- ベストアンサー
MBA取得の意義とは? 28歳の会社員が考える意味とは?
- MBA取得の意義とは品質保証の意味合い、経営のブラインドスポットを解消し、人脈を広げることにある。
- 大前研一氏が設立したビジネス・ブレークスルー大学院大学も検討の対象。
- しかし、大前氏の大学院の場合、品質保証と人脈の面での利益は失われる可能性がある。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
数年前に比べて社会人経営系大学院の数が国内で増えているなかで、 ringonetさんおしめしの3項目のうち 1.は全般的に横ばい(もしくはややもすると低下)、2.も学校の方針/カリキュラムによって大きく左右、3.は横ばい といった状況であると見ています。 ですので、MBAにいくことにより、そのステイタス・実利が非常に向上する、とは言い切れない状況があるとまずはいっても良いでしょう。 そういったなか、 1.を重視されるringonetさんにとっては、MBAにいかれた後、どうしたい、と考えていらっしゃるかがポイントではないかとみます。 例えば、 ・現在手がけていらっしゃる仕事/これまで蓄積された業務経験 と全く違うことに取り組んでみたい (転職 or 社内異動) ということであれば、MBA取得がアピールになる可能性はあるでしょう。特に専門性の高いとされる仕事(金融系、コンサル/シンクタンク etc.)では、MBA取得の重要性は一般的により高いといえます。 もしこういったことをお考えであれば、転職先/異動希望先で求められるスキルセットのなかで、MBA経験がどういった形で役立つかを、事前に調べておかれることがポイントかと思います。 なお、BBTについての一般的評価については分かりかねる部分があります。 聞く限り、一線で活躍する講師陣を集めた実践的なカリキュラムではあるものの、 学生自身の「ビジネス基礎力を伸ばす」 or 「ビジネス上の強みをさらに伸ばす」という面では、他の夜間/通信制社会人大学院のほうがアドバンテージを持つ面も大いにあるかと思います。 他の夜間/通信制 大学院も検討されながら、最後はおきめになるのが良いのではないでしょうか? 以上ご参考になれば幸いです。
お礼
返事が遅くなりましたが、ご丁寧な回答、ありがとうございました。目的から考えると言うのはまさにその通りですね。 非常に参考になりました。ありがとうございました。