[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2014年3月26日のブックマーク (7件)

  • ふっざけんな!不人気で売れ残った5000円の艦これ公式グッズを二日後に即値下げしやがった!!会場で買った人の気持ちを考えろ!!:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    sajiwo
    sajiwo 2014/03/26
    ディオメディアはビスマルクさんに土下座しないとね。
  • アオザイ美人が絶滅する日 世界一スリムな女性たちの子供がなぜこんなに太っているのか? | JBpress (ジェイビープレス)

    経済発展とともに、ベトナム人女性が伝統的なアオザイを着る機会は少なくなってきている。 マクドナルドの進出が侵略かどうかはともかく、女性がアオザイを着る機会がさらに減ることを憂慮している人は多い。ただし、アオザイだけをテーマとした記事を書いて(書けなくはないが)、アオザイフェチの変態だと思われても困る。 そこで今回は、アオザイを切り口の一つとして、昨今のベトナム社会の構造的な問題である子供の教育の問題について書くことにしたい。 ベトナム人女性がアオザイを着られる理由は、世界一低いベトナムの肥満率 ベトナム人女性が、タイトなアオザイを着こなすことができるのには実は理由がある。というのも、下図のようにベトナム女性は(男性も)、統計的に世界一細身だからだ。

    アオザイ美人が絶滅する日 世界一スリムな女性たちの子供がなぜこんなに太っているのか? | JBpress (ジェイビープレス)
    sajiwo
    sajiwo 2014/03/26
    ベトナムの子どもへの躾、教育環境の問題点の一部を釣り上等で切り取ったタイトル。
  • Raziko終了? 最新版でラジオ聴取エリアの制限を実施へ──radiko.jpプレミアムへの影響を考慮

    Raziko終了? 最新版でラジオ聴取エリアの制限を実施へ──radiko.jpプレミアムへの影響を考慮 昨日発表されたIPサイマルラジオradiko.jpの新サービス「radiko.jpプレミアム」の開始を受けて、Android向け人気ラジオアプリRazikoで聴取エリアが制限されることが明らかになった。Razikoは、radiko.jpなどを配信エリア外から聴取できるアプリとしてラジオユーザから人気を博してきたアプリ。 radiko.jpプレミアムは、月額350円でradiko.jpに参加しているラジオ局のほとんどを全国どこでも聴くことができるサービス。従来、聴取可能エリアを制限してきたradiko.jpだが、大部分のラジオ放送をエリアフリー化するというものだ。 これは、Razikoがこれまで提供してきたエリア設定機能と直接バッティングするサービス。そのため、radiko.jpとラジオ

    Raziko終了? 最新版でラジオ聴取エリアの制限を実施へ──radiko.jpプレミアムへの影響を考慮
    sajiwo
    sajiwo 2014/03/26
    金取るようになってしまった以上続けられないっつーのは仕方ないわな。
  • 入社式で新入社員をずぶ濡れにする企業と、それをほのぼのエピソードとして放送するNHKについて。(中嶋 よしふみ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    最近、経済ニュースでは就職活動に関する話題も多いが、無事入社が決まった先輩は来月4月1日に入社式を迎える。一部企業では3月中に入社式を行う企業もあるが、その様子が先日NHKのニュースで報じられていた。 ■水族館の入社式。ニュースでは鴨川シーワールドの入社式が報じられていた。通常の入社式の様子が流れた後、新入社員がシャチのパフォーマンスで水槽からの水しぶきを受けてずぶ濡れになっている。一体何をやっているのかと思っていたら、なんとこれは社員研修の一環だという。 水しぶきが少し飛んで濡れてしまった、という状況ではなく、映像ではシャチのしっぽを使って新入社員に水をわざとかけているのがわかる。社員は皆リクルートスーツの上にレインコートを着ているが、その程度で防げる水量ではない。これを他の一般客がいる前で行っている。 これだけブラック企業批判がなされている今の時期に、新入社員をずぶ濡れにして、しかもそ

    入社式で新入社員をずぶ濡れにする企業と、それをほのぼのエピソードとして放送するNHKについて。(中嶋 よしふみ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    sajiwo
    sajiwo 2014/03/26
    鴨川シーワールドを選んで就職する人は、シャチの水しぶきを受けるパフォーマンスを受けたくないことはないと思うんだけど。入社式でスーツ着てというプレミア感もあるし。
  • はんこ自作機「ポムリエ」が超おもしろい!

    家庭ではんこを自作できる機械、「ポムリエ」がCASIOから発売になった。日中のはんこ好きが待ちかねた夢のツールである。 今日はこれを使って、長年構想していた最高にカッコいいはんこセットを自作してみたい。

    はんこ自作機「ポムリエ」が超おもしろい!
    sajiwo
    sajiwo 2014/03/26
    はんこだと大変興味がそそられるが、プリントごっこだと思うことにして物欲を押さえる。どうせ2,3回使って終わりだ。終わりだ。
  • 原発止まっても核燃料税 8道県、109億円税収確保:朝日新聞デジタル

    稼働している原発の核燃料に課してきた核燃料税の仕組みを、原発が止まっていても電力会社などに課税できるように原発を抱える八つの道県が変えていたことがわかった。朝日新聞の調べでは、これにより原発停止状態でも2014年度以降、少なくとも年間計109億円の税収が確保されることになった。税収の大半は値上げされた電気料金で賄われており、電気利用者に負担が押しつけられている構図が浮かんだ。 核燃料税は、自治体が地方税法で定められた住民税などのほかに、条例で課すことができる「法定外普通税」の一つ。原発の安全対策に使うとして福井県が1976年に始めた。 東京電力福島第一原発の事故前は、古くなった核燃料の代わりに新しいものを挿入するたびに価格に応じて課税する仕組みで、原発が動いていることが前提だった。

    原発止まっても核燃料税 8道県、109億円税収確保:朝日新聞デジタル
    sajiwo
    sajiwo 2014/03/26
    原発止まってたって、防災対策とか費用が必要だろうよ。そもそもなんの見返りも無く原発施設置くわけないだろ。
  • 高所得世帯扱いしないで欲しい

    私35歳 地方公務員 年収400 夫45歳 年収1000 子供 1歳 夫が定年の時点で子供は14歳。 その後は私が頑張って働くしかない。 とはいえ、公務員なので副業禁止でダブルワークも週末起業もできないし、残業しても残業代はほとんど出ないので、夫が働いている今のうちに、貯金して貯金して貯金しまくるしかない。 でも、世帯年収1400だと「高所得世帯」扱いされてしまい、他の世帯ではもらえるものがもらえないし、出ていくものばかり多い。 不妊治療してたんだけど、所得制限にひっかかって治療代の助成はなし。 子供の医療費も無料になる世帯が多いのに、うちは助成なし。 出産後は早く復帰して働きたかったのに、点数が低くなってしまい保育園もなかなか入れず、しかも保育料も満額査定でバカ高い。 税金も高い。おかげで思うように貯金が出来ない。 夫の年収が高いのは、単に高齢だからだ。定年が迫っているからだ。 たとえば

    高所得世帯扱いしないで欲しい
    sajiwo
    sajiwo 2014/03/26
    今どき45歳で年収1千万超えてる人どんだけいると思ってるんだろ。世帯年収1400万て一握りだろ。