[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

mediaに関するnobodyplaceのブックマーク (112)

  • 池上コラム不掲載問題、異議を唱えた記者以外は何を呟いていたか

    はてなダイアリー「下総ミリタリースクエア」が、移転の上改称。 dragonerが草葉の陰から生暖かく軍事話やその他の雑想を垂れ流すブログ。 9月2日、朝日新聞の名物コラム「天声人語」は「寛容と不寛容という難問」という題で、不寛容に対する寛容の問題や言論の自由について述べていました。ところがそのコラムが載った日、池上彰氏が朝日での連載コラムに従軍慰安婦報道検証について論じようとしたところ、その掲載を朝日が拒否し、池上氏が連載中止を申し入れた事が週刊文春で報じらました。寛容と不寛容、言論の自由について言及したその日に、朝日新聞が示した「不寛容」は、社内外に大きな波紋を呼びました。 この件で特に目を引いたのが、他でもない朝日の新聞記者達自身が声をあげた事です。記者たちは自社の掲載拒否にツイッターで異議を唱え、この事はネット上で大きな関心を集めました ジャーナリストの池上彰氏が朝日新聞の慰安婦報道

    池上コラム不掲載問題、異議を唱えた記者以外は何を呟いていたか
  • 京都には「地方局」が1局しかなくて寂しい ── 地方局って大事じゃないかなあという話

    静岡から京都に来て思ったことの1つに「テレビ局の存在感の無さ」というのがあります。 大都市圏から出たことが無い人にはあまり実感出来ないと思いますが、地方道県では4大ネットワークに対応したテレビ局がそれぞれ1局ずつあるもんなんです(一部例外を除く/詳しくは記事下部の参考リンクを参照のこと)。 例えば静岡であれば、こんな具合。 日テレビ系列 → 静岡第一テレビ TBS系列 → SBS(静岡放送) フジテレビ系列 → テレビ静岡 テレビ朝日系列 → 静岡朝日テレビ もちろん京都だってテレビ局はあるわけですけど、京都のというよりかは大阪の。 日テレビ系列 → 読売テレビ TBS系列 → 毎日放送 フジテレビ系列 → 関西テレビ テレビ朝日系列 → 朝日放送 違いは夕方のバラエティや、地方ニュースの距離感に出ます。 静岡の場合、4局で1県から話題を拾っていくことになるので、どうしてもネタの粒度が

    京都には「地方局」が1局しかなくて寂しい ── 地方局って大事じゃないかなあという話
  • 新聞社(というか記者)は死んでいないという話 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ここのところ、立て続けに大手新聞社にお勤めの方と仕事の件でお話をする機会が増えております(アブラハムとかの件じゃないよ)。 その中で、ふとした折に「デジタル対応」の話が出る機会が多く、個人名や、取材班の名前でご出版までされている、その方面では大御所の記者の方までもが「デジタルよう分からん」というお話をされます。これからはデジタルなんだろうけど、今までのことを考えるとどう対応したらよいのか悩ましいということだろうと思いますし、社としても個人としても皆さんかなり頑張って対応されようとした経緯はあるでしょうから、その成功、失敗を思い返すに、なかなか想定したとおりにはならないとお考えのようではあります。 ただ、ずっと野良で調べものをしたり、デジタルの仕事をしてきた私どもからしますと、ぶっちゃけ新聞社にお勤めの方のほうが、その数倍も良質な記事を書くことができる蓄積がおありだろうと思うのです。取材の仕

    新聞社(というか記者)は死んでいないという話 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 僕が音楽雑誌を読まなくなった理由 : pitti blog

    まず自分は一番音楽雑誌を読んでいた時期は「rockin'on」「ROCKIN'ON JAPAN」「MUSICA」「snoozer」「bridge」「ミュージックマガジン」を毎号購読し、「CUT」「SIGHT」を読んでいました。「音楽と人」も特集次第では買って読み、他の雑誌もいろいろ屋で立ち読みしていました。時期としては2004年から2010年辺りです。それがここ2年ほどで全ての音楽雑誌を購読をやめるようになったことをたびたびtwitterで愚痴っていて、あるフォロワーの方からそのことを聞かれたので今回あらためて考えてみた次第です。 @pitti2210 初めまして。いつもtwitter・ブログ拝見しています。私は今、音楽雑誌のこれからについて考えています。そこで、以前pitti 2210さんが今は音楽雑誌を読まないというツイートを見たのですが、その理由について簡単にでも教えていただいても

    僕が音楽雑誌を読まなくなった理由 : pitti blog
    nobodyplace
    nobodyplace 2013/02/20
    少し前のNumberに似たような空気を感じてたけど、最近はちょっと変化を感じてる。必ずしもやることが無いわけではないと思う。またいずれブログで書きたい
  • 経済ニュースの用語が独特すぎてわからんと言うかむしろ和む

    ニュアンスは伝わるんですけどね…… ドル円93円台後半で上げ渋り、ユーロドル下値もみ合い=欧州外為(サーチナ) – ニュース・コラム – Yahoo!ファイナンス 欧州時間のドル/円相場は弱含み。特段の手掛かり材料はないものの、94.00円前後での上値の重さを嫌気し、93.60円台まで小緩んだ。その後は93.90円台まで小幅に買い戻される場面も見られたが、時間外の米長期金利が低下したことなどによる売りも散見され、93円台後半で上げ渋る展開となった。 また、ユーロ/ドルは下値もみ合い。ドル/スイスでまとまった規模のドル買い・スイスフラン売りが入ると、ユーロ/ドルでもドル買い優勢となり、1.3510ドル台まで下値を切り下げた。 ただ、小安く始まった欧州株が切り返すと一時、1.3540ドル台まで値を戻したが、明日のスペイン国債入札や、欧州中銀金融政策発表を控えて1.3530ドル前後で方向感が出な

    経済ニュースの用語が独特すぎてわからんと言うかむしろ和む
  • https://jp.techcrunch.com/2013/01/29/20130128cnet-writers-well-publish-your-story-if-cnet-wont/

    https://jp.techcrunch.com/2013/01/29/20130128cnet-writers-well-publish-your-story-if-cnet-wont/
  • ノロウイルス集団感染について - 宮崎県議会議員 清山知憲ブログ -清山知憲(きよやまとものり)公式WEBサイト-宮崎県議会議員

    メディアによって報じられている通り、県内の医療機関でノロウイルス感染症が集団発生し、それを原因とした嘔吐による誤嚥性肺炎で70代から80代の高齢の寝たきり患者さんが亡くなられました。まず亡くなられた患者さんとそのご家族、そして今なお重症であられる患者さん方へ心よりお悔やみと一刻も早い回復を祈っております。 しかし昨日からのメディアの報道には「またか」という感慨を禁じ得ません。今まで同様の事例が全国でも発生し、同様の問題が議論されてきましたが、進歩しておりません。こちらの「感染症診療の原則」もご参照下さい。 いずれのメディアも一様に、「犯人捜し」に汲々としております。当該医療機関のどこに落ち度があったのか、教科書通りの感染対策は行われていたのか、県への報告のタイミングは適切だったのか、関係者への説明責任はどうなのか。なかには、医療機関の態度を「開き直った」とか、「ずさん」、「認識に甘さ」、な

  • 朝日新聞・奥山俊宏記者に訊く! すべてを露わにするタブーなき調査報道

    ──調査報道とは、いわゆる発表報道と対になる言葉だ。メディア自身が自ら探ってきた問題点を独自に取材・調査して報道するスタイルのこと。調査報道の質とはなんなのか? その道のプロフェッショナルに話を訊いた。 奥山俊宏氏 企画では、新聞、テレビ、ラジオ、雑誌、それぞれの各メディアのリアルな現状と、その問題点などを、語っていただくことにする。 まずご登場いただいたのは、朝日新聞報道局特別報道部の奥山俊宏記者。福島第一原発の事故以来、被災地、東京電力、政府、関係省庁などの言葉に耳を傾けつづけ、調査報道スタイルでスクープをものにした記者だ。 ──そもそも調査報道を始めたきっかけは? 奥山俊宏(以下、奥山) 大学を卒業して朝日新聞に入って最初に配属されたのが、茨城県の水戸支局なんですけど、当時はバブルの全盛期。数千万円というゴルフ会員権が飛ぶように売れていた時代で、特に茨城県ではゴルフ場がどんどん造

    朝日新聞・奥山俊宏記者に訊く! すべてを露わにするタブーなき調査報道
    nobodyplace
    nobodyplace 2012/10/03
    社会部にはまともな人達もいると
  • 鉄砲玉たるの資格

    電話が鳴る。 と、思わず身構える。 最近、固定電話にかかってくる電話は、マトモなものの方が少ない。 先物取引、銀行のキャッシング勧誘、保険会社の契約確認を装った新商品セールス、生協のロボット電話、宗教団体のランダム折伏……もしかすると、あと5年ほどで固定電話のビジネスモデルは壊滅するかもしれない。それほど、回線に乗る通話の内容は劣化してきている。 いまのところはまだ、登録に際して自宅の電話番号を必須とするタイプの契約書類が残っていたりする。が、その種の設定も順次カタチを変えて行くはずで、そうなると、いよいよ「家の電話番号」を持っていることが「市民」の証であった時代は過去のものになる。この流れは誰にもとめられないだろう。 おそらく、10年後のこの国を動かしている新しい市民階級は、新聞と電話と自家用車を持っていない。 それらの代わりに、彼らが何を持っているのかは、まだはっきりしない。 もしかし

    鉄砲玉たるの資格
    nobodyplace
    nobodyplace 2012/09/28
    予算…なんだろうなあ… 韓流ドラマと同じか…
  • MBS「ちちんぷいぷい」は3500円のカツカレーをもって安倍氏を「庶民感覚がない」と批判したのか?

    話題となった番組 MBSの「ちちんぷいぷい」 http://www.mbs.jp/puipui/ 2013-05-12追記 残念ながら動画はいずれも削除されたようです。 2012-09-27追記 当時の番組内容がyoutubeに上がりました http://www.youtube.com/watch?v=jn9IBPoQTW0 ロングバージョン http://www.youtube.com/watch?v=dPW1aB1DJ58 catacombu氏の文字おこし ・http://www.youtube.com/watch?v=jn9IBPoQTW0 を文字に起こしたものです ・http://www.youtube.com/watch?v=dPW1aB1DJ58こちらにロングバージョンがあるようです ・聞き取り違いの可能性はありますので、あくまで参考程度でよろしくお願いします ・複数人が同時に

    MBS「ちちんぷいぷい」は3500円のカツカレーをもって安倍氏を「庶民感覚がない」と批判したのか?
    nobodyplace
    nobodyplace 2012/09/27
    最近皆さん神経質ですよね、というお話でした。はい、どうでもいいですね。
  • 広島カープを斬りまくる地元紙コラム。その健全な批判精神と「鯉愛」の極み。(中村計)

    広島へ行くと、条件反射的に買ってしまう新聞がある。 広島県の地方紙、中国新聞だ。 この朝刊の野球コラムというより、カープコラムが、とにかくおもしろいのだ。 9月16日付のコラムも、のっけから全開だった。 〈いまの広島打線は、早撃ちガンマンならぬ「早打ち緩慢」である〉 笑わせようとしているのか、怒っているのか、その判別はつかないが、ただならぬ決意をにじませパソコンのキーを叩いていることだけは伝わってくる。 前日の9月15日、クライマックスシリーズ進出がかかっていた4位の広島は、中日と対戦。しかし、中日の先発、川上憲伸に6回まで1安打に抑え込まれた。その後も中日の継投策にはまり、0-1で敗れる。 結果、川上にわずか56球で白星をプレゼントすることになった。 それに対しては、もう、バッサリである。 〈いくら敬老の日が近いとはいえ、球界では年長者の域に達した37歳ベテラン右腕を楽に投げさせすぎであ

    広島カープを斬りまくる地元紙コラム。その健全な批判精神と「鯉愛」の極み。(中村計)
  • 大紀元時報 - Wikipedia

    大紀元時報(だいきげんじほう、英: The Epoch Times、簡体字: 大纪元时报)は、アメリカ合衆国ニューヨーク市に拠点を置くエポック・メディア・グループが発行する多言語メディア[1][2][3]。通称は大紀元。 中国で活動を禁止されている新興宗教の法輪功[3][4]関係者が中心となって発刊している。中国政府に強く批判的な報道で知られ、2020年アメリカ大統領選挙の選挙不正を主張している(#2020年アメリカ大統領選挙の陰謀論)ことでも知られる[5][6]。また、ヨーロッパ州の保守政党やアメリカのドナルド・トランプ元大統領を支持することで、近年、急速に拡大をとげた[7]。エポック・メディア・グループはまた映像テレビ部門、新唐人テレビ(NTD)も運営している。 2000年5月、中国の新興宗教である法輪功[8]に所属するジョン・タンと他の中国アメリカ人によってニューヨークで設立された

    大紀元時報 - Wikipedia
  • CTBNL (Column To Be Named Later) : Medill F - livedoor Blog(ブログ)

    2012年09月03日02:31 カテゴリ Medill F 姉妹サイトに、日のスポーツ紙報道のデタラメ振りについて書いた。表記・数字・「てにをは」の間違い等の軽微な誤りならまだしも、「ありもしない空想」を事実であるかのようにかき立てたから腹が立ってならなかったのである。 読者の中には、「腹が立つのはスポーツ紙をジャーナリズムと思うから。ただの『赤新聞』なのだから真面目に取り合ってはいけない」と、おっしゃる方がいるかもしれない。しかし、「ありもしない空想」をかき立てるのはスポーツ紙の専売特許ではない。「天下の朝日」も「ありもしない空想」を書くことにかけては負けていないので、以下に、私がいまだに腹が立ってならない実例を紹介する。 私が、朝日の「空想」に腹を立てたのは、最後の4割打者、テッド・ウィリアムズが亡くなった際の訃報だった。ウィリアムズの人となりについて解説した朝日は「(ウィリアムズ

    nobodyplace
    nobodyplace 2012/09/04
    ううむ
  • オリンピックで少し嬉しいこと(【読書感想文】 Sports Graphic Number ロンドン五輪特別編集)

    僕が特別に感想を書く必要もないほど印象的だったロンドンオリンピック。その熱そのままにNumberの「ロンドン五輪特別号」も素晴らしい出来で、Amazonで即売り切れも解ります。売り切れてんだったら読書感想文書いても仕方ないでしょ(アフィリエイトにならない)というのもあるけど、まぁその辺は。アフィリエイトありきで感想文書いてるわけじゃないですからね(実際このサイト経由で売れるなんでごくわずか)。 そうそう、オリンピックで少し嬉しいこと。 それは、マイナーなスポーツが注目されることです。有力な日人選手が出てる場合に限るとか、日人選手にばかり話題が集まって競技自体が見えないとか、いろいろと悩ましい部分はありますけれど、例えそうであっても注目を得られることはとても大事なことです。競技に専念出来る人ばかりではない中で生活の多くを犠牲にして競技に打ち込んでいる、そういう人達に光が当たるのはとても

    オリンピックで少し嬉しいこと(【読書感想文】 Sports Graphic Number ロンドン五輪特別編集)
  • 英雄の愚行に拍手はすまじ:日経ビジネスオンライン

    竹島をめぐって一悶着あったと思ったら、今度は尖閣諸島で騒ぎが起こっている。 私の抱いている感触では、この種の騒動はオリンピックと連動している。なんというのか、四年に一度、五輪が開催されるタイミングになると、わが国を含む極東アジアの周辺国は、ナショナリズムをめぐる小競り合いを繰り返している気がするのだ。 「競技なのか? これは」 と、毎度私はそんなふうに感じる。 ロンドン五輪で活躍したアスリートの皆さんが、領土問題を誘発しているとか、そういうことを言いたいのではない。 これは政治の問題だ。 スポーツに政治を持ち込むことを控えるマナーは、いまや国際社会の常識になっている。が、その一方で、政治にスポーツの余韻を持ち込むことはその限りではない。少なくとも極東アジアでは、ごく普通に励行されている。 今回も同じ展開だ。 おそらく、オリンピックを機に一時的に国家意識が昂揚すると、政治家はそれを利用する誘

    英雄の愚行に拍手はすまじ:日経ビジネスオンライン
    nobodyplace
    nobodyplace 2012/08/24
    "国にとって、不利益でも、上陸する人間にとって利益があれば、あるタイプの人間は上陸する""こういう人間を「売国奴」という言葉で形容するはずなのだが、当の本人は「愛国者」を名乗っている。まことに奇妙な状況で
  • 原発報道、なぜ詳しい人が書かなかったのか

    烏賀陽:地元の雇用はどうなる? 企業が少なくて、結局は東電依存になる……というような話を、書くとなるとデイリーベースの話じゃないですよね。新聞やテレビのニュースというのは「デイリー」(日刊)という発行媒体の性格にしばられます。「1日」を超える長期的な話に対応できないんですよ。 新聞であれば「昨日の夜12時の締め切り時間から、今日の締め切り時間までに起こったことじゃないよね?」と言われるんですよ。新聞は24時間、あるいは朝刊・夕刊の12時間の間に起きたことが優先される。それを載せたら、「ごめん。今日の朝刊はもう埋まっちゃった~」とデスクに軽く言われるわけです。そこで、「じゃあ、東電依存の福島のルポ書いておきますから、使ってください」と言うと、半年くらい放っておかれたりする。こうしたことは日常茶飯事。 記者の方も「長期的な大きな構造を扱ったルポはどうせ載らないんだから」と学習してしまう。そして

    原発報道、なぜ詳しい人が書かなかったのか
    nobodyplace
    nobodyplace 2012/08/01
    新聞ってどの国もこんな感じなのかなあ
  • 青木功、松岡修造らとどう話す?ゴルフ中継アナウンサーの秘密。(雨宮圭吾)

    石川遼は「とおとうみ浜松オープン」に出場後、6月14日~17日に行なわれる全米オープン出場のため渡米した。 トーナメント運営に40年近く関わっているツアーの生き字引のような人物がいる。ツアー関係者や選手からの信頼も厚いその人がゴルフの実況についてこんなことを言っていた。 「俺は森下が一番うまいと思ってるんだ」 「青木功に羽川豊がいてそこに(ゴルフキャスターの)戸張捷までいる。みんなほっといたら止まらないようなタイプなのに、そこに松岡修造まで入ってくるんだから。これをまとめられる人間はなかなかいないだろう」 確かに全米オープンや全英オープンの中継を見ていると、アナウンサーが気の毒に思えてくるほどヘビー級の顔ぶれである。プロゴルファーの青木功と羽川豊がダブルで解説を務め、ゴルフキャスターの戸張捷氏が博識ぶりを遺憾なく発揮し、全英オープンではさらに松岡修造氏がラウンドリポーターで加わることもある

    青木功、松岡修造らとどう話す?ゴルフ中継アナウンサーの秘密。(雨宮圭吾)
    nobodyplace
    nobodyplace 2012/05/23
    職人ですなぁ
  • 猫っかぶりの「Win-Win」が見落としがちなこと:日経ビジネスオンライン

    さん五輪消滅」 という記事の見出しを見て、ただちに状況を把握できた人は、かなりの事情通だと思う。 私は意味がわからなかった。 普通の人間は、最初の「さん」でつまづく。 「ねこ?」 「ぬこか?」 「なんでに敬称がつくんだ?」 と、そう思った瞬間に、その先に考えが進まなくなる。 より軽率な人々は「さん五輪」という不可思議な言葉に乗っかったカタチでイマジネーションをふくらませてしまう。 「つまり、にゃんこのオリンピックが企画されていたということなの?」 「あら、かわいいかも」 「ニャンリンピック賛成」 「石原閣下は全力で誘致すべき」 ちなみに解説すれば、当該の記事はネコリンピック招致合戦の帰趨について報告したものではない。ひろしという芸名で活躍しているタレントの五輪出場への可能性が消滅した件について述べている。以下引用する。原文はこちら。 《カンボジア国籍を取得しロンドン五輪男子マラ

    猫っかぶりの「Win-Win」が見落としがちなこと:日経ビジネスオンライン
    nobodyplace
    nobodyplace 2012/05/11
    "わたしたちは、誰もが皆、少しずついやな思いをした"
  • インプレスのコンプガチャの記事が釣りタイトルで微笑ましい件

    先日読売新聞が報道して大きな反響を呼んでいるいわゆる「コンプガチャ」の規制問題ですが、インプレスが「消費者庁が報道否定」という記事を上げましてちょっとした話題になっておりやす。 消費者庁が報道否定――SNSのコンプガチャ問題 – ケータイ Watch ■ 報道を真っ向から否定 問われるのは、景表法における「絵合わせ」行為だ。表示対策課の担当者は、「会見で長官が指示した通り、検討が始まった段階。中止要請や措置命令などは何も決定しておらず、そういった考えもない。事業者名を出したこともない」とする。 担当者は、検討結果を公表するかどうかも現時点では未定であるとし、報じられた件について、「記事内容とは異なる」と否定している。 「真っ向から否定」とかいってかなり力入れてるのでさぞかし何か掴んだかと思いきや、記事中に出てくる「消費者庁表示対策課の担当者」が、 「コンプガチャ」が景品表示法違反に該当する

  • 私が目撃したバーレーンGPの真実。マスコミ発表と現地体験のズレとは。(尾張正博)

    「1億円のタイプをお願いします」という聞き覚えのある声が、成田空港出発ターミナルの海外旅行損害保険の隣の窓口から聞こえてきた。目をやると、そこには仕事仲間の、ある先輩ジャーナリストが立っていた。かくいう私も、滅多に入らない海外旅行損害保険の、しかももっとも補償の厚いタイプを申し込むところだった。 私だけでない。多くのグランプリ関係者や報道関係者たちも、これまで抱えたことがない不安を抱いて、バーレーンGPへ発っていた。それは、中国GPから2週間連続開催だったにもかかわらず、一度日に帰国してからバーレーンへ向かった小林可夢偉のこんな言葉からも窺える。 「いつ中止になるかわからなかったので、中国から直接バーレーンへ入る計画はしていませんでした」 可夢偉だけでなく、日のメディアの多くもキャンセル可能な条件で航空券を用意していたほどである。「いつ何が起きても不思議ではない」。それがバーレーン国外

    私が目撃したバーレーンGPの真実。マスコミ発表と現地体験のズレとは。(尾張正博)