[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

armに関するooyutanooのブックマーク (4)

  • AtomとARMは競合しない

    いまとなっては、「NetbookとNettopCPU」として急激に搭載デバイスの台数を伸ばしているAtomだが、その出発点は、携帯してどこでもインターネットにアクセスできる小型デバイスに搭載することを目指していた。2008年の春に正式発表されるまで、IDFなどで繰り返し紹介されていたコンセプトもそうであったし、正式に発表されるまで、多くのユーザーから注目を集めていたのは開発コード名「Shilverthorne」であったはずだ。Internarional CES 2008やCeBIT 2008で多数のMID(Mobile Internet Device)のサンプルが展示されていたが、Atomが正式発表されたIDF 2008 上海あたりから一転して、開発コード名「Diamondville」のAtomを搭載したNetbookが脚光を浴びることになった。 このように、コンシューマーユーザーからみ

    AtomとARMは競合しない
  • ARMアーキテクチャはどのように進化してきたのか?

    組み込みを代表するプロセッサの1つ、ARM 組み込みを代表するプロセッサとしてまず挙げられるのがARM(Advanced RISC Machines)であろう。もともとは英Acorn Software Technologies(以下、Acorn)というマイコンのベンダーが、1985年に自社のマイコン用に開発した32ビットRISC(Reduced Instruction Set Computer:縮小命令セットコンピュータ)だった。当時、Acornはモステクノロジーの「6502」というプロセッサをベースにマイコンを作っており、最初のARMプロセッサである「ARM1」は、この6502のエミュレーションを行うことができた。ちなみに、この6502やその後継製品は、今でも米国のWDC(The Western Design Center)で製造されている。 これに続き、「ARM2」「ARM3」とプロセ

    ARMアーキテクチャはどのように進化してきたのか?
  • ARM Forum 2008レポート【基調講演編】

    10月22日 開催 価格:会場:東京コンファレンスセンター 英国の大手CPUコア・ベンダーであるARM Ltd.の日法人アーム株式会社は、顧客向けの講演会兼展示会「ARM Forum 2008」を10月22日に開催した。 ARM Forumは毎年秋に開催されており、最近は東京・品川の東京コンファレンスセンターを会場としている。聴講は無料だが、事前のオンライン登録を必要とする。ARM Forumは開催前に満席となってしまう人気のイベントであり、今年も開催前に事前登録のホームページには「満員御礼」の表示が出ていた。 またARM Forumは、熱心な聴講者が少なくないことで知られる。昨年のARM Forumは受付の混雑によって講演開始が予定より15分遅れるほどだった。このため、今年は受付の開始時刻を15分早めて講演開始時刻の45分前、すなわち午前9時15分とした。記者は午前9時10分過ぎに会場

  • インテルが「iPhone」を酷評,アップルとの蜜月は終焉へ

    IntelとAppleとの蜜月は,どうやら苦い結末を迎えたようだ。 台北で開催された「Intel Developer Forum」(IDF)に関するZDNet Australiaのレポート記事によると,Intelの幹部は,同社のチップを採用していないことを理由に,「フルインターネット機能」を提供していないスマートフォンの典型例の1つに「iPhone」を加えることに決めたようだ。ARMベースのチップはインターネットを利用するには力不足だという,もっともらしい主張をIntelが繰り広げるのは今に始まったことではない。だが,iPhoneをやり玉に挙げるのはこれが初めてだ。 Intelは,ARMとの対決姿勢をあらわにすることで,次世代モバイルコンピュータ市場に進出を図ってきた。ARMが開発したコアは,全世界の携帯電話の90%以上に採用されている。Intelでは,PCベースのインターネット体験が同社

    インテルが「iPhone」を酷評,アップルとの蜜月は終焉へ
    ooyutanoo
    ooyutanoo 2008/10/23
    インテルの負け惜しみ
  • 1