[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (31)

  • iPhone使った放射線測定器「RDTX」2万円台で新発売

    シネックスは12月9日、米国Scosche Industries(スコーシュインダストリーズ)の放射線測定器「RDTX」を12月15日に発売すると発表した。検出器にシリコン半導体を用い、精度の高い検出ができるとしている。価格は2万1000円。 RDTXは、iPhoneやiPodに接続し使用する放射線量計だ。瞬間の計測値が一目でわかる簡易アナログディスプレイと、カウント数や累積被爆線量など、詳細なデータを表示できるデジタルディスプレイの2種類の表示方法を備える。 シネックスでは、9月上旬からRDTXの上位モデルとなる「RDTX-PRO」(店頭想定価格:3万4800円)の取り扱いを開始。10月にはRDTXの発売も明らかにしていた。また、電源コンセントに差し込んで使用する据え置き型の「HRDTX」(予価:3万9800円)も12月に発売するとしている。 なお、スコーシュとシネックスではRDTX-P

    iPhone使った放射線測定器「RDTX」2万円台で新発売
    maconn
    maconn 2011/12/09
  • グーグルとインテルとソニー、「Google TV」デバイスを共同開発か--米報道

    Googleは、次なる進出先をリビングルームに定めているようだ。 The New York Timesの報道によれば、GoogleとIntel、ソニーは、「Google TV」と呼ばれるGoogleの「Android」OSを搭載したセットトップボックスの共同開発に取り組んでいるという。また、Googleのソフトウェアをインタフェースとし、3社の技術を搭載したテレビの開発も共同で進められているという。 Googleは、「うわさや推測」に関するものとしてコメントを拒否した。 テレビは、これまで何年間にも渡ってPCやインターネット業界が目標に定めてきた領域だが、大きな成果は収められていない。Intelは、テレビを制御するPCやセットトップボックスに対する同社チップの提供をこの10年以上に渡り積極的に取り組んできたが、あまり成功には至っていない。Appleが、この分野を「趣味」として追求してきたの

    グーグルとインテルとソニー、「Google TV」デバイスを共同開発か--米報道
  • アップル、Blu-ray内蔵の「iMac」新モデルを発表か--米報道

    AppleInsiderの新たな報道によると、Appleは年内に「iMac」の新モデルを発売する用意を整えている可能性があるという。 Appleの計画に「よく通じた情報筋」からの話を引用しつつ、AppleInsiderは、新しいiMacが9月に入って完成し、この2週間で量産体制に入ったことを報じている。 より薄型の新しいデザインに加え、新モデルのiMacには、おそらくBlu-rayの光学ドライブが搭載されているとのうわさも流れている。AppleデスクトップまたはノートにBlu-rayドライブを内蔵するのは、今回が初めてとなる。 これまでのAppleのアップデートから推察すると、より高速のプロセッサ、さらにはより新型のグラフィックスカードや容量を増加したHDDが採用される可能性が高いことも予想される。現行モデルに採用されているのは、Intelの「Core 2 Duo」の2.66GHzから3

    アップル、Blu-ray内蔵の「iMac」新モデルを発表か--米報道
  • 政治家から見たTwitterの魅力とは--自民党橋本岳議員が語る

    米国オバマ大統領が、YouTubeやFacebook、Twitterなど、インターネットを活用して大統領選を勝利したことは記憶に新しい。日でも、YouTubeやニコニコ動画に各党の公式チャンネルが開設されており、ブログを開設している国会議員も増えている。そして現在注目されているのが、Twitterを使った情報発信だ。 現在、Twitterのアカウントを開設している国会議員は2名。1人は民主党 衆議院議員の逢坂誠二氏で、「seiji_ohsaka」というアカウントでテレビで見た国会の党首討論の内容を紹介しながら自分の意見を述べたり、自身が受けた取材の様子をリアルタイムで中継したりしている。 もう1人が自由民主党 衆議院議員の橋岳氏。「ga9_h」というアカウントで日々の考えや出来事などをつづっている。 政治家から見て、Twitterはどのような可能性を秘めているのだろうか。6月30日に開

    政治家から見たTwitterの魅力とは--自民党橋本岳議員が語る
    maconn
    maconn 2009/07/03
  • 「iPhone 3G S」、早くも米国内で出荷開始--近日中に購入者の手に

    先週発表され、米国時間6月19日から米国内で店頭販売が開始される「iPhone 3G S」の出荷が、順調に開始されていることが明らかになった。 あるAppleInsiderの読者は、予約したブラックカラーの32GバイトモデルのiPhoneが、中国から出荷されたとの通知を受け取ったと伝えた。また、別の早期予約購入者は、Appleから出荷が開始されたことを確認する電子メールが届いたとの情報を、Twitter上で流している。 これまでのところ、出荷されたiPhone 3G Sの正確な到着日を知らされた人はいないものの、iPhoneが小売店に入荷する予定となっている19日までには配送されることだろう。 iPhone 3G Sには、ほぼ現行のモデルと同じ機能が搭載されているものの、いくらか追加で目立った新機能が装備されている。その最初に挙げるべき点としては、より高速なプロセッサの採用があり、iPho

    「iPhone 3G S」、早くも米国内で出荷開始--近日中に購入者の手に
    maconn
    maconn 2009/06/16
  • iPhoneのバッテリーが消耗したので交換してもらった(まとめ):霧笛望のはぐはぐ電脳小物 - CNET Japan

    夏頃には次期iPhoneが登場するであろうという噂を、ちらほらと耳にするようになった。それで購入/買い替えの決断がつけば、何の問題も無い。だが、今のiPhoneをしばらくは現役として使っていたいなら、クリアしなければならない問題がある。それが、iPhoneのバッテリー消耗問題だ。 2009/06/13 追記: kensandeさんからコメントを頂戴しましたので、最後に情報を追記しました。現在はバッテリーが50%を切っているかどうかをAppleによって判定され、基準に満たない場合は却下されるそうです。 iPhoneバッテリー問題への対処方法 iPhoneは驚くほど電気を喰う。便利に楽しく使えば使うほど。バックグラウンドで処理できないのも、バッテリーが消耗するからに他ならない。Skypeの魅力も半減である(iPhone3.0が出たなら、少しは不満も解消するかもしれないが)。 もっとも、そんなヘ

    iPhoneのバッテリーが消耗したので交換してもらった(まとめ):霧笛望のはぐはぐ電脳小物 - CNET Japan
  • iPhone 3GとiPod touch、いま買うならどっち?

    ソフトバンクモバイルがiPhone 3Gを実質負担額0円で販売するキャンペーンを展開し、好調な売れ行きを見せています。一方、音楽プレーヤーのiPod touchも2007年9月の発売以来、根強い人気を誇っています。iPhone 3GとiPod touch、もしいま買うとしたら、どっちを選びますか?

    iPhone 3GとiPod touch、いま買うならどっち?
  • iPhoneとiPod touchで知的生産性をアップ!--「メモアプリ」編

    iPhoneが「0円」で買えるキャンペーンなどもあり、再びiPhoneユーザーが増えてきたようです。さて、もっとiPhone/iPod touchをiPhone仕事でも使いこなし、知的生産性をアップするためのアプリを紹介するこの連載では、第1回の「辞書アプリ」に引き続き、「メモアプリ」をご紹介します。 メモアプリに求めるものはどんなことでしょうか?スピードが速い、検索性が高い、パソコンとの同期や転送が可能、パスワードによる保護機能があるなど、用途によって求める機能は異なるでしょう。 ここでは、タイプの違う5種類のメモアプリをご紹介します。 ■「Fliq Notes」 無料 テキストを入力するタイプのメモアプリで最初にお勧めするのが「Fliq Notes」です。「Fliq Notes」の魅力は、なんといっても無料でデザインが良く、検索も可能なところです。 メモアプリは、アプリの中でも頻繁に

    iPhoneとiPod touchで知的生産性をアップ!--「メモアプリ」編
  • 2009年は検索、モバイルに注力--日本版Twitterまもなく1周年

    ミニブログサービス「Twitter」の日版がまもなく1周年を迎える。日PC版のTwitterウェブサイトのページビューは1年で約4倍に成長し、2009年3月は月間約2300万。ユニークユーザーは月間40万人にのぼる。 Nielsen Onlineによれば、米国では2009年2月の時点でTwitter利用者が前年同月比13.8倍に増え、約700万人が日常的に利用しているという。ローンチして以来の第2次ブームと言われるほどの好調ぶりだ。 そのような中、GoogleTwitterの買収に関する話し合いで最終段階にあるとTechCrunchが報じた。Twitter共同設立者Biz Stone氏は「われわれの目標は、利益性のある独立した企業を作ること」とコメント。Twitterに出資し、日版サービスを手がけるDGインキュベーションも、「日としてはそういった(買収に関する話し合いがあるとい

    2009年は検索、モバイルに注力--日本版Twitterまもなく1周年
  • アップル、「iPhone 3.0」イベントを開催--発表内容をライブカバレッジ

    Appleは米国時間3月17日、カリフォルニア州クパチーノ社で「iPhone 3.0」に関連したイベントを開催した。ここでは、その様子を時間軸にそってお届けする。 9:53 a.m.:開場し、人々が着席している。来場者は250~300人といった感じか。 10:01 a.m.:Appleの「iPhone」および「iPod」マーケティング担当バイスプレジデントGreg Joswiak氏が登場。「iPhone OSをプレビューする予定だ」 10:02 a.m.:Joswiak氏、iPhoneの近況を紹介。2008年には80カ国で1370万台が販売されたという。Appleは現在までに、1700万台のiPhoneを販売したことになる。 10:03 a.m.:iPod touchにもiPhone OSが搭載されているため、Appleは2008年末までに、iPhoneとiPod touchを合算で30

    アップル、「iPhone 3.0」イベントを開催--発表内容をライブカバレッジ
  • 食べログ、飲食店向け有料サービスに本格参入

    カカクコムは4月1日より、運営しているグルメ口コミサイト「べログ」において、飲店向けサービスを格的に開始する。 べログは2005年3月に開始した、レストランのレビューサービス。月間利用者数は約731万人という。2008年4月より、飲店向けに店舗情報の掲載や編集、アクセス解析などのサービスを無料で提供してきたが、2009年2月末時点でサービスの申し込み店舗数が1万店を超えたことから、有料サービスを新たに提供することにした。 有料サービスは、特集ページやエリアトップページへの掲載、検索結果の上位表示となる。特集ページへの掲載は3月16日より開始する。有料サービスを利用するには、店舗会員登録のほか、店舗PR会員への申し込みが必要となる。

    食べログ、飲食店向け有料サービスに本格参入
  • 2008年冬のボーナスは平均58万円--前年の7.5%減:マーケティング - CNET Japan

    カカクコムは12月4日、冬のボーナス額を調査したレポート「冬のボーナス2008−使う?貯める?−」を発表した。 この調査は11月18日から25日に、全国の価格.comID登録ユーザー4462人(男性:86.5%、女性:13.5%)を対象に、ウェブアンケートで実施された。 レポートによると、2008年冬のボーナス予想支給額は58万円で、前年に比べて約4万円(7.5%)減少した。 今回のボーナス額減少については、世代・性別を問わず全体的に下がっているのが特徴で、すべての層で同傾向にある。最も下落率が大きかった40代は、前年に比べ12.9%減少しており、金額にすると8万4000円に相当する。 また、支給額から必要経費を差し引いた「自由に使えるお金」は、平均して20万5000円だった。その使い道は、「貯金」が圧倒的に多く42.7%を占めた。金額にして平均8万8000円程度が貯金に回されることになる

    2008年冬のボーナスは平均58万円--前年の7.5%減:マーケティング - CNET Japan
  • 価格下落に苦しむデジタル家電 「景気悪化の影」くっきり:マーケティング - CNET Japan

    米国の金融不安に端を発する景気悪化の影響が、国内のデジタル家電市場にもはっきりと表れはじめた。市場調査会社のBCN(東京都文京区)が6日発表した10月の統計によると、今年前半まで2けた成長だった薄型テレビが、金額ベースで前年同月比1.8%減となった。前年割れは2007年5月以来でマイナス幅は過去最大。デジタルカメラもコンパクト型の価格下落が進んでおり、年末商戦も厳しい消費動向が予想される。 07年5月の前年割れは0.9%の微減。06年にサッカーワールドカップ開催の「特需」があった反動減という特殊要因が原因だった。10月のマイナスについてBCNは「短期的なものではなく、年末にかけても同じような傾向が続く」(田中繁広アナリスト)と分析している。 台数ベースでは11%増だったが、画面サイズが40型以上の大型テレビの減速が顕著だ。 サイズ別で「40型以上〜50型未満」の区分が、9月に33.4%増

    maconn
    maconn 2008/11/07
  • iPhoneという奇跡:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    前回に引き続き、今年も友人&奥さん&犬連れでアップルストア総山のパロアルト店に並んでゲットしました、iPhone 3G。 もうiPhone自体についてはあちこちで語り尽くされていますし、今さら私が何かを付け加えたところで、いつも言ってることの繰り返しになってしまうのですが、もう一度あらためて伝えたいことがあります。 iPhoneは、1980年代にパーソナルコンピュータが登場して以来の、約30年ぶりに登場したパラダイムセッターであり、コンピュータ業界、ソフトウェア業界、ウェブ業界、モバイル業界、果てはゲーム業界まで、あらゆる関連セクタの向かう先をたった一つのプロダクトで決定づけてしまったモンスターデバイスです。 おい、そりゃいくらなんでも言い過ぎだろう、と言いたくなる方が多いのはわかります。今のiPhone 3Gを使ってみて、まぁそれなりに綺麗だし使い心地もいいしデザインもいいけど、普通に

    iPhoneという奇跡:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
  • 電子メールのミライ:ケータイ時代のスタンダード

    「電子メールにミライはない」 最近死の宣告をされることが多い電子メールだが、その代替手段がなかなか現れない、もしくは現れても全く電子メールを超える気配がないのが悩みどころだ。確かに電子メールだって手紙や電話に比べれば日が浅いコミュニケーション手段なので、もうちょっと何とかなるんじゃないか、と思ったりしているんだけれども。 知らない会社から広告の郵便が実にたくさん届くし、郵便でなくても郵便ポストに折り込みのチラシが無差別にたくさん入ってくる昨今だ。かねてより個人情報の流出が問題となっているいて、何が漏れるか、と言う部分で深刻度は変わるのだが、彼らがミスしようがしまいが、チラシで埋まるポストの問題には残念ながら何ら影響がない。 そして我々は、ただただ「捨てる」という解決策をとっている。 電子メールでスパムに悩まされているとはいえ、ただ「捨てるだけ」という解決方法で片付く問題でもある。それをイン

    電子メールのミライ:ケータイ時代のスタンダード
  • iPhoneはビジネスツールとしても人気は上々:モバイルチャンネル - CNET Japan

    ドイツの大手ソフトウェア企業SAPでシニアバイスプレジデントを務めるMike de la Cruz氏は、移動が多い企業戦士の最新の武器を見せびらかす。その武器とは、Appleの「iPhone」だ。 携帯電話、音楽プレーヤー、ウェブブラウザが一体になったiPhoneは、一般消費者向け市場で大ヒット商品になったのに加え、ビジネスツールとしても地歩を固めつつあり、競合するResearch In Motion(RIM)の人気製品「BlackBerry」と肩を並べる日が来るかもしれない、とアナリストたちは述べている。 Appleの製品はこれまで、ハイエンドの消費者に支持されてきたが、ビジネスの世界で広く利用されるようになったことはなかった。したがって、大手企業によるiPhoneの導入は、大きな前進と言えるかもしれない。 de la Cruz氏は、12月第1週に業界会議に出席するため訪れたボスト

  • ベライゾン、グーグルの携帯電話プラットフォーム「Android」の採用を検討?

    この1週間、米国第2位の携帯電話通信事業者、Verizon Wirelessに興味深い動きが相次いで見られた。まず、同社は米国時間11月27日、SIMロック解除された携帯電話機やサードパーティー製のアプリケーションについて、自社のCDMAネットワークで対応を開始すると発表した。また、12月3日には、同社の最高経営責任者(CEO)Lowell McAdam氏が、Googleの新しい携帯電話プラットフォーム「Android」をサポートする可能性に言及している。McAdam氏はBusinessWeekの取材に対し、「われわれは、Androidの利用を計画中だ。Androidはわれわれの行っていることを実現可能にする存在だ」と語ったのだ。 Androidを利用した携帯電話機をVerizon Wirelessがいつ発売するのか、あるいは当に発売するのかという点について、McAdam氏は明らかにしな

    ベライゾン、グーグルの携帯電話プラットフォーム「Android」の採用を検討?
  • RSSフィードが拓く新たな世界観

    弊社代表が中心となって「RSSマーケティングガイド」を出版してから1年半がたち、RSSをめぐる状況にも変化が出てきています。この連載では、RSSという技術がウェブにもたらしつつある潜在的な変化と、顕在化している影響について、いくつか描いてみたいと考えています。 インターネットで起きていること、情報の爆発的な増加 まず、象徴的なグラフをご紹介します。 これは、消費者が選択できる情報の増加を表したグラフです。1990年代の後半以降、情報の供給量が、ものすごい勢いで増大しているのがおわかりいただけるかと思います。 「情報」という商品が限られたものからありふれたものに変わるにつれて、原理的には情報の価格はどんどん低下していきます。 情報の入手に際して消費者が支払うものは、「金銭」と「時間」と二つの対価があります。無料で入手できる情報が増え、金銭的な対価は徐々に徐々に下がりつつあります。しかし、時間

    RSSフィードが拓く新たな世界観
  • グーグルが仕掛けたオープン化構想--「Android」は生き残るか?

    Googleの新しい携帯電話用ソフトウェアが携帯の世界を一夜にして、あるいは近いうちに変えてしまうとは、考えないほうがよさそうだ。 Googleは米国時間2007年11月5日、携帯電話へのオープンなアクセスをアプリケーション開発者に提供する最新のソフトウェアプラットフォーム、「Android」を発表した。これと同時に、Androidを利用した携帯電話やサービスの開発に共同で取り組む多国籍アライアンス、「Open Handset Alliance」の設立も発表された。これには半導体メーカーや携帯電話メーカー、携帯電話事業者などの計34社が参加している。 Googleの最高経営責任者(CEO)であるEric Schmidt氏が11月5日の記者会見で発表したところによると、ソフトウェア開発キットは米国時間11月12日にリリースし、Android携帯電話の販売開始は2008年後半に予定されている。

    グーグルが仕掛けたオープン化構想--「Android」は生き残るか?
  • ニッポンIT業界絶望論:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    IT業界は救いようがない。絶望的としか言いようがない。 IT業界不人気なんて、この業界に重くのしかかる決して晴れることのない暗雲の氷山の一角に過ぎない。はてな匿名ダイアリーにもどうせ理系出身者なんていらねえんだよ。なんて書かれていたけど、これが現実なのだよ、学生諸君。 ちょっと補足しておくけど、ここでIT業界っていうのは、SIerのことだ。お客さんの要件をヒアリングして、その要求に沿ったシステムを受託開発するっていうビジネスのことを指している。 ぼくもその昔、その世界のループに組み込まれていた。そして華麗なるコミュニケーション能力とやらをいかんなく発揮し、場の空気を読み、生意気なぐらいのチャレンジ精神で、それなりに仕事のできるよい子だったようだ。 いや、正直に言うよ。正直に言うとだね、結構楽しかった。 だって、考えてみてごらん。お客さんのところに出向いて行って、その業界のことをじっ

    ニッポンIT業界絶望論:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan