サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大そうじへの備え
estpolis.com
2020年3月に5Gスマホを色々実験したいと思い、SoftBankの「AQUOS R5G」を購入した。 あくまでも「実験用のサブ回線」なので、メイン回線ではないのだが、ドコモで当たり前にできていたことが、SoftBankではできないことに気づいてがく然とした……。
それまで使っていた「iPhone XS Max」からの機種変更したのだが、Maxはとにかく重く不満がたまっていた。 今回も「iPhone 11 Pro」と「iPhone 11 Pro Max」の2モデル構成だったが、迷わず「iPhone 11 Pro」を選択。 というのも、Maxのメリットは画面が大きいことだけで、その他の機能はまったく同じ。 トリプルカメラ 超広角カメラ ナイトモード バッテリー駆動時間の向上 など目玉機能は共通している。 この記事では、iPhone 11 Proの長期利用レビューとして以下を紹介しようと思う。 iPhone 11 Proを使った感想 目玉となる「カメラ機能」の実力 iPhone 11 Proは買いなのか?
どうも、iPad仕事術のゆうたです。 iPadを仕事で最大限に活かすために、僕はホーム画面も細部に至るまでこだわって配置/設定しています。 ホーム画面は日々の使いやすさを追求してコロコロ変わりますが、最近は「自分ルール」にもとづいて、大体決まってきました。 なので、2024年9月時点のホーム画面を紹介しようと思います。 「一つ一つ何のアプリを使っているか?」などは省きます。 何にこだわっているのか? アプリはどういう意図で配置しているのか? を主に解説するので、ホーム画面設定の参考になれば幸いです。 ポイントは以下の5点です。
こんにちは、世界遺産宮島のプロフェッショナルガイドの三重野です。 2020東京オリンピック・パラリンピックも、いよいよ来年(2020年)に迫ってきましたね。 ここにきてマラソンが札幌に変更!? 果たしてこの決断、吉と出るか・・・。オリンピックへの関心が、もう一つ増えました(笑) 2019年はラグビーW杯もあり、宮島に訪れる外国人観光客が、明らかに多くなってきたことを実感しています。 2024年9月現在、様々な多言語翻訳機が登場しています。 それぞれの機種には、一長一短があり、決定版とも言える機種は「まだ無い」と思います。 また、使い勝手はさておき、スマホアプリでも音声翻訳はできます。実際、それでこと足りる方も多いと思いでしょう。 しかし、観光現場ではやはり「専用機」が必要です。 今回レビューするスマート翻訳機「Tern Touch」の特徴は以下の通り。 108言語に対応 旅の会話・ライブス
2019年9月10日(日本時間11日)のAppleスペシャルイベントで、2019年モデルのiPhoneとApple Watchが発表され、iPhoneは以下のモデル構成となった。 iPhone 11 iPhone 11 Pro iPhone 11 Pro Max
ワイヤレス製品はバッテリー駆動になるが、バッテリーは消耗品。これは避けがたい事態ではある。 ただ、2019年3月に「第2世代AirPods」は発売されたが、機能的進化は乏しく同じ製品を買い直すのも微妙なお気持ち……。 この記事では、以下をを紹介しようと思う。 2年使ったAirPodsで発生した事象 AirPodsのバッテリー交換とその費用 バッテリーが消耗したらどうするのがいいか? 2019年10月に「AppleCare+ for Headphones」登場したので、バッテリー消耗対策には有効 結論を先に書くと、AirPodsを使い続けたいなら、「買い換え」が無難と思うが、2019年10月以降の購入であれば、「AppleCare+ for Headphones」加入の上でバッテリー交換するのが有効と思う。
2019年3月に法事で東京へ行った時の話。 この時、6歳の長男を初めて東京に連れて行っていて、通夜が始まる18時頃まで時間があった。 どこに行きたいか聞いたら、「大宮の鉄道博物館」というので(大好きなアニメ「シンカリオン」の舞台だから)、弾丸ツアーで行ってみることにした。 親戚の家は、板橋のあたりで、大宮へは池袋から「湘南新宿ライン」に乗るのが一番早い。 そして、帰りは疲れていたし、座りたかったので、「グリーン車」に乗ることに。
2016年12月にAirPodsが発売して以来、完全ワイヤレスイヤホン(左右独立型)が一気に普及した。 それまで、ワイヤレスイヤホンといえば、ネックバンド型など「スマホとイヤホン間のケーブルがない」ことを意味していたのだが、完全ワイヤレスイヤホンはまさに「ケーブルがない」イヤホン。 この便利さは、1度使ってみないと分からないと思うのだが、
Mac・iPhone・iPad・Apple Watchなど、製品によってサービス内容は若干異なるが、延長保証サービス「AppleCare+」が提供されている。 「AppleCare+」への加入は、 製品購入から30日以内の手続きが必要 というのは、購入時にも案内されるため、ご存じの方も多いかと思う。 だが、 解約時に、残存期間に応じて「返金」される というのは、案外知らない方が多いのではないだろうか。 まさに僕がそうだったのだが、今回初めてAppleCare+の解約と返金手続きを行ったので、その手順を紹介しようと思う。
最近新しいモノに触れていますか? 2018年9月21日は、2018年モデルのiPhone・Apple Watchである、 iPhone XS iPhone XS Max Apple Watch Series 4 が発売され、iPhone XS MaxとApple Watch Series 4を予約中だ。 恐らく発売日には入手できるかと思う。 ちなみに僕はこの記事を書いている2018年9月19日時点では、iPhone XとApple Watch Series 3を使っている。 最新モデルから最新モデルへの機種変更 客観的に見れば不要だし、贅沢だし、
WEB事前申込みの意味と目的 まず、今回倉敷市災害ボランティアセンターに、WEB事前申込みを導入した理由を簡単に説明します。 WEB事前申込み導入までは、全て「紙の申込み用紙に記入」という運用でした。 紙書類はその場の手続きとしては簡単ですが、記入に時間がかかり、書類がたまり続けるという弱点があります。 なので、これを改善し「効率化」するのが目的でした。 利用者(ボランティア参加いただく方)にとっては、ボランティアセンターにお越しいただいてからの、待ち時間短縮 運営者(ボランティアセンター)にとっては、申込み待ち行列の軽減、紙書類を別途データ化する作業の軽減 という、利用者と運営者双方にメリットがあります。 今回Peatixというシステムを利用しているため、基本的にはPCやスマートフォンの操作ができる方前提にはなりますが、紙運用も残すことで大きな混乱は発生していません。 この記事を読みなが
リライト対象記事が絞り込めたので、本当にリライトしちゃうぞ!どうもパパンダ(@papanda_life)です。 (´・ω・`) ただ漠然と目的もなくリライトをするのではなく、『検索順位を上げる』ということを目標にしましたよ。 行う作業は、以下のとおり。 Google Analytics(アナリティクス)のデータを見て、リライトする対象記事に優先順位をつける Search Console(サーチコンソール)を見てリライトする観点を洗い出す 実際にリライトしてみる 前回の記事では1番目と2番目を行い、リライトする記事を10記事ほど絞り込みました。
いよいよ本格的なリライトに突入していくパパンダ(@papanda_life)です。 どうも(´・ω・`) リライトは、ただ漠然と目的もなくやっても意味がないよ~、と前回の記事でお伝えしました。 僕が行うリライトの目的としては、『検索順位を上げる』を掲げましたよ。 そのために行っていくこれからの作業は、以下のとおり。 Google Analytics(アナリティクス)のデータを見て、リライトする対象記事に優先順位をつける Search Console(サーチコンソール)を見てリライトする観点を洗い出す 実際にリライトしてみる
SoftBankから離れて約2ヶ月が経とうしているパパンダ(@papanda_life)です。 (´・ω・`)どうも。 2018年3月の上旬に、それまで利用していたSoftBankのiPhone 6sから、UQ mobileのHUAWEI nova 2へ乗り換え&機種変更をしました。
内部リンクをなめていたパパンダ(@papanda_life)です。 (´・ω・`)どうも。 2018年3月末で終了した格安SIM連載を、リライトするためパンダが立ち上がったのです。
3月11日は東日本大震災が発生した日だ。 僕は震災が発生した当時、岡山に住んでいたが、前年となる2010年9月までは千葉県に住んでおり、液状化現象などが発した、幕張勤務だったので他人事とは思えなかった。 またこの当時僕は、 うつ病による休職期間中 だったこともあり、いろんな意味で『自分の無力さ情けなさ』を思い知らされた出来事でもあった。 この思いがその後の活動のベースになったともいえ、 あの時から僕は成長できたのか? というのを毎年考える日でもある。 2011年の東日本大震災発生当時の僕 2011年3月11日は、冒頭に書いたとおり僕はうつ病による休職期間中だった。 こんな大変な時に、僕は何やってるんだろう と思ったし、無力感も感じたが、無理なものは無理。 こんなんじゃダメだ。世の中に貢献できるように頑張ろう なんて意識高いことを思ったわけでもなく、被害の映像が流れる中、被害の酷さや原発事故
iPhone大好きっ!!・・・というわけでもないパパンダ(@papanda_life)です。 どうも(´・ω・`) 好きか嫌いかとか言われると『好き』ですけどね。でも、 iPhoneがなければ人生終わり(´;ω;`)ウゥゥ ではないわけで。 というか、なんでそんなにiPhoneにこだわっていたんだろう?? Android端末でもいいじゃない!と最近思うようになってきたんです。
2015年4月に「第1世代Apple Watch」を購入し、以来Series 3・Series 4・Serie 5・Series 6・Series 7と使い続けている。 Apple Watchの発売から、5年以上経ち(記事を書いているのは2024年10月)、それなりに普及したした結果として、 みたいに聞かれることも減った。 Apple Watchをはじめとする、ウェアラブル端末は無くても困らないモノなので、以下のように思っている方が多いようだ。 腕時計は持ってるから、いらない 電話ができる、便利さが分からない 必要性を感じない そもそも、何に使ってるの? しかし、5年以上使い続ければ「なくてはならないもの」になったし、1日でも使えないと不便とかじる程度には、僕の生活に密着している。 そして、発売から4年経った2019年。 「早朝に倒れる」という経験をして以来、Apple WatchはiPh
格安SIMマスター(仮)のパパンダ(@papanda_life)です。 どうも(´・ω・`) 2017年10月から格安SIM連載をしていますと、だんだんと 『あのパンダに格安SIMのことを相談すればいいのでは?』 と浸透してきたように思います。
格安SIMに詳しくなってきたと勘違いしていたパパンダ(@papanda_life)です。 どうも(´・ω・`) プレ格安SIMデビューとして楽天モバイルの契約をしてみました。 現在僕はSoftBankのiPhone 6sを使っています。 となると、SIMをさしたあとに必要となってくるのはAPN設定ですねっ!! もしくはUQ mobileのときのように何もしなくてもつながる!!
今回は、ぞえさんに会うために神奈川から足を運んでくれた方がいたというのが、最大のトピックでした。 ブログで変わる!普通の会社員の生き方改革 講師はぞえさん 今回は、広島在住のブロガーぞえさんの話でした。 僕がぞえさんと出会ったのは、イベント運営を通じてです。 先行事例として岡山スマホユーザー会があり、お隣でやっているからと相談を受けたことがきっかけでした。 2015年の話です。 ただ、冷静に考えたらその年にブログはじめたばっかりだったんですよね。 ブログを始める イベント運営(広島ぶろがー会→広島ライフラボ) 電子書籍出版 週3勤務のサラリーマン 僕が傍目から見ていて、すごいなぁと思ったのはその『行動力』です。 今回お話を聞いて、それを加速させたのは最初に立てた小さな戦略だったのかなと思いました。 それはブログを開始するに当たっての戦略で、 コンセプトを決める(イラストなど) 既に成功して
こんにちは。ぽんイケ(@Pon_ike002)です。 0円から使えて、データ通信量無制限(楽天回線エリアのみ)が売りの「楽天モバイル」も2020年のサービス開始からそれなりに時間が経過し乗り換えを考えている方もいるでしょう。 楽天モバイルは岡山県で使ってもちゃんと速度は出るの? 問題なく動画は視聴できる? 契約にあたって「速度」は気になるトピックです。 携帯電話サービスの回線速度の表記の多くが、ベストエフォート型という「理論上は最高ここまで出せる」というものを基本としています。 そのため、実際の速度は使った際の時間帯や周辺状況によって変わってしまうので、契約前に使用感を知られないのがネックです。 そこで本記事では、楽天モバイル契約中の元携帯ショップ店員ぽんイケが、岡山県倉敷市の各地で実際に速度測定を実施した結果を紹介しました。 記事を読むことで実際の速度や、使ってはじめてわかる情報について
2024年10月時点で販売されている、iPhoneは大きく分けると以下の3種類だ。 最新モデルの「iPhone 13シリーズ」 型落ちで安くなった「iPhone 12シリーズ」 �高コスパな「iPhone SE(第2世代)」 iPhone 7は2018〜2020年にかけて格安SIMを中心に売れまくったモデルだが、2019年9月に「iPhone 11」・「iPhone 11 Pro」の発表に伴い、販売終了となった。 とにかく売れまくったモデルなので、2024年10月現在一番多いのはiPhone 7ユーザーではないかとすら思う。 この記事ではiPhone 7シリーズのことを紹介しようと思う。
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『アナザーディメンション | 岡山からガジェット・アイドルの話題を発信するブログ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く