[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
  • 締切済み

てんかんに悩んで見える方

 てんかんの病気を子供のときから、何十年と患っています。 小学校のころに、死んだほうがらくかなと、思ったときも何度か有りました。大人になっても、直るどころか、毎日が大量の薬付けです。ずっと医者には通っていますが、何度病院を替わっても、治る気配はありません。脳波の検査をしても、異常波が出ていて、薬の効果はないようです。 医者にそれぞれ聞いても、「発作を押えるための薬ですが、直る人もある?」とは言うの ですが、もう何十年とたっているものの、その気配はまったくありません。知らない人のいるところで、発作が起きますと、当然のことのように、びっくりして、何度も救急車を呼ばれます。同じような経験の人は、みえますか? 又、そのような時はどう対処されていますか?  直った人は見えるのでしょうか? 同じような、悩みを持って見える方にお聞きしたいです。

みんなの回答

回答No.3

>奥様はどのように対処されて見えたのでしょうか? 妻は、外出先で発作が起きた時に備えて自分で二つ折りカードを作ってストラップを付けて首掛けて胸ポケットに仕舞っていました。同じものをバックにも入れてました。内容は、「てんかん」で突然発作(状態説明)を起こすこと、住所、連絡先、罹りつけ病院名などです。 〔救急隊員の方や介助いただく方が対応しやすいようにと言ってました〕 自分自身で予兆?(何か体調が変だ)を感じるらしくて、そのようなときはかなり注意してました。 「自立神経失調」に限らず東洋医学は考え方が異なりますので診療内科で漢方薬(保険適応)を処方される専門医を調べてはいかがでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

妻が「てんかん持ち」でした。初めて発作に遭遇したときは驚きました。バルピロ酸ナトリュウムをずっと処方されていました。 「てんかん」は病気ではなくて、なにか他の病気で現れる「症状」と考えられていて専門医が少ない。原症状は色々あるようですが妻の場合は自律神経失調症のようなものだそうで漢方との相性が良かったらしくて発作がなくなりました。 漢方は、現代医学で治しずらい、アレルギー疾患や神経疾患などで最後のよりどころのようです。「東洋医学研究所」「日本東洋医学会指導医」など漢方を処方される専門医を尋ねられてはいかがでしょうか。

6320460862
質問者

補足

 返信ありがとうございました。症状のわかって見える方しか、聞くことが出来ません。自律神経失調症ではないそうで(色々な医者にかかっても同じことを言われました)普段の生活は何ともなくて、一ヶ月に有るかどうか、起きると1日に2~3回かたっまって起きます。一時期は、1年間も無かったときがありましたが、安心したのもつかの間、又起きるようになってしまっていました。それから、又薬の世話になっています。一番困るのは、普段は何にも無く、突然発作が起きると結うことですが・・・・。奥様はどのように対処されて見えたのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oaxaka
  • ベストアンサー率48% (13/27)
回答No.1

自分も小学生の頃からてんかんを患っていました。 治る為に何かができる訳ではなく、発作がなければ生活に何の障害もないのでもどかしかったです。 自分は20才位で脳波の異常も無くなりました。 睡眠不足になることを減らして体に負担をかけず、発作を起こさないようにする事が完治に向かうための道なのかなと思っています。 積極的な治療方法がなくてもどかしいと思いますが、少しずつでも症状が良くなっていくことをお祈りします。

6320460862
質問者

お礼

 oaxaka様、それなりの対処の方法、ありがとうございました。 一つお聞きしたいのは、おそらく普段は何とも無く、突然発作が起きたのではないですか? そうゆうときのための、対処の方法は、何か考えて見えましたでしょうか? していたのならば、周囲の人々に対する、反応にはどうされていたのでしょうか?(外に出ると、てんかんの症状を知らない人ばかりですが)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A