[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

libraryとcに関するnirvashのブックマーク (5)

  • Fail-Safe C: Top Page

    Fail-Safe C は、メモリ安全性を保証する ANSI C 言語のフルスペックの実装です。 ANSI C 言語の仕様で定められた全てのメモリ操作(キャストや共用体を含む)に対し その安全性を保証し、全ての危険なメモリアクセスを事前に検知し防止します。 Fail-Safe C では、コンパイル時や実行時の様々な最適化手法を組み合わせる ことで、実行時検査のオーバーヘッドの削減を行っています。このコンパイラ を用いることでプログラマは、既存のプログラムを大幅に書き換えたり別の言 語に移植したりすることなく、そのままプログラムを安全に実行することがで きます。 詳細については次の文献もごらん下さい。 Yutaka Oiwa. Implementation of the Memory-safe Full ANSI-C Compiler. ACM SIGPLAN Conference on P

    nirvash
    nirvash 2007/10/30
    Fail-Safe C is a memory-safe implementation of the full ANSI C language.研究者向けプレビュー
  • netswitch! | RubyInlineがすごい

    Posted by nanki Mon, 12 Mar 2007 05:14:00 GMT Rubyコード中にCのコードを埋め込めるRubyInlineを使って、 ボトルネックとなっているメソッドを置き換える。 # rubyinline.rb def benchmark s = "a" * 10000 test = Test.new t = Time.now 1000.times{test.string_xor(s, s)} Time.now - t end class Test def string_xor(str1, str2) result = str1.clone str1.length.times do |i| result[i] ^= str2[i] end result end end b1 = benchmark begin require 'inline' class T

    nirvash
    nirvash 2007/03/13
    Rubyコード中にCのコードを埋め込めるRubyInline
  • http://www.hyperrealm.com/cfl/cfl.html

    nirvash
    nirvash 2007/02/28
    CFL is a C library of useful functions that simplify systems software development on System V UNIX
  • いやなブログ: Linux の共有ライブラリを作るとき PIC でコンパイルするのはなぜか

    Linux の共有ライブラリを作るとき PIC でコンパイルするのはなぜか 通常、Linux の共有ライブラリを作るときは各 .c ファイルを PIC (Position Independent Code) となるようコンパイルします。しかし、実は PIC でコンパイルしなくても共有ライブラリは作れます。それでは PIC にする意味はあるのでしょうか。 さっそく実験してみます。 int func () { printf(""); printf(""); printf(""); } PIC でコンパイルするには gcc に -fpic または -fPIC を渡します。-fpic の方が小さく高速なコードを生成する可能性がありますが、プロセッサによっては -fpic で生成できる GOT (Global Offset Table) のサイズに制限があります。一方、-fPIC はどのプロセッサで

  • ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- - Google Talkのライブラリのソース公開

    ITmedia エンタープライズ:Google TalkのAPIとソースコードのリリース http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0601/18/news003.html https://sourceforge.net/projects/libjingle/からダウンロードできます。 Googleのコードを読むといえば、JavaScriptは読んだことがありますがC++のコードは初めて。 Mona以外で他人の書いたC++のコードを読むのはなかなかない機会なので読んでみようと思います。 ぱっと見た感じの感想を適当に列挙 拡張子は .ccなのね。 namespaceちゃんと使っている 初期化リストちゃんと使っている メンバー変数名は 後ろに_をつけている defineよりもconst使っている bytebuffer.ccとか、僕も作ったなぁとか

    ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- - Google Talkのライブラリのソース公開
    nirvash
    nirvash 2006/05/07
    []Google Talkのライブラリのソース公開
  • 1