[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

anyeventに関するkicyonのブックマーク (24)

  • Terminal上で動作するTwitter閲覧ツール「Twiterm」を作った - すぎゃーんメモ

    TerminalTwitterと言えばTermtterという有名なものが既にありますが、 自分好みの操作性とUIで使いたいという願望があり、またPerlで何か練習がてらに作りたいというのもあり、 こんなものを作ってみました。 GitHub - sugyan/Twiterm: Twitter on Terminal 「ついたーむ」っていう名前でいいかな? こんな画面で動きます。 "j", "k"のキーでカーソルを上下させるイメージで発言を選択。returnキーで詳細モードに切り替え。"q"で終了。 現時点ではここまで。 実は以前にもterminaltwitterとかは試みていたのだけど、今回はそれとは別に作り直した。 Twitermの中身 AnyEventを使ってイベント駆動な動作をするように作った。 キー入力による表示の変更 タイマーによるタイムラインの自動更新 API使用によるタイム

    Terminal上で動作するTwitter閲覧ツール「Twiterm」を作った - すぎゃーんメモ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • AnyEventでの簡単なFIFOキューの作り方 - D-6 [相変わらず根無し]

    AnyEventでの簡単なFIFOキューの作り方 まぁ考えてみれば単純な話ですけど、いわゆるGuardを使うとよいです。参考はAnyEvent::HTTP コールバック$cbの最初の引数をguard変数にしておき、キューの1スロットを使用している間はこのguard変数をundefしないようにしておく感じです。 use strict; use AnyEvent; use AnyEvent::Util; my @q; # 実際にコールバックを入れておくところ my $ACTIVE = 0; # 現在の使用中スロット my $MAX_ACTIVE = 1; # 最大何個のコールバックを「同時」に行うか(もちろん当に同時じゃないよ!) sub drain_queue { while ( @q && $ACTIVE < $MAX_ACTIVE ) { if (my $cb = shift @q)

  • A simple chat server in AnyEvent - unknownplace.org

    Node.js でつくってるやつ をみて同じくらいで書けそうだなと思ったので試しに AnyEvent で書き直してみた。 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use AnyEvent::Socket; use AnyEvent::Handle; my @clients; tcp_server undef, 7000, sub { my ($fh) = @_ or die $!; my $h = AnyEvent::Handle->new( fh => $fh ); my $leave = sub { my $client = delete $clients[ fileno($fh) ]; for my $c (grep { defined } @clients) { $c->{handle}->push_write("$client->{na

  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

  • PSGI/Plackで非同期 Web Server - blog.nomadscafe.jp

    PSGI/Plackにおいて、非同期にレスポンスが返せるstreamingという仕様/機能が追加されました。 PSGI/Plack streaming is now complete これを使うと、streamingをサポートしたサーバから非同期/nonblockingにhttpやGearmanを利用して外部へ問い合わせを行い、その結果をレスポンスしたりできます。 また、これがPlackで既に実装済みなので、非常に短いコードでサーバの実装ができちゃいます。 すばらしいですね。 すでにmiyagawaさんが、この機能を利用した非同期Web Framework「Tatsumaki」を書かれています。 イベントを扱う部分が隠蔽されているので、これを使うとさらに簡単に実装できます。 すばらしすぐる。 ここでは、簡単に外部へAnyEvent::HTTPを用いて、HTTPリクエストを行うサンプルを書い

  • AnyEventとCoro::AnyEventで諸注意みたいなの - Pixel Pedals of Tomakomai

    またまた非同期ブームに乗ってお勉強継続中です。 AnyEventとCoro::AnyEventの違い AnyEventとCoro::AnyEventでは、メインループを回すスレッドが違います。 use strict; use warnings; use AnyEvent; use Coro; # use Coro::AnyEvent; my $done = AE::cv; my $t = AE::timer 0, 0, sub { print $Coro::current->{desc}, "\n"; $done->send; }; $done->recv; このまま動かすと出力は「[main::]」で、Coro::AnyEventを有効にすると「[AnyEvent idle process]」となります。 裏でメインループが回る Coro::AnyEventを有効にすると idle 状態

    AnyEventとCoro::AnyEventで諸注意みたいなの - Pixel Pedals of Tomakomai
  • POEのコードをAnyEventのコードにしてみる - Pixel Pedals of Tomakomai

    POEからAnyEventに移すのはどんな感じか、試しにやってみます。 最初にまとめ 恐らく問題となるのはPOEのイベント呼び出しとAnyEventのコールバックの仕組みのギャップですが、AnyEventではメソッドを呼び出すコールバックを渡すことでPOEのイベント呼び出しが表現できます*1。 特にpostやyieldに関しては、POE::Sessionの持つHEAPをオブジェクトにして、AE::timerでメソッドを遅延呼び出しすれば同等の処理を表現できます。 0. 題材 以下のような単純なPOEのコードをAnyEventにしましょう。 use strict; use warnings; use POE; POE::Session->create( inline_states => { _start => sub { print "Started.\n"; $_[HEAP]->{coun

    POEのコードをAnyEventのコードにしてみる - Pixel Pedals of Tomakomai
  • ArduinoとAnyEventを使って,モールス信号でSOS ! - file-glob こと k.daibaの日記

    AnyEventでタイマー YAPC::Asiaでの宮川さんの発表を聞いて perl -MAnyEvent -le ' map{ $i = $_; my $c = AnyEvent->condvar; my $w; $w = AnyEvent->timer( after => $i, cb => sub {$w; print "OK"; $c->send}); $c->recv }(0.1,0.5,1,2,0.1)' なんてワンライナーで簡単なタイマーを作れる事を知りました.それで思いついたのがモールス信号,テキストを入力すると何かちかちかと点滅するものを作ってみようと思いました.まず,CPANでMorseをキーワードにして検索してみたところ,モジュールはいくつかでてきましたが,テキストを短点('-')と長点('ー')に変換するものばかりで,長点が短点の何倍の時間なのかなんてことはわかりま

    ArduinoとAnyEventを使って,モールス信号でSOS ! - file-glob こと k.daibaの日記
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
  • Coro and AnyEvent as good friend - tokuhirom's blog

    Coro → AnyEventCoro は AnyEvent に依存している(requires 扱い)。 Coro は ファイル/ソケット/etc の 読みこみ/書き込み待ち のときタイマを稼働させるときなどに AnyEvent を内部的につかっている。 ただし、Coro を純粋に co-routine としてつかう場合には Coro::AnyEvent は必要ないです。async { }->join() するだけなら必要ない。 ただ、Coro::* 系のモジュールはたいがいが Coro::AnyEvent つかってるので、co-routine としてつかう場合には AnyEvent がほとんど必須だとおもってまちがいないですます。 AnyEvent → CoroAnyEvent をイベントフレームワークとしてつかうだけならば、Coro をつかう必要はなく、単体で利用可能。単体ならば依存モ

  • AnyEvent で $poe_kernel->alias_set 的なことをする方法 - unknownplace.org

    最近 AnyEvent にはまっています。おもしろい! AnyEvent と同じ非同期プログラミングフレームワークであるところの POE では $kernel->alias_set('hoge'); などとしておくと $kernel->post( hoge => 'state' ); みたいな感じでどこからでもそのコンポーネントを呼び出すことができました。 しかし AnyEvent ではそう言った機能がないため以下のように Object::Container を使って解決することにしました。 呼び出される側: use AnyEvent; use Object::Container 'event'; my $cv = AnyEvent->condvar; $cv->cb(sub { my (@args) = $cv->recv; # ここになんか処理 }); event->register(

  • オススメCPANモジュールその1。 AnyEvent - TokuLog 改めB日記

    というわけで、俺の独断と偏見によるオススメモジュールのコーナーです。 AnyEvent は poll/select/kqueue/epoll(4) などのイベントループを抽象化するライブラリです。似たような目的のものとして Danga::Socket, POE などがありますが、ライブラリ全体のインターフェースの完成度や速度などの点から AnyEvent を僕は一番押しています。 Pure Perl で利用できますし、インターフェースも安定しています。まだバリバリ開発されてますが、backward incompat な変更はされないようです。 作者が mlehmann 氏ということで、ドキュメントは丁寧ですが攻撃的な文章が目立ちますし、バグレポートすると異常な長文がかえってきたりするのでうっとーしかったりしますが、コードの品質はたかいので、気にする必要はないかとおもいます。コードの品質の前

  • [perl] 今日から始める AnyEvent

    ping による疎通は確認できるのに、いざ ssh などで繋ごうとすると No route to host というエラーで即座に接続失敗し途方に暮れる場合、おそらく原因は接続先のホストiptables によりパケットがブロックされ、到達不能を意味する ICMP パケットが返ってきたことによります。 以下のコマンドで INPUT ポリシーをチェックします。上から順にマッチさせていき、マッチし次第ジャンプして終わるので、デフォルト条件の設定されていそうな一番下の行が肝心です。 # /sbin/iptables -L --verbose を追加してブロックしているポリシーのカウンタを見ながらブロック状況を観察できます。 # /sbin/iptables -L --verbose おそらく問題となっているのは INPUT ポリシー最下行で全てのパケットにマッチするこういう行です ... -j