投稿

4月, 2021の投稿を表示しています

ブログの説明

学校に通わないで学んだことを記しています。間違っているところが何かありましたらご指摘下さると幸いです。コメントに対する返信が遅れる可能性があります。その場合は申し訳ありません。

このブログではサイドバーに広告を表示しています。このブログ内の投稿記事を検索するには右上の拡大鏡のアイコンを、アーカイブやラベル付けから投稿記事を閲覧するには左上の三重線のアイコンをクリックして下さい。

数式の表示にはMathJaxを利用させていただいています。数式の表示のためにJavaScriptが有効である必要があります。そうでない場合、訳の分からないLatexのコードが表示されます。幾何学図形やチャートの表示にはHTML5 CanvasやGoogle Chartを使用しています。その表示のためにもJavaScriptが有効である必要があります。

速さ、時間、距離の関係、及び除数や分母が未知数の方程式

速さの 平均 へいきん 、 距離 きょり 、 時間 じかん の関係は次のとおり。距離は道のりと呼ばれることもある。 \[ \begin{align*} 速さの平均 &= 距離 \div 時間 \\ 時間 &= 距離 \div 速さの平均 \\ 距離 &= 速さの平均 \times 時間 \end{align*} \] 速さの平均とは? 距離をかかった時間で割ったもの。時間分の距離。 かかった時間とは? 距離を速さの平均で割ったもの。速さの平均分の距離。 距離とは? 速さの平均をかかった時間 倍 ばい したもの、または、かかった時間を速さの平均倍したもの。 ただし、速さの平均、時間、距離には、その計り方の目盛りになる各々の単位がそれぞれ付く。時間の単位は例えば秒(s)、分(m)、時間(h)など。距離の単位はメートル法を用いるならば例えばメートル(m)とかキロメートル(km)など。速さの平均の単位は例えば時速何キロメートル(km/h)、秒速何メートル(m/s)など。 方程式を使って代数的に解く 方程式 ほうていしき の解き方が分かっている場合、これら3つの関係式を3つとも覚える必要はないかもしれない。方程式とは式の答えは分かっているがその式の一部の数が欠けているような式のこと。欠けている数は 未知数 みちすう と呼ばれ、それを文字に置き換えて 代数 だいすう 的なやり方で解く。 例えば次のような式が方程式。\( x \)が未知数。 \[ x + 5 = 10 \] \[ \colorbox{yellow}{10 - x = 5} \] \[ 2x = 10 \] \[ \dfrac{x}{2} = \dfrac{5}{2} \] \[ \colorbox{yellow}{\(\dfrac{25}{x} = 5\)} \] 黄色く色付けされている方程式は少し見馴れないかもしれない。1つは引き算の引く数が未知数であり、もう1つは分母が未知数である方程式。 黄色く色付けされていない方程式は 移項 いこう という方法によって解くことができる。これは未知数が属す辺から未知数以外の定数を取り除くために逆演算を使う。逆演算とは足し算に対する引き算、引き算に対する足し算、掛け算に対する割り算、割り算に対する足し算の...