久しぶりの音叉のマーク、ヤマハらしいピュアスポーツ探求!

1980年代に2スト250のRZ250で「攻める」スポーツのハンドリング評価を得てきたヤマハだったが、ホンダのCBX250RSやGB250がカジュアルやトラディショナルな路線で幅広いユーザーを獲得しているのに対し、同じ4スト250シングルの開発を検討していた。
そして1984年に登場したSRX250は、カタログでのアピールはお洒落でカジュアル、いわゆる走りにこだわるヤマハ・スポーツのキャラではなく、ビギナーから幅広い層をターゲットしたモデルに見えた。

しかしその燃料タンクには久しぶりの音叉マーク。
それが何を意味するかは、走り出してコーナーの連続するワインディングで明らかになった。
攻める走りを前提に、ヤマハらしく前輪をややアンダー気味に安定性を優先、その余裕から深くバンクしてコーナリングの醍醐味を貪るマシンだったのだ。
確かに前輪を小径16インチとレプリカ流のクイック且つワイドトレッドと、走り屋向けのアピール仕様を含んでいたが、全体にジェントルなフォルムとグラフィックでカジュアルなイメージに包まれていただけに、このポテンシャルに気づくライダーはあまり多くなかった。

→全文を読む

情報提供元 [ RIDE HI ]

この記事にいいねする


コメントを残す