[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

momo2roのブックマーク (1,038)

  • 熊本大地震21分後にF-2発進 何も見えない戦闘機、災害時になぜ飛ぶ? | 乗りものニュース

    2016年4月14日に熊県で発生した大地震において、真っ先に離陸した自衛隊機はF-2戦闘機でした。これには阪神淡路大震災の教訓が活かされています。 地震発生、そのとき自衛隊は 2016年4月14日21時26分ごろ、熊県において震度7の地震が発生。これを受けて熊県知事は22時40分、自衛隊に対して災害派遣要請を行いました。 自衛隊は、災害派遣要請を受諾する以前から自主的に情報収集活動を開始。地震発生から21分後の21時47分には航空自衛隊築城基地(福岡県)からF-2A戦闘機が2機、緊急発進(スクランブル)し、次いで九州北部の各基地・駐屯地から陸海空自衛隊のUH-1Jヘリコプター2機、UH-60/SH-60ヘリコプター5機、P-3C哨戒機1機、U-125A救難捜索機2機を相次いで発進させました。 航空自衛隊のF-2戦闘機(写真出典:航空自衛隊)。 真っ先に離陸した自衛隊機がF-2戦闘機で

    熊本大地震21分後にF-2発進 何も見えない戦闘機、災害時になぜ飛ぶ? | 乗りものニュース
    momo2ro
    momo2ro 2016/04/15
  • もやしがたくさん乗ったラーメンのイラスト

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。 ► 2024 (58) ► 10月 (12) ► 7月 (2) ► 6月 (14) ► 5月 (6) ► 4月 (11) ► 3月 (12) ► 1月 (1) ► 2023 (24) ► 12月 (1) ► 10月 (11) ► 7月 (1) ► 6月 (3) ► 4月 (4) ► 1月 (4) ► 2022 (65) ► 10月 (9) ► 7月 (5) ► 6月 (7) ► 5月 (6) ►

    もやしがたくさん乗ったラーメンのイラスト
    momo2ro
    momo2ro 2016/04/14
  • 【家二郎】 セブンイレブンの冷凍つけ麺を「二郎系ラーメン」をアレンジ! - 全マシニキは今日も全マシ

    全マシニキは今日も全マシィィィッ! 全マシニキです! 今回はちょっと変わった料理をします! ラーメンが好きな方にはぜひ自宅で試してみて欲しいです! わりと手軽にできます! セブンイレブンの冷凍つけ麺 これべたことあります? メチャクチャ美味いんですよ!! しかも270円ですからね。 ラーメン屋に行って下手なつけ麺に1000円近く取られるくらいならコレったほうがいいです(マジで) 当に美味くてビビります。 (セブンの冷を舐めたら)アカン。 今回は、このレビュー書こうかなと思ったんですが・・・ チンしてお湯沸かすだけじゃ何も面白くないじゃないですか? なので簡単アレンジします。 セブンイレブンの冷凍つけ麺で二郎系ラーメンを作ります! ※注意! あくまでラーメン二郎風にするだけです! 未経験の方はこれが完全な二郎だと勘違いしないでください! けれどできるだけ頑張りました! ここに辿り着く

    【家二郎】 セブンイレブンの冷凍つけ麺を「二郎系ラーメン」をアレンジ! - 全マシニキは今日も全マシ
    momo2ro
    momo2ro 2016/04/14
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    momo2ro
    momo2ro 2016/04/13
  • 聴いて覚える田中秀和さんのコードワーク

    田中秀和さんは、MONACA所属の作曲家です。 アニソンを中心にキャッチーで複雑な曲を数多く手がけられており、 神前暁さんに並ぶヒットメーカーとなっています。 リクエストがありましたので、 今回は田中さんのコードワークについて書いてみます。 盛りだくさん過ぎて説明しきれませんので、 田中さんの曲によく登場するコードを 3個に絞って紹介します。 ① IIIm7-5 ② #IVm7-5 ③ ♭III dim7 なんだか難しそうなので、音を聴いて響きでおぼえてみましょう。 話半分で読んでみてください。 16/04/17 追記 MONACA神前暁さんのコードワークについて書きました。 ◆神前暁「chocolate insomnia」でコードの転回形を覚えよう http://kaho-ss.blogspot.jp/2016/04/chocolate-insomnia.html

  • 【哲学の小授業】脱構築ってなあに? デリダのアイデア太極拳!

    večer(ヴェチェール) @Shunyam_B 扨、と。早速だけど、この前の小話の続きを、今日はしよっかな。今日は、「脱構築」 という考え方についての解説と、その実践例。そこから、以前の話題に引き継投げて、なぜ彼があの3つを分けたのか、というところを考え出して行こうと思う。 2012-06-25 19:56:41 večer(ヴェチェール) @Shunyam_B まず、キミたちにはこんな「対」を考えてほしい。赤と、青。大きいと、小さい。大人と、子供。自分と、他人。男と、女。そういう感じの、「二つに対立するもの」を思い浮かべてみてほしい。 2012-06-25 19:57:45

    【哲学の小授業】脱構築ってなあに? デリダのアイデア太極拳!
    momo2ro
    momo2ro 2016/04/11
  • ファストフードのように音楽を消費するタイプのリスナーだが、曲探しがダルすぎる。

    何かハマれる曲を見つけては一週間ほとんどそれだけを聴き潰して、飽きるとまた次のおいしそうな曲を探す。 音楽雑誌は読まない。俺の知らない人たちが俺の知らない言語で書いた批評や記事をいくらか読んだところで、新しい曲が見つかりやすくなるわけでもない。iTunes にアップされる新曲をしらみつぶしに聴いてくほうがまだ効率だ。 歌手なんて別に誰でも良い。媒体も何でもいい。言語も問わない。年代もいつだってかまわない。メジャーかインディーズかは関係ない。もちろん、ダメなジャンルや好む傾向にあるジャンルはある。それすらも移り変わりが激しい。俺の耳に快ければそれでいい。キャッチーでありさえすればそれでいい。 どのアルバムにも一曲はキャッチーなのが収録されている。 アルバムの中で一番人気の曲。こっちはそういう感じのものを十三曲欲しい。 でも、アーティスト側はアルバム全体の構成とか考えるので、似たような曲調のも

    ファストフードのように音楽を消費するタイプのリスナーだが、曲探しがダルすぎる。
    momo2ro
    momo2ro 2016/04/11
    SoundCloudで好みのアーティストがlikeとかコメントしてる曲垂れ流すのが1番良い
  • ブッダ

    俺はルンビニ生まれお坊ちゃん育ち 偉そうな奴は大体友達 偉そうな奴と大体同じ 王の道歩き見てきたこの街 ジジイ 傷病人 見て思春期も早々に 僧にぞっこんに 息子なら置きっ放してきた宮殿に マジに迷惑かけた当に だが時は経ち今じゃ悟りの境地 そこらじゅうで法を説くDEN DOSI 説法させたらマジでNo.1 アジア代表トップランカーだ そうこの地この国に生を授かり ガヤで悲願の悟りを開き 仲間たち弟子たちその他にも法を 説きながら進む俺の仏教道

    ブッダ
    momo2ro
    momo2ro 2016/04/10
  • 仏教徒はなぜ「修行する」のか?(上)

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    momo2ro
    momo2ro 2016/04/10
  • なぜ日本はパナマ文書を調査しないのかと怒る人に

    まずパナマ文書の基的な性格を理解しましょうCNN.co.jp : 「パナマ文書」とは これまでの動きを振り返る - (1/3) http://www.cnn.co.jp/world/35080758.html パナマ文書とは、パナマの法律事務所「モサック・フォンセカ」から流出した過去40年分の取引記録のことです。モサック・フォンセカは、世界中の資産家を相手にペーパーカンパニーやオフショア口座を作る仕事をしていて、流出事件の直前まで米経済誌に注目の人として掲載されるなど、経済界では有名な一流の事務所でした。なので一事務所の流出情報にかかわらず、世界中の有名人・著名人の名前もバンバン出てきて大騒ぎになっているのです。 タックスヘイブン利用者や税金逃れ情報についての国際的に大きな情報流出事件は、パナマ文書以前に複数あります。2013年のオフショアリークス、2014年のルクセンブルクリークス、2

    なぜ日本はパナマ文書を調査しないのかと怒る人に
    momo2ro
    momo2ro 2016/04/10
  • コラム:宗教とは何か

    momo2ro
    momo2ro 2016/04/09
  • Windows 10への「次の予定でアップグレードされます」はキャンセル可能 MSのアップグレード推奨施策の一環

    Windows 7や8.1を使っていると、「Get Windows 10(GWX)」が、ちょくちょく10へのアップグレードを勧めてきます。4月6日、なにげなくGWXを開いてみると、「次の予定でアップグレードされます」との表示が。あれ、もしかしてこれ、OSが強制的に更新されちゃう? 4月6日にキャプチャした、GWXの状況。4月9日に「アップグレードされます」と、いきなり決定事項が記されている(以下、画像の赤線は筆者が追記) 自動でアップグレードが予約されていたのでうろたえてしまいましたが、キャンセルは可能でした。まずGWXの「予定の変更」をクリックし、プルダウンメニューからアップグレードの日時を変更。すると、その下部に「アップグレードの予定を取り消す」の表示が。これを選んで進めていけば、予約の解除は完了です。 「予定の変更」をクリック プルダウンメニューから日時を選択。4日先まで指定できるが

    Windows 10への「次の予定でアップグレードされます」はキャンセル可能 MSのアップグレード推奨施策の一環
    momo2ro
    momo2ro 2016/04/09
    Bootcamp5にサポート切られてるからWin7使うしかない
  • 娘が、プリキュアに追いついた日。 - プリキュアの数字ブログ

    娘が、プリキュアに追いつきました。 最近のプリキュアは中学1年生が主人公になるんですよね。 新年度、4月1日を無事に迎え、娘は中学1年生。 娘が、プリキュアに追いつきました。 思えば、娘が最初に見たプリキュアは、4歳の時「Yes! プリキュア5」でした。 それまでパパ一人で見ていたプリキュアが、最初はパパのヒザの上、そして隣で一緒に笑って見てくれる様になりました。 はじめて観たプリキュア、その衝撃は計り知れないものがあったのでしょう。 それまでは、 パパ、パパ、ママ、ママ、アンパンマン だったのが ママ、ママ、プリキュア、パパ、プリキュアになりました。 パパの優先順位が下がったのはちょっと寂しかったけど、娘といっしょに、時には真剣に、時には笑いながら一緒に楽しむ日曜日朝8:30はパパにとって特別の時間になりました。 面白いシーンでパパが笑うと何故か娘は、テレビではなくパパの顔を見て一緒に笑

    娘が、プリキュアに追いついた日。 - プリキュアの数字ブログ
    momo2ro
    momo2ro 2016/04/08
  • アイカツ!の楽曲の元ネタ探しをしてみよう

    (思ったより反応をいただけたので少し追記しました。2015-11-16) バンダイが展開する女児向けアーケードゲーム/アニメ「アイカツ!」 アイカツ!はいわゆる「音ゲー」の一種で、トップス・ボトムス・シューズ・アクセサリーの4種のカードを組み合わせてコーディネートし、オーディションという名のリズムゲームをクリアしてお仕事をゲットしていくという仕組みだ。 当然、豊富なバリエーションのオーディションステージが用意されるため、アイカツ!では年間20曲以上の楽曲が生まれている。 その楽曲の特徴は、キャラクターの声優とは別に歌唱担当が存在すること(STAR☆ANIS、AIKATSU☆STARS!など)、とにかくジャンルの幅が広いということ、そして“攻めてる”楽曲が多いということだ。 アイカツ!の立ち上げにはスーパーバイザーとしてアイドルにも造詣が深いアニメ監督、水島精二氏が関わっており、音楽制作につ

    アイカツ!の楽曲の元ネタ探しをしてみよう
    momo2ro
    momo2ro 2016/04/07
  • プログレッシブ最高じゃねえかNHK死ね

    元日マイクロソフトの古川享さんブログより。このブログかなり前から消えてるんだけど、復活の目処は無いのだろうか 放送・通信の在り方に関する、私見その9 http://furukawablog.spaces.live.com/blog/cns!156823E649BD3714!4256.entry https://web.archive.org/web/20061105065656/http://furukawablog.spaces.live.com/blog/cns!156823E649BD3714!4256.entry さて、この話をいつかはちゃんと記述しておかねばと常々思っていたのですが、それに取り掛かろうと思うと胸の古傷が疼くというか、平常心を保って書こうと思ってもキーボードを叩く手に自然と汗が滲んでくるのです。しっかり深呼吸をして、書きます。(またまた長文にて、失礼) まず、19

    プログレッシブ最高じゃねえかNHK死ね
    momo2ro
    momo2ro 2016/04/05
  • Mark ShuttleworthがUbuntuバグ#1をクローズした

    [Phoronix] Shuttleworth Closes Bug #1, Microsoft's Market Share 2004年、Ubuntuの開発会社であるCanonicalの出資者であるMark Shuttleworthは、自身の手で、Ubuntuのバグトラッカーの初めに、以下のバグを登録した。 Bug #1 (liberation) “Microsoft has a majority market share” : Bugs : Ubuntu Mark Shuttleworth人によって書かれたバグ報告は以下の通り。 マイクロソフトがデスクトップPCの新製品の市場において、大多数の市場シェアを占めている。このバグはUbuntuと他のプロジェクトによって修正されるべきである。Ubuntuプロジェクト発足の思想は、「我々の労力はソフトウェアは自由であり万人に利用可能であるべき

    momo2ro
    momo2ro 2016/04/02
  • 宇宙パトロールルル子 第1話「私、普通の中学生」

    宇宙パトロールルル子 第1話「私、普通の中学生」 [アニメ] 銀河指定宇宙移民特区OGIKUBO。地球人と宇宙人が暮らすこの変な街に産まれ育った現役女子中学生のル...

    宇宙パトロールルル子 第1話「私、普通の中学生」
    momo2ro
    momo2ro 2016/04/02
  • アイカツ!が世代交代に失敗したのとAKB48 - マイルドヤンキーにさよならを

    アイカツ!は完全に世代交代に失敗している。前回の主人公の星宮いちごがすごいアイドルになる人間としての理想的な人格、虚無、であったのに対して、新しい主人公は、色々考えて悩む主人公。それなのに、作品の世界観のフォーマットが、以前のアイドルに対しての色々イベントが起こり、それを淡々とクリア経験していくパターンになっているので。 悩むタイプの主人公だったら、もっと、先輩、先生、同じような才能がないけれど、トップになった人間を配置して、ゆっくりとでも内面が成長していく物語にしないと。 アイカツの世代交代をみると、ドラゴンボールを思い出す。アレも結局世代交代に失敗してしまった。頭で何も考えていなくて、その属性の権化みたいな人間が主人公の話の世代交代は、それから100年がたった…みたいな形にしないと失敗してしまうものだと思う。ただ、今までの商品を継続的に売らないといけないので仕方ない部分もあるのかなと思

    アイカツ!が世代交代に失敗したのとAKB48 - マイルドヤンキーにさよならを
    momo2ro
    momo2ro 2016/03/31
  • ラーメンは人成り『最終回』

    momo2ro
    momo2ro 2016/03/31
  • 日本人の宗教は「世間」

    人は他国に比べ宗教に入っている人は少ないが 実は、とてつもなく巨大な宗教組織に属している。 「世間」だ。 世間教の考えはこうだ。 ・「世論の流れ」に従う事が求められる ・「世論の流れ」に従うものは救われる ・「世間」に逆らうものは、フルボッコ →生きていけなくなるほどズタボロにされる 世間とは多数派の思想である。 なので、日人の行動は、時代によってまるで大きく変わる。 そして、宗教には逆らえず、失敗しないとそれに気がつかない。 「オラオラ、戦争だ!!アメリカぶっとばせ!!」 「オラオラ、金だ、資主義だ、工業化だ!!」 「オラオラ、原発作っちまえ!!クリーンエネルギーだぜ!!」 そして、2100年には、おばあちゃんが孫に向かって、 こんな絵を読んでいる。 「おばあちゃんが小さいころはね、極東に小さい島国があったのよ。 ニホン っていう国で、ニホンジンというアジア民族の国。 特有の文

    日本人の宗教は「世間」
    momo2ro
    momo2ro 2016/03/25
    原発と絡めていくの時代感がある