[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

_[onm 適当!日記♪

昔々、偽クラン[onmというのがあって~(略
思い出したように適当に更新☆

コピーキャットのジレンマ~ただコピーする人達~

2020-04-13 | 心理学_哲学☆
まだまだ猛威を振るって終息の兆しが見えない新型コロナウイルス

都市部では非常事態宣言も発令されて
私の住んでいる田舎でもぼちぼちと感染者が発表されるようになり、自粛ムードが漂っています。
できるだけ人ごみに近寄りたくは無いのですが、必要に駆られて買い物へ出かけると…
流石にマスクをされてる方々が増えました。私が見た範囲だと全体の3/4くらいかな

だけど、やっぱりしていない方も居るんですよね…
そしてね、そういう人達は不必要に近づいてくるの。
距離を取ろう、ソーシャルディスタンスなんて概念は無いのね。
まあマスクしなくても大丈夫、なんて考えている(そもそも考えているの?)ようだから無理も無い。
こっちはできるだけ離れようとしているのに、向こうから近づいてくるんだからたちが悪い。

スーパーのサッカ台で、わざわざ隣にやってきたオジサン。
私窓側の一直線になっているサッカ台の右端で袋詰めしてたの。長さは7~8m位かな?
手前のテーブル状に設置されているサッカ台はぼちぼち人が居たので、回避するために誰も居ない奥のサッカ台へ。
まず一人のおじさんが1.5mくらい隣に来て、え?左側開いてるのにこっちに来るの?と思ってたら…
更に私とそのおじさんの間に、太ったオジサンが入ってきたよ
なんなのこの人…以前から見かけてて、うわぁ…って思っていたけれど…
いろんな人が居らっしゃるから悪く言うつもりは無かったんですけど…今までは。
半額惣菜をいつも大量に買って、休憩スペースで食べてたカ○に乗ってるあなたの事です。
ちょっと生理的に苦手かも…とあまり見ないように(まあ↑実際は良く見てた事になるね)
でも(怖いから)近づいてきてもあからさまに避けないようにしてたのがまずかったのかな…
当然そんな人はマスクなんかしていません
…アレ?只の街で見かけた変な人報告になってる?


話を戻して…

友達と買い物中、わざわざ私の後ろにある商品を取ろうと乗り出してきたオバサマも一体何なのでしょう。
そういえばさっきから私達の周りに居るような…友達とはわかっていて回避してたんですけどね。
売場を移動しながら買い物中に、どうも周りをうろうろしている(気がする)。
私と友達が小声で商品の話をしているのを聞いてる?自意識過剰かしら?
でも、乗り出して取った(私の後ろ20cm位)その商品はさっき友達が買い物籠に入れたサンフラワーオイルだよ…
当然そんな人はマスクなんて…

以前よりこういうタイプの人、ちょくちょく見かけるような気がします。
一人で買い物してるオバサマ。私達がその商品について話をしていて、私達がカゴに入れると
すっと後ろからやってきて自分もカゴに入れる人。
逆に私達が入れないで、(近くで)後から来た誰かが入れるパターンはあまり記憶にありません。
単純に私がその商品に興味を失ったから、その後を見ていないだけかもしれませんが。

…ここでとある仮説を思いつくのです。
こういう人達はもしかして自分の判断を他人に任せているんじゃないの?
ただ他人の行動をコピーしているだけじゃないの?

…やっと話が戻りました。

少し前のトイレットペーパー騒動の件、
あれも他人が買ってるのを見て、自分も買わなきゃと思った…結局のところ他人をコピーしてるだけなのではないのかと。
日本人ってこういう層が多くありませんか?
少し前にも書きましたが、長いものには巻かれる、自分で判断しない(できない)コピーする層、
これが一番厄介だと私は思うのです。

勿論一概にそれが悪いわけじゃないの。
良いモノをコピーすれば、皆規律正しく行動できるはず。
震災の際に日本人が規律正しく行動できたのは、そういう要素も大きかったのではないかと思います。
和を大事にする、わがままを言わずに皆に合わせる…それは正しいことのように思える。
でも悪く言えば…自分で考えて、自分で判断する…それを放棄しているとも言えないでしょうか。
自身でよく考えた上で周りに合わせたほうが良い、そういうプロセスを経た判断なら良いんです。

自分で考えないで、なんとなく周りに合わせるだけでなんとなく上手くいった気分になる。
周りが皆がやってるんだからきっと正しい。

…そしてその結果不具合が生じても、周りが悪かったから、皆も悪かったから…そんな言い訳ができてしまう。
すごく楽ですよね。自分の判断と選択の全ての責任を取らなくて良くなるの、気分的には
私はこれが習性になっている人達…日本人が相当数居ると考えています…全体の過半数はきっと居るハズ。

そういう人達は、自分でよく考えて判断するというプロセスが欠落している。

たちの悪いのは、コピー元が悪いもの、良くないものでもコピーしてしまうということです。
善悪の判断すらしないままとりあえずコピーしてしまう、そんな傾向はないでしょうか。
上で書いたように善悪には関係なく、(気分的には)責任を取る必要がないわけですからね。
実際には、どう考えても自身の行動や判断は現実の自分に返ってくるのですが。ちゃんと考えていたなら…ね

今回のトイレットペーパー騒動の件で、はっきりしたような気がします。
思えば日本の会社や組織にもこういう傾向はあるんじゃないかしら?
誰も責任を取ろうとせずにだらだらと上の決定に合わせて(コピーして)しまう…
もしかしたら、先の大戦もそういう人達の習性が招いた結果なのかもしれません

そして空っぽの棚を映して、センセーショナルに伝えようとしたマスコミの罪は重い…
マスコミ、TVっていうのはコピー元にはうってつけですからね。
国民性として、日本人はマスコミに弱いのかな。プロパガンダに扇動されやすいのかもしれません。
こういうのは日本だけの問題じゃないかも…今の社会構造の限界なのかもしれませんね。

ひとりひとりが自分で考えて、自分で判断すること…
とりあえず前へ倣えってするのはやめにしませんか?
少なくとも、その見本(コピー元)が本当に正しいのか…間違った事を言っていないのか…
それだけはちゃんと自分で考えて判断するようにならないとダメだと思うの。
そういう方向の教育、啓蒙が必要なのではないかと私は考えるのです



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。