[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

momo2roのブックマーク (1,038)

  • 構造主義で作るおいしいカレー - 快適な生活

    知の三段階 今日、人間の知は次の三段階に分けられます。 事象の収集(何があるか) 事象の理解(質は何か) 事象間の関係化(どう位置づけるか) 人間の知に「関係」の理解という第3段階を追加したのが構造主義です。構造主義とは、事象そのものの質よりもそれを構成する要素間の関係、つまり構造に着目する考え方です。 カレーと構造主義 ところで、カレー質とは何でしょうか。ルウの存在?スパイスの存在?ブイヨンにカレー粉をまぶしたもの?……カレーという概念をあらためて吟味すると、じつに「ふれ幅」の大きな概念だということがわかります。結局のところ、カレーとは、「カレー的なスパイスをつかった料理」くらいにしか説明できません。「インド料理をすべてカレーと呼ぶことは、日料理をすべてしょうゆ料理と呼ぶようなもの」とよく言われます。「カレー」の概念的実態は、使い手によって異なる、曖昧で変動的なものと言えます。

    構造主義で作るおいしいカレー - 快適な生活
    momo2ro
    momo2ro 2016/06/26
  • 一人暮らしを始めた新入学生・新入社員へ、服が雑巾臭くならない方法

    4月から一人暮らしを始めた人も多いと思うが、新生活も慣れてきただろうか。 実家での生活では、勝手に事が出てきて、風呂も沸いて、服は畳まれていたのを、すべて自分でやらなくてはいけなくなり苦労している人もいるだろう。 さて、4月も終わりに近づき、汗をかくようになる季節がやってきた。 電車や街などで、雑巾のような臭いを放っている人に遭遇したことはないだろうか? あれは、体臭などでは無く間違った洗濯の方法によって臭くなった服の臭いなのである。 もし君があの雑巾臭を放ちながら学校や会社に行けば、君のアダ名は雑巾君になることは間違いない。(女性ならモップちゃん) しかし、一人暮らしを始めたばかりの人は、あまり洗濯の手順についてわからないと思う。 そこで、服などが雑巾の臭いにならないための洗濯方法を伝授する。 臭くなる仕組みまずはなぜ臭くなるのか説明する。 結論からいうと、モラクセラ菌という細菌が原因

    一人暮らしを始めた新入学生・新入社員へ、服が雑巾臭くならない方法
    momo2ro
    momo2ro 2016/06/23
  • 15分間の罵倒: いろいろにっき。

    今日の早朝勤務の時。 宅配便のゴルフ便の依頼にいらしたお客さまがいた。 この方は私のお父さんぐらいの年齢の男性で、それなりにいい会社のサラリーマン、っていう感じ。 しょっちゅうゴルフ便を利用する方で、それ以外のお買いものはしてくださったことは一度もなくて。 うちのお店を、宅配便の窓口代わりに利用されてる方なのね。 いつも来店されると、レジに並ばないでレジカウンターの横にバッグを置いて、従業員がほかのお客さまの対応してても、その場所から 「おい」 って呼びつける方。 すぐに応じないと(レジ応対中だとすぐに行けないから)、なんども、 「おい!おいっ!」 って怒鳴り続ける。 やっと手をあけて慌てて、 「ゴルフ便ですね」 って伝票を渡すと、 「いつまで待たせんだ」 って、唸るよーに怒る方。 見た目は重役みたいな紳士、って感じなのに、ちょっとそーいう横柄なとこがある方。 だから従業員はみんな、その方

    momo2ro
    momo2ro 2016/06/23
  • 牛丼屋で接客の達人のおばちゃんに会った - G.A.W.

    立山黒部アルペンルート横断&富山旅行記 なぜ富山? 事前準備 ざっくりと予定を立てて、宿の予約をする 立山黒部アルペンルートの切符を買う JRの新幹線の事前受付の罠 はじめての新幹線eチケットサービス 「特定都区市内制度」が適用対象外であることを知る 新幹線eチケットがモバイルSuicaに紐づけられてい…

    牛丼屋で接客の達人のおばちゃんに会った - G.A.W.
    momo2ro
    momo2ro 2016/06/23
  • 新城幸也のツール出場が決定!ランプレ・メリダがメンバー発表  - ツール・ド・フランス2016ランプレ・メリダ

    ツール・ド・フランス2016ランプレ・メリダ 新城幸也のツール出場が決定!ランプレ・メリダがメンバー発表 新城幸也のツール・ド・フランス出場が決まった!ランプレ・メリダが発表した出場メンバー9名の中に新城の名前が。2月に大腿骨骨折という重傷を負った新城が、壮絶なリハビリとトレーニングを経て、6度目のツール出場切符をつかんだ。 ツール・ド・フランス2016ランプレ・メリダ出場メンバー photo:Lampre Merida ルイ・コスタ(ポルトガル、ランプレ・メリダ) photo:Tim de Waeleランプレ・メリダがツール・ド・フランスの出場メンバー9名を発表した。チームリーダーを担うのはツールでステージ通算3勝の経験をもつ元世界チャンピオンのルイ・コスタ(ポルトガル)で、クリテリウム・ドゥ・ドーフィネで総合9位に入った若手有力株ルイス・マインティーズ(南アフリカ)も出場する。 サーシ

    新城幸也のツール出場が決定!ランプレ・メリダがメンバー発表  - ツール・ド・フランス2016ランプレ・メリダ
    momo2ro
    momo2ro 2016/06/22
  • 「ぽきたw 魔剤ンゴ!?」を文法的に考察する - えいちゃーろぐ!

    【原文】 ぽきたw 魔剤ンゴ!? ありえん良さみが深いw 二郎からのセイクで優勝せえへん? そり!そりすぎてソリになったw や、漏れのモタクと化したことのNASA✋ そりでわ、無限に練りをしまつ ぽやしみ〜 この状態では、解読するのは難しい。そこで、"オタク的仮名遣い"を"現代仮名遣い"に修正し、「ンゴ」等の意味を持たない文字列を消して考える。 起きたw 魔剤!? ありえない良さみが深いw 二郎からのセイクで優勝しない? それ!それすぎてソリになったw いや、おれのオタクと化したことの無さ✋ それでは、無限に練りをします おやすみ〜 さらに、用語を現代語へと訳していく。 起きたw 当!? ありえないほど良さの程度が甚だしいw ラーメン二郎をべてからの酒で幸せな気分にならない? それ! それすぎてソリになったw いや、おれのオタクと化したことの無さ✋ それでは、無限に寝ます おやすみ〜

    「ぽきたw 魔剤ンゴ!?」を文法的に考察する - えいちゃーろぐ!
    momo2ro
    momo2ro 2016/06/22
    完全に良みがある
  • ニューハーフにケツを掘られ男女のSEX後の反応の違いが初めて分かった

    momo2ro
    momo2ro 2016/06/21
  • 人生という名のインターネットはむずかしい

    インターネットむずかしい。最近ほんとうにそう思ってます。インターネットはどんどんむずかしくなっている。 私は技術に関しては楽観主義者で、インターネットがより良い未来をもたらしてくれると思っていたし、今もそう思ってネット関連企業で働いている。でも実際、インターネットがどんどん大きな存在になって、カリカリした技術的なところと、ウェットな社会的なところと、なんとも形容しがたい政治的なところがグツグツと煮込まれていく様を見ると、インターネットむずかしいと思う。 ウェブ2.0というトレンドが生まれて、個人が情報を発信して、個人が能動的に情報を取捨選択するようになった。これはもうみんなナチュラルに受け止めているが、当にすごいことだ。たとえその結果が誰も望まぬ炎上や、心ないデマの氾濫だったとしても。個人が個人として声をあげられる。すごい。 ただそうやって、色々な人の生活や行動様式が見えるようになって、

    momo2ro
    momo2ro 2016/06/20
  • WhiLackというゲームが配信開始されたので - Field of View 530,000

    以前UE4ぷちコンに参加していた方が作成したゲームで、なんと日産。かなり独特な雰囲気の探索ゲームだったので、記事を書きたいと思います。 ”WhiLackは主観視点のアドベンチャーゲームです。” ”プレイ時間は短いものの不可思議な体験が出来るでしょう。” ※ゲーム画面です 操作に使うものはいつものWASD それに加えて右クリックと左クリックで出せる、黒と白の弾。 画像は白の弾を使っている場面 まぶしい この黒と白の弾を使って謎を解いていくこととなります。 ネタバレになってしまうため詳しいことは書かないでおきますが、かなり独特な謎解き要素もあったりするため、短いながらも面白い体験をする事ができます。 ちなみに作者さんは影響を受けた作品として "Antichamber" "NaissanceE" "The Unfinished Swan" The Unfinished Swan™ Teaser

    WhiLackというゲームが配信開始されたので - Field of View 530,000
    momo2ro
    momo2ro 2016/06/19
  • 自衛隊幹部はもっと寝よう 寝不足では中国に勝てない 元米海軍提督が提言「軍隊は睡眠こそが重要な戦力」 | JBpress (ジェイビープレス)

    ジェームス・スタヴリディス元米海軍大将は、NATO軍司令官を2009年から4年間務めた優秀かつ高名な軍人である。その彼が、「睡眠は兵器」という論説を米国のネットメディア「ハフィントンポスト」に掲載した。 スタヴリディスは同論説で、軍人の睡眠こそがミサイルや戦闘機よりも重要な戦力であり、国益を守るために必須の要素だと主張し、不眠不休を尊ぶ米軍の組織文化を批判する。 実はこの不眠不休を尊ぶ文化は、自衛隊の方がよりひどい。しかも、今後の自衛隊の改革によって、さらに悪化する蓋然性が高いのである。その意味で、スタヴリディスの指摘は、日の離島防衛を考える意味で非常に重要な意味を持つ。 まずはスタヴリディスの主張を簡単に紹介しよう。 睡眠不足で200人の民間人を虐殺した米軍 私は40年間を海軍士官として過ごしてきた。私は軍艦乗りだったので月のほとんどを海上で過ごしたが、その際は1日に18~20時間働い

    自衛隊幹部はもっと寝よう 寝不足では中国に勝てない 元米海軍提督が提言「軍隊は睡眠こそが重要な戦力」 | JBpress (ジェイビープレス)
  • アホな走り集

    友人たちにアホな走り方をしてもらってスローモーションで撮影してみました。曲はNujabes&shing02のLuv (Sic) Part.2           Luv (Sic) Part.2 リリック 素晴らしい詩なので是非!→http://www.e22.com/shing02/lyrics/lx_lv2_j.htm

    アホな走り集
  • Japanese Donald Trump Commercialトランプ2016

    FOLLOW ME @ http://www.instagram.com/mikediva Get the shirt and show your love for Papa Trumpu! -- http://www.verycoolshirtz.com/product/the-kawaii-trump-tee--- YuuuUUGE thanks to all the talented & lovely folks that helped me make this stupid thing out of the kindness of their hearts!! Check the full creds below #DonaldBless Directed & edited by: Mike Diva Shot by: Jan-Michael Losada

    Japanese Donald Trump Commercialトランプ2016
  • 「好き」の劣等生 - 旧 はてブついでに覚書。

    子供のころからやる気であるとか、精神力であるとか、エネルギーとかと無縁で 思い出すとあだ名が「平和」あげく「省エネ」だったことすらある私ですが、 ついにここ数年ですかね、起きると全てがリセットされていて、シャワー浴びながら 「自分はなんで生きてるんだっけ?」と問いかけるところから一日が始まるようになりました。 別にではなくてですね(極端に盛り上がらない代わりに盛り下がりもしない情緒の幅よ)、 寝てたら幸せだったのに私なんでいま起きてるんだっけ?みたいな。 まあシャワーを浴び終わると解決してるんですけどね。 答えを思い出したとかじゃなく、シャワーで体温が上がって身体が起動するので、起動するまえに感じていた「なんで」とか忘れる。 で、毎朝自分に問いかけるのもどうなのとやっと最近、違う人種だと思っていたエネルギーのある人たち、を観察するに、 やっと気付いたんですが世の中、自分が好きなことをやっ

    「好き」の劣等生 - 旧 はてブついでに覚書。
    momo2ro
    momo2ro 2016/06/16
  • はてぶでスケジュール管理をしたい

    タイトルまんま。 YahooやらGoogle回ってみたけど、スケジュールって自分で入力しないとならんのな めんどいじゃん イベントのHPぶくますればそれでいいじゃん それをカレンダーで表示すればスケジュール管理できるじゃん なんで手作業なんだよこの進んだ世の中で っていうか、夏の盆踊りをはしごしたいんだよ、俺は! いちいち入力してると盆踊りのパッションが失われるだろ! はてぶはユーザーの情念を重んじるぶくまだろ! なんとかしろよ!(汗びっしょり)

    はてぶでスケジュール管理をしたい
    momo2ro
    momo2ro 2016/06/13
    icalがもっと普及すれば……無理だろうけど……
  • Martin Soveigもお気に入り? この夏のHouseアンセム Offaiah "Trouble"が超かっこいい - Bananan Beats

    こんにちは、EDM Bananaです。 今日はこの夏のアンセムになりそうなHouseトラックOffaiah "Trouble"を紹介します。 このOffaiah "Trouble"、素敵ボーカルの入ったHouseトラックなのですが、アルゼンチン出身のアーティストOffaiahのデビューシングルだそうです。いまのところアルゼンチン出身ということ以外は情報がありません。Offaiahの発音は「オファイア」みたいな感じです。リリースされるレーベルもまだ決まってないor明らかになっていないようですね。 4月末にBBC Radio 1でAnnie Macが紹介してから、どんどん人気が出たようです。その後、BBCの他のDJ(Danny HowardやPete Tong)や様々なアーティストのポッドキャストでも紹介されていますね。EDM BananaもOliver HeldensのPodcastで紹介さ

    Martin Soveigもお気に入り? この夏のHouseアンセム Offaiah "Trouble"が超かっこいい - Bananan Beats
  • 社会人学生になろうとしている人へ

    俺は昼働いて夜勉強してる社会人大学生。 俺はまだ24歳だし若い。普通に昼間部で1年から入学しても自立しているかどうかはさほど気にしなくていい、そんな立場だ。 だけど俺は机に向かう勉強は嫌いだったし、大学を卒業したからどうかなるとは当時思えなくて、高卒で就職して2年働いた。 そこで色んな人と話をして、前提として身に付いている基礎教養や、利益追求が目標となる会社にいては身に付ける事が難しい自然科学の専門知識を身に付けたくなり、仕事をやめて上京して勉強と仕事の両立に理解してくれる会社に転職し、夜間の工学部に社会人入学として社会人学生になった。 メーカーの営業をしていた文系人間が、情報系の職場に見習いとして入って最初は何もかもリセットした気持ちで上京生活が始まった。 大学が3年目になって、毎日毎日普通に仕事してる人であれば受けないであろうストレスと戦ってる。 パンフレットには絶対載っていない夜間部

    社会人学生になろうとしている人へ
    momo2ro
    momo2ro 2016/06/11
  • プレカリアートユニオン 非正規雇用でも若い世代の正社員でも組合を作って労働条件をよくしたい!

    kumonoami プレカリアートユニオン 非正規雇用の駆け込み寺から砦へ 相談はTEL03-6276-1024 info@precariat-union.or.jp

    momo2ro
    momo2ro 2016/06/10
  • ヒマを巡る哲学的序説 - 生きてみた感想

    以前、同人誌を出すという知り合いに求められて書いたものの、結局同人誌そのものが立ち消えになり、ずっと宙づりになっていた文章を載せます。マルクスの娘婿であるポール・ラファルグの『怠ける権利』の批判から出発し、、ベルナール・スティグレールの議論を参考に、怠けることとは区別される「ヒマ」という時間の在り方について考察しています。 ※ 1、あまりに牧歌的な「怠けること」 ポール・ラファルグというオッサンが、ずっと昔のことだけれど、『怠ける権利』というを書いたらしい。聞くところによるとそのでは、労働三時間制というものが提唱されているとのこと。人は一日三時間働けばそれでいい、というなんとも心地のよい主張。で、そのを読んでみたところおそらく該当するのは次の箇所、オッサンはプロレタリアートについてこう語っている。 (……)彼らがみずからの力を自覚するためには、(……)自然の能に復し、ブルジョワ革命

    ヒマを巡る哲学的序説 - 生きてみた感想
    momo2ro
    momo2ro 2016/06/10
  • 瞑想の種類について

    仏教の考え方が流行ってる(?)ようだ。 とくにスマナサーラ氏とか、そういうあたりだ。 僕も仏教の考え方は好きだ。一番いいのは信仰を求めないことだ。 仏教の場合、「信じる者は救われる」ではない。「実践する者は救われる」だ。 ここでいう「実践」とは「瞑想」を指すことが多い。 でも、実は瞑想にはいくつか種類がある。 種類はいくつかあるが、基的にはアーナパーナ・サティ経に則った瞑想が多い。 また、瞑想にもサマタ瞑想とヴィパッサナー瞑想の2種類がある。 アーナパーナ・サティ経にはこう書いてある。 長く息を吸っているときには「私は長く息を吸っている」とはっきり知り(pajānāti)、長く息を吐いているときには「私は長く息を吐いている」とはっきり知る。 短く息を吸っているときには「私は短く息を吸っている」とはっきり知り、短く息を吐いているときには「私は短く息を吐いている」とはっきり知る。 「私は全身

    瞑想の種類について
    momo2ro
    momo2ro 2016/06/07
  • アイカツから何も学ばなかったの? いちごちゃんもあかりちゃんも、TVには..

    アイカツから何も学ばなかったの? いちごちゃんもあかりちゃんも、TVには映らないだけでそれぞれアイカツしているはず 自分の今をどう捉えるか、未来の自分のために何ができるか考えろ アイカツがなくなってもアイカツからもらったものはなくならないはずだ 自燈明、法燈明

    アイカツから何も学ばなかったの? いちごちゃんもあかりちゃんも、TVには..
    momo2ro
    momo2ro 2016/06/05