You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert
以前、「Q4Mを簡単に導入する方法 - MySQL Casual Advent Calendar 2011」で紹介したQ4M専用MySQLのセットアップスクリプトのMySQL5.6対応版を作りました。 kamipo先生によると、プラグインをあとからビルドしてMySQLに追加する事は推奨されていないとのことなので、Q4MのソースコードをMySQLのソースコードツリーにコピーしてから一緒にビルドします。これは同じくkamipo先生のmysql-buildを参考にさせて頂きました。 #!/bin/sh set -e MYVER=5.6.15 Q4MVER=0.9.11 CDIR=$(cd $(dirname $0) && pwd) cd /usr/local/src if [ -f $CDIR/mysql-$MYVER.tar.gz ]; then cp $CDIR/mysql-$MYVER.t
Q4M now supports MySQL 5.5 / 5.6, an advisory to 0.9.7, 0.9.8 users Q4M is a message queue implemented as a pluggable storage engine of MySQL. Thanks to the helps from @laysakura; and @kamipo I have finally added to Q4M support for MySQL 5.5 / 5.6 in 0.9.8. After releasing 0.9.8 I have noticed that a bug was introduced in 0.9.7 that may cause crashes and/or data losses when accessing tables create
q4m の configure のオプション変更によってどの程度パフォーマンスに違いが出るのか比較してみた。 Intel(R) Xeon(TM) CPU 2.80GHz x 4 CPU OS : Debian(Etch) まずは、default 状態。 ./configure --with-mysql=/home/kameid/mysql-5.1.30/ --prefix=/usr/local/mysql 暗黙的に、以下のオプションを指定していることになる。 --with-sync=yes commit to disk at checkpoints (default) --with-delete=pwrite use pwrite for row deletions (default) t/05-multireader..........................ok 1/4 Mul
作業メモです。 src.rpm の取得 # cd /usr/src/redhat/SRPMS # wget http://dev.mysql.com/get/Downloads/MySQL-5.1/MySQL-community-5.1.42-0.rhel5.src.rpm/from/http://ftp.iij.ad.jp/pub/db/mysql/ rpmbuild --recompile ビルド時のソースツリーが必要なので recompile # rpmbuild --recompile --define 'community 1' /usr/src/redhat/SRPMS/MySQL-community-5.1.42-0.rhel5.src.rpm checkinstall で rpm 化 make 時に MYSQL_LIBDIR をつけてるのは libmysqlclient.s
注意 Q4M0.8.4+MySQL5.1.32のくみあわせだとバグがあるっぽいです。バイナリログ無効にしないといけません。 環境 CentOS5 公式サイトから落としてきた MySQL 5.1.32のrhel5用rpmでインスコしたMySQL Q4Mは0.8.4 参考サイト http://castor.s26.xrea.com/blog/tech/tech00015.htmlが大変参考になりました。なかったら無理だった。 やりかた 結論としては、configureのパラメータはこう。 CPPFLAGS=`mysql_config --cflags` LDFLAGS=`mysql_config --libs` ./configure --prefix=/usr --with-mysql=/usr/src/redhat/SOURCES/mysql-5.1.32 --includedir=/us
Name Last modified Size Description Parent Directory - mysql-5.1.55-linux-i..> 02-Mar-2011 15:53 6.4M mysql-5.1.55-linux-x..> 25-Feb-2011 13:41 4.2M mysql-5.1.55-linux-x..> 25-Feb-2011 13:45 4.2M old/ 27-Mar-2013 12:52 - pre/ 14-Sep-2011 17:04 - q4m-0.9.10.tar.gz 21-May-2013 18:39 1.6M q4m-0.9.11.tar.gz 27-Jan-2014 18:23 1.6M q4m-0.9.12.tar.gz 30-Jan-2014 14:07 1.6M q4m-0.9.13.tar.gz 06-Feb-2014 1
2008年8月27日にサイボウズ・ラボを会場として開催された Microblog conference#1 でのTech Talksを録画した動画をニコニコ動画にアップロードしました。 【ニコニコ動画】Microblog Conference #1 以下、個別の動画へのリンクです。 サービサー講演 【ニコニコ動画】Inside Echo - kazeburo 【ニコニコ動画】Queueueueueue - tokuhirom ミドルウェア講演 【ニコニコ動画】memchached pluggable engine concept - tmaesaka 【ニコニコ動画】Q4M a high perfomance message queue for MySQL - kazuho LT 【ニコニコ動画】クライアントアプリの矜持 - kan 【ニコニコ動画】acotieのドキドキPerlプロ
Q4M adoption by Mixi, and the release of version 0.8 Last week, Mixi - Japan's largest social network service provider, launched an experimental microblogging service called Echo, and according to their delevopers' blog entry, they are using Q4M to level their write loads. Thank you to the developers of Mixi Echo for using Q4M, I hope Echo will go well and soon become a first-class service. Meanwh
こんにちは。mixi開発部のyouheiです。 今回は先日8月4日にリリースした「エコー」について書きたいと思います。 エコーとは まずはエコーとはどういう機能かのご紹介ですが、プロモーションページがございますのでそちらをご覧いただければ幸いでございます。 http://mixi.jp/guide_echo.pl いくつか抜粋しますと、 あなたの"今"を一言にしてみませんか?誰かに伝えたいこと、ひとりごと等、何でもOK! 気軽な新コミュニケーション機能です。 たとえば、「今日はいい天気だな〜」という、ひとりごとから、「お腹すいたー!誰かランチにいこうよ!」というメッセージ的な使い方まで、「エコー」の楽しみ方はあなた次第! マイミクシィ同士で「エコー」を使うとホームにお互いの書きこみが表示されます。 気になった書きこみには、返信することもできちゃいます。あなたがふと書きこんだ一言に、思わぬ返
色々ユーザランドでのロックを使わない形に書き換えても、なかなか速くならなかったのが、pwrite をやめて mmap(PROT_WRITE) 経由での書き込みにしたら、20% 程度あった idle time が 0 になった。 ベンチマーク的にはこんな感じ。上が pwrite 経由。下が msync(MS_ASYNC) 経由の書き込み。どちらも読み込みは mmap。 $ USE_C_CLIENT=1 MESSAGES=400000 CONCURRENCY=40 DBI='dbi:mysql:test;mysql_socket=/tmp/mysql51.sock;user=root' t/05-multireader.t 1..4 ok 1 - check number of messages ok 2 - min value of received message ok 3 - max v
POE::Component::Q4M POE::Component::Q4M書いた(svn)これでPOEから非同期アクセス。APIがまだイマイチなので意見求ム カテゴリ 開発 2008年1月16日 12:04 D | ブログ記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) |
Q4M (Queue for MySQL) is a message queue licensed under GPL that works as a pluggable storage engine of MySQL, designed to be robust, fast, flexible. It is already in production quality, and is used by several web services (see Users of Q4M). To start using Q4M, download either a binary or source distribution from the install page, and follow the installation instructions. A small tutorial is also
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く