つくってみた。ステキなサウンド:ジミーサムP様sm4748812 ステキなMQO読み込みcppソース:工学ナビ様 ステキなミクのMQOモデル:三次元CG@七葉様 これまでにつくったものmylist/7023672【12/14追記】なんかタイトルが化けてたので直しました。ついでに召喚の漢字もこっそり修正。コメントどうもありがとうございます。領域選択時には正面から映してる必要があります。また、姿勢推定にはカメラの内部パラメータをあらかじめ求めておく必要があります。
Incomplete Awakening.-SILENCE-mylist/4149923◆MSC3参加作品の単品完成版です◆音源はsm2638905より、映像はsm6270133よりお借りしました。大好きです◆その「物足りなさ」は、原曲誘導のための仕様です◆なゆたP作品 →【初音ミク】 AOZORIZED 【なゆたP】sm6157800 →【初音ミク】 Nemlec Anabissyer 【PRGR】sm7940688
こんばんは、ピアプロ企画班です。 個人または同人サークルで作成したCDや出版物のような頒布物に関して、弊社キャラクターの利用申請をする機能(通称「ピアプロリンク」)をテスト的に公開しましたのでお知らせします。 これまで弊社は「二次創作についてのガイドライン」を定めることで、営利目的ではない個人的な趣味の範囲の活動に対して、キャラクターを自由に利用できるようにしてきました。しかしながら現実問題として多いのは、キャラクターのイラストや商標を使った作品を有償頒布するケースだと思います。この場合「VOCALOIDエンドユーザー使用許諾契約書」等に厳密に従うならば個別に契約を結ばなくてはなりません。 もちろん企業がキャラクターを使った商品を販売するときはきちんと契約を結びますが、同人サークル等が小規模の有償頒布をおこなうときは、もっとゆるい縛りであるべきだと弊社は考えています。 そういった思いもあり
ちょいワル(ピー)に無理矢理押しつkゲフゲフ…紹介されたsm5352019の勇気に感動したので、KAITOでやってみました。■イラストはじゅや様にお借りしました。感謝!→http://piapro.jp/content/yu7ni5u13ioclzvd■ラストの英語はギフトPの考察を参考にしました→sm3814210 が、私の英語力不足のせいで発音はイマイチですorz■効果音お借りしました→ttp://www.soundsnap.com/■他の作品→mylist/5252274■KAITO用MIDI→ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/165666 キーワード:loveice
まずは何も言わずにこの動画を見るべし。 ……すごいでしょ? うんうん、これはすごいよなあ。 当初のバージョンでは、ミクの体に取り付けるタイプのアクセサリーしか作成できなかったが、現行のバージョンに於いてはアイドルマスター風のステージが標準で付属しており、スポットライトなどの光源のコントロールも可能なため、このソフトウエア単体でプロモーションビデオを作製することも可能である。 〜〜 2008年9月11日発表のVersion3.10にて鏡音レン、2008年10月30日発表のVersion3.20にて亞北ネル、2008年11月23日発表のVersion3.21aにて咲音メイコが実装され、現在6キャラクタが使用可能である。 MikuMikuDanceとは (ミクミクダンスとは) - ニコニコ大百科 で、しばらく見ないうちにMikuMikuDance(以下MMD)がなにやらすごいことになっているのか
ニコニコすればいいと思うよMEIKOの生誕月を祝う「MEIKO生誕祭2008」もいよいよフィナーレ!最後はみんなで楽しく、ね♪原曲:王心凌「Honey」(日本語字幕付→sm2192350・ダンスPV版→sm386048)訳詞・督唱:斜め上(歌詞→http://www.nanameue.com/honey.txt)映像:触角P(tintirorin)/フリー版を使ったXSI講座開催中→http://tintirorin.com/VOCALOID-3Dモデル:アノマロかりんとう/モデルデータ配布中→http://anomarokarintou.blog37.fc2.com/マイリス→mylist/5489792咲音メイコ・ツアー→sm4474069(咲音メイコ「HONEY」→sm4218369)咲音メイコ・ファイナルステージ→sm5310030高画質版→http://circle.zoome.
2009年第一期個人スポンサー申込サイトぼくらの「夢」「希望」「未来」を乗せて・・ 初音ミク Studie GLAD BMW Z4 2009年 第1期 個人スポンサー 始動 初音ミク痛車でSUPER GTデビューを果たし、富士最終戦では無事完走を成し遂げた「初音ミク Studie GLAD BMW Z4」 今期は皆様の暖かい応援を沢山頂戴し、GTレースのスタートラインに立つことができました。 来期は更なる発展を目指し、「初音ミク Studie GLAD BMW Z4」の進化を促進させる上で、我がチームにご賛同頂ける個人スポンサー様を募集いたします。 皆様からのご協賛金は、2009年のチーム運営費用の一部となります。 皆様と一緒に新たな歴史と感動を刻んでいきましょう! Studie and GLAD with Asada Racingは、今後も新しいことにチャレンジし続けることを約束します!
●何を使ってネギを振るか・・・ 皆さん、色々考えますよね。今回はウランを使ってみました。●素敵なBGM:sm4922218:sm982882●自作動画:mylist/7459883
バーチャル・シンガー『欲音ルコ』は演技派声優「日勝 ゆう」が演じる、男性と女性それぞれの魅力あるキャラクター・ボイスを元に作り上げられた、繊細かつ大胆なボーカル・アンドロイド=VOCAROID(ボーカロイド)です。 『欲音ルコ』は女性らしさと男性らしさを併せ持つシンガーであり、その歌声は時には聞く人を惚れ惚れさせるバリトンを、また時には魅力的なメゾ・ソプラノを響かせます。 ジャンルを問わず聞く人を魅了するような魅力的な歌声で歌ってくれますが、とりわけ男性らしさを押し出せばロックサウンドの楽曲、女性らしさを生かせばスローなバラードで、人々を熱狂の渦へと誘ってくれることでしょう。
そして色々修正したものがこちらです → sm5385917素敵なイラストはピアプロからお借り致しました、この場を借りてお礼申し上げます。オリジナルをニコニコに上げるのは初めてなのでそれなりに緊張してますが、よろしくお願いします・・・[以下 2008/11/13 01:00頃 追記]イラストの作者はピノさんです、表記しておらず申し訳ありませんでした!アドバイス等有難う御座います。調教などなど色々学んでいつか修正版出したいですね・・・!(初期設定のベンド調整とかアクセントとか、全く頭になかった・・・orz)■製作物(VOCALOID) mylist/9395128 ■blog http://tnmy.seesaa.net/
全部ミク(MikuMikuDance)で作った野球中継風動画です。なんか色々詰め込みすぎてよく分からなくなってます。試合内容とかは実際にあったものではありません。フィクションです。トレースは半分ぐらいです(ドアラsm373688とか)。あと腰がでかいのは仕様です。ロッテファンの方ごめんなさい。原さん名前ミスってごめんなさい。ライト井上なのは作ってた時ビョンが2軍だったからです。★マイリストmylist/4075320
今週はアクセス8位に、初音ミク関連のニュースが入った。といっても初音ミク“本人”の話ではなく、声が初音ミクに似た“そっくりさん”の記事。初音ミク人気は発売から1年以上経った今もおとろえない。 「初音ミク痛車」のニュースも尽きない。エンジントラブルなどで2回連続でレースに出走できなかった初音ミク痛車だが、次は11月8日、9日に富士スピードウェイで開かれる「SuperGT 第9戦」に出走予定だ。テスト走行の動画も「ニコニコ動画」で公開されている。
『初音ミク』は、ヤマハ株式会社にて研究開発された音声合成エンジンを元に声優「藤田 咲」さんが演じるポップでキュートなキャラクター・ボイスを用い作り上げられた、ボーカル・アンドロイド=VOCALOID(ボーカロイド)です。本製品はパソコン上のソフトウェアであり、誰でも簡単な操作で『初音ミク』に歌を歌わせることが可能です。彼女の歌声は、80年代から最新まで多彩なアイドル・ポップスを中心に、さまざまな曲を歌い上げ、またキュートな声に よるアニメソングなども得意としています。まるで可愛らしいアイドル歌手を、自宅スタジオでプロデュースしているかのような感覚を味わえるでしょう。 「声は体の一部であり、キャラクターを設定して"体"を明確にすることで声のリアリティも増す」との考えより、キャラクターを設定することを決めました。後はより多くの方に受け入れてもらえる形を模索した中、今までに無い、可愛らしいアニメ
その1 その2 ■ nisetila2chの同人板とかでニコマスのことdisりまくってるのを見るのもゲンナリ。ちょっと狭量過ぎな印象のが散見される。■ kei_anアイマスって歌・映像など映像メインの作品だから、同人よりはニコ動の方が親和性が高いのは仕方ないと思う。■ kei_anぶっちゃけ初音ミクもアイマスも同人だと陵じょ(以下自主規制)■ kei_an初音ミクも同人音楽では盛り上がっている感じだけど、同人誌ではあまり見かけないよなぁ。自分のアンテナが鈍いだけかもしれないけど。■ nisetilaアイマス同人の非エロ率は結構高いと思うんだけどなぁ・・・■ kei_an [Re]@nisetila 自分が見ていたのが、主に3日目だからかもしれません■ AOI_CATミクもアイマスも、ジャンルの大きさの割にえっちい同人誌が少ない感じがする。■ nisetila [Re]@kei_an 自分の
その1 その2 ■ kei_anあまり人が居ない間にミクとニコマスについての考えをまとめておこうかな。■ kei_an初音ミクはキャラクターとしての個性が弱いのよね。だから「こんな歌を歌うなんて」というギャップ的面白さが感じられない。■ kei_an逆に個性が弱いからこそ何でも歌えるということに繋がるのだけど……個性の弱さは個人の解釈の違いを如実に反映する事となるので、作る人の数だけの初音ミクが存在する事になる。■ kei_anニコマスはキャラクターの個性が強くて、それぞれのキャラクターが確立している。だから個性を生かした物が作れるし、ギャップ的楽しさを感じることも出来る。■ kei_anただキャラクターが強いという事は、作り手に与えられる自由度は低くなる。また使えるダンスも限られているので、バリエーションを広げるのが難しい。■ kei_an初音ミクは前提となる知識が要らないから入り易い、
新製品 2023/04/21 20:00 SB C&S、指輪形状の健康管理用スマートリング「Ouraリング」
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く