- 締切済み
部活に入っていないのは就職に不利?
私は3年生のはじめごろでサークルをやめてしまったので、就職活動でサークルに入っていない、あるいは辞めたことが不利に働かないかどうか不安です。 いちおう3年生までに、合宿の幹事をやったり、がんばったことはあるのですが、途中で辞めたのならそれを面接で話さないほうがいいんでしょうか? それとも今も続けてます、みたいな顔をしてもいいんでしょうか。 ちなみにサークルは文化系で、私は女です。 あまり総合職でバリバリ働こうとは思っていません。 サークルを辞めた理由は、ある先輩がサークルの雰囲気をガラっと変えてしまって、体育会系のようになってしまったことです。実際体育会チームを作って試合していたりしたので…。 アルバイトの話だけで自己PRするか、サークルのこともいれてもいいのか悩んでいます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.4
お礼
たしかにそうですね。 ウソではないですからね。 面接は、そういう開き直りがある意味大切ですね! 回答ありがとうございました。