[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2013年2月26日のブックマーク (4件)

  • 山の水族館(北の大地の水族館)|WEB水族館

    筆者中村元がボランティアでプロデュース。 超低予算ながら見応えたっぷりの水族館に生まれ変わりました。 北海道北見市留辺蘂町温根湯。大雪山にほど近い北の大地に、淡水水族館としては最高の『水塊』が誕生した。かつて留辺蘂町温根湯にあった山の水族館が、北の大地の水族館として生まれ変わったのだ。 この水族館、淡水水族館としてはかなり大型の規模なのだが、超ビンボー計画であったことでも知られている。総工費3億5千万円だから、中規模水族館の二十分の一という超低予算。それでも淡水水族館としては日最高の水塊を誇っているのは、水塊にこだわる筆者がボランティアでプロデュースをしたからである。えっへん。

  • ■ - 断虫亭日乗

    「アリの巣の生きもの図鑑」雑感 書の題を「The Guests of Japanese Ants」とした。知る人ぞ知る、イギリスの好蟻性昆虫をまとめたHorace Donisthorpeの「The Guests of British Ants」に敬意を表したものである。このが出たのが1927年のことであるから、それから86年の歳月を経て、日で同様の趣旨のが出たことになる。しかしながら、内容の充実度はイギリスのそれとは遠く及ばない。「The Guests of British Ants」は、1927年の出版のさらに50年以上年前(19世紀後半)からの情報の蓄積によって作られているが、「アリの巣の生きもの図鑑」はわずか数人の調査によって、ここ10年ほどで得られた情報が大半を占めているからである。「アリの巣の生きもの図鑑」は今の時点での最大の情報量と写真技術によって作られているが、あくま

    ■ - 断虫亭日乗
  • この幼虫なに? | レファレンス協同データベース

    ビニール袋を持って利用者が来館。ビニール袋の中にはおが屑と「大きな白い幼虫」1匹。ナラの木の中にいた、とのこと。 7~8cmはあると思われる大きさとダイナミックな動きをみせる幼虫。 はじめは蝶や蛾の幼虫と目星をつけて図鑑を調べるが該当するものは見あたらないため、もっと範囲を広くして調査。 カミキリムシの幼虫によく似ていることが分かった。 【シロスジカミキリ】幼虫・・・乳白色で体長約80㎜。州、四国、九州に分布。物はアカガシ、アラカシ、シラカシ、ミズナラ、コナラ、クヌギ、ツブラジイなどブナ科の樹木。 NDC 昆虫類 (486) 参考資料 『日産蝶類幼虫・成虫図鑑1・2』(東海大学出版会、1990、1997) 『原色日蝶類幼虫大図鑑』(保育社、1976) キーワード 照会先 寄与者 備考 頑張って頑張って直視。 調査種別 書誌的事項調査 内容種別 質問者区分 社会人 登録番号 1000

    この幼虫なに? | レファレンス協同データベース
    mereco
    mereco 2013/02/26
    「頑張って頑張って直視」。/カミキリムシ幼虫って、掘っちゃってから育つのかな〜
  • 野田聖子議員はいいことを言っている。

    Twitterでは罵詈雑言が飛び交っていますが、朝日新聞の下記記事は完全なミスリード。 朝日新聞デジタル:「少子化対策は妊娠中絶問題から」 自民・野田総務会長 – 政治 年間20万人が妊娠中絶しているとされるが、少子化対策をやるのであればそこからやっていかないと。 … 年間20万人が妊娠中絶しているとされるが、少子化対策をやるのであればそこからやっていかないと。 「少子化対策は妊娠中絶問題から」 ↓ 「少子化対策に気で取り組むのなら、エグいけれど妊娠中絶問題から切り込むくらいでなければいけない」 発言主旨を調べると、こう表現するのが適切と思われます。朝日さん、これは釣り針が大きすぎます(^^;) [ads1] 発言の意図を調べていたら判明 個人的に少子化について深く考え始めたところだったので、野田議員がどういう意図で言っているのかが知りたくて、はてブのコメント欄を見ていたところ、下記の記

    野田聖子議員はいいことを言っている。
    mereco
    mereco 2013/02/26
    産んで終わりじゃないことをものすごくよく知ってるはずの人がこういうおぞましいことを言い出すのこわいなー、としか思わないですが…