2020年7月 (64) 2020年6月 (65) 2020年5月 (40) 2020年4月 (50) 2020年3月 (73) 2020年2月 (112) 2020年1月 (107) 2019年12月 (107) 2019年11月 (102) 2019年10月 (95) 2019年9月 (105) 2019年8月 (105) 2019年7月 (84) 2019年6月 (90) 2019年5月 (70) 2019年4月 (111) 2019年3月 (115) 2019年2月 (85) 2019年1月 (59) 2018年12月 (82) 2018年11月 (100) 2018年10月 (99) 2018年9月 (85) 2018年8月 (107) 2018年7月 (74) 2018年6月 (76) 2018年5月 (72) 2018年4月 (68) 2018年3月 (87) 2018年2月
1日、JR総武線が1時間以上にわたって運転を見合わせたトラブルで、当時、乗客の1人が停止した車両から外に出て線路の上を歩いていたことが分かりました。このほかにも乗務員の指示がないまま乗客が線路に降り運転見合わせの拡大につながったケースが相次いでいることから、JR東日本は非常時以外に線路に降りないよう注意を呼びかけています。 JR東日本によりますとこのトラブルが起きた当時、乗客の男性1人が非常用のドアコックを使って外に出て、線路の上を歩いていたことが分かりました。男性は電車が停止したおよそ20分後に線路に降り、それから30分後の午後7時半ごろに西船橋駅から数キロ離れた線路上で見つかり、警察に引き渡されました。 このほかにも乗務員の指示がないまま乗客が線路に降り運転見合わせの拡大につながったケースが去年の夏以降少なくとも3件相次いでいることから、JR東日本は、非常時以外に線路に降りないよう注意
九州を旅行中のSさがみさん(@super_sagami)が立ち寄った宇佐駅の駅名標が「どう見てもアメリカ国旗だし確信犯なんだよな」と話題だ。遠目で見ると……なるほど青と赤の配置がUSA。 アメリカ合衆国の国旗っぽい JR九州日豊本線の宇佐駅(大分県宇佐市)は「うさ」をアルファベットにすると「USA」となることから、訪れる旅行者が「ちょっとアメリカに立ち寄った」と話題にするのがある意味お約束となっている。駅名標の「うさ(USA)」の前で写真を撮影し、SNSに投稿する方もちらほら見受けられる。しかし、こんな絵柄があるとは聞いたことがなかった。 こちらが宇佐 こちらがUSA それもそのはず、新しい駅名標に変わったのは2016年1月中旬で、デザイン変更については特にどこにもアナウンスしていなかったんだとか。 JR九州大分支社の担当者によると、安全面を考慮して宇佐駅のホームを20センチほどかさ上げす
いよいよ2015年3月14日に東京~金沢間が開業する「北陸新幹線」。1か月前の2月14日発売となった1番列車の切符は25秒で完売。注目の高さがうかがえる。 ところで、「北陸新幹線」の車両といえば、下の写真の車両とわかる方も多いと思うが、車両の名称(形式名)が2種類あることをご存じだろうか。「E7系」と「W7系」である。 この「E7系」と「W7系」は何が違うのか?今回はそんな疑問にお答えしよう。 ほぼ、同じ。 おっと、いきなり答えを言ってしまった。 北陸新幹線の車両は、運行を担うJR東日本とJR西日本が共同で開発した車両であり、 JR東日本が所有する車両→「E7系」(EAST) JR西日本が所有する車両→「W7系」(WEST) としているのである。つまり設計や仕様(基本的な外観や内装)は”一緒”なのである。
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
北陸新幹線・金沢開業の盛り上がりに呼応し、金沢以西のルートについても議論が活発になっている。 金沢―敦賀間については当初の予定を3年前倒しして、2022年度の開業が昨年暮れに決まったばかり。だが年明け早々、そのうち金沢―福井間はさらに前倒しして2020年にする案が、自民党内から噴き出した。 本来通過駅を想定していた福井駅を終着駅にする場合には、新幹線の折り返し設備が必要になるが、敦賀開業時には無用になってしまう。スケジュール面の問題もあり、与党の検討委員会内で8月いっぱい議論が続けられたが、結局は「敦賀までのさらなる前倒しの検討も含め、早期開業に最大限努力する」といった玉虫色の解決に落ち着いた。 そこで向かった議論の矛先は、敦賀─新大阪間の未定ルートだ。もともとの案は「若狭ルート」「湖西(こせい)ルート」「米原ルート」の三つ。さらに新たなアイデアも浮上している。 既存3案は一長一短 3案に
山手線は、東京の「顔」である。東京は、世界でも特に鉄道網が発達した都市であり、その市街地をぐるりと周回する山手線は、東京の鉄道網を代表する存在だ。 そんな山手線に新しい「顔」が加わろうとしている。E235系と呼ばれる新型電車だ。その最初の1本目(11両編成)が山手線で今年秋頃に営業運転を開始することは、JR東日本が昨年7月に発表した。完成した1本目は、今年3月に東京の車両基地で報道公開され、現在は山手線や東海道線などで試運転をしている。 E235系は、山手線の新車ということもあり、注目度は高い。その特徴は、電車の「顔」とも言える先頭部の独特なデザインだけではない。車内の吊り広告をなくし、各号車に「フリースペース」を設けるなど、従来の日本の通勤電車になかった試みが盛り込まれている。 では、なぜJR東日本はこのような新型電車を開発したのか。開発者の1人である同社車両技術センターの水谷恵介氏に聞
JR西日本が、北陸新幹線の延伸計画で、小浜駅と京都駅を通る独自案「小浜・京都ルート」を新たに策定しました。敦賀駅から小浜駅、京都駅を経て新大阪駅に着くルートです。日本経済新聞が報じました。 ルート絞り込みが本格化 北陸新幹線は2022年度までに金沢駅から敦賀駅までの新区間が開業する予定です。敦賀駅から西については未定ですが、国土交通省は2016年度予算概算要求でルートの調査費として8億4500万円を盛り込み、絞り込みを本格化しています。 北陸新幹線の敦賀以西の延伸ルートに関しては、「米原ルート」「湖西ルート」「小浜ルート」の3つが候補に挙がっています。しかし、これまでJR西日本は支持を明確にしてきませんでした。同社の真鍋精志社長は、2015年2月の記者会見で、「主体的にルートを決める立場にない」とコメントしています。 JR西日本のホンネは「京都経由で全部自社路線」 ただ、ホンネは少し違うよ
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
あなたは身長が高いですか? 身長がかなり高くて「もういらないよ」という人でもない限り、ほとんどの人が身長をあと少し(人によってはもっともっと)伸ばしたいと思っているのではないでしょうか? ある20歳以上に聞いたアンケートでは、今の身長よりどれぐらい多く身長が欲しかったかという質問で男性は5cm、女性は3cmという回答が一番多かったそうです。 みんな身長をあと少し伸ばしたいんです。身長は結局遺伝で親が低ければ子どもも身長は低いと聞いたことがあるかもしれません。でも、あきらめるのはまだ早いです。 日本人の平均身長は昔よりかなり高くなっている 成長したらこどもが両親より背が高くなることは今では当り前、昔より平均身長も高くなっています。遺伝だけで決まるのなら、平均身長は横ばいにならなくてはいけません。 以下のグラフは厚労省の日本人の14歳と17歳の平均身長の年代別グラフです。最近こそ横ばいになって
7分間の新幹線劇場――東北・上越新幹線を利用したことのある人なら、礼に始まり礼に終わる、新幹線をあっという間にきれいにしてしまう清掃のエキスパートたちを見たことがあるだろう。 長年、日本のものづくりの現場をフィールドワークとして研究してきた遠藤功さん(56才)の著書『新幹線お掃除の天使たち「世界一の現場力」はどう生まれたか?』(あさ出版)が売れている。 東北・上越新幹線などの清掃を担当している『テッセイ(現JR東日本テクノハートTESSEI)』で働く人々の姿を通して、仕事のありかたや人と人とのつながりを問うこの本で描かれる、日本人の原点ともいえそうな“おもてなしの心”や“チーム力”は、日本が元気になるヒントに満ちている。遠藤さんは執筆のきっかけを、同社の“エンジェル・リポート”を読んだことと振り返る。エンジェル・リポートとは、現場で頑張っている人たちを上司や仲間が褒める報告書のことだ。 「
テッセイ いまやおもてなしの見本とまでなっている、スタッフが新幹線を迎える際の「斜め15度の礼」(撮影/高井正彦)この記事の写真をすべて見る 帽子や服で季節感を演出する(撮影/高井正彦) 仕事で良いパフォーマンスをするためには、モチベーションアップ、つまり社員の「やる気」が重要。上手くやる気を引き出すことで、劇的に変化した企業がある。 やる気は「仕組み化」で引き出すことができる。それを証明したのが、テッセイこと「JR東日本テクノハートTESSEI」だ。新幹線車両清掃の専門会社で、いわゆる「3K職場」。 テッセイはかつてスタッフの士気が上がらない、離職率の高い会社だった。10年前に活性化の改革に着手し、いまや「奇跡の職場」といわれるまでに変貌。国内外から視察や研修は引きも切らず、米CNNは新幹線を7分で清掃する技を「7ミニッツ・ミラクル」と報じ、経済産業省の2012年度「おもてなし経営企業選
みなさん、こんばんは。いまは週刊アスキーの吉田でございます。前回のXperia Z3での北陸新幹線速度調査に引き続き、iPhone 6編をお送りします。 まずは、前回触れていなかった北陸新幹線の乗り心地から。北陸新幹線に使われているのはW7/E7系といわれる車両です。特徴はなんといっても12編成の先頭車両がグランクラスという特別室になっている点です。ワタクシは1号車の自由席だったので、11号車のグリーン席と12号車のグランクラス席の車両には入れなかったのですが、東京駅を出発する前に窓からのぞき込んだところ、入り口は和を基調としたエレガントな感じでした。 詳しくはGoogleが北陸新幹線のインドアビューを公開しているのでそちらを参照してください(関連記事)。とはいえ、料金は普通指定席が1万4120円、グリーン席が1万8750円、グランクラス席が2万6970円となかなか普段使いはできないですね
去年から公開されてる「JR東日本アプリ」ですが、機能の一つに「山手線トレインネット」というものがあります。 これは山手線の各車両の現在位置、混雑状況、室内温が見えるというもので、 座りやすい車両を探すのに便利だったりします。 山手線トレインネットから取得した車両位置と混雑率 電車の運行情報がここまで時間粒度細かく公開されているのは世界的にも珍しいので、特に目的も無しにデータをクローリングして遊んでみました。 データをクローリングする まずは山手線トレインネットの車両位置・混雑情報をクローリングします。 JR東日本アプリの山手線トレインネット。 今の車両内の混雑や室内温が見える。すごい! 「山手線トレインネット」はブラウザから見えるページが存在しない、iPhone/Androidアプリ専用の画面です。 なので普段の「FirebugでAJAXの通信を見てAPIをリバースエンジニアリング」ほど簡
更新情報 2024年12月18日 「三都スペシャルキャンペーン」を更新しました。 更新情報 2024年12月18日 「おとなび:旅行プラン」を更新しました。 更新情報 2024年12月16日 「イコーぜ、次のスムーズへ。」を掲載しました。 ニュースリリース 2024年12月16日 新規ウインドウで開きます。「ふくい そばの花フォトコン 2024」結果発表について ニュースリリース 2024年12月16日 新規ウインドウで開きます。加古川線全線開業100周年記念!西脇市ふるさと納税返礼品「西脇市駅1日駅長体験プラン」を出品します! ニュースリリース 2024年12月16日 新規ウインドウで開きます。【JR西日本 車両所撮影企画】103系(青22号)に会える!!「吹田総合車両所 車両撮影ツアー」の発売(1月開催分)
ビットコイン1500万円突破、時価総額はサウジアラムコ(1.8兆ドル)を超えてAmazon(2.1兆ドル)に迫る
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く