「最高のごちそう」
食欲の秋に一番のごちそうの新米は、炊き上がりふっくらで真っ白でご 飯が光っていて、かめばかむほど甘さ
が増す。
「最後のひと粒まで残さず食べない とバチが当たるよ」。小さい頃、円い ちゃぶ台から片付けようとする茶碗に ご飯粒が残っていると、祖母にひどく しかられたものです。
20歳で結婚した私は最初はまともに ご飯も炊けなかった。新米は水加減を 少し少なくしなければならないのを知 らずに、普通の水加減で炊いて柔らか すぎた。夫は「お腹に優しくていいん じゃないの」となかばあきれ顔。
母からは「お米だけは少し値段が高 くてもおいしいものを買いなさい」 今でもその教えを守り、味のよいお米 を選んで買うようにしている。
母から譲り受けたぬか床を何度もダ メにして、その度に電話をしていた。 「手間ひま惜しまず子育てと同じよう に手をかけること」 子供の頃、3世代の大家族で食べた 母のぬか漬けがおいしく今でも忘れら れない。失敗を繰り返しながら「うち の漬物が一番だよ」の家族の一言がう れしい 。
新米とぬか漬けでいただく質素な食 事は、どんな高級レストランのメニュ よりも最高のごちそうだ。
( 埼玉県草加市 永野意見子 68)
「野菊」
あのー
ちょっとモデルに
なってくれませんか?
いいよ
私でよけりゃ
それで?
どこから撮るの?
ちょっと斜めからです。
いいですねえ!
私のお気に入り角度よ
これくらいでいい?
白い野菊が
風に少しゆれてから
ポーズを決めて
くれました
(大阪府守口市 松山泰蔵 72)
何の事かと思いきや/ …
花との対話でしたか😁
こんな事、思ったことないな~
何か、心の余裕と言うか…
こう言う余裕を持った生活をしたいな!
18:30開演/(受付は18:00より)
【ワインバー】
(お店は2階で川沿い)
親鸞聖人は出家された後、最初に無動寺谷大乗院で勉学されたと伝えられています。
その後聖人は、西塔聖光院において修行に励まれたと言われています。
ここには法華堂と常行堂(にない堂…内部は非公開))があり、親鸞聖人は常行堂の堂僧でした。常行堂は阿弥陀如来を本尊とし、「阿弥陀経」を読誦し、阿弥陀仏を念じながら不断念仏が行われます。
そして親鸞聖人が主に勉学されたのが横川といわれています。慈円が検校であった
横川の楞厳三昧院の常行堂で、不断念仏を修する堂僧として勉学に励まれていたことが、聖人の妻恵信尼公の消息より推察されています。
舞台造りで全体的に見て船が浮かんでいる姿に見えるのが特徴です。 お堂の中央部が2メートル程下がっていて、そこに本尊として慈覚大師円仁作と伝えられる聖観音菩薩(国重要文化財)。 現在の建物は昭和46年に再興された建物で境内の横川鐘楼は国重要文化財に指定されています。
※恵心堂は内部非公開です。
(御影堂で親鸞聖人にご挨拶)