[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
  • 締切済み

彼氏がいるのに別の男性を好きになってしまいました。

同じような相談が多々あると思いますが、 誰にも相談できなくてこちらに来てしまいました。 どうか良いアドバイスをお願いいたします。 私は今年25歳で、彼氏は37歳になります。 関係も良好だと思います。 ですが、3ヶ月前から職場の同期が気になりだしました。 彼氏がいるし!と同期とは距離を保って友達のように接するようにしていました。 ですが、最近気がつくと横にその同期がいるようになり、 仕事の関係で朝の通勤・帰りの帰宅時の電車等で一緒になることが多くなっていました。 そして先週の金曜日、同期会と称した飲み会の帰り道、2人っきりの場で同期から告白されました。 返事をする間もなく同期は走り去ってしまい、どうしようかと思っています。 実を言うと、兄弟がもうじき結婚します。 彼氏の年齢も年齢なので、私としても今の彼氏と結婚を望んでいましたが、 彼氏にはそういう気がないようです。 加えて、彼氏は自営業でかなり収入が不安定です。 時には収入が0の時も。。。 なので「結婚して!」とも強くいえません。 なので、同期に気持ちが揺らいでるんだと思います。 しかも気になっている相手だからこそなおさらだと思います。 今の彼氏を大事にするべきか、彼氏と別れて同期を選ぶか。 同じ経験をされた方、人生の恋愛の先輩方の意見、お待ちしています。

みんなの回答

noname#48566
noname#48566
回答No.4

年齢構成と状況が似ていますので,思わずお邪魔させていただきました。 私(男)は1ヶ月前に同じ状況におかれました。 付き合って1年半以上,結婚の約束をしていた彼女に,「好きな男ができた」と言って振られました。 nawo0134さん同様,同僚に告白されたのです(それまでは特に気があった訳ではないそうです)。 違う点は,私に安定した収入があることぐらいです。 彼女は悩み抜いた末,同僚を選択しました。 理由は「私にないところがあるから」だそうです。 当然,納得できませんでした。 私とは付き合った期間が長いので,たまたまその男のいい点が見えているだけ。 付き合えば嫌な点も見えるはず。収入や学歴,将来性のどれをとっても私が上だと言っても駄目でした。 今は,幸せに暮らしている(付き合っている)ようです。 その時は気が狂いそうになりましたが,今は彼女に幸せになって欲しいと思っています。 前置きが長くなりました。 nawo0134さんがちゃんと悩み,考えた結果に基づいて行動して下さい。誰にも遠慮はいりません。 そして,その結果は,今の彼氏か告白した男のどちらかに(選ばなかった方に)誠心誠意説明して下さい。 気持ちはどう動くか分かりません。nawo0134さんが悪いわけではありません。 一生がかかってる重大な局面かもしれません。本気で悩み,幸せに慣れる選択をして下さいね。

nawo0134
質問者

お礼

食い入るように読んでしまいました。 読んでいるうちに、「私にないところがあるから」という言葉が目に止まりました。 私は収入のことばかり目がいっていましたが、他にもありました。 それは「好きだ」の一言です。 彼氏さんは当然のようにいつの間にか横にいた存在だったので、そんな言葉を交わした記憶がありません。 以前に本当に付き合っているか不安になり、私と本当に付き合っているのか、 私のことが好きなのか聞いてみたことがあります。 その時は「言わなくてもわかってるはずだ」と言われ、納得するようなしないようなそんな気持ちで終わりにされてしまいました。 反対に同期は私が好きな人から一番聞きたかった言葉を言ってくれました。 態度でわかれ、といわれてもやはりその一言は欲しかった。。 だからこそ、同期に余計に気持ちが揺れているんだと思います。 どちらかを選ぶ、ということはどちらかを多少なりとも傷つけてしまう、ということなんですよね。 自分自身のことばかりで、相手のことを考えていなかったかもしれません。 とても大事なことを気づかせて頂き、ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saru_yama
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.3

今付き合っている人がいる?でもそんなの関係ねぇ! ぐらいの気持ちでいいんじゃないでしょうか?今の彼氏も収入が0のときもある、どういった職業なのかは知りませんが、普通だとそういうことって言うのはありえないのでは???(自営業だからといって) 安定した生活を求めるのであれば今の彼氏と別れて告白してくれた人と付き合ってみるのもアリだと思います。あくまでも個人的な意見なのですが、早く結婚したい(もしくは結婚を意識し始めた)と、思ったとき、身近にいるパートナーがそういった気が無いと言うと、絶対にどこかで自分の気持ちが冷めてしまうものです。もし仮に私があなたの立場であったら、告白してくれた同期とお付き合いする、という方向になると思います。

nawo0134
質問者

お礼

職業はオーダーメイドのアクセサリーを作っている人です。 なので、オーダーすら入ってこない月もありました。 でも多少日雇いのバイト等をしていたのでまったくの0というわけではなかったのですが、 本職では0という意味合いで書かせていただきました。 確かに、彼氏に「子供は嫌い」等言われたときに、少し気持ちが冷めた感はありました。 反対に同期は、よく飲み会等で早く結婚したいと言っていたり、 自分の子供が欲しいといっていました。 その時は特に気になる存在ではなかったのですが、 同期と結婚した人はきっと幸せにしてもらえそうだな、と思ったことはあります。 私の立場になって考えてくれてありがとうございます。 相談する場をここにして良かったです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lala111
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.2

あなたは同期の方のどこが気に入ってるんですか? そして、あなた自身はどの位結婚願望があるのですか? 結婚に夢を抱いているのであれば、今の彼と結婚について話し合い、相手にその気がなければ別れたほうがいいかもしれません。 収入に関しては、あなたが気にするかどうかだと思います。 また、同期の方のどこにひかれたのか。 一緒にいる時間が長いと気になってくるものです。 それだけでなく他に惹かれているところがあるのでしょうか? 長い時間一緒にいて楽しいというのも大切です。 しかしそれは、今の彼氏にもあるはず。 あなた自身の幸せが今の彼といることなのか、好きな人と結婚し家庭を気付くことなのか、整理しなおしてみてはどうでしょうか。 そうすることで少しは解決につながるかもしれません。

nawo0134
質問者

お礼

下にも書いていますが、同期とは最初は趣味がかなり合うことで意気投合しました。 そして一緒に仕事をするうちに、かなり彼が仕事ができ、周りからの信頼も厚いことがわかって気になる存在になりました。 収入に関しては、友人で収入が原因で別れてしまった子がいるのでかなり気になることではあります。 彼氏に一度結婚・子供のことを聞いたことがありましたが、 結婚も子供も自分の親の生きているうちにできればいい、 また、子供は嫌いだともいっていました。 そのことは私にとってかなりショックではありましたが。。 (特に子供のことです) 今の自分の幸せ。 好きな人と結婚し家庭を築くことだと思います。 質問をするまで自分の幸せなんて言葉、頭に出てきませんでした。 この言葉を気づかせてくれてありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • compequal
  • ベストアンサー率42% (61/145)
回答No.1

うーん、 当事者ではないので、知人がそういう状態だった場合、 どういうアドバイスをするか、という感じでリアルに考えてみると、 わたしはたぶん、次のような少しなげやりな回答をします。 「同期を選べば?だって、37歳の彼氏は収入不安定なんでしょ?まあ、最終的には好みの問題だと思うけど。結婚ってことなら、収入の安定性とかはでかいと思うよ。多分。愛がなくなったときに、収入が不安定だとかってことを考えたら、そりゃ、収入がまともなほうがいいでしょう。まー、そこまで37歳の彼氏にベタ惚れだって言うんなら、一生ラブラブカップルとして暮らせるかもしれないから、別だけどさ、いま心が揺らいじゃってるぐらいなんでしょ?同期にすれば?その人がどんな人かは知らないけどさ。まともな人なら、いいんじゃないの?」

nawo0134
質問者

お礼

確かに私も友人に同じようなことを言われれば、 そうアドバイスするかもしれません。。 同期は私より1つ下ではありますが、とてもしっかりしていて、 入社して間もないのにかなり仕事を任されています。 なにより趣味がとても合い、一緒にいてすごく楽しいんです。 収入の安定性。。 愛がなくなったとき、確かに収入はかなりの問題になると思います。 友人に言われたようなアドバイス、ありがとうございます。 とても心に響きます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A