[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
  • ベストアンサー

ステレオミキサー

画面右下のスピーカーを右クリックし、録音デバイスの録音タブを表示すると、マイクとCDオーディオの2個しかインストールされていません。ここにステレオミキサなるものを表示(インストール)する方法を教えてください。 (理由)・・パソコンの音声を録音したいのですが、ステレオミキサーが無いと録音不可のようです。使用OSはビスタです。デバイスオーディオはRealtek High Definition Audioです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#66829
noname#66829
回答No.4

ドライバのアップデートはこちらを参考にしてください。 http://www.atamanikita.com/stereo_mix_vista3.html 今Realtekのサイトを確認したのですが新しいバージョンになってしまっているようなのでそちらはミキサー機能がないかもしれません。 (試しに我が家のvistaをバージョンアップしてみたらミキサー機能がなくなりました^^;) 検索してVista_R186.exeを探しておきました。 Realtek High Definition Audio Vista_R186.exe http://www.techpowerup.com/downloads/931/mirrors.php techPowerUp! (EU) techPowerUp! (USA) techPowerUp! (EU) techPowerUp! (USA) このどれを選んでも同じものがダウンロードできます。 ただし、使えるかもしれないという情報です。 万が一トラブルがあった場合、自力で元に戻すことが出来ない方は増設の方がいいと思います。

itibangai
質問者

お礼

ご親切に調べていただきまして有難う御座いました。 システム復元を前提にしたダウンロードには些か私の技量では無理かと 思いましたので断念いたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#66829
noname#66829
回答No.3

>1から3段階ありました。 ミラーサイトが用意されています。 どれを選んでも同じものがダウンロードできます。 >素人でも簡単に装着できるものですか。 メモリの増設をしたことありますか? 蓋を開けて取り付けるのですが。 (こんな感じです) http://report.pcinformation.info/soundcardadd.html PCによって蓋を開ける場所は違うとは思いますが思っているほど難しくはないと思います。 これが難しいと思った場合USBの方が簡単ですからUSBオーディオになさるといいでしょう。 CREATIVE製品はミキサー機能の名称が「再生リダイレクト」で出ます。 CREATIVE製品でもミキサーが出ないものもありますので間違いのないようにしてくださいね。 ※追加 Sound Blaster Audigy LS Digital Audioもミキサー機能が使えるようです。

itibangai
質問者

補足

サイト(1)サイト(2)サイト(3)とありますが、どれを選んでも 内容は同じでしょうか。どのサイトには目的のミキサーがあるとかではないのでしょうか。 また、ドライバソフトの更新を実行しただけでは新しいソフトにはならないと言うことですか。 コントロールパネル→デバイスマネージャー→サウンド→Realtek High Definition Audioを右クリックしてソフトの更新をクリックする。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

ステレオミキサーは全てのサウンドデバイスに用意されてる訳ではないのです。 ない場合はサウンドデバイスを増設してkださい。 サウンドブラスターなら、再生リダイレクト で同様のことができます。 http://www.iodata.co.jp/prod/shouhin/creative/index_sound.htm

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66829
noname#66829
回答No.1

Realtek High Definition Audioのドライバを変更する(アップデート) http://www.atamanikita.com/stereo_mix_vista3.html (一番下までスクロールさせて説明をみてください) http://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsView.aspx?Langid=1&PNid=14&PFid=24&Level=4&Conn=3&DownTypeID=3&GetDown=false ここから「Vista Driver (32/64 bits) Driver only (Executable file)」をダウンロードして実行です。 ただし、必ずミキサーが表示されるとは限りませんし、動作不安定になる場合もありますので自己責任行ってください。 もう一つの方法はサウンドカードの増設です。 (こっちの方がお金はかかるけれど確実) vistaでミキサーが表示されると確認できているものが以下のサウンドカードです。 ・CREATIVEの「Sound Blaster X-Fi XtremeGamer」 ・玄人志向の「ENVY24HTS-PCI」 上記二点の製品はデスクトップPC用です。 ・CREATIVEのUSB Sound Blaster Digital Music SX こちらはUSB接続のものですからノートPCでも使用できます。 参考まで。

itibangai
質問者

補足

早速のアドバイスに感謝します。 (1)Realtec社のダウンロードサイトへアクセスしましたが、 DLにサイトが1から3段階ありました。この違いには何か意味があるのでしょうか。 (2)サウンドカードの概算金額とPC素人でも簡単に装着できるものですか。また、背面場所は簡単に分かりますか。 以上、2点お願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A