[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

philosophyに関するpcodのブックマーク (2)

  • シンポジウム「国家・暴力・ナショナリズム」(音声のみ) 1/4‐ニコニコ動画(夏)

    2008年01月26日 01:39:28 投稿 シンポジウム「国家・暴力・ナショナリズム」(音声のみ) 1/4 2008年1月22日、東京工業大学世界文明センター無料公開講座として開催された、『思想地図』創刊記念シンポジウムの模様です。  ・司会…東浩紀(批評家)、北田暁大(社会学)・登壇者…萱野稔人(哲学)、白井聡(政治学)、中島岳志(政治学)   ・タイムテーブル…1/4 橋爪大三郎氏挨拶(0:00)~東浩紀氏挨拶(0:35)~北田暁大氏基調講演(6:15)~白井聡氏プレゼン(18:55)~中島岳志氏プレゼン(35:35)~ 2/4 萱野稔人氏プレゼン(0:00)~パネルディスカッション(18:20)~4/4終了まで   ※低音質により、聞き取り難いところがありましたら申し訳ありません。詳細や不明な点については、2008年4月NHK出版より刊行予定の雑誌「『思想地図』第1号・日

  • 萱野稔人『権力の読みかた』 - (元 出不ろぐ)

    。 またつまらぬものを読んでしまった。 情報批判論 情報社会における批判理論は可能か 作者: スコット・ラッシュ,相田敏彦出版社/メーカー: NTT出版発売日: 2006/01/23メディア: 単行購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (14件) を見るここ2年くらいに読んだものの中でも出色。 NTT出版って こんなのばっかだなぁ...。 夕。良書。 権力の読みかた―状況と理論 作者: 萱野稔人出版社/メーカー: 青土社発売日: 2007/07/01メディア: 単行購入: 5人 クリック: 104回この商品を含むブログ (59件) を見る勉強になった。 むつかしいことを平明な言葉で語っているし、論文集なのに(?) ちゃんと筋とおってるし、偉いですねぇ。 さて。萱野先生いわく: フーコーにとって権力とは、行為が行為を[‥]規定するときに作用する力の関係にほかならない。

    萱野稔人『権力の読みかた』 - (元 出不ろぐ)
  • 1