[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

ブックマーク / srad.jp (15)

  • 興味ある情報しか拾わない現代人は、知識レベルが下がっている? | スラド

    新聞会社や地域放送は生き残りをかけ、「何を伝えるべきか」ではなく「人々は何を耳にしたいか」に頼るようになってしまった。セレブリティのゴシップネタは増え、諸問題の深い分析は隅に追いやられてしまっている。 「人々が自分の趣向に合ったニュースにしか触れなくなり、重要な諸問題についての知識全般は急激に落ちている」と電子メディアに詳しい Chris Lee氏は指摘する。 Lee氏はまた「この 5年間の消費者動向をみていて一番驚くのは、人々が自分の国や地域自治体について知ろうという責任感がないことだ。これは技術からくる問題ではないと思う。20年前の人々と比べたとしたら、現代の人は『退屈な』ニュースについては驚くほど通じておらず、『当に興味のある』ニュースに関してはもの凄く精通しているのだろう」と述べている。

    kilrey
    kilrey 2010/01/31
    ゴシップの対象が近隣住民からセレブに変わったくらいでしょ。
  • 待機時間には時間外手当が支払われるべき? | スラド

    Fortune紙のコラムにて、フリーランスのウエブマスターから待機時の時間外勤務手当についての質問が寄せられている。 相談者は週40時間の勤務時間に対してのみ時間給が支払われており、それ以外の時間は全て待機となっているのだが、これに対する手当は一切支払われていないという。相談者はこの給与形態の合法性を質問しているのだが、これに対し紙面では労務問題の弁護士の話を引用し、待機時に時間外手当をもらえるというIT担当の特権は幻想であると一刀両断にしている。 この弁護士曰く、企業では待機時間は消防士の仕事と同等に捉えられることが多いという。消防士には非番の時間もあるが、火事が起きた際には任務をこなす。実際に消防活動を行っている時間は比較的少ないもしれないが、この重要な任務に対して報酬が支払われている。繁忙期とそうでない時間というのがあるウェブマスターも同様に考えられ、これはフリーランスであろうと正社

    kilrey
    kilrey 2009/12/03
    他に対応できる人がおらず、即座に対応しなければならない、という仕事なら時間給なんて丼勘定の契約で済ませるべきではないと思う。通信費+α以上の手当ては不要だとしても。
  • クロネコヤマトの信じがたい最悪な対応の話 | GetSetの日記 | スラド

    会社支給の携帯電話というのは、言うまでもなく秘密にすべき情報の集合体みたいなものである。特に営業担当や顧客との連絡が多い方なら、折に触れ実感されていることだろう。 その「仕事用携帯電話」を貴方が落としてしまった、としよう。それを拾い、「落ちていましたよ」と伝えてくれた方がいたとして、貴方ならどう対応するだろうか? 昨日のことだ。 通りを歩いていた私は、auの携帯電話を拾った。E03CAで、裏には自身の電話番号と「ヤマト運輸」の文字が書かれたテプラが貼られている。 拾い上げてみると、信じがたいことにロックがかかっていない。発着信の履歴もそのままである。遠隔ロックやデータ削除など、業務向けにセキュアな仕掛けを幾つも用意されているはずの機種だが、さっぱり活用するつもりはないようである。 じろじろ眺める趣味も無いので、電話帳の登録番号からヤマト運輸関連の番号を探し(××ベースという、集配センタの番

    kilrey
    kilrey 2009/11/02
    レベルが違うので一緒にしちゃダメ。あとで書く。
  • マルチタスクな人は、上手くマルチタスク出来ていない? | スラド

    ストーリー by makeplex 2009年08月27日 0時27分 いつでも一球入魂のシングルタスクで生きてます 部門より スタンフォード大学の研究によると、マルチタスクの習慣がある人は注意力散漫で記憶力も悪く、またタスクに一つずつ取り組む人よりもタスクの切り替えが下手であることがわかったそうだ(WIRED Vision・スタンフォード大学・論文要旨・家記事) この研究では「ゲームテレビ、メールなど、同時に複数のメディアを消費する」ことを「マルチタスク」と定義し、マルチタスク度が高い学生と低い学生に分け認識力や記憶力を試すテストを行った。その結果、マルチタスクが習慣化している人の方が無駄な情報を無視するのが下手で、記憶力に秀でておらず、目の前の情報以外に気が散りタスクの切り替えが下手ということが明らかになった。どのテストでも習慣的にマルチタスク度が高い人よりも低い人の方が良い結果を

    kilrey
    kilrey 2009/08/27
    "この研究では「ゲームやテレビ、メールなど、同時に複数のメディアを消費する」ことを「マルチタスク」と定義し、"<そもそもタスクじゃないよね。
  • ジャレコ、起死回生を懸けて(?)新ゲームのキャラ名やロゴ、モンスターデザインを募集 | スラド

    赤字が続く老舗ゲームメーカージャレコが、起死回生を懸けて新ゲームの敵キャラクターデザインやロゴ、パッケージデザインなどを募集するそうだ。 現在、同社のWebサイトトップにアクセスすると「崩壊への序曲」なる意味深なFlashが再生されたのち、「ジャレコ再生プロジェクト第1弾タイトル:the rpg(仮)」というページにリダイレクトされる。 このページによると、「ジャレコ再生プロジェクト」は「キラーコンテンツ不在で崩壊の危機に瀕しているジャレコをユーザーの手で復活させてほしい」という旨のプロジェクトで、第1弾の「the rpg(仮)」では「ユーザーによるユーザーの為のRPGを作ろう!」という企画。現在はまずモンスターデザインの投稿が受け付けられており、ユーザーの投票によってゲームに登場するモンスターのデザインを決定するらしい。 しかし、現在投稿されている敵モンスターリストはアレなものばかり。と

    kilrey
    kilrey 2009/06/10
    今のジャレコは"老舗ゲームメーカー"と呼べるのだろうか。人も組織も原形を止めていないのでは?
  • CとC++は似たようなモノか? | スラド

    ストーリー by makeplex 2009年05月16日 22時52分 違和感がないならまだ初心者ということか? 部門より プログラミング言語のカテゴリ分けで、CとC++は一緒にされることが多い。Q&AサイトやSNS等でも「CとC++」というように同類視されている。 先日の当/.jpのアンケートでも、プログラミング言語に関する設問はこうなっている。 □C/C++ □C# □Objective-C CプログラマとしてはCとC++を一緒にされて迷惑している。実際, ネット上での質疑応答でも「まず CかC++どっちの質問?それを書いてくれないと答えられないよ」ってのが最初の応答だったりもするし。 個人的には、言語の「同類度」という観点では Cだけ別にしてオブジェクト指向という共通点がある C++/ObjectiveC/C#を一緒にするほうが妥当に感じるのである。 言語のグループ分けの際にどれと

    kilrey
    kilrey 2009/05/17
    「似ている/似ていない」を語るなら観点を付けないとダメ。
  • NTTデータ、Doblog終了へ。「技術的知見・運営ノウハウの蓄積は達成」と強調 | スラド

    4月24日に発表された「Doblogのサービス終了のお知らせ」によると、NTTデータは2月8日からハードディスク故障のために停止していた「Doblog」のサービスを、5月30日をもって終了するという。 終了することにした理由については、 今後のDoblogについて検討した結果、Doblog開設時の目的である、ブログシステムを構築するための技術的知見、およびコミュニティサービスを運用・運営するためのノウハウの蓄積については十分に達成できたものと考え、サービスを終了するという判断をいたしました。 故障内容の詳細によると、ストレージはRAID5構成で保護していたものの、同時に2台のHDDがクラッシュしたためにデータを復旧できず、更にバックアップ用のサーバでも障害が発生したという。また、データベースの情報は1日1回バックアップを作成し、データベースサーバーとバックアップ用のサーバーに保存する設定だ

    kilrey
    kilrey 2009/04/26
    コメントのRAID話が興味深い。"むしろ同一環境である事の方が可能性が高いような"
  • 最強ランクの将棋ソフト「Bonanza」、ソースコードを公開 | スラド

    CNET/Venture Viewの記事より。“最強ランク”の1つに数えられるコンピュータ将棋プログラム「Bonanza(ボナンザ)」(開発者=保木邦仁氏)のソースコードが公開されている。ここには思考ルーチンのコードも含まれており、将棋ソフト開発者の間では「ソースを再利用すべきか」「Bonanzaクローンが蔓延するのではないか」といった声があがっているという。 Bonanzaは2006年の「第16回世界コンピュータ将棋選手権」において初出場で優勝するなど、個人が開発するソフトでありながら“最強ランク”の1つに数えられる将棋ソフト(2008年の第18回大会では第3位)。従来はバイナリのみの配布だったが、1月29日公開のv4.0.3よりソースコードも含め配布されるようになったようだ。 (追記:2009/02/22 12:02)公式サイトからのダウンロードはかなり重いので、入手したい場合は窓の杜

    kilrey
    kilrey 2009/02/21
    学習の方が肝なのでソース流用だけではダメ。むしろ怖いのは同じアルゴリズムでとにかく処理速度を稼ぐタイプのクローン(規約的にアウトのはずだけど)。
  • スクウェア・エニックスが英 Eidos を TOB で買収 | スラド

    ストーリー by soara 2009年02月15日 22時50分 Tomb Raiderの知財目的? 部門より 先日、ドラゴンクエスト IX の発売延期によって業績を下方修正したばかりのスクウェア・エニックスだが、発売延期の発表と同日、「トゥームレイダー」の販売元などで有名な英 Eidos plc に友好的公開買い付け (TOB) で買収を行うことを発表した (Edge Online の記事, GAME Watch の記事, スクウェア・エニックスのプレスリリース(PDF)) 。 「トゥームレイダー」といえば、PC ゲームのプラットフォームとして MS-DOS がまだ華やかだった頃に発売された 3DCG アクションゲームの金字塔で、映画化もされている有名ゲームだが、スクウェアの「Final Fantasy X-2」のアレがまんまトゥームレイダーっぽかったこともあり、スクウェア・エニックス

    kilrey
    kilrey 2009/02/16
    スクウェア・エニックスは迷走しているような気がする。
  • 確率的コンピューティングでパフォーマンスをブースト | スラド

    現代のコンピューティングは正確さが重要視されているが、米ヒューストンのライス大学のKrishna Palem教授は将来のアプリケーションは「確率的コンピューティング」によって大きく変わるかもしれないと考えている。米国時間15日、Palem教授はサンフランシスコでのコンピュータサイエンスの会合にて確率的コンピュータチップの実験結果を発表するとのことだが、ランダムエラーによってパフォーマンスを向上させているこのチップは最先端のチップよりも1/30の電力で7倍のスピードで稼動するという。 現在のチップは高密度なトランジスタによりバックグラウンドノイズが発生するため、回路への電圧を高め、ノイズを抑え、正確な演算を確実にしている。しかしPalem教授は演算のクオリティをどれだけわずかに落とせばスピードの向上と省エネを実現できるかという観点で考えているそうだ。 情報の重要さには差があり、例えば銀行の残

    kilrey
    kilrey 2009/02/11
    重要なのは「1/30の電力」のような。電池が長持ちするなら画質や音質が落ちても構わない分野は多い。
  • テレビ朝日の報道ステーションでホメオパシーを紹介 | スラド

    ストーリー by reo 2009年01月26日 10時30分 people-loves-the-psuedo-science 部門より テレビ朝日の報道ステーションで 1 月 22 日に「見放された患者と共に闘う"がん難民コーディネーター"」という特集が放送されたのだが、その中でホメオパシーを紹介したことが大阪大学の菊池教授のブログなどで話題になっている。 ホメオパシーは代替医療の一種であり、欧米ではある程度普及している。しかし二重盲検試験で対照群と比較した場合に効果の有意差が認められなかったなど、ホメオパシーの有効性は明らかにされておらず疑似科学の代表格とも言われている。番組の特集内では、ガンの進行した患者に対して医師がホメオパシー療法を行う場面や、ナレーションで「科学的な理論は実証されていないが、効果が認められており、世界的に普及している」という台詞が入るなど、肯定的にホメオパシーを

    kilrey
    kilrey 2009/01/26
    作用機序が判らないのと疫学的に効果がないのは分けないと。ホメオパシーは疫学的に効果がない。鍼や指圧は作用機序が不明でも疫学的に無意味ではない(分野限定で効き目も弱いので全く薦められないけど)。
  • 歯の再生技術、今後5~10年以内に確立するかも | スラド

    Washington Postや家記事によると、今後5~10年以内には歯の再生技術が確立することが予想されるそうだ。 こう予想するのは歯の再生を研究している南カリフォルニア大学の研究チームだが、歯を完全に再生するには中に通っている神経や歯周靭帯、また外側のエナメル質など、多くのパーツが正確に作られなければならず、心臓など他の臓器の再生と同じく非常に複雑で難しいという。しかし歯根の再生であれば、いち早く実現しそうだ。既に豚を使った実験で幹細胞から機能する歯根の再生に成功しているとのことで、人間の歯根の再生技術は早ければ1年以内に確立すると予想する研究者もいる。 歯根が再生できれば、その上の被せ物は既存の医療技術でカバーすることが出来る。また、米ミシガン大学では歯周組織を再生する研究も進められており「人類が誕生してから今日までで一番感染者の多い感染症としてギネスに載っている」(Wikiped

    kilrey
    kilrey 2009/01/10
    実験室レベルで成功したという記事は見たことがあるが、歯根限定なら実用化の目処がついたということか。何か大きい進展があったのかな。
  • mixi に「足あと削除機能」が実装される | スラド

    ストーリー by reo 2009年01月06日 2時00分 mixi やってないんすよ、実は 部門より mixiの特徴的機能の1つに、自分のページにアクセスしたユーザーを確認できる「足あと」機能がある。この足あと機能がアップデートされ、どうやら自分が残した足あとを削除する機能が実装されたようだ。 mixi の「自分の足あとはどうやって削除できますか ?」ヘルプページ (会員専用) には、次のように記述されている。 「自分の足あと」に表示されるニックネームの横にある「×」から、削除することができます。自分が訪問した先の日付とニックネームが一覧でならんでいます。その右横にある「×」をクリックして削除してください。

    kilrey
    kilrey 2009/01/06
    何だか中途半端だ。
  • NEC、携帯電話に組み込める通訳ソフトを開発 | スラド

    NECが、日英・英日双方向の自動通訳が可能な旅行会話自動通訳ソフトを携帯電話機上で高速・高精度に動作させることに成功した、と発表した(プレスリリース)。同社の携帯電話試作機上で実際に動作させられているとのこと。 この自動通訳ソフトは音声認識機能を備えており、日語あるいは英語の音声を認識して翻訳することができるそうだ。スタンドアロンで動作するため通信環境は不要で、また携帯電話に搭載されるような小型CPUでも快適な速度で動作するそうだ。 翻訳後の文章を合成音声でしゃべってくれるかどうかは不明だが、こちらについては既存の技術でも十分対応できそう。SFに登場するような「自動翻訳機」付き携帯電話の登場は意外に早そうだ。

    kilrey
    kilrey 2009/01/06
    慣用句を正しく訳せるソフトは訳文がデータとして入っているんだよね。これも「携帯電話に組み込める旅行会話データベースを開発」だ。凄いね。
  • bk1とHMV、11月26日より相互出店を開始 | スラド

    bk1とHMVが、11/26より相互出店を始めている。HMV MOBILEとモバイルビーケーワンでも相互出店。ただし、モバイルビーケーワンでの取り扱いは2009/01から(参考:BB Watchの記事) bk1側は、Amazonに先行されていた分野で一気に追いつけるのは大きそう。 HMV側も、書籍取扱量が16倍の80万点に増える上に、bk1のシステム・流通との連動で納期の大幅短縮が見込めるとのことで、双方にメリットがありそう。 個人的には、Amazonの在庫管理のなってなさに呆れて、オンラインで邦書を購入する際は専らbk1を使用しているんだけど、これでCD&DVDでもAmazonを使用することは少なくなるかも。(というニュースに、キャンペーン開始通知のメールでようやく気付くんだよなぁ…) しかし、bk1とAppleのギフト券は、まともに使えたことがない。使用制限厳しいんだよね。ポイント商売

    kilrey
    kilrey 2008/11/30
    書籍通販の比較。
  • 1