[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2010年1月22日のブックマーク (26件)

  • Twitterユーザー数が1000万人になるとき予想される問題 | blog.yuco.net

    津田大介著『Twitter社会論』によると、日Twitterユーザーは2009年10月時点で100万人程度と推定されているそうです。 ところで書の著者の津田さんのアカウントは@tsudaですが、「全国には津田姓の人はたくさんいるから、tsudaというアカウントを取れたのは、開始が早かったおかげ」ということを書で言っています。@yucoというアカウントを持っている私も同じです。yucoというハンドル名を使っている人はネットにたくさんいますが、@yucoが取れたのは、日人で最初にtwitterを始めた集団(2007年4月開始)にいたからでしょう。 yucoというハンドルネームは、ネットではそこそこメジャーです。もっと後にTwitterを始めた人はどうしているのでしょうか? twitter内”yuco”の検索結果をざっと見るだけでも、@yuco_1981、@yuco121、@yuco1

    hanemimi
    hanemimi 2010/01/22
    ←このIDはたいてい一発で取れる。分解するとひとつひとつはよく使う言葉でも、意外に結びつきにくい組み合わせではあるかも。
  • つぶやきは誰のもの? どうRTするのが良いのか考えてみた - 最終防衛ライン2

    0. 序にかえて、公式RTのあまり知られていないかもしれない仕様 稿は公式、非公式を含めて勝手にRTしても良いのか考察し、次にRTの種類を分別し、それぞれのRTがどのような意図で使われているのか考察。そしてRTの種類を元に、どのようにRTするのが望ましいのか考えてみた。ただし、どのようにRTするのかが望ましいかについては、僕自身がこうするのが望ましいと考えているだけなので、これが絶対に正しいのだ!ということではありません。 さて、このエントリは、公式RTが抱える問題点: 304 Not Modified に触発されて書いたのだけど、僕は使用環境が英語なので公式RTが問題であるとはあまり感じていないし、コメントを付けない場合は公式RTを使うようにしている。 ちなみに、あまり知られていないかもしれない公式RTの仕様として、ブロックされたユーザーのTL上にブロックしたユーザーのつぶやきが流れる

    つぶやきは誰のもの? どうRTするのが良いのか考えてみた - 最終防衛ライン2
  • 《『塩の街』発売延期のお詫び》

    このたび1月23日発売を予定しておりました有川浩氏著『塩の街』につきまして、乱丁(386ページ以降、ページ数が入れ替わっています)があり、商品を回収させていただくことになりました。発売を心待ちにされていた読者の皆様、大変申し訳ございません。 新たな発売日は1月30日土曜日(28日配)となります(一部地域では発売が異なる場合がございます)。 万が一、乱丁をお手に取られた読者の方は、下記の読者問い合わせ係までお問い合わせください。綺麗なと交換させていただきます。 ●1月23、24日(10:00〜18:00) 角川グループパブリッシング文庫グループ TEL 03―3238―8535 FAX  03―3262−7734 ●1月25日より(9:00〜17:00 土日祝除く) 角川グループ受注センター読者問い合わせ係 TEL 049−259−1100 FAX 049―259―

  • 「ヴァインランド」はスゴ本

    もちろん持ってますぞ、「V.」も「重力の虹」も新潮社の「ヴァインランド」も。 そして、どれも最後まで読んでないwww たまに発作的に、「いつかは、ピンチョン」とつぶやいて、あのずっしり詰まったハードカバーを手にとるのだが、イメージの濁流に呑み込まれて読書どころでなくなる。注釈と二重解釈と地文と話者の逆転とクローズアップとフラッシュバックと主客の跳躍に翻弄され、読書不能。まれに、「読んだ」「面白かった」という方がいらっしゃるが、どうやって読んだのだろうあやかりたい頭借りたい。 逃げちゃダメだ逃げちゃダメだと河出書房の新訳に手を出す。今回は池澤解説(ピンクの投げ込み)と池澤書評[URL]で予習したからバッチリさ――とはいえ、極彩色で蛍光色の【あの】60年代70年代を、ゲップが出るまでたっぷり喰わされる。ロック、ドラッグ、サイケデリックな【あの時代】を駆けぬけ突きぬけくぐりぬけてきた人なら、諸手

    「ヴァインランド」はスゴ本
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • まちづくりと「図書館」の機能 - 愚智提衡而立治之至也

    図書館」に足を向けてもらうことが,「図書館」のある地区の活性化につながれば,「図書館」に出向いてもらうこと自体に価値が生まれるはず,とこのところ考えています.これは専門図書館はさておき,公共でも,大学でも,学校でも事情は変わらないと踏んでいます.ところによっては大学の中央,まちの繁華街に図書館があることもありますが,機能はともかく,むしろ図書館の立地はこれまで郊外を志向してきたのではないかしら? 少なくとも『市民の図書館』は先考の指摘の通り「郊外型公共図書館」(1970年代に林立した,ニューファミリーの多く居住するベッドタウンとかニュータウンとか呼ばれてきた郊外型集合住宅を,主な来館者群として捉えている)に来館者を呼び込むための運営メソッドだったわけですよ.メソッドを「バイブル」と誤読した一群の方々から,日の公共図書館の悲劇はもたらされた,という話は繰り返してきたからここではしませんが

    まちづくりと「図書館」の機能 - 愚智提衡而立治之至也
  • 北海道新聞社【ドレカ】Doreca|晴れ、ときどき、クルマ。:図書館へ行こう!

    北海道新聞 ドレカは札幌圏や北海道内の有力カーディーラーが参加している、北海道新聞運営の中古車検索サイトです。 いや~~~寒い。しかし寒い。痛いほどの寒さ、久しぶり。日中気温−5℃なんて聞いただけで家から一歩も出たくなくなる。 かといって自宅にひきこもっていれば暖房だのトイレだのパソコンだのガンガン使っしまって月末の光熱費の請求書を見て仰天するし、ひとりでひきこもっていると気分が々としてくるしで心も懐もますます寒くなる。 さあそこで登場するのが図書館です。あったかい館内でヌクヌク読書三昧、ふと目を上げればまわりには人がいっぱい。ああ私ひとりじゃないんだ……と心がぬるく温まる。会社勤めを離れた私にとっては仕事で必要な資料も揃う便利な書庫でもあり、ちょくちょく足を運んでおります。 行きつけの札幌市中央図書館。札幌市民および札幌市内に通勤通学していれば誰でも利用できる。 昔々、中央図書館がまだ

  • レファレンス実習報告 - 岡山県立図書館

    2009年10月15日、図書館職員等研修講座(レファレンス研修)第2回目は、レファレンスの実習を行いました。 日程

  • 仕方ないのよね・・・図書館の経費削減(住んでないし) - ミステリのエルミタージュ

    住んでいる自治体の図書館は不便な所にあるのと、ネットでの検索・予約が×なので、全然利用していないんです。(今は多少便利になったらしいんですが) 会社の近くの図書館は、近年とても良くなったと評判で(10年くらい前は×との噂)&やはりネットで予約可能。相互貸借の場合も快くしてくれると、ずっと利用しています。 →図書館のおかげで、いろんな絶版ミステリを読むことができました。 との図書館では、近隣の図書館にないは、館内閲覧のみですが、国会図書館からも借りることができて、今まで何冊も「館内閲覧」してきました。 大変感謝しています。 が、しかし、経費削減だと思うのですが、「居住していない」ので、その「館内閲覧」のサービスを利用することができなくなりました。 利用するこちらの気持ちとしては、有料でも構わないのですが(あ、子供・学生は無料でね)・・・「図書館」なのでそれはできない。 勤め人の私にとっては

    仕方ないのよね・・・図書館の経費削減(住んでないし) - ミステリのエルミタージュ
    hanemimi
    hanemimi 2010/01/22
    お勤め先がその自治体にあるということは「在勤」資格で、在住のかたと同じサービスが受けられるのでは?(うちの館では受けられます。在勤証明が要りますが)
  • asahi.com(朝日新聞社):「千の風になって」原詩の作者は米の主婦?2月に本出版 - 出版ニュース - BOOK

  • 注目映画紹介:「Dr.パルナサスの鏡」 ヒース・レジャーの急死を親友や監督がカバー - 毎日jp(毎日新聞)

  • 萩尾望都出演のドキュメンタリー番組。同人の世界を語る

    1月26日にNHK BSハイビジョンで放送される「ハイビジョン特集 シリーズ東京モダン『萌えの心臓』」に萩尾望都が出演する。 「シリーズ東京モダン」は、世界の映像作家が撮影する東京の風景から日人とは何者なのかを探るシリーズ。その2日目に放送される「萌えの心臓」は、インド人映像作家バラットゥ・ムルティが同人誌の世界を追うドキュメンタリーだ。コミケで出会った2人の主婦同人作家に描き続ける理由を問い、萌え人気、BL人気、腐女子ブームなどの秘密に迫る。 萩尾は初期の同人世界を知る人物としてインタビューパートに登場。少女マンガの最前線を牽引し続けてきたトップランナーはどんな同人時代を送っていたのか、そして今の同人シーンをどう考えているのか、耳を傾けてみよう。

    萩尾望都出演のドキュメンタリー番組。同人の世界を語る
  • 生産的な言葉の値段 - レジデント初期研修用資料

    要するに声がほしい。自分が抱えている問題に対して、その「声」をもらうことで、問題が解決したり、少なくとも問題を抱えて声を聞く、そんな体験を通じて、少しでも前に進みたい。 こういう欲求は、裏を返せば「俺様に耳あたりのいい、役に立つ言葉だけをたくさん聞きたい」というわがままの裏返しにしか過ぎないんだけれど、そういうものを買えるなら、ぜひお金を払いたい。お金を払う用意があっても、そういうサービスは見当たらなくて、結果としてたぶん、自分はインターネットという場所で、ずっとこんなことをしているんだと思う。 見込みのない奴はほめられる はじめて自分の原稿を公開したときには、それはもう絶賛だった。 「すばらしいです」とか、「になったら買います」だとか、まだまだ不完全な、ページ数も今の6割ぐらいしかなかったものを、みんなこぞってほめてくれた。 いい気になってページが増えて、原稿を、最初は業界最大手の出版

  • 本屋大賞:村上春樹「1Q84」など10作品ノミネート 吉田修一「横道世之介」も (まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    全国書店員のみの投票で選んだ「いちばん売りたい」を決める「2010年屋大賞」のノミネート作品が22日、発表された。100万部を突破した村上春樹さんの「1Q84」や、川上未映子さんの「ヘヴン」、吉田修一さんの「横道世之介」など10作品が選出された。 対象作品は08年12月1日~09年11月30日の間に刊行された日小説で、全国323書店の385人が投票した。2次投票は2月28日まで受け付け、大賞は4月20日に発表される。 ノミネート作品は以下の通り。 ▽2010年屋大賞 ノミネート作(50音順) 「1Q84」村上春樹(新潮社) 「神様のカルテ」夏川草介(小学館) 「神去なあなあ日常」三浦しをん(徳間書店) 「植物図鑑」有川浩(角川書店) 「新参者」東野圭吾(講談社) 「天地明察」冲方丁(角川書店) 「を抱いて象と泳ぐ」小川洋子(文藝春秋) 「船に乗れ!」藤谷治(ジャイブ) 「ヘヴン

  • 神戸高収入アルバイト求人

    カテゴリー ■ 神戸高収入アルバイトNavi ■ 神戸高収入アルバイトnavi ■ 神戸短期高収入navi ■ 尼崎高収入求人ナビ ■ 明石高収入アルバイトnavi ■ 神戸高額バイトnavi ■ 三宮高収入アルバイトnavi ■ 西宮高収入アルバイト情報 ■ 姫路高収入求人navi ■ 神戸ナイトワークnavi ■ 芦屋高収入アルバイトナビ ■ 西区高収入求人navi ■ 兵庫区高収入アルバイト ■ 須磨高収入バイトナビ ■ 兵庫高収入アルバイトnavi ■ アルバイト神戸navi ■ 神戸高収入バイト ■ 神戸高収入求人navi ■ 神戸高収入バイトNavi ■ 女性神戸高収入バイトナビ ■ 三宮高収入バイト情報 ■ 神戸高収入アルバイトnavi ■ 神戸高収入アルバイトSP

  • Togetter(トゥギャッター) - まとめ「音楽やその著作権、流通のあり方などに関する議論 (@kentarotakahash @tavito_net @keiichisokabe @matsukiayumu を中心に)」

    まつきあゆむ @matsukiayumu ラジオ、テレビとか音楽がyoutubeとかニコニコ動画にあがってくのはマナー違反だけど止められない流れだし(正直恩恵だってかなりあるし)、それを止めようとしたり文句言うより、それすら使って壁を飛び越えようとする人を僕は支持したいなぁ。音楽家としても、一般人としても。 2010-01-21 14:57:58 まつきあゆむ @matsukiayumu RT @tsuda: メジャー崩壊の話で言えば、印税100%の直販で500枚売るのと、アーティスト印税10%で5000枚売るんだったら手に入る金額同じなんだぜ。今やインディーズで5000枚売るのは相当大変だけど500って数だったら全然現実的にアーティストが獲得目指せる数字だよね。 2010-01-21 15:51:49

    Togetter(トゥギャッター) - まとめ「音楽やその著作権、流通のあり方などに関する議論 (@kentarotakahash @tavito_net @keiichisokabe @matsukiayumu を中心に)」
    hanemimi
    hanemimi 2010/01/22
    旅人かこいいよ旅人
  • 河野太郎公式サイト | 副大臣がやり残したこと

    まず、個人的な感情を言わせてもらえれば、僕も政治家小沢一郎なんかちゃんちゃらおかしいと思うし、その小沢一郎という人間を崇め奉り、恐れ、ものを言わない、ものが言えない民主党という組織は薄気味悪いと思う。 という前置きを書いた上で.. 僕が法務省の副大臣をしていたときにホリエモン事件があった。 そのときにすごく気になったのが、XXXという供述をしているというニュースが毎日のように新聞やテレビで流れたことだ。 なぜ取り調べの供述が外に漏れるのか、取り調べをした検事の責任はどうなっているのかということを秘書官に調べさせた。 秘書官は検察庁にいくわけにはいかないから、法務省の幹部に副大臣がこう言っていると聞きに行ったのだろう。 戻ってきた答えは『接見した弁護士が漏らしているのではないか』 僕はぶち切れた。 当時の杉浦法務大臣は、さらに検察の聞きたいような供述をするとすぐに外に出られるけれど、そうでな

  • http://japan.internet.com/research/20100122/1.html

  • 「粘菌」エサの駅つなぎ首都圏そっくり鉄道網 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都心に置いた粘菌(上)は、エサを求めて広がり(中・8時間後)、鉄道網のような姿になる(下・26時間後)=手老さん提供 「粘菌」と呼ばれる単細胞生物が鉄道網のような高度なネットワークを構築する能力があることを、北海道大学の手老(てろう)篤史研究員らが突き止めた。 実験で、粘菌が首都圏鉄道網のミニチュア版そっくりに変形していく様子を確認した。22日付の米科学誌「サイエンス」に発表する。 粘菌は、胞子から小さなアメーバが生まれ、アメーバ同士が融合して、変幻自在に伸びるネバネバの集合に育つ。実験では、関東地方をかたどった容器(縦21センチ、横17センチ)の中で、横浜や千葉など首都圏の主要36駅に当たる位置にエサを配置。東京都心に粘菌を置いた。粘菌はエサを求めて広がり、次第に実際の鉄道網のようになった。 粘菌が変形した「鉄道網」を分析すると、輸送効率やアクシデント時の迂回(うかい)路の確保といっ

  • 署の朝礼で告発され、セクハラ警官停職処分 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    部下の20歳代の女性巡査にセクハラ行為をしたなどとして、兵庫県警は22日、県内の警察署の男性巡査部長(50)を停職3か月の懲戒処分にした。 別の男性警官が署の朝礼で、「こんな人にはなりたくない」とセクハラを取り上げてスピーチし、発覚した。 発表によると、巡査部長は2008年春、体を触らせるよう求めるメールを巡査に送信。昨年2月の署の送別会旅行では、寝ていた巡査の部屋に忍び込み、顔などを触ったという。 巡査部長は「悪ふざけのつもりだった。体は触っていない」と釈明しているという。和田順一・県警監察官室長は「警官としてあるまじき行為。厳正に処分した」としている。

    hanemimi
    hanemimi 2010/01/22
  • 国内初、地デジチューナー内蔵Netbook ラジオチューナー内蔵モデルも

    オンキヨーは1月21日、地上デジタルチューナーや、FM/AMラジオチューナーを内蔵したNetbookなど、春商戦に向けたPC新機種を発表した。地デジチューナーを内蔵したNetbookは国内初という。 Netbook「C4」シリーズに地デジ対応モデルを用意。miniB-CASカードに対応する独自開発の地デジチューナー基板を搭載した。miniB-CASカードスロットとSIMカードスロットを兼ねた構造。「何もかも独自で作ると高くなるが、基部分はこれまであった製品を生かし、プラスアルファで新しい技術を追加していく」と同社の菅正雄PCカンパニー社長は話す。 FM/AMチューナー搭載モデルも用意。同社が培ってきたオーディオ技術を生かし、ノイズに強いというFM/AMチューナー基板を搭載した。落ち着き始めているNetbook市場に付加価値のある新製品を投入したいと、ラジオチューナー搭載を決めたという。

    国内初、地デジチューナー内蔵Netbook ラジオチューナー内蔵モデルも
  • ヒマラヤの氷河消失、報告書は誤りと陳謝(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン=山田哲朗】国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は20日、声明を発表し、2007年の第4次報告書で「ヒマラヤの氷河が2035年までに解けてなくなる可能性が非常に高い」とした記述は科学的根拠がなく誤りだったと陳謝した。 世界中の科学者が協力して作成した報告書は信頼性が高く、IPCCはアル・ゴア元米副大統領と2007年にノーベル平和賞を受賞したが、地球温暖化の懐疑派は「報告書の信頼は揺らいだ」と攻勢を強めている。 欧米の気象学者らが20日、独自に発表した分析によると、報告書は問題の部分を世界自然保護基金(WWF)のリポートから引用した。WWFは英国の一般向け科学雑誌ニュー・サイエンティストが1999年に掲載したインド人研究者についての記事を引用した。しかし、この研究者の論文は未公表で、氷河消失の時期も予想していなかった。 「2035年」という時期は、別の文献の「23

    hanemimi
    hanemimi 2010/01/22
  • アルツハイマー、ワクチン投与で症状改善(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    アルツハイマー病のマウスに対し、ホモシステイン酸というアミノ酸代謝物を減らすワクチンを作って投与したところ、症状が改善したとの研究結果を長谷川亨・佐賀女子短大教授(公衆衛生)らの研究グループが20日、インターネット上の米国科学専門雑誌「PLoS ONE」で発表した。 長谷川教授によると、抗がん剤に使われる貝類のたんぱく質をホモシステイン酸と結合させてワクチンを開発。アルツハイマー病のマウス30匹を円形プールで泳がせて島を探させる実験で、ワクチンを投与しなかった15匹は何度やっても平均1分ほどかかったが、投与した15匹は1日ごとに到着時間が縮まり、4日目には平均20秒余りになった。 同じ実験をアルツハイマー病にかかっていない15匹でも行ったところ、ワクチンを投与した15匹とほぼ同じスピードで到着時間が縮まったという。記憶にかかわる脳の海馬も、ワクチンを投与したマウスの方が投与しないマウス

    hanemimi
    hanemimi 2010/01/22
  • Amazon.co.jp: 奇界遺産: 佐藤健寿: 本

    Amazon.co.jp: 奇界遺産: 佐藤健寿: 本
    hanemimi
    hanemimi 2010/01/22
  • 知らないと損をする?Macユーザーなら入れておきたい便利ソフト - はてなニュース

    はてなブックマークでも度々話題になる「Mac用のオススメソフト」。初めてMacを手にすると、「どれが何のソフトなのか分からない!」と悩んでしまうこともありますよね。そこで今回は、初心者はもちろん、Macユーザーならぜひ知っておきたい“Macで使える便利なソフト”をご紹介します。 ■Macを買ったらまずはコレ! まずは、Macを手に入れたら最初に入れておきたいソフトを集めたエントリーです。 まず入れておきたいソフトはどれ? ▽Mac買ったらすぐに入れるべきフリーソフトウェア - スチーム速報 VIP ▽はじめてMacBookを使うのに入れたソフト20選 - [foool]丘の上 ブラウザやテキストエディタ、圧縮ソフトなどの基的なものから、Twitterクライアント、画像処理ソフト、PCテレビを見られるソフトまでたくさんの種類があるので、欲しいものが見つかりそうですね。 ▽ Macを初めて

    知らないと損をする?Macユーザーなら入れておきたい便利ソフト - はてなニュース
    hanemimi
    hanemimi 2010/01/22
  • ハイチ国立図書館の建物は無事だったものの・・・

    ハイチ国立図書館長からの報告によると、ハイチ国立図書館の建物は無事だったということです。スタッフの半数の無事も確認されています。ただし、図書館を含め多くの教育施設が倒壊しているという現地情報が寄せられています。国際図書館連盟(IFLA)では、特別にウェブページを設け、各国の図書館関係者から寄せられた、ハイチの地震に関する情報を集約しています。 A message from the Director-General of the National Library of Haïti http://www.ifla.org/news/a-message-from-the-director-general-of-the-national-library-of-ha-ti Latest on the earthquake in Haïti from IFLA and the global libra

    ハイチ国立図書館の建物は無事だったものの・・・