[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

mozilla24に関するkamawadaのブックマーク (5)

  • Shibuya.js 24 Lightning Talks #2

    The *real* usage of Photoshop

    Shibuya.js 24 Lightning Talks #2
  • 出張shibuya.jsに行ってきた - エモーショナル昆虫

    Mozilla24のイベント、出張shibuya.jsに行ってきた。 詳しいメモはいろんなところで見かけるので、私はその場で気になったしょーもないネタだけ書いておきます。 会場では無線LANが使えたのでtwitterでリアルタイム中継する人が何人もいた。 amachang、パネラーなのに堂々と遅刻。ぺたぺたと最前列を横切る。MozillaのイベントでSafariをプッシュするおちゃめな一面もw 席に着いたamachangの後頭部をid:yappoがustreamで配信し続ける。会場にいるのにそれをノートパソコンで鑑賞する私。 川崎さんMSXFanの投稿者だったとか。ど、同世代ですね。 TAKESAKOさんのライトニングトークは相変わらず上手い。この人、ずっとライトニングトークのことばかり考えてるんじゃないだろうか。ミサイル発射まで練習してたのだろう。 「はてな使ったら負け」といいつつ使った

  • DocFest M24 参加レポ - A Better Project@はてなダイアリー(インポート版)

    要訳 Mozilla 24 DocFest M24 直接会場には行かず、オンライン参加という形で参加したのですが、楽しかったです。 参加者のみなさんの作業ログの更新を見ることで、翻訳作業のモチベーションが上がりましたし、IRC でコミュニケーションを取れたのも良かったです。ustream で会場中継をやっていたのも、会場の雰囲気が感じられましたし。UTX のプレゼンも、色々と考えさせられるものがありました。約 24 時間、ひたすら翻訳作業をし続ける、というのは、なかなか良い経験になったと思います。朝はけっこう疲労が出てきてやばかったですが。 レポ 時間はだいたい。IRC ログからですが、きりの良い時間にそろえています。 2007-10-04 23:50頃追記:会場参加者のレポは、Taken さんの Taken SPC : そろそろ Mozilla 24 について一言いっておくか、及び、na

    DocFest M24 参加レポ - A Better Project@はてなダイアリー(インポート版)
  • mozilla24のLive coding#4に参加してきたよ。 - 動物と暮らそう

    http://www.mozilla24.com/ 当日というか昨日、Shibuya.jsのライブ中継を見てて知ったので、参加できるかどうかわかりませんでしたが、当日参加OKということで、ダメ元で九段下へ直行! まぁ、行く気になったのは、Comminity Engineの中嶋さんが3時間でMMO作ると聴きまして、これはvce使う身としては行かなければといけないなぁと思ったので。 結局、参加できるかどうか云々は要らぬ心配で、普通に入れました。 http://www.mozilla24.com/program/kudan/b4_1.html 結論からいうと、 すっごい楽しかったです!!! 中嶋さんのMMOは結局あまりうまくいきませんでしたけど、サーバー同期のゲームアプリをあの場で作ろうとした心意気には、もう拍手以上の感動がありました。 それと、ゲームを作りなれてる感がすごくわかって面白かったで

    mozilla24のLive coding#4に参加してきたよ。 - 動物と暮らそう
  • Mozilla24でLiveCodingしてきました - はこべにっき ♨

    はるばる滋賀から帝都におりたち、Mozilla24に参加してきました。参加したみなさんおつかれさまでしたー。いろんな方面からきたいろんな人がいて、とてもおもしろかった。 名刺持って行かなかくて申し訳なかったんですが、"はこべ"とか"hakobe"とか id:hakobe932とか名乗っていたはうちでした。お会いしたみなさん、楽しかったです。また、お会いする時まで。 今回は、一般参加者として物見遊山と決めてかかっていたのですが、急遽LiveCodingにCoderとして参加することになりました。あまりに急遽すぎて、プレッシャー×のフラグが常に立っている、うちとしましては、テンパる他なく、いろいろと迷惑おかけてしまいましたが、まぁ、なんとかなってよかった。 ちょうど、Mozilla24の会場に向かう前に、以下のをちょうど読んでいて、さらに、解説がdankogaiさんだということだったで、

    Mozilla24でLiveCodingしてきました - はこべにっき ♨
  • 1