ」ってね。 もちろん度が過ぎているものは法的に対処することは可能だと思います。でも、きっとそれをやったら共通の知り合いの人たちは質問者さんのことを「自分から手を出したのに自分がやられると被害者だといい張る人だ」と認識すると思うし、彼氏の友人の誰かが「あの子(質問者さん)はヤバいから、別れた方がいいぞ」と彼氏に忠告しそうな気もします。

mmpa
質問者

補足

ご回答頂き、ありがとうございます。 友人はSNS上でシングルマザーとして音楽活動をしており、ファンの方5名ほどに、『男好き』などという悪口や娘、彼氏と写っている写真を送りました。 私に内緒で私の彼をご飯に誘っていたり、その他色々、友人だと思っていた人からの裏切り行為に怒りを感じたためです。 どのような理由があったとしてもやってはいけないことをしてしまったということは十分理解しておりますし、相手方に対しても真摯に対応しているつもりでございます。 しかし示談金100万を請求され、あまりに多額のため示談交渉しておりますがなかなか応じてもらえず、示談が成立しない以上第三者に他言しないと約束してもらうこともできません。 これ以上周りを巻き込みたくないと伝えても、だったら最初からこんな事しなきゃよかったんじゃないですか?と言われ、自分が悪いのは十分承知しておりますがしてしまったことはどうする事にもできず、それを伝えても反省の意が見られないと聞き入ってくれません。 加害者なのだから一生背負って生きろ、と。 加害者だからと何されても仕方ないのでしょうか? 反省はしておりますが、原因を作ったのは相手方と考えておりますので納得いかない部分もあります。 相手方の行為が名誉毀損に当たるのであれば示談交渉の材料にしたいと思っております。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#249807
noname#249807
回答No.1

それ以前に >友人の非公開アカウントのストーリーに上げられていた写真を他の見ることができない人達に軽い悪口とともに送ってしまい、プライバシーの侵害として慰謝料を請求され示談交渉中です。 これはプライバシーの侵害には当たらないし、慰謝料請求なんて無視してりゃ良かったんですよ。 文句があるなら裁判起こせと。 >自分が悪いのは十分承知しておりますが、証拠のスクショ、本人の証言等あっても慰謝料の請求、訴訟などは私が加害者である以上、不可能でしょうか? それはそれ、これはこれ、というように加害者であるから被害者は何をしても良いということにはなりません。 日本の法律は私刑を禁止しております。

mmpa
質問者

補足

ご回答頂き、ありがとうございます。 友人はSNS上でシングルマザーとして音楽活動をしており、ファンの方5名ほどに娘、彼氏と写っている写真を送りました。 この場合でもプライバシーの侵害には当たらないでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A