- 締切済み
内申点が足りないと言われたけど・・・
中3の受験生です。わからない事があるので教えてください。 私が志望する高校は偏差値50の所です。 私はずっと、9教科で内申点が27か28でした。 このままだと、内申が足りなくて行けないと思い、2学期からは授業でも挙手したり、提出物は期限までに出すことと、中間テストでは良い点を取ろうと頑張りました。その結果、 国語 数学 社会 理科 英語 5教科 得点68 76 79 70 88 381 平均65.1 64.0 65.3 67.6 69.9 330.8 順位111 98 90 135 76 100 でした。5教科での順位も過去最高順位です。 でも、先日、三者面談がありました。 先生は、私の志望する高校は、110~120位ぐらいの人が行くから、学力的には合っているから大丈夫といっていました。 しかし、内申点が33あるといいんだけど、今までだと内申が足りていないから、受験しても合格5:不合格5だと言われました。 このあと期末テストがあるので、そのテストで頑張れば2学期の内申はよくなりますか?あと80点以上とって順位をあげれば、その教科の内申は4にはなるのですか? 平均点にもよると思うんですが、平均との差が20ぐらいなければ、4にはならないのですか? 教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- madam_vivi
- ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.5
- gogo1255
- ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.4
- Ama430
- ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.3
- CaveatEmptor
- ベストアンサー率26% (126/470)
回答No.2
- gwkaakun
- ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 8割り以上点をとった方がいいんですね。 私は今まで70点を目標にしてきたんですが、 もっと頑張りたいと思います。 私が住むのは、埼玉です。 埼玉の中堅校(偏差値50)を志望しています。 学年比は、1:1:3とありました。