隔月でFlexの勉強会を北陸3県持ち回りで開催してきて7回目、一周年にあたる今回は、Flexユーザーグループの全国ツアーの北陸編として開かれることとなりました。 Flexユーザーグループ全国ツアー公式サイト 全国ツアーということでスピーカーはAKABANAの有川さん、FxUG大阪(自分が初めて参加した勉強会が大阪でした!!)の山本さんという実力者に加え、北陸のFlex経験の豊富な方に登壇いただけるという豪華な顔ぶれ。 まだまだ調整中ですがAdobeさんからどなたか来られるかも!! (轟さん以外が北陸に来る珍しい機会になると良いですねぇ) 会場探しは中々見つからなかったのですが、石川工業高等専門学校をお借りできる運びとなりました。 快く提供くださいました越野先生ありがとうございます。 AdobeCS5の発売、FlashBuilder4、そしてAppleとのいざこざ(?) アーキテクトを選択す
試験期間前です.現実逃避に記事書いちゃう. 電子工学とか論理回路とか爆発しろ. なんて言ってる僕がマイコンな話をしてきたわけです.皮肉なもんですねHAHAHA. 詳細的なものは前回の記事参照. Flex勉強会第87回@北陸(福井)やるよ - いつきの技的日記 というわけで参加してきました. 遅めだけど参加レポート. 開始前 スライド未完成\(^o^)/ 会場場所わかんね\(^o^)/ そもそも何時からだっk\(^o^)/ な状態でした. 当日,早朝に起きて必死にスライド作成. デモ的な何かを完成させといたのが幸いでした. 会場はサーフボードさんの会議室. 入ってみると,ソファーのVip席(発表者用?)があったので生意気にも堂々と着席. あんなにもまったりとしながら勉強会参加したのは初めてでした>< 斬新で素敵. 発表 アジェンダ デザイナー視点のFlash制作。Progressionで作る
9/12に開催されたFxUG第79回@北陸に参加してきました。 ⇒http://www.fxug.net/modules/bwiki/index.php?Flex3%CA%D9%B6%AF%B2%F1%C2%E879%B2%F3%A1%F7%CB%CC%CE%A6%28%C0%D0%C0%EE%29%BB%B2%B2%C3%BC%F5%C9%D5 自分は仕事でFlexを使っているわけではないのですが、良い刺激になりました。懇親会も含めて。 ビンゴは残念ながら当たらず。 本もらえたら発表者やる覚悟きめてたんだけどなーw Twitter×勉強会の組み合わせは最強 おもしろすぎました。Tweet Bubblesでのほぼリアルタイムな発表者と参加者とのかけあい。 自分はうっかりデモの邪魔をしてしまいましたがw 勉強会はパソコン必須 最近はネットワーク環境を整備していただけることが多いので、 パソコ
Flex@北陸in石川に行ってきました。 相も変わらず、基本的には一行感想で。 「Flash Catalyst + Flash Builder 4(仮)」 アドビシステムズ 轟さん Catalystすげー、って感じですね。デザイナさんとこういうのをやってみたい。でもそれよりもARに惚れた自分がいます。 「FlexMonkey紹介」 hikaruworld うーん、失敗した。FlexAutomationAPI色々面白いと思うんだけど、説明しきれない。 Mixinに関しては多重継承の概念の一部の手法のみを許しているという考えが正解? 「Flexで作るおされビンゴアプリ」 katzchangさん ん?いつの間にかFlexから、開発プロセスに流れている気が….bibibingo!!。これからずっと使われることになりそうw 「Silverlight入門」 hr_saoさん やはりFlexとSilve
北陸4回目(石川2回目)のFxUG@北陸勉強会が終了しました。 今回は開催者側の視点で感想を書いていこうと思います。 そのた勉強会主催者の方の参考、ないしは共感が得られれば幸いです。 1.事前ランチ 今回も勉強会前に事前ランチを行いました。 場所は片町のグリルオーツカ(リンク先紹介記事)、みんなでハントンライスをいただきました。 公式のFxUG募集ページには載せず、Twitterで半ば勢いで募集、集合していますので要注意です。 (*北陸で勉強会に参加される方はぜひTwitterの登録を。私はフォロー大歓迎ですのでお気軽に) 事前ランチは軽いジャブ的な交流と、御当地B級グルメを味わうという旅的な楽しみを適度に混ぜ合わせたイベントですが、開催側から見た側面として、時間帯を主催側の都合で設定すると、参加者がそのまま運営準備に協力してくれるという便利な側面に気がつきました!! 感謝です。 今回は普
はい、行ってきました。発表させて頂きました。 発表内容 http://d.hatena.ne.jp/katzchang/searchdiary?word=*[FxUG] の内容です。 作ったものはhttp://bibibingoservice.katzchang.staxapps.net/BibiBingo.html。 ソースはhttp://github.com/katzchang/BibiBingo。 雑感 76回抽選すると落ちる件、現実的には75回抽選するってのはあり得ないので、優先度かなり低いです。 テクスチャはるといいかもというご指摘を頂きました。 物理演算抽選器にするといいんじゃね?というご提案を頂きました。 景品のビンゴ大会で、一応使えた。動くのはわかっていても、初回運用は結構ドキドキするもんだ。 他の勉強会でも使って頂ければ幸いです。Fork歓迎。 開発時間が確保できない中で
土曜日にFlex勉強会第79回@北陸(石川)で WebGL の紹介をしてきました。まー WebGL って言っても現状ほとんど謎なんですけど。おかげさまでイバラの道を歩く担当になってしまいました。さすが茨城出身! 資料は前回の Box2D 同様 SlideShare にあります。 なにが?どうなる?WebGLView more presentations from rch850. 余談。今まではずーっと PowerPoint 2000 で資料を作ってたんですが、先週ようやく 2007 を買ったので若干生産性が上がりました。 それぞれの感想。発表のタイトルは shoito さんのところから。 「Flash Catalyst + Flash Builder 4」轟さん(Adobe) ai ファイルから Catalyst で swf にしていく過程を初めて生で見ました。「こういうツールがあったらな
9月12日に石川県金沢市で開催されたFxUG@北陸に参加してきました。 FxUGとはFlexの勉強会でどちらかというとプログラマよりな勉強会です。 ですがActionScriptの勉強できるかと思いまして、少し遠いですけど参加してきました。 内容は、とても参考になる話がきけて大満足でした。 Adobeの轟さんのセッションでFlash Catalystの説明がありましたけど、 これはスゴイ!デザイナーでも簡単にFlash作れちゃう! ただCS4以降のソフトしか使えないみたいですね。。 CS5発売のタイミングで上位verが出るみたいですし、そのときにまた検討したいと思います。 第2部と称した懇親会ではスピーカーの方が作ってくれたビンゴアプリでビンゴ大会。 ここで生まれて初めて一番最初に「BINGO!」と言わしていただきましたw 商品はこちら↓ 他にもAIRアプリの作り方みたいな本もあったんです
2009-09-12 Flex勉強会第79回@北陸(石川) ラベル: report Flex勉強会第79回@北陸(石川) 日時:9月12日(土) 会費:500円 (会場代) 場所:ITビジネスプラザ武蔵 研修室2 FxUGの勉強会に行ってきた。完全物見遊山気分で行ったので軽くメモ。 Flash Catalyst + Flash Builder 4 13:40〜14:40 アドビシステムズ 轟さんFlash Catalystがあれば、デザイナーとシステムさんがうまく協働できる。 デザイナーはコードを書かずにインタラクションデザインも表現できる(すげ!) FlexMonkey紹介 14:50〜15:20 hikaruworldさん @hikaruworldそもそもデザイナーにはテストの概念自体あんまりないので難しかったっす>< Flexで作るおされビンゴアプリ 15:30〜16:00 katz
Web技術を追ってHTML5, JavaScript, Flex, Adobe AIRのことをつらつらと 昨日、Flex勉強会第79回@北陸(石川)を開催しました。 Flex勉強会はFxUG(Flex User Group)という有志たちによる勉強会です。 北陸では、石川、福井、富山と開催地を移し、今回は2週目に入り北陸では4回目の開催となりました。 今回はスピーカー候補者がいっぱいいたので、発表しなくてイイかなと思っていたらLTはやることになってました。 気付いたのは発表の一週間前...orz 【セッションレポート】 「Flash Catalyst + Flash Builder 4」轟さん(Adobe) Flash Catalystの最新版でデモを見せていただきました。 プレリリースプログラムでも公開されていないNightly Build版でのデモ、「パーツ不足」という意味不明なエラー
このエリアへのアクセスは許可されていません。 ページが自動的に更新されない場合はここをクリックしてください
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く