成人式での帯のトラブル
二十歳になった者です。
成人式の着付けとヘアセットの話です。
成人式当日、着付けとヘアセットを頼んでいた美容室があったのですが、40分も遅れて着いてしまいました。しかし、成人式に間に合うとのことでしたので、していただくことにしました。
美容室側も私が遅れてしまったので、焦っていたと思うのですが、着付けがとても苦しく、ほどいて、最初からやり直していただきました。今度は帯がとてもゆるく、頼んでいた記念撮影に行く途中にほどけてしまいました。記念撮影をしていただく方も、多少着付けができる方だったのですが、一からやり直してもらったほうが良いということで、美容室に戻り直していただきました。
美容室から成人式に直接行ったのですが、10:30開場、11:30開式、12:30閉式で12時55分に着き、結局間に合うことができず、知り合いにも会うことができませんでした。
振袖に粉状の物もこぼされたのですが、その時は遅れてしまって申し訳ない気持ちがあり黙っていました。
ですが、こんなことになり、クリーニング代を払っていただきたいと言ったのですが、こぼしたのがつくはずない、(嘘だと思うなら)照合なりなんりしてくださいと言われました。
着付けを直しにいった際に、着付けが苦しいと私が言ったためだと思いますが、お嬢さんおめでたではないんですかと言われ、再度母が謝罪をしてもらうため行った時には、お嬢さんが苦しいと言ったから帯をゆるめたんです、ほどけることなんて分かっていましたとまで言われました。
ほどけると分かっていたのなら、着付けしたうちに入らないのではないでしょうか。
最初は私が遅れてしまったのが悪いので、謝っていただければいいと考えていたのですが、ここまでされ考えが変わりました。
謝っていただかなくてよいのでクリーニング代と着付け、ヘアセット代を返していただくことはできないのでしょうか。
成人式は人生に一度しかありません。このようなことになり、悲しい気持ちでいっぱいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。よろしくお願いします。