[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

webに関するsajiwoのブックマーク (45)

  • 「くだけた感じの池上彰」様が指摘しなかったホットココアのアキレス腱(後編)

    「くだけた感じの池上彰」様が指摘しなかったホットココアのアキレス腱(後編)●非モテアドネットワークの加盟メディア さて、ホットココア社様が提供する「非モテアドネットワーク」にはどのような媒体が参加されているのでしょうか。ネットワーク全体で3億のPVがあり、参加メディアは40とありますが、そのうちのどれだけが今回のような誹謗中傷によって集められたかを想像するにつけ、背筋の凍る思いがするのでございます。彼らの媒体資料に掲載されている、いくつかのサイトを紹介しておきましょう。  ◎非モテSNSSNS系) http://himote.in/diary/1118929  ◎YouTubeドラマまとめ 無料のドラマと映画の動画 -VideoNavi ビデオナビ-   http://videonavi.blog66.fc2.com/  ◎にこ☆びで http://www.nicovide.jp/  ◎

    sajiwo
    sajiwo 2011/03/07
    はてブは任意でサイトをフィルタリングできるようにして欲しい。
  • 「CSS3でドラえもん」はスゴイけれど……

    1. 画像は一切使ってない!?CSS3だけで描いた“ドラえもん”がすごい - はてなブックマークニュース 画像を一切使わずにCSS3だけでドラえもんを描いてみた! - 裏技shop DD CSS3 ドラえもん 画像を一切使わないCSS3で製作した新サイト「NetaGear」! - 裏技shop DD NetaGear 「すごい」と思う。そのアイデアにも技術にも感心する。ただ私は、題から外れたところで、ちょっと違うことを考える。 2. IEは非推奨です。IEでも一応閲覧は可能ですがGoogle Chrome、firefox、Operaのようなデザインでは表示できません。 ここで今IEを使っている人に言いたい! そのブラウザを使うのをさっさとやめてくれ。あれはWeb業界の足を引っ張りまくっているお荷物なんだ! もうIEとかネタでしかないし、早く滅びればいいのにw 昔からいっているのだけれども

    sajiwo
    sajiwo 2010/09/23
    「文法違反がないからhtmlとして問題がない、という意見には同意できない」
  • ネットで読める面白い漫画教えろ:アルファルファモザイク

    ■編集元:ネトゲ実況板より「ネットで読める面白い漫画教えろその2」 1 既にその名前は使われています :2010/01/14(木) 03:43:41 ID:rruyah32

    sajiwo
    sajiwo 2010/01/21
    これ系見出すと気がつくと朝になっちゃうんだよなぁ。
  • 児童ポルノサイトの閲覧制限、総務省が実証実験へ(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    総務省は、児童ポルノサイトの閲覧を制限する技術の実証実験を行う方針だ。 同省の研究会が26日にまとめる報告書案に方針を盛り込み、来年度にも実施する。 実験対象の技術は、閲覧を制限するサイトのリストを作成し、利用者が該当サイトのURLを入力した際に閲覧禁止の文言を表示するページなどへ誘導するというものだ。同様の技術は、北欧を中心に10か国で導入されている。総務省はインターネット接続業者に実験への参加を呼びかける。

    sajiwo
    sajiwo 2008/11/24
    政府が児童ポルノサイトの認定をするんですね。
  • NTTが“整理券”発行システム 世界初 来月、搭載機器を発売:ニュース - CNET Japan

    ■「サイトにつながらない」いらいら解消 NTTグループは、ウェブサイトが混雑してつながりにくいときに、サイト表示までの時間や待ち人数などを示す仮想の「整理券」をパソコン画面上に“発行 ”する技術を世界で初めて開発した。アクセス待ち状況が分かるので、何度も接続を繰り返す必要がなくなり混雑緩和が期待できそうだ。 新技術はまず、ウェブサイトへのアクセスが集中した際、処理能力に余力があるサーバーにアクセスを分散する。全サーバーの処理能力を上回る数のユーザーがサイトを閲覧しようとした場合は、アクセスを制限。サーバーがどれくらいのスピードで閲覧要求を処理しているかを計測し、待機中のユーザーに対し、「あなたのリクエストは、○番目に受け付けられました」「予想待ち時間は×秒です」などを示す“整理券”をパソコン画面上に表示してくれる。ユーザーは待っていればサイトに自動的にアクセスできる仕組みだ。 新技術

    sajiwo
    sajiwo 2008/08/28
    システムのサーバが落ちるだけでは。
  • [Think IT] 【これならわかる!JavaScript/Ajax】やりなおしのJavaScript 第1回:そろそろ本気で学びませんか? (1/3)

    画面の一部を瞬時に切り替える方法 JavaScriptを勉強したいけど、プログラム構造がよく分からなくて、なんとなく使っている人は多いのではないかと思います。市販のやWebサイトにはJavaScriptのサンプルがたくさん載っているので、必要なところをコピー&ペーストしてしまうと、JavaScriptの文法が分からなくても動いてしまいます。 しかし、このような使い方をしていると、JavaScriptサンプルを少しだけ修正したいという時に対応できなくなります。これでは「JavaScriptを使える」とは言えませんよね。 そこで、連載では、JavaScriptをもう一度やり直したい方々のために、勉強の切り口を変えて紹介していきましょう。 最初のトピックでは、JavaScriptを使ってHTMLのコンテンツを入れ替える方法について紹介してます。この技術は、最近話題になっているAjaxのベース

  • ポータルとブラウザの終焉 - 雑種路線でいこう

    大学が決まってライター駆け出しの頃、最初に書いた記事は98 Magazineのコラムで、IE 3.0とブラウザ戦争の足音を告げるものだった。当時はNetscapeの優勢を疑う者はおらず、時代を先取りする記事だったと今も自負している。今年2月でNetscapeブラウザのサポートが終わり、年初からYahoo! Japanのリニューアルでトップからディレクトリが消え、ひとつの時代が終わったと実感した。 気付いたらブラウザもポータルもコモディティ化してしまった。素人目にYahoo!とNiftyとMSNのトップページを見比べても違いは分からない。世界で最も成功しているYahoo! Japanが、どうして好調とはいい難い米Yahoo!のデザインを追っかけなければならないか理解に苦しむが、もはやポータルは将来へ向けた競争領域ではなく、トラフィックを少しでもマネタイズするために広告スペースを大きくすること

    ポータルとブラウザの終焉 - 雑種路線でいこう
    sajiwo
    sajiwo 2008/01/04
    こういう内容を書くとどうしてもカタカナが多くなっちゃうんだろうな。コモディティ化って一般化とか大衆化と訳してもちょっと違うもんな。
  • 第四十工房落書き置き場

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • 「メーラーデーモン」さんは、一体何をいっているのか (2007年6月6日) - エキサイトニュース

    「MAILER-DAEMON」。 誰もが一度は、この送り主の名、「メーラーデーモン」さんからのメールを受け取ったことがあると思う。 送り先のスペルを間違えた程度で、小難しい英語のメールを送ってくる外国人らしき存在。 一体何者なのか? さっそく、メーラーデーモンさん(以降デーモンさん)に、「あなたは何者なのですか?」と、メールを送って聞いてみた。ところが……。 「failure delivery」 いつもの返事が、1秒後に来た。取材には応じてくれなかった。 どこのデーモンさんに問い合わせても、やはり同じ返事が来るか、無視されるばかり。そこで、インターネットに詳しい、エキサイトの人物に話を聞いてみた。 まず、デーモンとは何者なんだろうか? 「“MAILER-DAEMON”は、送ったメールに不備がないかチェックしている存在です。名前はギリシャ神話の『ダイモン』という“神々と人間の間にいる神”に由

    「メーラーデーモン」さんは、一体何をいっているのか (2007年6月6日) - エキサイトニュース
    sajiwo
    sajiwo 2007/06/12
    面白い。
  • 勝手に、IP アドレスを晒されました - OKWAVE

    とあるブログにコメントを書いたら、 ブログ主からレスがついていたんですが、 > IP[xxx.xxx.xxx.xxx]の○○○○○(←私の名前)さん と、IP アドレスを晒されていました。 とても不愉快な気持ちになっています。 ブログ主が、投稿者の IP アドレスを把握出来る事は判りますが、 IP アドレスをバラされたからって「だからどうなの?」と思いますが、 勝手に、公の場に晒して欲しくなかったです。 名前・メールアドレスともに記入して投稿しましたし、 決して「名無し」とか「荒らし」とか、 そういうコメントではありません。 ブログ主の行為は、なんだか納得できないです。 他人の IP アドレスって、 勝手に公開して良い物なんでしょうか? あまり詳しくないのですが、個人情報に当たりませんか? 詳しい方がおられましたら、ご教示下さい。 ブログ主さんに指摘したところ、以下の様な答えでした。(要約

    勝手に、IP アドレスを晒されました - OKWAVE
    sajiwo
    sajiwo 2007/05/01
    回答のm9(^Д^)も笑うが、「IPを晒す事で、ネットに~」も意味不明
  • 画像の使用を極力控えてかっこいいCSSデザインをやってみよう大会

    この文書について この文書は、画像の使用を控え、スペース、ボーダー、配色などを駆使し、どれだけ美しいCSSのデザインが作れるか、皆で挑戦しよう!という試みです。 CSSといくつかの画像を用いてレイアウトを行っています。 まとめサイトが無い気がするよ 世間には、イケてるCSSデザインを集めた、CSSショーケース、CSSギャラリーと呼ばれるサイトがいくつか存在します。 ところが、そういったサイトの多くは、画像を沢山用いたグラフィカルでリッチなデザインのCSSデザインばかりです。私は、そんなギャラリーを見るのが趣味だったのですが、次第に飽きてきてしまいました。そして、シンプルなデザインを好むようになりました。 誤解をして欲しくないのですが、CSSのショーケースやギャラリーに掲載されているサイトのデザインはとても優れています。単に、私が求めているものとは、違ったというだけのお話です。 そこで私は、

    sajiwo
    sajiwo 2007/04/12
    面白そう。出すかどうかは別として試してみたい。
  • Yourpedia

    Yourpediaにようこそ! Yourpedia(ユアペディア)は、情報を知りたい貴方のための、よりよい情報源を目指しています。 基方針に賛同していただけるなら、誰でも記事を編集したり新しく作ったりできます。皆様の知識やノウハウを共有し、素晴らしいインターネット百科事典を作っていきましょう!現在、Yourpediaには約30,340の記事があります。

    sajiwo
    sajiwo 2007/04/12
    wikipediaは糞という悪マニの人が用意したやつ
  • こねり〜横道草: もう少し素直に書いたらどうか

    Yahoo!ブログ - ♪沙月のきまぐれなお部屋♪「なんかさぁ…」 今ちょいと時間を作ったので(あと今だけ心にゆとりができた)お望みどおり素通りせずに反応してみますよ。 一言にも素通り禁止ってかいてんのになんでコメしてくんないの? それは君の書いたものに何も感銘を受けなかったorツッコミたいほど電波でもなかった つまり毒にも薬にもならない記事だったからですよ。 コメぢゃなくてもぃぃカラ投票くらいしてってよ。 上手じゃなくていいから普通の日語で書いてください。 ここは年齢も性別も普通に無視されるネット上なんですよ。子どもといえども容赦ないツッコみに遭いますよ。(今現在) 一応選択肢に好きな漫画雑誌が無かったトキとか、男の子の漫画雑誌用に‘その他’も選択肢に 入れてあるんだよ?? 一応、訪問者がいたかどうかを見ないという手段とかあるんだよ?? 念のために言っておくけど、閲覧者が何をどう見てど

    sajiwo
    sajiwo 2007/04/09
    なんかヘンな感じのエントリとコメント欄。
  • 日本生まれの可視化手法「べつやくメソッド」とその支援ツール:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    可視化手法(最近は「見える化」と呼ばれる)は、人が直接は見えないモノを工夫して見せることによって、モノゴトの理解を促進したり気づきを誘発したりする手法で、経営手法としても有効だと言われている。ナレッジマネジメントの導入効果としても「見える化」は良く使われる。これらの手法については今も多くの専門家達が日々研究をされているようで、実際先日紹介したソーシャルグラフの「many eyes」や「swivel」なんてのもその可視化手法をWeb2.0的な集合知と組み合わせて活用しようという試みの一種だと言える。 さて、そんな可視化手法(見える化)の中で私が今一番注目している(ホント)のがこの「べつやくメソッド」である。思い出などの気持ちや感情は文章(ブログ)よりは円グラフにした方が表現しやすいのでは、というべつやくれい氏の提案である。べつやくメソッドの定義については、4月1日のインプレスのエイプリールフ

    日本生まれの可視化手法「べつやくメソッド」とその支援ツール:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    sajiwo
    sajiwo 2007/04/09
    こんなネタにまじになっちゃってどうすんの?(たけしの挑戦状より)
  • 医療広告ガイドライン | 医薬品・化粧品・食品に関する情報提供

    医療広告ガイドラインについて4月から原則禁止されていた医療サービスの内容や診療方針を詳しく紹介できるようになります。 第4回医療情報の提供のあり方等に関する検討会 ・地方自治法に基づく技術的な助言として策定する指針とし、局長通知で周知。 ・さらに個別の事例集については、Q&Aにより随時周知する予定。 ------------------------------------------------------------------------------- 医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関して広告し得る事項等及び広告適正化のための指導等に関する指針(医療広告ガイドライン)の骨子 広告規制の趣旨 1.医療法の一部改正の趣旨 ・患者・国民の選択を支援する観点から、広告可能な内容を相当程度拡大。 ・広告規制違反について、行政機関による報告徴収、立入検査及び広告の中止等の改善措置を命

  • 医療広告ガイドラインについて (株式会社イーエックス・パートナーズ社長のブログ(病院検索・歯科検索ホスピタJP運営))

    <p><img src="http://www.research-artisan.com/userjs/noscript.php?h=1&user_id=20070227001216259" alt="" width="1" height="1" /></p> 4月1日より医療機関広告規制が緩和され、医療広告ガイドライン案も出てきました。 まだ目立った広告をしている病院・診療所は有りませんが、今度の動向には注目していきたいと思います。 今まで厳しい広告規制の中で、美容外科などはバンバン、雑誌やTVで広告していたのは何だったのだろうか? 当社クライアントにもバナー広告を掲載している病医院がありますが、即時中止するように呼びかけております。 インターネット上のホームページは、現在広告規制の対象から外れていますが、近い将来は必ず規制がかかると思いますので、当社としてもコンプライアンスを重

  • 【サイト持ちの方は必読】 例の訴訟メールに関して広く注意を促さないといけなくなった。|おはら汁(緊急避難場所)

    とりあえずこの記事を読んでください。 http://ameblo.jp/oharan/entry-10027413015.html 事の経緯を簡単に説明すると、今から約1年前に、世間を賑わせたある事件に関して記事を書きました。 で、その時に書いた記事というのは、自分用のメモといった感じの、調べた情報を羅列していただけといった内容でした。 別に特定個人がどことどう繋がってるとか、誰がどこからいくら金をもらったとか、そういう断定口調の文章は一切書かず、さらにその記事を読んだ人間の多くが 「そう思ってしまう」 ような書き方もしておりません。 それと当時 『その事件に関与してると言われていた人物』 が代表を務めるある会社の登記がネット上に落ちていたので、それも併せて掲載しました。(が、これに関してもだからどうという事は一切書かず) 逆に 「当の人はブログで繋がりを否定している」 という情報を載せ

    sajiwo
    sajiwo 2007/03/14
    同じことでも弁護士じゃなければ詐欺で弁護士だと詐欺じゃないのは何故なんだぜ?
  • キャプチャー イット! プロ ホームページ

    キャプチャーイット! ツールバー ダウンロード 最新バージョンをご確認ください IE版:バージョン3.1.1(32bit版) 動作環境 OS:Windows 2000/XP/Vista/7/8 ブラウザ:IE 6.0以上 ※ Windowsは、米国MicrosoftCorporationの米国及びその他の国における登録商標です。 ※ 製品の仕様は改良のため予告なく変更する場合があります。 ブラウザで表示しているページを画面コピーして、JPEGファイルとしてフォルダに保存します。 画面コピーの方法は任意矩形キャプチャ、ウィンドウキャプチャなどがあり、用途に合わせて使い分けができます。 切り取った画像をTwitterへスムーズに投稿できます。

  • AAで図解!ずばり一目で全く解らないコンピュータセキュリティ

    最終更新日: Wednesday, 29-Nov-2006 02:46:05 JST Webバグ CSRF (Cross Site Request Forgeries) DoS (サービス拒否) サニタイズ オレオレ証明書 Cookie Monster SQL インジェクション HTTP Response Splitting (レスポンス分割) HTTPのページのフレームにHTTPSのページを表示 バッファオーバーフロー フィッシング Forceful Browsing (強制ブラウズ) クロスサイトスクリプティング ゼロデイ(0day)攻撃 ディレクトリトラバーサル セッションハイジャック 権限昇格 OS コマンドインジェクション オープンプロキシ Webバグ \  __  / _ (m) _ビーコーン |ミ| /  `´  \ ('A`

    sajiwo
    sajiwo 2006/11/27
    ぽこたんインジェクションしたお!
  • 制作費を受け取らないWebクリエイターは実現可能か?:Geekなぺーじ

    Google AdsenseAmazonアフィリエイト、その他インターネット広告などの下地により、発注者から制作費を受け取らずに発注者と対等な立場でWeb製作をするクリエイターというものが実現したら嬉しいなと思い始めました。 仕組みとしては、発注者とWebクリエイターが共同で何らかのサイトを製作し、Webクリエイターはそこに広告を掲載することによって対価を得るというものです。 Webクリエイターは発注者から一切金銭を受け取らないため、発注者との関係は対等になる可能性があります。 ただ、この場合、発注/受注の関係ではないので発注者という表現は正しくないのかも知れません。 私が現在考えているのは、発注/受注というよりも、どちらかというとプロとプロのタッグです。 例えば、私はコンピュータに関する専門性があります。 タッグを組む相手はコンピュータではない何らかの専門性がある人とします。 ここでは

    sajiwo
    sajiwo 2006/11/01
    実際に動いているのが好感触。対価としての広告収入はリスクが大きそうなのがネックか。