Linux 2.6.9からはUBドライバ経由アクセスするようになったようなのだが、作成されるデバイスがどうもしっくり来ない。 CONFIG_BLK_DEV_UB=m CONFIG_USB=y CONFIG_USB_STORAGE=m 上記設定でコンパイルすると"/dev/sda"で認識されるが CONFIG_BLK_DEV_UB=y CONFIG_USB=y CONFIG_USB_STORAGE=m でコンパイルすると"/dev/uba"で認識される。 ubaで認識された場合は、認識後すぐには"cat /proc/partition"に反映されず(つまりmount出来ない……)、"fdisk /dev/uba"とかで一度アクセス後に初めて使えるようになる。 一度fdiskでアクセスしないと使えないのでは、使い物にならないので"CONFIG_BLK_DEV_UB=m"で使うことにした。 ちな