[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

STLに関するhiroponzのブックマーク (4)

  • the Literary fragment - C++ Programming memo

    C++ Programming Memo 覚え書きです.ほっとくとすぐ忘れるので. 忘れそうも無いことは多分書かないです.Java関係で基的な部分とか.でも使い回しできる部分はメモ化するかも. STLについて VC++7.0のSTLは怪しすぎ。具体的に言うとifstream.tellg()がちゃんと値を返さない。何故か途中からおかしな値になるので、STLでは有名なSTLportを導入する。 導入手順 ソースを入手。適当なフォルダに展開する。2004年4月現在の最新はSTLport-4.6.1.tar.gz VSVARS32.bat(スタート⇒プログラム⇒VisualStudio.NET⇒VisualStudio.NETツール⇒Visual Studio .NET コマンド プロンプト)を起動し、展開したsrcディレクトリに移動。 「nmake -f vc7.mak」を実行してメイク。(途

    hiroponz
    hiroponz 2008/03/28
    C++のライブラリ関連の情報がまとまっている
  • C++マニアック,よくわかるC++言語プログラミング講座

    What's new 2008/06/30 Google 検索窓をつけてみました。 2008/06/14 身長や体重など複数の基準でソートする例 を追記。 2008/06/14 英文字文書を読んで、文字数の頻度順にソートする例 を追記。 古い What's new 当サイトで提示するサンプルコードは、あまりにも単純明快で、一見つまらないぐらいに見えるはずです。しかし、もしあなたがそう感じたのであれば、それは、ねらいどおりで、大成功と言えます。ちょっと難解と思われている C++ が、つまらなく見えるほど平易に解説されているということですから。 基礎(入門)編 その他(非 C++ 的) エッセー C++ はアセンブリ言語のように軽快であるにもかかわらず、仮想クラスやクラスの継承、オペレータのオーバーロード、そして、テンプレートと、高級言語のプログラミングテクニックを余すところなく駆使で

    hiroponz
    hiroponz 2008/02/15
    演算子オーバーロードやSTLの基礎知識を学べる
  • C++におけるデータのソート方法の比較:CodeZine

    はじめに この記事の目的は、「C++のSTLにはデータをソートする方法がいくつか存在するが、ソート処理を簡単に、かつ効率のよいコードはどれか…」を調べることです。 ここでは、自前のソートアルゴリズムを作って速度を比較したり、既存のソートアルゴリズムを最適化するといったことは目的としません。公開されているSTLをありのままの姿で計測します。コードの保守性や移植性、可読性を考慮して「いたって普通」な書き方が一番メリットが受けられると考えていますし、より多くの人に恩恵をもたらすと考えるからです。 自前のソートアルゴリズムの構築や、既存のアルゴリズムの最適化は、可読性や移植性を悪くするため、得られるメリット(高速処理による時間)よりもデメリットが大きいと考えているのです。よって、ここで検証するコードは「いたって普通」な書き方であり、可読性を重視した書き方になります。 自前でソートアルゴリズムの構築

    hiroponz
    hiroponz 2007/12/13
    C++でのソート方法の紹介
  • C++入門

    目指せプログラマー!にようこそ。 当サイトはこちらに引っ越しました。 お手数をおかけしますが、上記サイトへご移動くださいませ。

    hiroponz
    hiroponz 2007/12/07
    C++の入門。STLの解説などがある。
  • 1