[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

scienceとsocietyに関するguldeenのブックマーク (334)

  • asahi.com(朝日新聞社):もんじゅ炉内落下の装置、引き抜き完了 - 社会

    原子力研究開発機構は24日午前4時55分、高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の原子炉容器から、約10カ月間落下したままになっていた重量3.3トンの装置の引き抜き作業を終えた。  引き抜き作業は当初、23日午後2時ごろから始まる予定だったが、準備作業がはかどらず、実際に始まったのは7時間近く遅れた午後8時50分だった。  落下していた「炉内中継装置」(直径46センチ、長さ12メートル)は衝撃で変形していたため、引っかかっていた炉開口部のさやの部分と一緒に、天井にある大型クレーンでつり上げた。装置等は約8時間かけ、炉開口部の上方に据え付けた専用の容器「簡易キャスク」(直径1.4メートル、最大長16メートル)に直接、収納された。

    guldeen
    guldeen 2011/06/24
    とりあえず、最悪の事態だけは避けられた、が…▼あー、『蓋ごとブチ抜いて引き上げた』のか。じゃ、再封印して、と▼だが、液体ナトリウムの扱いや臨界の維持・停止は、今の技術では困難過ぎじゃね?
  • この前、地元に帰ったけれど

    みごとに様変わりしていた。 町を歩く人はまばらで子供を見かけることはほとんどない。 人に会えばひたすら放射能の話で、みんなイライラしている。 訪れた友人の家では、部屋のドアの前に座っていて邪魔だというだけで、 12歳の兄が8歳の弟の腹に容赦なくつま先を蹴り込んでいた。 震災以降、つまらないことで感情が爆発することが増えたという。 海の方に行けば、なんだろうかあれは、当に夢みたいな感覚。 家はすっかり流されてしまって、町の区画も全然わからず、 道路もめくれ上がっていて、どこにどう道がはしっていたのか思い出せない。 波打ち際が記憶より大分手前に迫っていて、岬の崖の一部が崩れていた。 瓦礫の真ん中に立って、まわりをみるとまさに「ぐにゃあり」。 東京へ帰ってきて1ヶ月以上経つけど、未だに現実感が戻らない。 電車に乗っても、街を歩いても、なにがどうなっているのか全然わからない。 頭の骨の中に綿が詰

    この前、地元に帰ったけれど
    guldeen
    guldeen 2011/06/19
    このまま続くと思っていた日常が、突如として起きた地震・津波・そして原発事故による放射能汚染で一変した怖さ▼関連ツリーでも言及のように、内戦に巻き込まれた難民らの心境と、奇妙に一致するのがまた怖い。
  • 自己防衛…放射線量、独自計測広がる首都圏 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原発事故の影響で、首都圏では「放射線量が知りたい」と住民らが独自に放射線量を測る動きが広がっている。 埼玉県では自治体の測定器貸し出しに申し込みが殺到。千葉県では測定の結果、園庭の表土を取り除いた幼稚園も。放射線量が局地的に高くなる「ホットスポット」に神経質になる住民や、子を持つ親の不安がのぞく。識者は「国を信用せずに、自分たちで確かめようとする自己防衛の表れ」と指摘する。 千葉県柏市の私立「みくに幼稚園」は、園庭の放射線量を独自測定して表土を除去した。最大で毎時0・52マイクロ・シーベルトだった数値が、0・15前後に減った。県の測定では市内の暫定基準値を下回っているが、柏市はほかの測定地点より高く出ていたため、独自に測定した。杉山智園長は「正しい対応か今はわからないが、子どもを守ろうと可能なことをした」と説明する。長男(4)が通う主婦(28)は「すぐ行動してくれて感謝。同

  • 特定しますたm9(`・ω・´) 福島高専の学校新聞がヤバい 「東電と双葉町、結婚40周年」「我々は原発と共存・共生していく」

    1:名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/18(土) 06:55:03.73 ID:9SyN+GvAP 磐陽新聞 発行元 福島工業高等専門学校原子力研究愛好会 発行 平成22年11月5日 東京電力が初めて建設・運転した福島第一原発は平成二十三年三月で営業運転開始四十周年を迎える。 福島第一原発は福島県の大熊町と双葉町にまたがって位置していることから、東京電力と大熊町・ 双葉町との付き合いは四十年以上だ。東京電力と自治体の原子力発電所建設当時から現在に至るまでは、 まるで男女結婚生活である。 平成十四年八月二十九日原子力安全・保安院及び東京電力が、原子力発電における自主点検作業に係る 不正の事実を公表(二十九件)いわゆる八.二九事件により二人の信頼関係が崩れた。立地四町で 組織されている福島県原子力発電所所在町協議会から東京電力にプルサーマル計画の一時凍結

  • NHK教育テレビが原発汚染の真実を放送 思ったより日本はまずいことになっている

    ■編集元:ニュース速報板より「NHK教育テレビが原発汚染の真実を放送 思ったより日はまずいことになっている」 1 twitter.com/livein_china (頑張ろう日) ◆0AyEq578t2 (東京都) :2011/05/15(日) 23:51:00.29 ID:M4g1x2if0● ?2BP ETV特集「ネットワーク放射能汚染地図」 再放送希望→https://pid.nhk.or.jp/pid04/RebroadNoticeInsert/Confirm.do?pkey=001-20110515-31-21920 ・福島市は飯舘村より汚染やばかった ・やばい線量数値の報告を受けていたのに大丈夫と言っていた枝野・文科省 ・シベリア抑留から帰還して始めた養鶏業のお爺 50羽→30000羽まで増やして原発事故で全部餓死 ・パンダ(犬)を置いていかざるをえなかった飼

    guldeen
    guldeen 2011/06/18
    『電力会社』がスポンサーになっている民放では、こうはいかない。公共放送ならではの内容▼問題は、Eテレでの話題が人々にあまり上らない点。id:sato3cha↓あと10年もすれば、発言者の少なくない数は墓の下ですから…
  • アメリカ人は先進30カ国で数学25位、科学21位、ただし自信は1位 : らばQ

    アメリカ人は先進30カ国で数学25位、科学21位、ただし自信は1位 日のゆとり教育には一定の利点もあったようですが、子供たちの学力が急に下がったことなどから、批判を浴びつつ廃止されました。 他の先進国はどうなのでしょうか。アメリカ教育サイトで考察されていたアメリカの子供たちの学力が、海外サイトで話題となっていました。 先進国30カ国の中で、数学は25位、科学21位に位置するのに対し、自信は1位にランキングされていたのです。 Education.comと言うサイトのコラムでは、アメリカにおける教育の現状を冷静に分析しており、要約すると以下の5点を問題に挙げています。 1. 現在のアメリカでは教育に対する予算カットが頻繁に行われているが、問題はお金だけではない インフレ率に合わせて、生徒一人当たりに費やされる金額が30年間に4300ドルから9000ドルへと倍増したものの、成績が全く上がって

    アメリカ人は先進30カ国で数学25位、科学21位、ただし自信は1位 : らばQ
    guldeen
    guldeen 2011/06/18
    根拠の無い自信は、明るさの裏返しとして、時には蛮勇・煙たがられに繋がるものなのだが…▼ていうか、貴国は『ピザもポテトも野菜!』とか言って、炭水化物食いまくりな国民を先にどうにかしろよと。無知コワい
  • asahi.com(朝日新聞社):エビの世界にも「女王」いた 米の学者発見、働きエビも - 社会

    卵を抱く「女王エビ」=神戸市立須磨海浜水族園提供ハサミで威嚇して外敵の侵入に備える「兵隊エビ」たち=神戸市立須磨海浜水族園提供エメット・ダフィーさん=神戸市立須磨海浜水族園提供  ハチやアリだけでなく、エビの世界にも「女王エビ」や「働きエビ」が――。群れの中で役割を分担し、高度な社会生活を営む生物が海中にもいることを発見した米国の海洋生態学者に、神戸市立須磨海浜水族園が設けた第1回「神戸賞」が贈られる。7月10日に授賞式と受賞記念講演会がある。  受賞したのは米ウィリアム・アンド・メアリー大学バージニア海洋科学研究所のエメット・ダフィーさん(50)。研究によると、中南米カリブ海の海綿動物に寄生して暮らす体長数センチのテッポウエビは、約300匹の群れで生活する。卵を産むのは「女王エビ」だけで、「働きエビ」は女王にエサを運ぶ。「兵隊エビ」は敵が近づくと、前脚のハサミをパチンと閉じて衝撃波を発生

    guldeen
    guldeen 2011/06/17
    群生して暮らす動物には、一定の社会構造があるのは想像は付くが、まさか『女王エビ』なるものが居るとは…。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    工場や倉庫の暑さ対策で遮熱シートが売り上げ⤴⤴屋根裏に設置、夏は涼しく冬は暖か♪ サンユー印刷(新潟県三条市)が販売

    47NEWS(よんななニュース)
    guldeen
    guldeen 2011/06/17
    その水に含まれる放射性物質の数値が分からないので、なんとも。
  • 反原発デモに大反響!

    新宿東口ってタダでさえ混むのに、そんなところでデモなんかしたりして反感買わないのかなと思ったら買ってました。

    反原発デモに大反響!
  • 「測定してみたら年間1シーベルト被曝」 原発から28km 浪江町の中学校 ←永遠に住めないだろ…

    ■編集元:ニュース速報板より「「測定してみたら年間1シーベルト被曝」 原発から28km 浪江町の中学校 ←永遠に住めないだろ…」 1 名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/05/26(木) 00:54:51.67 ID:fQ8KHGR10● ?2BP 2011/5/21 福島県 浪江町 津島中学校前にて放射線量を測定。 計測した放射線量は、胸の高さで8.15マイクロシーベルト毎時。  道路わきの砂の上で132.0マイクロシーベルト毎時。 警戒区域の20km圏の外側(原発からの推定距離28km 毎時0.132mSv×24時間×365日=1.156Sv/年 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/05/26(木) 00:58:26.02 ID:U7vTC23T0 3世代後ぐらいには住めるんじゃね? 9 名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/05/2

    guldeen
    guldeen 2011/05/27
    周辺20kmの立入禁止区域では、地震後の瓦礫整理すらままならんのか…。どうなるんだ、今後。
  • エイズ発症者、過去最多…中高年の新規感染増加 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    guldeen
    guldeen 2011/05/23
    中年以降の発症者が増えている、ってあたりがまぁ怖い▼そんなわけで、まだまだ童貞は続きそうな俺。
  • 文字おこし(1)『NHK ETV特集「ネットワークでつくる放射能汚染地図」〜福島原発事故から2ヶ月〜』 : 座間宮ガレイの世界

    2011年5月15日(日)、NHK教育テレビで放送された番組「ネットワークでつくる放射能汚染地図 ~福島原発事故から2か月~」は福島原発事故後2ヶ月経過する状況を描くドキュメンタリだ。ちなみに再放送は、5月20日(木)午前1:30~(総合テレビ)。これを5回にわけて文字に起こしていく。第1回目は、放射線衛生学が専門の木村真三氏が、3月15日に福島の調査に乗り出した一幕。ヨウ素131とセシウム137を検出。 木村「チェルノブイリの今の汚染状況、一番高いというレッドフォレストをこえてます」 文字おこし(2)『NHK ETV特集「ネットワークでつくる放射能汚染地図」〜福島原発事故から2ヶ月〜』 (文字おこし、はじめ) 東京の空に漂う放射能を捕まえようとしている人がいます。 木村真三さん。放射線衛生学を研究する科学者です。 文字「木村真三さん(43) 放射線衛生学」 福島原発で事故が発生してから、

    文字おこし(1)『NHK ETV特集「ネットワークでつくる放射能汚染地図」〜福島原発事故から2ヶ月〜』 : 座間宮ガレイの世界
  • 東京新聞:原発周辺土壌から複数の核種検出 放射性物質の放出続く:社会(TOKYO Web)

    文部科学省は12日、福島第1原発周辺の土壌に含まれる放射性物質を調査した結果、ヨウ素とセシウム以外に「ランタン140」や「テルル129m」など複数の核種を検出したと発表した。ランタン140の半減期は約2日と短く、放射性物質の大気中への放出が続いていることを裏付けた。 文科省は、新たに検出された核種は、これまでに確認された半減期約30年のセシウム137などに比べ、半減期が短いと説明。「検出量もヨウ素やセシウムより少なく、人体に与える影響は比較的小さい」としている。 ランタン140は、原発から23〜62キロの地点で10日に採取した土壌から、土1キログラム当たり24〜640ベクレル検出。テルル129mは、2〜62キロの地点で3日から10日にかけて採取した土壌から、同540〜18万ベクレル検出された。ヨウ素やセシウムと同様、原発の北西方向を中心に検出量が多い。

    guldeen
    guldeen 2011/05/12
    問題は、半減期の長い放射性元素が、長期にわたって放射線を出し続けること。例の『ヒマワリ植えて、吸着』させる方法(ファイ・トレメデーション)でも使いますかね?
  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-18 17:08 「グローバルAIファンド」基準価額4万円への挑戦! 次世代担う投資候補銘柄を聞く 「グローバルAIファンド」具体的な運用について三井住友DSアセットマネジメントの田村一誠氏と矢島悠子氏、そして、実質的な運用を担っているアリアンツ・グローバル・・・・・

    guldeen
    guldeen 2011/05/12
    ただ、どの発電方法でも『自然界のエネルギーを電力に変換』する過程で、設備建設やメンテナンス・あるいは周辺環境に与える負の影響で、それなりの面倒臭さがあるんよね。
  • 【放射能漏れ】放射性物質含む水流出 限度の62万倍 福島3号機 - MSN産経ニュース

    東京電力は11日、福島第1原発の事故で、3号機の取水口近くのコンクリート製立て坑から放射性物質(放射能)を含む水が海に流れ出ているのを確認した。立て坑の水からは、海水の濃度限度の62万倍のセシウム134や、43万倍のセシウム137などの放射性物質を検出した。 東電によると、水は電源ケーブルが通る配管から立て坑(縦1.1メートル、横1.4メートル、深さ2.3メートル)に流入していたが、作業員が止水した。東電は、水は震災による亀裂から海へ漏れたとしており、汚染水がたまる3号機タービン建屋側から立て坑へ流入したとみている。 経済産業省原子力安全・保安院は同日、外務省を通じて近隣諸国に状況説明した。 また、事故対策統合部事務局長の細野豪志首相補佐官は同日、12日に事故後初めて同原発を訪れることを明らかにした。

    guldeen
    guldeen 2011/05/12
    いったん事故ってしまえば、一般人には何も出来ない。どんなに放射性物質漏れが起きようとも。そういう意味で、我々はただ、自分達が避難する以外に無力な状況である事を思い知る。嗚呼。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    苦しんできた就職氷河期世代を支えたい ひきこもり、親の高齢化、心身不調の40-50代…官民連携で支援充実

    47NEWS(よんななニュース)
    guldeen
    guldeen 2011/05/09
    薬物消毒をする限り、耐性菌は次々に出現するのは『進化』の宿命。だが、体調を崩した者が多い避難所で、これはまさに『生死』がかかってくるので、厄介な話。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    苦しんできた就職氷河期世代を支えたい ひきこもり、親の高齢化、心身不調の40-50代…官民連携で支援充実

    47NEWS(よんななニュース)
    guldeen
    guldeen 2011/05/09
    手配師が多重ピンハネでねじ込んだんだろう。漫画『白竜 Legend』での予言が、また的中▼id:t_kei↓貧困民衆が街路を占拠できるような国は、インフラが貧弱。日本はなまじ電力・通信(ケータイ)・コンビニ等が充実してる。
  • 浜岡停止を受諾へ…中部電、供給不足回避見通し : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中部電力は9日、菅首相が要請していた浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)の全原子炉(3〜5号機)の運転停止を受け入れる方針を固めた。 同日午後に臨時取締役会を開き、正式決定する。停止期間は2〜3年程度になる。 臨時取締役会に先立ち、中部電の水野明久社長は菅首相と電話で会談し、水野社長が運転停止による電力供給不足を補う国の支援策を確認した上で、防波壁の設置工事など津波対策が整えば運転再開を認めるよう求める見通しだ。 中部電は7日の取締役会でも、「首相の停止要請は重く、受け入れは避けがたい」(幹部)として、基的に受け入れる方向で協議していたが、全面停止後も電力を安定的に供給できるかどうかを見極めるため、結論を持ち越した。 その後、停止中の火力発電所を再稼働させるのに必要なLNG(液化天然ガス)の調達にめどが立ち、夏場の供給不足が避けられる見通しとなったため、要請を受け入れることにした。

  • 福島県内 4,400 箇所の放射線量を可視化して、ついでに年間積算被曝量も推定してみた - 宇宙線実験の覚え書き

    福島県内 1,600 箇所の放射線量を可視化してみたの続きです。説明をよく読んでから、図を眺めて下さい。また、1,600 箇所のほうの記事も併せてお読み下さい。長文ですので、体力のある方向け。絵は一番後ろのほうに出てきますが、飛ばし読みせず、可能な限り説明文も読んで頂けるとありがたいです。重なって描画されている点もありますので、ぜひ「大きな地図で見る」を押してみて下さい。 「重過ぎて閲覧できない」という環境の方は、こちらをお試し下さい。ただし、更新されない可能性があります。このページが最新情報です。 1. 作成にいたる経緯 福島県と文部科学省は精力的に放射線量の測定を続け、福島県内全域で多数の観測データを公表しています。これは健康被害や避難の判断の基礎となる、とても重要なデータです。測定を進めている担当者の方々の努力は、大変なものだと想像します。 一方で、PDF などで公開されている数値を

    福島県内 4,400 箇所の放射線量を可視化して、ついでに年間積算被曝量も推定してみた - 宇宙線実験の覚え書き
    guldeen
    guldeen 2011/05/05
    拡散する物質による被害の場合、グラデーション状になるのは当然の事だが、となると避難の要不要の判断が微妙な箇所もあるわけだ▼わかりやすい。
  • asahi.com : 筑波大の震災被害70億円超 最先端の実験設備も大破 - マイタウン茨城

    筑波大学は28日、東日大震災で壊れた研究設備や施設などの被害が70億円を超える見通しだと発表した。 内訳は研究に使う機器などの設備が40億円超。体育館や図書館、職員宿舎などの施設の被害も約30億円に上るという。 設備では、研究基盤総合センターにある、粒子を調査、分析する高さ17.9メートル、直径4.8メートル、重さ約120トンの加速タンクの内部が崩落。1975年に約6億円で建設した加速器が、使用できなくなった。生命環境科学研究科では、世界でも最先端の、藻類からバイオマス燃料を開発する実験設備が大破。数理物質科学研究科でも、基盤機器が破損。電子顕微鏡などの小型機器も多くが壊れ、実験、研究が停止している。 施設は、体操や部活動に使用している総合体育館や体育・芸術図書館などで外壁や窓ガラス、天井などが大破し、建て替えも検討しているという。 改修費の多くは、国の予算が頼みになる。山田信博学長は「

    guldeen
    guldeen 2011/05/01
    成果物が破損・滅失するのだけは避けたい事態だが…