[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

algolに関するkiyo_hikoのブックマーク (1)

  • thunk(サンク)というものについて - S.F. Page

    2014-01-03 thunk(サンク)というものについて 未分類 thunkとは「ずしん」「ぶすっ」とかいう意味らしいのだがどうもコンピュータで使われるthunkとは合わないのである。。最初にthunkという言葉を観たのはWin16からWin32への移行の過渡期である。 サンクとは、一般的に、Windows 95やWindows 98などのWindows系32ビットOSにおいて、16ビットコードと32ビットコードを相互に利用するために、命令の変換を行う機構のことである。 (引用元:IT用語辞典) http://www.sophia-it.com/content/thunk 続いてATL WindowでもHWNDとthisを結びつけるコードをサンクと呼んでおり、そういう変換するコードをサンクと呼ぶのかなと思っていたのである。何かと何かをくっつけるノリのようなイメージであろうか。 なの

    thunk(サンク)というものについて - S.F. Page
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2015/01/28
    ALGOL60で引数なしの手続きAを別の手続きBに渡すと、Aは正格には評価されず、B内部でAの結果を必要とする時まで遅延されるということらしい。P言語なら無名関数で渡して必要なタイミングで起動すればよさそうだ。…って
  • 1