[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
  • ベストアンサー

年の差恋愛

男性が年上で、女性が年下のケースの相談です。 年の差の恋愛とか、年の差結婚とかって、現実的にどのようなものなのでしょうか。 一回り下の異性なんて、子どもにしか見えないのでしょうか。 10歳前後の年の差で恋愛または結婚されている方々がいましたら、回答よろしくお願いします。 現在はお付き合いしていないけど過去に経験がある方や、経験はないけれど、こう思う、などありましたら回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rallalala
  • ベストアンサー率54% (33/61)
回答No.2

私の主人は14歳年上です。 その事で、一緒に居て違和感を感じることってあまりないですね。 主人もそう思っているようです。 結局、本人同士の相性によるのではないかと思います。 ただ、質問者さんが若い方だとしたら、相手の方は最初はためらってしまわれるかもしれないですね。 でもそれは、「子どもにしか見えない」からではなく、「こんな若い子に手を出していいものだろうか?」という、モラルのほうが大きいのではないかなと思います。 でも本当に縁があれば、そんな事関係なくなりますよ!

oshiete425
質問者

お礼

本人同士の相性と、縁。 本当ですね。 丁寧で温かい回答、ありがとうございます! また、何かありましたら、よろしくお願いします!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • moto893
  • ベストアンサー率28% (54/189)
回答No.8

>年の差の恋愛とか、年の差結婚とかって、現実的にどのようなものなのでしょうか。 別に変わりませんよ。 お互いの精神的成長の度合いで変わるだけです。 年上の女性でも、幼いなと感じる人もいれば、かなり年下でも対等或いはそれ以上の人も居ます。 私の最初の女房は3歳年下、2番目は10歳年下、そして今の女房は一回り年下ですが、年の差など感じません。 娯楽の好みや、音楽、映画、食べ物の嗜好、車や家も皆年の差より、個人の差です。 いままで付き合った女性(もちろん恋愛関係)で、上は8歳年上で下は23歳年下まで幅広いですが、やはり相手の個人差であり、年の差は関係ないです。 セックスについても同じで、経験や素質やもろもろで、年の差より個人の差です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155510
noname#155510
回答No.7

こんにちわ。  「シンデレラ・コンプレックス」-現実から逃避してしまうというとこですね!いつかは白馬に乗った王子様がやってきて、自分を理想の世界へ連れていってくれると思い込むことをいうわけですが、現実から逃避して、自分だけが描く物語の世界に生きるため、周囲の人たちから子供ぽっいといわれ、相手にしてくれない。つまり、依在心が強いということです。  年令差の恋愛、年令差結婚は、現実的であろうと、古来からも、ジェンダーによると、「男は仕事、女は家庭」に沿って行動すれば、定めはありません。  そこで、問題なのは、貴女が、年配の男性にどうアタックすればいいのか?だろうと思うので、最初は、コミュニケーションにおいて、社会価値観認識不足、自分は未だ、未熟だという意思表現において、相談をもちかけるのが一番良い方法です。この相談というのは、「相談されると、恋愛に発展する」という心理法則があります。つまり、この場合は、年上の男性であれば、相談すればするほど、親密感が増し、現象として、二人の間で「自己開示」が一気に進むからだと言われています、  ちなみに、人間が親密にプロセスは、自分の情報を相手に話し、相手からも情報を得るという「自己開示」の積み重ねによって成り立つものです。一つとして、子供ぽっい―社会に対して、未熟だと切り替えれば!  年上の男性は、年下の女性から、何でも、相談されると、弱いものです。だから、心理法則という、ややこしい言葉がでてくるのでしょう。アピール、アッピール(魅力)、アプローチを生かすこと。  恋愛差の男女関係は、年下の女性ほど、男性の心境は、救いたいあるいは、守りたいという欲求が強いとのことです、 以上です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • remonnaji
  • ベストアンサー率60% (73/120)
回答No.6

No3の20代♀です。 自分からアプローチしたかどうかの件ですが、 私の場合、お互いからというかんじでした。 ただ、言えるのは、歳の差を気にしすぎないことだと思います。 自ら対等にぶつかっていけば、相手も自然とあなたのことを1人の女性として認識するはずです。 恋愛の本質は年齢ではなく、その人の中身そのものだということを忘れずに、好きだという素直な気持ちを伝えていけばいいと思います。 同じ年下女性(?)として応援しているので、がんばってくださいね(^^)/

oshiete425
質問者

お礼

そうかぁ。 自ら対等にぶつかっていけば・・・私はそれができていないように思います。ぶつかる前に、年の差があるから相手にしてもらえないんじゃないかって傷つくことに臆病になってしまっているんです。 好きだという素直な気持ち・・・本当にそうですね。 大切なことを忘れないように、まずは自分の気持ちを確認してみることから始めてみます! 回答者さん、温かくて優しい回答、丁寧にありがとうございました! がんばります!!! また何かあればよろしくお願いします!!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uesou
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5

私は34、彼女は21の学生でしたが、遠距離であまり遊んであげられなかった性で別れて友達になりました。 相手が学生だと価値観がまるで違いますので注意が必要です。 学生が当たり前にするデートや遊びに女の子は憧れます。 花火大会、キャンプ、海やプール、スキースノボ、その他のイベント等! あなたが学生なら、こういった遊びを常に相手に要求するのは無理があることを自覚していないと、あなた自身退屈な付き合いで現実の遊びをしたくて彼から離れていくでしょう。 10歳下はほとんど関係ないですよ。 実際問題になるのは、あなたが社会に出ていれば我慢もできるでしょうが、出ていないなら、理解しずらいかなり辛い事もあると思います。 それをどう受け止められるかで先々も見えてくるのでは?  

oshiete425
質問者

お礼

やはり社会的価値観には違いがあるのが自然の摂理というか・・・ 社会に出ると、いろんなものがきっと違うんだなと考えさせられます。 私の体験上、年上の男性の気持ちはわかりにくいと思ってしまっていて・・・なので一方通行な片思いだったという感覚です。 私からアプローチしても、そういった価値観の違いなんかで相手にしてもらえないんじゃないかと思って、傷つきたくなく、近づくのが怖くなっています。 もう私の性格の問題なのかもしれませんね。年の差を言い訳にしているのかも・・・ 回答ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rkrks2
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

私は今学生ですが、10歳ほど上の男性に恋をしています。 一回り離れていようが恋愛に年の差は 関係ないのではないでしょうか? 男性が年上の場合、男性は年下の女性を 守りたくなるだろうし(今までの経験や他の人の意見も交えて)、 女性も年上の男性と付き合っているほうが 安心感などもありますし、長く続くと思いますよ(^ω^)

oshiete425
質問者

お礼

そうなんですよね。 回答者さんとは立場が似ているので、とても身近に感じることができました。 私も年の差は関係ないと思いますし、どこかで、そう願っている自分もいるんです。 相手の方からアプローチしてもらう分にはあまりそういった考えは横切らないのですが、自分から、となるとどうしても考えてしまうんです。 回答ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • remonnaji
  • ベストアンサー率60% (73/120)
回答No.3

こんにちは。20代♀です。 男性は基本的に「女性を守ってあげたい(女性に頼りにされたい)症候群」なので、男性年上・女性年下のカップルは上手くいきやすいように思います。 10歳前後の歳の差というのでも、例えば男性27歳女性17歳というのであれば、男性側から見て子どもに感じることもあろうかと思いますが、男性33歳女性21歳とかであれば、お互い大人として付き合えるのでは、と思います。 あと、歳のほかに社会人か学生かの違いもあるかと思います。 しかし、私は現に大学生で、7つ年上の社会人と付き合って3年近くたとうとしてますが、お互い対等に付き合っていますよ。 歳の差なんて関係ない!とは一概には言えないと思いますが、歳の差で恋愛を不可能にすることはないのではないかと思います。

oshiete425
質問者

お礼

そうですよね。 社会的な立場などが良くも悪くも影響してくることもありますよね。 「歳の差で恋愛を不可能にすることはない」というお言葉、とても考えさせられました。 ありがとうございます! ちなみに、回答者さんご自身からアプローチされたのですか? 差支えなければ教えてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#68136
noname#68136
回答No.1

33ですが、21歳の子とと2年。現在18の子と半年付き合いが続いています。21歳の子は、既に社会に出ていたので、歳の差は全く気になりませんでした。子どもだとも思わなかったですね。今の18の子は学生なので、やること全て子どもに見えてしまいます。ペットを飼ってる感覚です。 社会に出てれば、成長の度合いは人によって違うので、歳の差は関係ないのでは!?と思いますよ。

oshiete425
質問者

お礼

なるほど! 社会的なものも少なからず影響してくるものなのですね。 回答者さんご自身からアプローチされたのですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A