ホーム ご案内 迷惑メール対策 ご相談窓口 情報提供 取り組み お問い合わせ English 個人情報保護方針 サイトポリシー サイトマップ
概要 このページのプログラムは、携帯電話からパソコンに取り込んだメールを、Becky! や Netscape Mail といったメーラーで読める形式(mbox 形式、または UCB-mail 形式と呼びます)に変換するためのものです。また、これらを"中継"すれば、Outlook Express で読めるようにもできます。 (ここで「取り込む」とは、「メモリーカードや赤外線通信でパソコンにメールをコピーする」という意味です。メール送信機能でパソコンに送る訳ではありません。) この程度の機能、携帯メーカーのデータリンクソフトで提供してくれてる気がしますが、意外にそうでもなく、私の使っている SH505i でも、「パソコンへのコピーは可能。ただし出力形式はvMessageのみ」というサポート状況です。 つまり、vMessageを読めるメーラーでないとインポートできない訳です。あまり聞きませんよね
スモールオフィスのIT業務、お任せください!個人事業主、スモールオフィスでIT担当者がいらっしゃらない方の参考になるようなIT情報をシェアしていきます。 主にWindowsPC回り・スマートフォン、タブレット周り•オフィスネットワーク周りをお伝えしてまいります! わが社で利用しているメールソフトはBecky!、EdMax、Thunderbirdに絞らせている。 OutlookExpress系のメーラーだとHTML表示の際にIEの脆弱性をモロニ受けたりするので、手間が増えそうなことは管理者としてしたくない、という怠けが理由だったりするのだが。 さて、Thunderbirdを使ってるAがEdMaxを使ってるBにファイル添付でメールしたときに、添付ファイルのファイル名が文字化け化け。拡張子もおかしくなり、開いても化けてる、という状況が表れた。どうやらThunderbirdのMIME関連の処理に一
POPFile は自動メール振り分けツールです。一旦、設定とトレーニングがきちんとされれば、あなたのパソコンのバックグラウンドで動き続け、到着したメールを読み取って、好きなように振り分けてくれます。ゴミメールを選り分けるといった簡単な仕事から、十数個のフォルダにメールを振り分けるといった複雑な仕事までこなすことができます。いわば、あなたの受信メールボックスを管理してくれるあなた専用のアシスタントです。 このページは日本語版 POPFile ドキュメンテーションプロジェクトのページです。オリジナルの POPFile Documentation Project を日本語に訳したものです。 現在このプロジェクトは進行中なので、いくつかのページはまだ未完成です。Wiki システムを使っているのでどなたでも翻訳・編集作業に参加することができます。参加する場合には、 POPFileのドキュメントをより
Ver 2.0.0から、Thunderbird 78に対応しています。詳細は、以下のブログ記事を参照してください。いくつか新規機能もあります。 https://hogi-ja.blogspot.com/2020/05/mail-extensions-check-and-send.html https://hogi-ja.blogspot.com/2020/05/check-and-send-205.html これ以降は、旧バージョンのv1.x系の説明です。v2.x系は、上記のブログポストを確認してください。 メッセージ送信前に、メッセージの内容、アドレスをチェックします。 メッセージ送信前に以下のチェックを行えます: (1) 事前に指定しておいた単語がメッセージ中にあり、添付ファイルがない場合に確認 (2) 事前に指定しておいた単語がメッセージ中にある場合に確認 (3) 宛先がアドレス帳に
[tips] 受信箱におなじメールが重複して表示されるようになりました。 例えば ・タスクリストにつきまして ・re:タスクリストにつきまして ・re:タスクリストにつきまして という3通だったところが ・タスクリストにつきまして ・タスクリストにつきまして ・re:タスクリストにつきまして ・re:タスクリストにつきまして ・re:タスクリストにつきまして ・re:タスクリストにつきまして とかになってしまいまして。 3、4つ目を開いて見ると ・タスクリストにつきまして ・タスクリストにつきまして ・タスクリストにつきまして ・タスクリストにつきまして ・re:タスクリストにつきまして ・re:タスクリストにつきまして なんてことに、件名が変わってしまいました。 送信日時も1970.1.1.9:00AMに。 でも、実際のメールを見ると 「re:タスクリストにつきまして」のままで 送信日時
PROCMAIL Section: User Commands (1) Updated: 2004/08/14 Index JM Home Page roff page 名前 procmail - 自律型メールプロセッサ 書式 procmail [-ptoY] [-f fromwhom] [parameter=value | rcfile] ... procmail [-toY] [-f fromwhom] [-a 引数] ... -d 受取人 ... procmail [-ptY] -m [パラメータ=値] ... rcfile [引数] ... procmail -v 説明 取り敢えずすぐ始めたい場合は、後の その他 を参照されたい。 procmail は、メールの到着後 .forward ファイルの仕組みを通じてただちに自動起動されるだろう。 あるいは、システム管理者がインストールし
Procmail の紹介とレシピの書き方 [ 日本語 | English ] Procmail とは 基本的にはメールの振り分けを行うソフトウェアです。 Procmail が利用可能な環境であれば簡単なレシピを記述しておくだけで、 サブジェクトや差出人ごとに振り分けや携帯端末等へ転送を行ったり、 広告や勧誘などの spam の削除を行うことができます。 また、ここでは(まだ)紹介していませんが、スコア機能 (man procmailsc) を使えば、 単なる文字列マッチングでは表現できない高度な振り分けルールを記述することもできます。 詳しくはこちらを参照…。 メールの振り分けよりも spam 退治に興味のある方は 以下のサイトも眺めておくときっと役に立ちます。 junkfilter The SpamBouncer Panix Help System と 公開されたレシピ SpamAssa
『Procmail(プロックメール)』は、メールサーバが受信したメールを特定のルールにより振り分けたり、フィルタリングしたりするソフトウェアです。 簡単なレシピ(一連の設定のこと)を記述しておくだけで、題名や差出人ごとに振り分け、転送、SPAM(迷惑)メールの削除等を行う事ができます。 ホームディレクトリに「.procmailrc」というファイルを作り、目的別に以下のレシピを記述してください。2つ以上のレシピを書くこともできます。 注意:はじめに「.」が記述されているファイルは特別な意味があり、通常の「ls」では表示されません。そのため、これらのファイルを表示させたい場合は「ls -a」としてください。 転送のためのレシピ メッセージをコピーし、そのコピーを転送します。この場合、転送先と共用計算機(ruby)にメールが残ります。cをつけなければ共用計算機(ruby)にメールは残りません。
複数のメールアドレスを持っている場合、ひとつひとつ受信するのは面倒なので、 どれか一つにまとめてしまいたいものです。 そんな時役に立つのが、メールの転送設定です。 一般に「 .forward 」ファイルに記述することでメールの転送は可能ですが、 出来ることが限られています。 ●「 .forward 」 を用いたメール転送 メールを転送したい場合は、自分のホームディレクトリ内に「 .forward 」ファイルを置きます。 この例では、hoge@xxxxx.netに転送すると共にhogeアカウントにもメールを保存することを意味します。 「\」は、自分自身にメールがループされないようにするためのもので、必ず記述しましょう。 なお、パーミッションは「 600 」に設定してください。 ●Procmail を用いたメール転送 「 Procmail 」とは、メールの振り分けを行うソフトウェアです。 「
お知らせ 2021.03.06 2020年3月7日、サーバー定期点検のため、終日サービスが停止いたします。ご了承ください。 2020.11.15 もじら組フォーラムを老朽化のため、オープンソースフォーラムに切り替えます。オープンソースフォーラムへのリンクはこちら 2020.02.27 2020年2月28日-3月2日、サーバー定期点検のため、終日サービスが停止いたします。ご了承ください。 2016.10.13 ホームページをリニューアルしました。
【訳注: この Thunderbird Help (和訳) の内容は Thunderbird 1.0.x を対象として書かれており、Thunderbird 1.5 の状況とは異なる部分があります。現在、Thunderbird 1.5 向けに更新作業を進めておりますので、今しばらくお待ちください。】 このページには Thunderbird の様々なヒントや便利な使い方が載っています。これらのヒントの多くは、ハードドライブ上のテキストファイルを編集する必要があるものですので、ファイルやフォルダの基本的な扱い方に慣れていない場合はお勧めしません。これらのヒントは、2 つのカテゴリに分類した上で、重要度や人気度順に並べてあります。 目次 プログラムの外観 引用レベルによって色を変える ニュースグループ名を短縮形ではなく完全な名前で表示する メニューを Windows XP スタイルに変
Qualcommから従来式のEudoraの開発が終了し、Thunderbirdベースに移行することが発表されました。 これに伴い、わしも新しいメールソフトへの移行を検討していましたが、Mail.appにしてもThunderbirdにしても、日本語版Eudoraのメールボックスを移行するとあちこち文字化けしてうまくいきませんでした。 色々調べてみると、Mail.appやThunderbirdは、7bit-ASCIIのメールボックスファイルを前提としているようで、日本語版EudoraのShift-JISメールボックスファイルはNGのようです。 おそらく、Mail.appやThunderbirdは英語版Eudoraを前提とした移行ツールになっていて、日本語版Eudoraの仕様を認識していないのが原因だと思います。 ということで、EudoraメールボックスをISO2022-JP形式のmboxに変換
文字化けメール根絶の野望 Version 5.59.04 Fri, 20 Feb 2004 05:59:04 +0900 <http://www003.upp.so-net.ne.jp/hat/imail/cover.html> 送信したメールが読めないと言われたり、逆に化けたメールを受け取って困ったことはありませんか? このページは、そういった問題が起きないように、また起きた場合の対処法を中心に説明しています。 まず、どの様に見えるか、観察しましょう。 こう書いたメールが... こう見えるかもしれません。 これは、ほんの一例にすぎず、全部化けて読めない場合もあるし、逆に全く化けない場合もあります。 では、どこに注意すれば化けないメールが書けるのでしょうか? [目次] それぞれのページは、下の方に読み進むと難しくなります。適当に読み飛ばして、どんどん進んで
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く