[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ブックマーク / blog.katsuma.tv (5)

  • blog.katsuma.tv

    前回このブログをHTTP2対応させた話をしましたが、その際にMovableTypeからmiddleman-blogに移行しています。 移行そのものの話も書きたいのですが、今回はmiddleman-blogのエントリをAMP対応させたのでその話を書きます。 AMP対応の細かなフローは公式サイトのチュートリアルを見れば理解できると思います。要は、 AMP用のJavaScriptを読み込む 自前のJavaScriptはロード、実行できない 外部スタイルシートはロードできない 自作スタイルシートはhead要素内に差し込む imgタグはamp-imgタグなど独自のタグに置き換える あたりがポイントになります。この対応をmiddleman-blogのエントリに対して適用させます。 AMP対応が完了するとValidationが通り、このような結果になります。 https://validator.ampp

    pcod
    pcod 2013/01/22
  • blog.katsuma.tv

    SiriProxy-iRemoconって何? SiriProxy-iRemocon SiriProxyのプラグインの形で、Siriで家電を操作できるものを作りました。今のところ電気のON/OFFだけですが、こんな感じで ライトを付けて ライトを消して とSiriに言う事で、部屋の電気を操作できます。 (2013.01.14追記) エアコンのON/OFFの様子も追加しました。 部屋の電気の操作ってどうやってるの?? このブログでは定番になってきましたが、やはりiRemoconを利用しています。詳しくはこちらをどうぞ。 ネット上で話題になっている番組に自動的にTVのチャンネルを変えるpop-zap SiriProxyって何? SiriProxyはその名のごとくSiriのProxyサーバで、プラグイン形式で質問文に対して独自の処理を追加することができるものです。Readmeがしっかり書かれている

    pcod
    pcod 2013/01/05
    革命や…夜明けや!
  • blog.katsuma.tv

    CSSでDOM要素に対してアルファフィルターを適用させたいときは、クロスブラウザを意識すると次のような記述になると思います。 もうすこし古いMozilla系ブラウザを対象にするなら-moz-opacityの定義も追加してあげるとことになりますが、 今回はIEに絞った話のため、そのあたりは割愛します。 element { filter: alpha(opacity=0); /* IE / opacity: 0; / その他のモダンブラウザ */ } さて、普段は特に何も考えずにfilter:alpha~と記述していたのですが、 実はIEはある条件下によってまったくfilterが効かない場合があります。 ActiveXが無効 そもそもの話ですが、filterはActiveXを利用したレンダリングを行っています。 そのため、そもそもセキュリティの設定などでActiveXを無効にされていると、fi

    pcod
    pcod 2011/03/08
    CSSコーディングでグラフィックカードの特性を意識しないのは素人!
  • blog.katsuma.tv

    greeさんで開催されたKey Value Store勉強会に行ってきました。 時間にして4時間超え、内容も国内のKey-Value Storeなソフトウェアの最前線の話ばかりで相当なボリューム。以下、メモってたのを残しておきたいと思います。(誤字、脱字、内容に誤りを含むものなどありましたらお伝えください)また、発表者の方やプロダクトについて、ざっくり調べてURL見つけられたものについてはリンク張っています。 森さん / 末永さん   groonga Sennaの後継エンジン 融通が効かないのがSennaのデメリット スコア算出式のカスタマイズなど Sennaの転置索引 索引の構成部品を自由に組み合わせて使える APIもいろいろ QL DB Low Level memcached互換のkey-value store バイナリのみ対応 計測 クライアント memstorm-0.6.8 mem

    pcod
    pcod 2009/02/21
  • blog.katsuma.tv

    クレジットカード決済代行サービスは少しググるだけでも数多く見つかりますが、小額決済の場合はPaypalがなかなか便利です。Paypal は、主に次のような利点があります。 月々の料金なし 設定料金なし ゲートウェイ料金なし 無料のeBay支払いツールとウェブ支払いツール 不正防止システムの追加料金なし また、ここによると国内代金受領時の手数料も比較的低めに設定されて、魅力的です。 じゃダメな点は何だろう、、、といろいろ考えたのですが、利用側の立場だと特にダメな点は見つからないのが音です。強いてあげるとすると、日ではまだそこまで広く普及したサービスではないので、ユーザがやや戸惑う可能性がある??と、いうことくらいです。それでも、Webページの表示は多くの言語に対応していますし、非Paypalユーザもアカウントを作ることなく決済ができるなど、非常に便利なサービスだと思います。 今回は、そん

  • 1