[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

関連タグで絞り込む (145)

タグの絞り込みを解除

批評に関するpopoiのブックマーク (39)

  • あなたも『銀河英雄伝説』がわか(らなくな)る。登場人物のなか最強、ヤン・ウェンリーとは何者だったのか。 - Something Orange

    Twitterで以下のように呟いたところ、ちょっと反響があった。 でも「「厭世的で皮肉屋で怠惰に見えるが実はすごい才能をもっており、不意ながら大活躍してしまい周囲にチヤホヤされる」キャラ」を作ってもヤン・ウェンリーにはならないんですよね。ヤンの質的魅力ってどこにあるのかというところはぼくはいまもはっきり言語化できません。 https://t.co/IBTFekZg4A — 海燕 (@kaien) 2023年10月9日 銀河英雄伝説(1) 黎明篇 創元SF文庫/田中芳樹(著者) ノーブランド品 Amazon 銀河英雄伝説〈1〉黎明篇 (徳間文庫) 作者:田中 芳樹 徳間書店 Amazon 銀河英雄伝説〈VOL.1〉黎明篇(上) (徳間デュアル文庫) 作者:田中 芳樹 徳間書店 Amazon 以下、このように続く。 ヤンの能力は「チート」ではないけれど「才能」ともちょっと違う気がする。「才

    あなたも『銀河英雄伝説』がわか(らなくな)る。登場人物のなか最強、ヤン・ウェンリーとは何者だったのか。 - Something Orange
    popoi
    popoi 2023/10/14
    田中芳樹氏から直接、SF大会にて伺った事だが。ヤン・ウェンリーの智将ぶりの本質は,その冷静さ。どんな名将でも多少は有る不注意や激発が彼には無い。感情的なラインハルトとはその辺でも対照的。#銀河英雄伝説
  • アニメと英霊 第1回 | 大塚 英志 | 文藝春秋 電子版

    天皇・神話・震災……なぜ日のサブカルチャーは右傾化するのか? 新海誠監督『すずめの戸締まり』(2022年)、海上自衛隊と『ONE PIECE』、庵野秀明総監督『シン・ゴジラ』(2016年)などを論じた、批評家・大塚英志氏による短期集中連載第1回。 ◆◆◆ 「残念ながら日教養の原点はジャンプ」 この原稿は一通のSNSの投稿から始まる。 1月2日、防衛省海上自衛隊(@JMSDF_PAO)とあるアカウントに、甲板の先端に旭日旗を掲げ「正義」と背に白く描いたTシャツ姿で腕を組む隊員たちの写真とともに「今年も専心職務の遂行にあたります!」とのコメントがSNSに投稿されたのだ(現在は削除)。その後ろ姿からは学園祭ノリの幼さ、あるいは元ヤン的なドヤ顔が透けて見える気がして、自衛隊文化とは今はこんな感じなのかと一瞬思い、そしてその元ネタが『少年ジャンプ』の人気まんが『ONE PIECE』にあると思い

    アニメと英霊 第1回 | 大塚 英志 | 文藝春秋 電子版
    popoi
    popoi 2023/03/12
    ジャンプ作品(ヲタク文化)とて,それなりの教養の蓄積の上に築かれているかもねとコナミ。それはさておき,現実に公人が<正義>意匠を着用て話には,<うわあ>って気分になるなあ。
  • 金ローの『竜とそばかすの姫』放送で公式がガッツリ解説。江頭2:50が斬ったポイントで同じようにモヤる感想も

    アンク@金曜ロードショー公式 @kinro_ntv 「🎦そこは、みんなとつながる映画館。」日テレビ『金曜ロードショー』の公式アカウントです。ボク(アンク🐾)が、映画のみどころ、裏話、お得情報などをつぶやきます。実況もするので「上映中は、携帯電話の電源をONにしてお楽しみください🐾」✨。フォローお待ちしてます♪ kinro.ntv.co.jp

    金ローの『竜とそばかすの姫』放送で公式がガッツリ解説。江頭2:50が斬ったポイントで同じようにモヤる感想も
    popoi
    popoi 2022/09/24
    #細田守 監督 #竜とそばかすの姫。終盤,鈴が1人で行く訳は,恵の心情への配慮。大人,特に役人と現れたら彼は心を閉す。また,あの毒父は直接的暴行は行わない型と推察された筈(怪我させてたら警察が介入可能)。要,読解力。
  • 竜とそばかすの姫、ネタバレあり感想

    ゆうむ @R1023838918 竜とそばかすの姫、良かった…! とにかく、心に響く歌声と、映像美が素晴らしい! ベルという主人公のアバター名の通り、美女と野獣の物語と映像美がめちゃめちゃ入れ込まれてるので、美女と野獣の映像美が好きな人は見に行くべき。 ゆうむ @R1023838918 竜とそばかすの姫。感想 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ fse.tw/zCKzJXlC#all ゆうむ @R1023838918 竜とそばかすの姫、ネタバレなしの感想で他にも言いたいのは、あんなに頭のいい親友がいるの、強すぎじゃん……ってことと、「あなたならできる」とか言い出す親友じゃないの大好きってことですね。背中をおす役目は他に沢山いたけど、親友ちゃ

    竜とそばかすの姫、ネタバレあり感想
    popoi
    popoi 2021/10/04
    #細田守 監督「#竜とそばかすの姫」 。<解り易い説明が無いのは欠陥だ>と口を尖らせる餓鬼を見ると,斯様な輩を騙すのは実に容易いと思う。それ故の,#学問統制.#報道統制.#教育統制.#表現規制 #公文書不正 #統計不正 だなw
  • ノラネコの呑んで観るシネマ 竜とそばかすの姫・・・・・評価額1750円

    popoi
    popoi 2021/08/21
    ライブ会場乱入の原因はジャステスの作為。ジャスティンが会場出入口を閉ざす場面が。なら開ける事も可能な筈。竜はその性格込みでジャステスの利の為に利用された。鈴としては、当初はそんな竜への同情も有った筈。
  • 「最後はひとり」。細田守映画を貫くリアリティとは。 - Something Orange

    毎回、賛否両論の映画監督。 細田守監督の最新作『竜とそばかすの姫』が興行的に好調のようだ。初日から大入りで始まり、いままでの細田映画で最大の興行成績を記録することはほぼ確実と見られている。 映画は興行成績がすべてではないが、もちろんヒットするに越したことはない。日のアニメ映画全体のためにも、歓ぶべき快挙というべきだろう。 ぼくは先日、青春恋愛映画の秀作『サイダーのように言葉が湧き上がる』を観てきたが、こちらはほとんど客が入っていなかった。映画の入り不入りは内容の良し悪しとはべつだとしかいいようがない。 小説 サイダーのように言葉が湧き上がる (角川文庫) created by Rinker Kindleで探す Amazonで探す 楽天市場で探す Yahooショッピングで探す あらためて映画がヒットすることのむずかしさを感じ入ったしだいである。 そういうわけで過去最高の興収を確実視されてい

    「最後はひとり」。細田守映画を貫くリアリティとは。 - Something Orange
    popoi
    popoi 2021/08/21
    #竜とそばかすの姫<一見するとシナリオ上の瑕疵と見える「強引な」展開は,本当に単にシナリオ上の瑕疵であり,「ツッコミどころ」であるに過ぎないのだろうか/「欠点」にこそ #細田守 作品の個性が/「#最後はひとり」>
  • 「竜とそばかすの姫」レビュー 危険すぎるメッセージと脚本の致命的な欠陥

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「竜とそばかすの姫」を見た後、はらわたが煮えくりかえっていた。 仮想テクノロジーによる没入型SNSという「サマーウォーズ」のアップデート、家庭内、社会内で孤立する若者を描いた「おおかみこどもの雨と雪」の延長線、何より「時をかける少女」との演出的な相似性。これまで氏の作品を見続けてきた者として、作を総決算として見るのは非常に容易だ。むしろ細田守監督もそのつもりで作に向き合っているのだろう。 結果、作は市場が求めていた細田映画の再来として好調なスタート。細田史上最大のヒット作になるとの予想も出ている状態だ。だがそれと同時に逆の集大成――すなわち、過去作でも度々言及されてきた細田作品の負の側面、すなわち「社会システムへの根的な不信」、それを原因とする「脚の致命的な欠陥」。加えて結果として出力されたものが受け手側に示す「歪んだメッ

    「竜とそばかすの姫」レビュー 危険すぎるメッセージと脚本の致命的な欠陥
    popoi
    popoi 2021/08/08
    <U>の様なシステムが存在し,被虐待児童もそれを利用可能なら,<U>由来の救いの発生は,親に死なれた子供の傷の克服と同様,作中世界での<現実>と言うものである。そして,現実のネットにも,功罪双方が。#竜とそばかすの姫
  • 【更新】創作する人は必読!書評家が下読みで感じた「応募小説の問題点」がめちゃくちゃタメになる

    杉江松恋@10/6東方紅楼夢き-17b @from41tohomania 職業は書評を中心としたライター業です。東方project奮戦中につき、ツイートは東方成分多し。現在は地霊殿中です。普通の日常報告についてはブログでどうぞ。他に言及する話題は古典芸能や、翻訳ミステリーについてなど。フォローもリムーブもご随意に。【新規】ゲラなどの送付物はプリントアウトでいただけると助かります。 mckoy.cocolog-nifty.com/hansei/ 杉江松恋@3/31東方名華祭A-06 @from41tohomania 下読み中。すごもり生活の反映なのか、作者の私生活をそのまま描いたものが散見される。でもね、あなたがよほどの有名人ではない限り、私生活は平凡で退屈な題材なのです。日常をそのまま書いておもしろい作品は存在するが、それは文章が素晴らしいから。文章の天才でないのなら物語性で工夫しないと。

    【更新】創作する人は必読!書評家が下読みで感じた「応募小説の問題点」がめちゃくちゃタメになる
    popoi
    popoi 2021/05/04
    拒否反応を示してる発言が、書き手としては、反面教師になるかもね、と思う。で、読み手としてツッコミを入れる場合においても参考になるかも知れない(どんな言い方でも,反感持たれる事は有ろうけどなw)。
  • Twitterで話題になった『例の漫画』、激しい賛否両論が巻き起こったのはなんで?→『人との信頼関係』『感情の操作』に注目した解説に納得の声

    相馬アルパカ @alp_labo @TTetsunatsu すごい漫画だと思いました。社長の指示の出し方が適切かは個人の判断にお任せするとして、この大学生ちゃんが社長が求めるものが何か質問して確認しないところが「社会人としてダメ」でリアルなんですよね。この社長はハッキリと大学生ちゃんの個性を把握した上で雇っているし資料も多分ちゃんと(続 2020-10-15 17:28:54 相馬アルパカ @alp_labo @TTetsunatsu 作っているし、逃げるタイミングをちゃんと作っている。私は彼女がそこまで悪い経営者とは思わない。お金も払ってるし。 批判をする人は、いい経営者=物言いが優しい人だと思ってそう。自分の嫌な記憶と結びつけてキツイコメントを作者に直接投げる人の方が、私はどうかしてると思う。 2020-10-15 17:35:18

    Twitterで話題になった『例の漫画』、激しい賛否両論が巻き起こったのはなんで?→『人との信頼関係』『感情の操作』に注目した解説に納得の声
    popoi
    popoi 2020/10/18
    #ワタミ も,#パソナ の #竹中平蔵 も,憎まれているのにのさばり続けているのは,#橋下徹 が公然と嘘をついても社会生命を失わずに跋扈し続けるのは,何故か。ヤトウガダラシナイカラには非ざる筈。
  • 例の漫画について。実際にゲーム開発してた人間の感想|暇空茜

    はてぶの上位を参考にすると 別に同志でも知り合いでもなんでもない外注を、指示出し下手くそディレクターが振り回す話が何故良かった話風に。インディーゲーム制作者だったら仕事仲間としては典型的な地雷でしょ… なんか良い話っぽく書いてるけど、未経験者相手に指示が適当で良いことなんか一つもないし、具体的でないダメ出しも軋轢しか生まれないよ現実には。ファンタジーが過ぎる上にただのクソ案件エピソードでしかない でもこれ、漫画を読めばわかるけど「売れてきて注目されてる、インディーズのゲームクリエイター二人が、三人目の仲間を探してる話で、あわなかったら日当を払うから即日辞めても構わない、俺たちについて来れんのか」って話なんですよ。 実際に大成功したゲームでもこういう話はよくあるよゲーム会社でも、「なんか違う、やり直し」って具体的な修正点がなく差し戻されるのなんて、企画でもデザイナでもエンジニアでもよくあるこ

    例の漫画について。実際にゲーム開発してた人間の感想|暇空茜
    popoi
    popoi 2020/10/18
    漫画/アニメ/ゲーム業界では,ああいうのはザラな筈で,結果,良作/高収益作への成功も有る筈だが,その事象への認識と,ブラック労働/やりがい搾取への反感/問題意識は,別段矛盾しない。手塚治虫/宮崎駿への評価然り。
  • 東浩紀「コロナ禍で『リベラル』な知識人は『監視社会』を肯定してしまった」 | 文春オンライン

    東 ぼくはテレビにはもう出ていないし、新聞にもあまり出ない。つまり、マスコミと付き合わないというポジションなんです。そう考えたときに、ぼくには今のツイッターもマスコミに見えたのでやめた。今回、コロナで緊急事態ということでまたやっています。 ――3月5日のツイートを今読み返すと、すでにその頃から、東さんの考えは一貫していると思います。都知事選を想起させる「ぼくたちは人々の不安に付け込むポピュリストのパフォーマンスには距離をとるべきです」という発信をしていたり、「生きることはリスクとともに暮らすことです」「そもそも不可能な感染拡大の阻止ではなく、重症患者の命を救うことに集中すべきです」といったwithコロナに近いアイディアも。 東 ぼくにとっては、3.11の経験が大きかったんです。原発事故の後、放射能の危険性を巡って専門家も右往左往し、かえって混乱を招きました。しかし間もなく10年を迎えようと

    東浩紀「コロナ禍で『リベラル』な知識人は『監視社会』を肯定してしまった」 | 文春オンライン
    popoi
    popoi 2020/08/10
    監視カメラが方々に存在する昨今,<#監視社会>は今更な話。伝染病蔓延の特殊な状況では,<公共の福祉>で特殊な判断が要されるのも今更。阿呆が阿呆を言ってるでござるの巻w 天賦人権説を無政府主義呼ばわりと同等の妄言w
  • どの世界の片隅に?~映画『この世界の片隅に』現象を批判する

    片渕須直監督作品・映画『この世界の片隅に』(2016年版)を観た。3年前に制作されたこの映画をこれまで観ていなかったのは、漫画家こうの史代のモヤモヤとする「あやうさ」に気付いていたからで、いまになってみようと思ったのは友人から「天皇家があの映画を観てえらいニュースになっとる」と知らされたからだ。その友人映画の批判をしたがっているが、彼も映画を未見、私も未見。観ていないものをあれこれ批判するわけにもいかないので、自分の中に巣う正体不明のモヤモヤを突き止めるためにも、これを機に観たわけだ。 私はこうの史代の単行『夕凪の街 桜の国』を発売時に読んでいて、電車の中にも関わらず号泣したという体験を持つ。しかし自分の涙の正体の中に少し引っ掛かるものがあったのも確かで、その後のこうの史代現象を見ると余計に「あやうさ」を感じないわけにはいかず、そして今回の映画『この世界の片隅に』現象である。いつまで

    どの世界の片隅に?~映画『この世界の片隅に』現象を批判する
    popoi
    popoi 2020/01/04
    とりあえず。太極旗の場面の件(映画でのすずの台詞「海の向こうから来たお米…大豆…そんなもんでできとるんじゃなあ,うちは」)等,随分と話題となり,考察対象に。リテラの記事等視界外? 後,この人,原作も読むべき。
  • 「命題はほぼ同じ」「若おかみの方がつらい」と何故かめちゃくちゃ比較される『ジョーカー』VS『若おかみは小学生!』

    よくわかる @xvmanxv 「ジョーカー」観た ヒーローやヴィランの居ない世界でもちょっとした不運で人は大きく変貌してしまう 「若おかみは小学生!」を観ておいて良かった これは誰しもがジョーカーにも若おかみにもなり得るという事であり、同時にトーマス・ウェインにもトラックの運転手にもなり得るという事ですよ pic.twitter.com/iZ9Rxrb6iY

    「命題はほぼ同じ」「若おかみの方がつらい」と何故かめちゃくちゃ比較される『ジョーカー』VS『若おかみは小学生!』
    popoi
    popoi 2019/10/11
    てかさあ,おっこが幽霊と過ごす日常を、おっこが幻影を見ててそこから立ち直れていないって風に読解する輩が居るのよな。ウリ坊も美陽ちゃんも鈴鬼も,作中世界には,居るに決まってるだろうが。トトロだって文字数
  • 未来のミライ面白かったな!(≠いい映画だったな)

    はじめに 細田守映画には2種類ある細田守を知らないほうが楽しめる映画 デジモン、サマーウォーズ 細田守を知っているほうが楽しめる映画 バケモノの子、未来のミライ 2つの細田守らしさ描きたい内容を単純化しつつわかりやすい折り目をつけ、誰でもついていきやすい速度でありながら明確な変化を持って描かれる最大公約数的なストーリーテリング。画面を広く使いつつ視点を大きく動かさないようにする雄大なカメラワーク。日常と幻想の間に半透明の敷居を置き両者をはっきり区別しながら横へと並べる非連続的な非日常性。これがいい意味での細田守らしさ。 ショタコンにしてケモナー。自意識過剰なキャラクター。誰もが承認欲求に飢えているという断定の元に進む構ってちゃんストーリー。全てを自分の口で説明してしまう自信のなさ。ヒステリックさと寛容さの両極端。これが悪い意味での細田守らしさ。 悪い意味での細田守らしさを楽しめるか?未来の

    未来のミライ面白かったな!(≠いい映画だったな)
    popoi
    popoi 2019/07/21
    #細田守 #未来のミライ 。成長ミライの出番少なのは,乳児ミライと同一人物故,両者はあの謎時空では非区別て事情が有るやも。印象的なキーキャラだし,出番の多寡では計れぬが。尚,くんちゃんの高理解力は未来の彼と(ry
  • トトロに学ぶ、子供を大事にする方法|瀧波 和賀|note

    娘が絶賛、「となりのトトロ」大ブームである。 なぜかわからないが、アニメ映画を観たことがなかったはずの段階からずっと、「おうち、トトロ、いた」と両親に報告し、毎晩小さいトトロが我が家に遊びに来て、ダイニングテーブルの下でビールを飲んでいた、という荒唐無稽な話を繰り返している。 おそらく保育園でトトロの存在を知り、まぁ幼児によくある妄想をしていたのだろうが、金曜ロードショーで映画を観てからは、文字通りトリコで、ほとんど毎日その世界に浸っている。 母である私も、この2か月は人生最高のペースで「となりのトトロ」を鑑賞している。 自分が幼児だった頃から、慣れ親しんだキャラクターとストーリーだが、娘を膝にのせて観るトトロには、まったく新しい感慨が湧いた。 今回はその気づきを書いてみたい。 トトロに会えるパスポートほとんどの方が周知であると思うが、一応書いておくと、この物語はサツキとめい、どちらも「5

    トトロに学ぶ、子供を大事にする方法|瀧波 和賀|note
    popoi
    popoi 2019/01/23
    <サツキだって,まだまだ子供/4歳児の命など,背負える訳はない/大人達が忘れてしまったこの事実を,トトロはすんなり抱きしめる/子供には,権利がある/大人の都合等,知らずに無邪気に過していいという,無限の許しだ>
  • 「文藝評論家」小川榮太郎氏の全著作を読んでおれは泣いた | 「文藝評論家」小川榮太郎氏の全著作を読んでおれは泣いた | 高橋源一郎 | Webでも考える人 | 新潮社

    9月21日・金曜日の夜、「新潮」編集部から電話がかかってきた。おかしいな、と思った。今月は締め切りがないはずなんだが。イヤな予感がした。おれは、少しの間ためらった後、電話に出た。案の定だ。「新潮45」問題について書いてくれ、というのである。確かに、おれは、その問題についてツイッター上で少しだけ発言をした。それだけだ。面倒くさいし、何のためにもならない。一晩考えさせてくれ、といっておれは電話を切った。でも、おれは引き受けることになるだろう、と思った。「面倒くさくて何のためにもならないことは引き受けろ」は、高橋家の家訓なのである。 書くことを引き受けてすぐ、「新潮45」の休刊が決まった。この問題については、考えなければならないことが多すぎる。休刊の是非、雑誌や出版社、あるいは著者のあるべき姿、休刊の直接的な原因となったであろう小川榮太郎氏の論文の問題点、当該特集号の各投稿それぞれが抱えている異

    popoi
    popoi 2018/10/20
    <左派の上から目線><馬鹿にされて聞く人は居ない>て,あっち側からの言説への返しでもあるやも。#小川榮太郎 氏発言(FB含む)を観るに,其は彼らの態度について先ず言える事。<議論>は端から放棄,<#それはあたらない>の様に。
  • 新潮社の看板に「あのヘイト本、」Yonda?とラクガキ

    この看板は横型で、新潮文庫のPR用にパンダのマークと「Yonda?」というメッセージが書かれている。「Yonda?」のキャッチコピーの上に、「あのヘイト、」という言葉が何者かによって書き加えられていた。24日午前10時までに、この看板の該当部分はブルーシートに覆われて見えなくなった。

    新潮社の看板に「あのヘイト本、」Yonda?とラクガキ
    popoi
    popoi 2018/09/25
    コラ画像を作って拡散するのでも効果は有っただろうに。とりあえず,<#ルール守らなきゃ>てクソゴミな輩が首相であるこのご時世では,隙は,なるべく見せぬ方が賢いと考える。
  • 映画『未来のミライ』レビュー|Ryuichi Taniguchi

    【4歳の子供も40歳の大人も自分の願いと他人の思いの価値を知る】 結婚はしておらず、子供もいないから子育ての苦労というのはまるで分からないし、子供がどういった仕草を見せ、思考を示し、わがままを言い甘えもしては親を喜ばせ、悩ませ、怒らせ焦らせるのかもよくは知らない。 一方で、兄弟はいても双子で歳に差はないため、弟なり妹が生まれてそちらに親の関心が向かい、兄なり姉として見捨てられたような気分になるかどうかも分からない。双子でも扱いに差はあることはあるけれど、当の幼少期にそうした差異は感じるほどには大きくなく、長じて浮かび上がる差異も愛情の多寡と取れるかというと、単純に人間の違いによる区別だと割り切って受け止めることができるくらい、自分という存在を理解はしていた。 だから、親という立場に自分を重ねて4歳の男の子が愛情の揺れを感じて暴れ泣き叫ぶ姿に慌てる感情は浮かばないし、くんちゃんという4歳の

    映画『未来のミライ』レビュー|Ryuichi Taniguchi
    popoi
    popoi 2018/08/15
    #未来のミライ 評<親子の其々の問題に見せかけて,誰かの子であり誰かの親になるかも知れず/誰か大勢の人達の中に生きている自分達が自分を分かってと願い,誰かを分かろうと感じる気持ちの大切さを改めて突きつけ>
  • 『未来のミライ』(映画)は相当モヤモヤしました - 斗比主閲子の姑日記

    今日は細田守監督の現在公開中の最新映画である『未来のミライ』を紹介します。 以前、『バケモノの子』のレビューで書いた通り、私は細田守監督の直近の作品は映画館で観てきたので、今作もと思ってはいたのですが、前評判が悪かったので、かなり躊躇をしていました。 するとタイミングよく、子育て中の男性から「斗比主さんの感想を聞きたい!」と背中を押されたので、それならと思い観てきて、日レビューをする次第です。 すでに公開から時間も経っていますし、ネタバレはあまり気にしないで書きます。そういうのが気になる人や、私のブログを普段から読んでいない人は、そっ閉じをお勧めします。 タイトルにある通り、私は作について相当モヤモヤしました。 ざっくりとしたストーリー ざっくりとしたストーリーはこんな感じです。 現代日で、3歳ぐらいに見える男の子くんちゃん(設定では4歳)が、下に妹ができ(名前は未来ちゃん)、お母さ

    『未来のミライ』(映画)は相当モヤモヤしました - 斗比主閲子の姑日記
    popoi
    popoi 2018/08/13
    #細田守 監督 #未来のミライ 評。#おおかみこどもの雨と雪 が最悪て人には,不評なんだろねw 何れの作品も,一面的解釈は愚昧。要想像,子供の視点。また,#SF 的材料を有りの儘に受容不能な人,根本的に #虚構 に不向き。
  • 『『未来のミライ』考察: 誰も気がつかなかった「10年観続けないとわからない」本当のテーマとは – akirafukuokaのバカだから誰かに教えてほしいブログ』へのコメント

    アニメとゲーム 『未来のミライ』考察: 誰も気がつかなかった「10年観続けないとわからない」当のテーマとは – akirafukuokaのバカだから誰かに教えてほしいブログ

    『『未来のミライ』考察: 誰も気がつかなかった「10年観続けないとわからない」本当のテーマとは – akirafukuokaのバカだから誰かに教えてほしいブログ』へのコメント
    popoi
    popoi 2018/08/13
    #細田守 監督 #未来のミライ 評。良く有る,表面だけ見て貶す妄言とは一線を画す(完璧には非ず)。尚,私見。本作にて,父の影がやや薄い(父方の系譜出ず)訳は,時空超えの謎現象のキーマンが,女子である未来ちゃん故,では?