javascript/migemoの存在は知ってますが。書きたかったんだよ。 アルゴリズムとしては表を元に状態遷移してうんぬん。 デモ: js migemo
その後の追悼・ほんとうのさようなら/栗本薫 (記・09.05.30) 浜名湖うなぎさんと栗本薫 中島梓・追悼ファンブックを刊行しています。 新刊は栗本薫とJUNE。(11.07.03)。通販サイトはこちら。 胸くそわりぃ。 栗本薫がついに死にくさりやがったってんで、追悼がわりに生前に絶賛していたコンビーブごはん、作ったんだが、胸焼けするくそまずさ。最悪だ。 米三合にコンビーフ三缶、バター、コンソメ、塩コショウで炊き込むって、馬鹿じゃなかろうか。三缶きちんと入れたのかって、入れるわけねーだろ。一缶入れた段階で、釜の中は阿鼻叫喚、見た目ほとんどゲロ。ふざけんなっての、俺を殺す気か。 色々と見なかったことにして炊き込んでみたが、台所に立ち込めるこのいやな脂の匂い。仕上がり釜を見て笑ったね。なんだよ、これ。全てが赤黒いでやんの。 飯は脂を吸ってくっさいは、残った赤肉はパッサパサで見た目は糸ミミズの
勧善懲悪アニメとしか見てないようだけど、まずアンパンマンのテーマになってるのはキリスト教的価値観。やなせたかし氏自身がクリスチャンだったようだ。体の一部であるパンを分け与えるというメタファー。血はワインじゃないけど、アンパンには酒粕酵母が使われてる。そして毎回新しく登場してくるキャラクター達は、さしずめ日本的八百万の神々だ。そういういろんな広い神話からの引用がこの幼児向けアニメの根底には存在してる。ある意味エヴァンゲリヲン以上、アンパンマンはヲタクに読み解いて語られてもおかしくはないアニメなのである。「暴力はいけない」、「善悪を分けすぎてる」、「教育上よくない」という批判は浅はかだ。ガンダムやエヴァを「ロボットアニメ」と言い切るのと同じようにね。なぜアンパンマンはバイキンマンに止めを刺さないのか?なぜしっぺ返し戦略か?なぜバイキンマンも困らせるだけで相手を殺さないのか。バイキンマンが嫌がら
タイトルはまあ釣りだ。 健康ランド的なところで、露天の一人用湯船に浸かりいい気持ちでいたら、よその家の子が一生懸命話しかけてきた。 はてなの人に分かりやすく言葉を選ぶと全裸の幼女×2が30代の全裸のおっさんに話かけてきたわけだよ。 どっちも小学校にあがってない女の子ふたりで、別に姉妹ではなく、片方、A子ちゃん(仮名、5歳くらい?)がもう一人のB子ちゃん(同、4歳くらい) とお話したいのだが、B子ちゃんは人見知りをしているようで、困ったA子ちゃんがお話のとっかかりを得ようとして、 「このこのおとうさんですか、このこはなんさいですか?」と、となりの湯船で露天風呂充しているおじさんに訊いてきたのだ。 ちゃんとよそ行きの言葉が使いこなせる良い子じゃないか。でも小さい子らよ。知らない人と口をきいてはいけません。といわれてないのかい。 おじさんももう君達くらいの歳の子がいてもおかしくない歳だけど、結婚
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く